• ベストアンサー

三角形の辺の長さについて再度質問

先ほど質問したのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3032942.html 上記、方程式で計算した結果。 違う事に気づき再度、質問します。 3500-3500×cos10度だと53.172となり 屋根にぶつからないとはおかしいと思い再度お願いします。 あと、タイヤを軸に考えてもらえると良いのですが、 タイヤから後部までの長さがわからないですが、 多分80cmかな? よろしくお願いします。

  • hinoi
  • お礼率91% (22/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Crowly
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

すみません、説明不足でした。 先ほどの計算の結果が3198.71mmの地点でぶつかると言うことですが、車は坂に沿って傾くので、10°の傾斜となるのはお分かりいただけると思います。 このとき、車の高さを2990mmとすると、斜辺の長さは2990/sin80°で求めることが出来ます。 仮にここで斜辺の長さをxとしますと、xsin80°=2990となりますので、sin80°で割るんですね。 次の2671.3884mmを足す点ですが、この値は最も高い点から車の底辺(ここでは車全体を直方体と見ています。平面では長方形ですね)へ下ろした垂線の足(もっとも高い点から底辺へおろした垂線の交点です)と、地面が水平になる点との距離が2671.3884mmとなるのです。分かりにくいですね; なぜこの値が求められるかと言うことですが、先ほど求めましたもっとも高い点と屋根との距離がゼロになるときに屋根にぶつかるわけですよね?ですから、「最も高い点と屋根の距離」と「先ほどの垂線の足と地面が水平になる点」/sin10°が等しくなれば良いんです。 直角三角形を描いていただくと分かると思いますが、斜辺をy、10°の角を左側にして高さが2990/sin80°=462.88の三角形があります(縮尺は適当で構いません)。この高さはy*sin10°=462.88ですから、両辺をsin10°で割って2671.3884mmという値が出ます。こうすると理論的に等しくなることが理解いただけるかと。 また、今の値は飽くまで車の途中(垂線の足の点)から、地面が水平になる点までの距離ですよね?ですから、端までの距離を足さなくてはなりません。そのために垂線の足の点から端までの長さを求める必要があります。 今度は直角三角形で、斜辺が3036.12mm、高さは3500mm、80°の角を左に置いた三角形を描いていただくと分かると思います。この三角形の底辺をwとおくと、w*cos80°=3036.12ですので、両辺をcos80°で割り、527.22mmとなります。 後は先ほど求めた垂線の足から地面が水平になる点間での距離と足せば良いので、回答は大体3198.71mmとなるのです。 今書いてて気付きましたが、先ほどの式、違いますね; この解説だと正しくは (3500-車の高さ/sin80°)/sin10°+(車の高さ/sin80°)/cos80° になりますね。 ちなみに、飽くまで「車が水平にならないでそのまま進んだ場合」に3198.71mmでぶつかるのであって、タイヤの位置より少し置くに行ったところで水平になるので、ぶつからないと思います。 細かいことはどのタイミングで車が水平になるかを求めないといけませんので正確な回答を出せないのが申し訳ないです。

hinoi
質問者

お礼

ほ~。ぶつからないのですね。 わかりやすい説明ありがとう御座います。 これで安心して寝れます。 ありがとう御座いました。 また、夜遅くまで付き合ってもらい大変うれしい限りです。

その他の回答 (1)

  • Crowly
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.1

すみません、先ほどの回答で間違いに気付いたので訂正させていただきます。 先に注釈させていただきますが、4m地点を水平な地面として計算させていただきます。 タイヤが軸となるか分かりませんが、多分大丈夫ですので; 車の高さは傾斜10°で 車の高さ/sin80° で、今回は3036.12mmとなります。 その後ですが、この時点で屋根とは462.88mmありますね。 屋根との距離が0となるのは、この場合 462.88/sin10° で、車の最も高い点から大体2671.3884mmです。 これを先ほど求めましたもっとも高い点から、底辺に垂線を下ろしその交点から一番後ろまでの距離は 3036.12*cos80 となり、527.22mmとなります。ですので、車の後ろから3198.71で理論上は屋根とぶつかるはずです。 計算があっていれば、 (車の高さ/sin80°)*sin10°+(車の高さ/sin80°)*cos80° となり、この値が一番後ろからタイヤまでの距離よりもはるかに大きければ入ると思います。

hinoi
質問者

お礼

お~すばらしい方程式ですね。 でも、わかりません。 なぜ、3198.71でブツカルの???? う~ん疑問だ、難しい。。。。 ようするに方程式だとぶつかるのですね。 では、高さ何mmだと大丈夫ですか? すみません。

関連するQ&A

  • 三角形の辺の長さ

    方程式がわからず質問します。 前は良くわかったのに、忘れる物ですね。 質問は、自分の家の駐車場に車を入れたいのですが、 屋根が有るので入るか検討をしていますが。 長さがわからず質問します。 駐車場は、傾斜しています。 車の高さは、2990mmです。 傾斜角度は、10度です。 屋根の高さは、多分3m50cmかな。 これで、入るのでしょうか。 ちなみに、方程式も教えて下さい。 車が変更になった時、自分で計算します。 よろしくおねがいします。

  • 再度質問させてください。お礼は必ずします。

    昨日質問させていただいたのですが、あまり回答が得られなかったので 再度質問させてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4789863.html 毎朝きていたメールが今日はありません。 ちょっと不安になっています。

  • 再度スピン系について

    一度質問させていただいたのですが、もう少し色々な方の意見が聞きたいので再度質問させていただきます。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2607838.html 私は大学院生で今就職活動中なのですが、殆ど勉強していなかったため恥ずかしながら未だに自分の研究を満足に人に伝えることができません。 一次元量子スピン系についての理論計算を行っているのですが、このスピン系というものが実はよく分かっていません。 どなたか分かりやすく教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 再度質問させて下さい

    2日前に質問をさせて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3047201.html 質問内容は上記です。 血の量も増え(でも普段に比べれば少ないんです、ナプキンにも少し着く程度で一日に一回換えればいいくらいです) 鮮血っぽかったので生理だと思っていたのですが。 今日血の量が止まり、今ではトイレに行って拭くときに少しペーパーにほんとにごく薄く血がつく程度です。 今まで生理が3日間で終わった事なんて無かったのでもう一度皆様のご意見を伺いたいと思い再度質問させて頂きました。 もし検査薬を使うとするならば、今から使ってもいいのでしょうか? 一応生理予定日は明日(もう今日ですが・・・)なんですが、やはりしばらく待ってからの方がいいですか??

  • タイヤゴム粉塵の行方・・・再度の質問でスミマセン!

    前に別のカテゴリで質問させていただいたのですが、いまいちハッキリしなかったものですから、こちらにて下記の件について再度質問させてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=232147 の通りなのですが、タイヤかすって蓄積される一方なのでしょうか?それとも微生物が分解しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • RIWN値について再度質問させていただきます。

    以前にもこちらで質問させていただいたのですが(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2606925.html)、お3人のご回答を読んでいるとRWINが65535の2倍4倍、256960 261360 131070 130680など様々な数値、計算式があるようです。どの方もご親切に回答していただいているのですが、どれが本当に良い値なのか全くわかりません。私が知っている計算式はRWIN=(MTU-40)×10~200でこれもお3方とは異なります。ネットの高速化、安定化を求めていますので再度アドバイスをお願いします。ちなみに住所は千葉県です。Gyaoスピードチェックでは12M~40Mです。時間を置いての差ではなく、同時刻で何回も計測しての幅です。多いのは13M~23Mです。たまあに70Mなんて出てびっくりするときもあります。この差も気になります。プロバイダはDION、ひかりoneホーム(100M)です。ご回答よろしくお願いします。

  • 教えてgoo 「質問No.1」を見て

    先ほど「教えてgooの10年後」というアンケートを締め切らせていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5210548.html 検索してみたら「質問No.1」は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1.html 質問日は99/07/29ということで ちょうど来し方10年。 みなさんはこの質問(No.1の方)をご覧になってどういった「感慨」をお持ちでしょうか? ま、一度くらい見ておくのもいいかと思った人向けの質問です^ ^)

  • インチアップの際のタイヤサイズチョイスについて

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5390408.html こちらにて以前にインチアップの質問をさせて頂きました。 16インチから17インチにアップするのですが、 Webで早見表を探して早速計算してみました。 現在:205/60R16 タイヤ直径 65.24CM インチアップ後: 225/50R17 タイヤ直径 65.68CM 205/55R17 タイヤ直径 65.73CM 推奨サイズということで上記二つが算出されました。 以前の質問で、純正より直径が増えると車検通らずということを教えていただきました。 それは重々承知しておりますが、あえてこの二つで取り付けた際の外観上の違い、乗り心地、燃費等ご教授頂けますでしょうか。 お手数ですが宜しくお願いいたします。

  • 再度質問させてください

    この前質問したCDの事なんですがhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5784278.htmlここでの回答はオーディオではなくデータで焼いたら容量で焼く事ができるとの回答でしたのでやってみた所再生できませんでした CDのライティング時に時間ではなく容量で焼く方法はありませんか? 説明が下手なら補足をします お願いします

  • 友人達の不倫

    先程ご相談したのですが、どんどん後に流れてしまいましたので 再度投稿させて頂きます(>_<) よろしくお願いいたします。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4928810.html