• 締切済み

テレビ番組を録画したいのですが・・・

center_centerの回答

回答No.1

テレビとレコーダーの品番等わかれば教えて頂けますか?

ikuni-
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!古いのですが、テレビはFUNAI TV-14RN1で、レコーダーはゾックス ZTO-264というのもです。 テレビが古いからできないのでしょうか・・・

関連するQ&A

  • BS放送をDVDに録画しようとすると画質が落ちてしまいます。

    テレビの「入力1」と「入力2」でBS放送が見れて、「2」のほうが「1」よりも画質がきれいです。 BSの録画をする時にはレコーダーの「L1」にチャンネルを合わせてDVDに焼き付けるのですが、画質が「1」のときのような鮮明でない画質になってしまいます。 いちばんいい画質(XP)で録画してもです。 「2」のようなきれいな画像で録画するには、どうしたらいいでしょうか? ちなみに使用している以下の3つは新しく買い換えようとは考えていません。 レコーダーは東芝の「D-VR5」(アナログ放送終了のマークがついています) テレビは「LVW-192」 BSチューナーはCATVの「TZ-DCH505」 で、 チューナーからの赤白黄の線をテレビの「テレビ2入力」につなげていて、チューナーからのもうとつの赤白黄の線はレコーダーの「UHF/VHF」のところにつなげています。 テレビの「テレビ1入力」とレコーダーの「VTR/DVD出力」を赤白黄の線でつなげています。 すべてチューナーの業者の方につないでもらいました。 ※テレビの線(アンテナ線?)も関係ありそうならお教えします。

  • テレビの録画

    テレビの録画の接続などについて 詳しい方教えてください 現在テレビ「SHARP LC32AD5」DVDレコーダー「SONY RDR-VH83」をJ-COM NETで見ています。ただレコーダーのHDDやVHS「DVDは現在不良みたいです」に録画して見ていますが、NETなどの放送が録画できません、レコーダーが対応していないためかと思うのですが近くの家電で聞いたらJ-COMが間に入っているなら出来ますといわれましたが録画のチャンネルがありません、何か操作や接続方法があるのでしょうか。 接続は(1)レコーダーの出力→テレビの入力。 (2)レコーダー入力→CATVボックス出力。 (3)レコーダーVHF,UHF出力→CATVボックスケーブルビデオRF入力 (4)レコーダーVHF,UHF入力→CATVボックスビデオRF出力につないでいます。 現在の録画はレコーダーのリモコンでDVD→Gコードなどで通常チャンネルだけです。 有線などの他のチャンネルを見るときはテレビのリモコンでCATV→ミステリーとかJcomのチャンネルを見ています 説明がわかりづらくてすいません、詳しい方のアドバイスお待ちしています

  • スカパー録画について

    来月、スカパーで見たいドラマが放送されるため、アンテナとチューナーを購入しました。そこで質問があるのですが、地上波のテレビ番組の録画はS-VHS ET対応のビデオデッキを使ってハイグレードVHSテープにS-VHS ET方式で録画すれば、劣化させることなく記録できましたが、スカパーの録画もS-VHSビデオデッキがあれば劣化させることなく記録できますか?それともDVDレコーダーが必要ですか?スカパーについて自分なりに調べたところ、画質はチャンネルによって違うみたいで、一番画質の高いチャンネルでS-VHSの3倍モード程度、一番画質の低いチャンネルで地上波(アナログ)よりも画質が低いというふうに理解し、自分ではS-VHSビデオデッキがあれば十分かなと思っているのですが。もし、DVDレコーダーがないと高画質で録画することができないのであればDVDレコーダーの購入も考えますがどうですか?教えてください。よろしくお願いします。

  • デジタルチューナー付きレコーダーとアナログテレビをつないで使用する場合

    デジタルチューナー付きレコーダーとアナログテレビをつないで使用する場合、古いテレビの入力端子がVHSと黄色と白色のコードがさしてありますが、 その端子で大丈夫なのでしょうか? wチューナーでないと録画してある番組しかみれないようですが・・・・

  • テレビの録画について

    ようやく液晶テレビに買い換えました。CATV(j:COM)デジタル チューナを利用しています。 夜間、テレビ画面はリモコンで消してアナログTVやケーブルTVをDVDレコーダー(アナログ)録画していました。 液晶TVに交換した際、CATVデジタル チューナの出力の赤白黄色の線をHDMIケーブルに変えました。 するとTVのリモコンデ電源を切るとCATVデジタル チューナの電源も消えてしまい、常時TV画面を表示していないとケーブルTVを録画出来ない状態になりました。 もとの赤白黄色の線に戻すとTVのほうを切ってもCATVデジタル チューナの電源は消えません。 せっかくHMDIを購入したので解決ほ方法がないかと思って質問しました。

  • VHSテープにテレビ番組を録画する方法はないでしょうか?

    VHSテープにテレビ番組を録画する方法はないでしょうか? アンテナを交換しアナログテレビにチューナーを接続して地デジを見られるようにしましたが、 今まで使っていたVHSレコーダーはもう使えないと言われました。 なんとか、今までどおりVHSテープに番組を録画出来る方法はないものでしょうか? どなたか、ご教授下さいませ、宜しくお願いいたします。

  • ケーブルテレビの放送と、DVD録画の画質について

    ケーブルテレビで放送される、自分たちの演奏会を受信して録画し、保存したいのですが、隣の市でのケーブルテレビのため、人に頼んで録画してもらわなければなりません。放送が行われる市に住む団員で、DVDレコーダーを持っている団員は見つからないのですが、S-VHSレコーダーを持っている団員は見つかったので、それで録画をお願いし、DVDにダビングしようと思っていますが、画質の劣化が心配です。そこで (1)SーVHSとDVDとではどちらが画質がよいのでしょうか。  数字的にわかるとよいのでしょうか。 (2)ケーブルテレビの放送は画質的に上の2つよりも下だと聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。 (3)参考までに、一般のアナログ放送、地上デジタル、BS、などの画質の差と、S-VHSの録画画質能力について教えてくださる方、参考にできるサイトをご存じの方いらっしゃったら教えてください。 (4)ついでなのですが、地上デジタルを直接アンテナで受信するのと、ケーブルテレビ経由で地上デジタルを受信するので画質に差ができるかどうかについても教えてください。

  • テレビとか録画できるのは??

    まずDVDプレイヤーとDVDレコーダーの違いについておしえてください!! またテレビからDVDで直接録画できるのはやっぱりDVDレコーダーのほうですか??? また、VHSビデオもついているやつでビデオのやつをDVDに録画できるのはどのようなのをかえばいいでしょうか? 宜しくお願いしますm(__)m

  • 録画したHD番組と標準番組の画質の違い

    我が家はCATVでインターネット、BS/CS放送を利用していますが、STBのついていないテレビ以外では、BS放送が見られないので、フレッツ光+フレッツテレビ+オプションのスカパーe2への乗り換えを検討しています。 しかし、CATVの強みとしては、スカパーHDより安く、ハイビジョン放送のチャンネルを見ることができます。スーパードラマTVなどはHDなので、すごく画質が良いです。 ところが、我が家は決まった時間にテレビを見ることができないことが多いので、だいたいRCAケーブルで接続したレコーダーに録画して見ています。(HD画質を持て余しています) そこで質問です。 以下に画質の違いはあるでしょうか? ・HDチャンネルをRCA接続でレコーダーに入力して録画した番組(CATVのまま) ・標準チャンネルを同軸ケーブル接続でレコーダーに入力して録画した番組(スカパーe2に乗り換え) よろしくお願いいたします。

  • 地デジ放送を2台のレコーダーで録画する方法

    地デジ放送を、SonyのブルーレイレコーダーでHDDに録画しました。 型番 BDZ-RX100です。 その後、昔のアナログ用のレコーダーに 赤白黄の線で外部入力につないで それを録画しようとしました。 型番 RDR‐VH85です そしたら、CPRM制御が入ってくるようで HDDには移動できましたが DVDに録画できませんでした。 (1)赤白黄の線だけでも、CPRM制御は有効なのですか? 赤白黄の線だと映像と音声出力だけというような認識でしたので、、、 (2)テレビ一台と、ブルーレイレコーダー一台、アナログHDDレコーダー一台を使って ブルーレイレコーダーのHDDに録画してある地上デジタル番組を DVD-R(CPRM非対応)に録画することはできないでしょうか? ブルーレイレコーダーからテレビに出力し、そのテレビの画像をアナログレコーダーでDVDに録画する、というようなことを考えたのですが、つなぎ方がまったくもってわかりません。 詳しい方、お願いいたします。