• ベストアンサー

(賃貸)事務所改修工事の勘定は?

はじめまして。 先日、私の会社では隣同士の事務所を2室借りて 部屋を区切ってある壁や、元からある仕切りを取り払ったり 2室を1室として使用できるような工事をしました。 その事務所の改修工事代金をどの勘定で処理したらいいのか 分からなくて悩んでいます。 賃貸の事務所のため“建物”で入れるのもおかしいかとも思いますし 金額が全部で500万近くあるので修繕費でも入れられないかとも… 初歩的な質問で申し訳ありませんが ご回答の方、よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

減価償却(付属建物)で会計してください。 減価償却資産になります。 ご参考まで

kochirou
質問者

お礼

付属建物とは考えてませんでした… もう少し詳しくしらべてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 災害による改修工事は修繕費か資産計上か

    暴風雨による洪水で会社建物が損害を受け、改修工事をしました。 具体的には、水漏れ修理、外壁修理です。 金額は総額300万円程度。 この場合、修繕費として処理することは可能でしょうか?

  • 建設仮勘定について

    建設仮勘定について マンションの管理組合ですが、昨年3月~7月の期間で修繕工事を行ないました。工事は理事会主導で行なわれ、改修設計をA建築設計事務所に依頼し実施しましたが、設計図書が不備(肝心の図面がない。文書のみ)で施工に入れず改めて修繕委員会を立上げB建築設計事務所に依頼し工事は無事完了しました。 この間決算期があり、理事会はA建築設計事務所から請求された金額の支払いを建設仮勘定としましたが、工事が完了し1年間を経たので又、決算がありました。工事が終了しましたので、修繕工事費の勘定科目で落とすべき思いますが、理事会は建設仮勘定で決算書をあげてきました。建設仮勘定であれば次期理事会に引き継がれます。理事会が建設仮勘定にこだわるのは、修繕工事の実務を担ってきた修繕委員会がA建築設計事務所の設計図書が修繕工事になんら寄与しておらず、工事費を精算するにあたり除外した為と思われます。この問題をより難解にしているのは、A建築設計事務所との契約等の情報を隠蔽し虚無の情報を組合員に流してきた結果、理事会の責任を問う声があるからです。支払われた金額は税込み¥3,675,000-ですが、修繕委員会の指摘によりA建築設計事務所は¥500,000は返しました。ことの経緯はどうあれこの場合、建設仮勘定で決算できるのでしょうか? 尚、工事係わった業者にはすべて精算が終わっております。

  • ビルの改修工事

    経理処理について教えてください。 自社所有のビルのトイレを改修(改造?)工事を行いました。 金額的にも大きいので 資本的支出 ってことになると思うのですが、経理処理はどのようにするのでしょうか。 新しい資産を購入したことにするのでしょうか。 それとも別の方法があるのでしょうか。 新しい資産を購入したことにするとしたら、科目的には 建物 になりますか?それとも 建物付属設備や構築物 になるのでしょうか。耐用年数は何年になりますか? 別の方法があるとしたら、その方法を教えてください。 初心者すぎて、質問の仕方も分からない状態です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 事務所の工事

    先日、事務所が移転して (1)引越 (2)電話の回線工事、電話機の設置 (3)コンセントの取り付け工事 (4)防犯カメラの取り付け工事 (5)消防設備設置工事 など行いました。 これらの仕訳の勘定科目が分かりません。 修繕したわけではないので修繕費ではないですよね。 よろしくお願いします。

  • 修繕と改修工事の仕訳について

    事務所の改修工事の仕訳について教えていただきたいのですが 仮設工事:63,000円 解体工事:351,200円 木工事(既設天井補修費、既設壁補修費、既設床補修費):143,500円 電気設備工事:48,000円 諸経費(駐車場):50,000円 管理費用:95,000円 +税 の内容で請求書が上がってきてるのですが、このうち木工事部分は 修繕費に挙げられるのではないかと思うのですが、 あげてはいけないのでしょうか? この工事は2つの部屋の壁を抜いた工事なのですが、あけてみたところ 左右の天井部が左右で1cmほど斜めに下がってきており、天井を同じ高さまであげたのと、 床も同じく左右で下がっていたので、補修している分です。 未払費用 750,700     設備  607200                修繕費  143500 ではだめなのかなぁ・・・と思っているのですが。 また資産計上した場合の耐用年数等はどうなるのでしょうか??

  • 適切な勘定科目は?

    最近出来たばかりの会社で経理を担当しています。 電話工事代金の請求書がきましたが、これはどういった 勘定科目で仕訳すればいいんでしょう? 金額は全部で30万強ですが、電話機だけではそんなにしません。ほとんどが回線工事代のようです。 あと、社長が会社のつけで毎日の昼食代をつかっているんですが(社員も一緒のときがあります)、これは福利厚生費にしていいんでしょうか。 それから、自宅が遠いということで、会社近くのホテルによく宿泊しているんですが、これはどうなるんでしょう? まだ、会計事務所もはっきり決まってない状態で、 誰に聞けばいいのか分からず困ってます。 初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

  • 賃貸物件の改修工事の資産計上について

    皆さんへ いつも助けていただき、感謝しています。 さて、非常に基本的なことと思いますが、ひとつ教えていただきたいことがあり 質問させていただきました。 私が勤務している団体では賃貸物件で教育事業を行っています。 (建物まるまる私どもで借りています。) その建物の屋上が雨漏りするようになり、その工事と、それ以外にもいくつか改修工事を あわせて行いました。で、その経費の一部をオーナーが引き受けてくださり、 直接施工業者に支払っていただきました。 さて、ここで質問です。 資本的支出と収益的支出に区分し、資本的支出部分で1件あたり100,000円以上は 資産として計上するのですが、そもそも資産計上する必要があるのかと、 ふと疑問に思いました。 賃貸物件です。建物に係る工事はそもそも私どもの資産ではないのではないかということです。 当該物件の賃貸借契約は確認しますが、もし、ある工事内容が貸し主の責に帰すものである という場合は私どもの資産にはならないので、資産計上しなくてよいという理解で よろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸店舗の改修費用

    現在、会社で賃貸の店舗を探しております。 こういった業務は初めてで分からないことがありますので、教えて頂きたいと思って投稿しました。 候補物件の中で、室内がかなり傷んでいる建物がありました。 こういった場合、「大家さん(仲介業者を通じて)の方で改修て貰ってから借りたい」という交渉をすることは問題ないのでしょうか? 改修を希望するところは、床や壁などです。 広さはだいたい25m2×2部屋です。 相談業務に使う為、ある程度綺麗な状態にしなければなりません。 ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 長屋の工事

    昔ながらの長屋に住んでいます。 一戸の建物によこ中心くらいに仕切りの壁があり、仕切りを境界にして、隣に別世帯Aさんが住んでいます。 この度、Aさんが住む住居部分を工事するようです。 その工事の際に私の住居部分との境界にしている壁もいったん潰すようです。 私の認識ではこの境界になっている壁は共有物になり、民法251条の共有物の変更にあたり、共有者である私の同意がなければ壊すことができないと思うのですが、この認識で正しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建設仮勘定を費用で消すことは可能でしょうか

    早速ですが質問させて頂きます。 建仮 100     未払金 100 「A工事」という工事のため、上記がすでに済んでおります。 ところが「A工事」の内容が、すべて固定資産取得のためものではありませんでした。 実際には、建物70 修繕費30 といったように、 費用が含まれております。 そこで、 建物   70     建仮 100 修繕費 30 とすることは可能でしょうか。 それともやはり、建設仮勘定の定義では不可能な気がするので、 費用では消せないのでしょうか。 もし直接は無理でも、建設仮勘定→○○→修繕費というように段階を踏んで仕訳を切ればいいのでしょうか。 不慣れゆえの基本的な質問で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう