• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:卵胞チェックについての疑問)

卵胞チェックについての疑問

このQ&Aのポイント
  • 卵胞チェックについての疑問についてまとめました。
  • 卵胞チェックの結果について状況を説明します。
  • 卵胞の大きさや排卵のタイミングに関して疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247325
noname#247325
回答No.1

3日前のサイズ10.5mmが本当に正しければ、3日で排卵するのは考えにくいと思います。しかも排卵1,2日後なら、排卵の痕跡が残るそうで、先生は分かると思います。 3日前が排卵予定日とのことですので、3日前の診察で測り間違えたのかもしれないですね。その日か翌日早々に排卵したのではないでしょうか? 「前と同じ大きさだったらわからない」というのはよく分かりません。先生の言い訳にも聞こえますが。 私も卵胞チェックに通っていますが、結構グリグリされて、一番大きく映る角度で測ってくれます。また、自分で排卵検査薬も併用しています。病院でのみ検査するのはあまり意味がないような気がします。 確実な排卵日を予測するのは難しいですね。

milk_sugar
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 排卵後すぐなら、排卵の痕跡が残るのですね。知りませんでした。 やはり排卵検査薬と併用するのが良いみたいですね。 私も病院に通いだしてから、排卵日を逃しそうなことが多々あったので、排卵検査薬は必要かと思いました。 いろいろと勉強になることをありがとうございました。 お互い、妊娠できると良いですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵胞チェック 子宮内膜が薄くなっていると言われました(><)

    こんにちわ。妊娠希望のものです。子宮内膜について教えてください。 毎月34日~38日で生理が来ます。しかし、先月は50日で生理が来ました。 今月卵胞チェックに行ったところ、 生理開始より15日目 内膜4mm 20日目 内膜7mm  24日目 内膜4mm 先生も薄くなっていることに驚きでした。 先生が基礎体温と内診の結果を見て「内膜が薄くなっていますね。生理が終わった頃の内膜の厚さになっています。無排卵でしょう。次の生理がいつくるかわかりません。」と言われました。 ショックでした。内膜が薄くなることはありえるのでしょうか?? 今月はあきらめたほうがいいと言うことでしょうか??

  • 子宮内膜と卵胞について教えてください。

    妊娠希望で病院にてLHと内膜と卵胞をチェックして頂いてます。 今回が3周期目なのですが、初回はなんとか基準値に達したのですが、 前回と今回は数値が思うように増えません。 特に前回は先生にも排卵の予想が出来ずに、生理後の基礎体温を 見て排卵があったとわかりました。今回は(周期31日) 12日目 内膜10.9mm 卵胞12.1mm 16日目 内膜11.7mm 卵胞12.5mm 不妊症ではないと言われていますが、なかなか授からないです。 内膜、卵胞の成長が悪い(遅い?)原因は何が考えられますか? 理想の数値がどのくらいかもわからないので それも教えて頂けたら嬉しいです。 勉強不足で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 卵胞の大きさが変わっていません

    周期14日目に卵胞チェックをしたところ卵胞13.6mm、内膜が8.6mmでした。 私にしては卵胞の大きさのわりに内膜が厚かったので、先生が「排卵終わっちゃったかな?」とぼそっとおっしゃっていましたが、 時期的にもちょっと早かったので、いつもどおりの19日目ごろにもう一度卵胞チェックとフーナーテストをしようということになりました。 ところが、15日目の基礎体温が高温期の温度になり、やっぱり排卵していたようなのです。 でも念のため本日も卵胞チェックに行ってきたのですが、そこで皆さんに質問があります。 フーナーの結果は精子が0。排卵日から5日も経っていて、性行為後12時間以上経っているから仕方がないのでしょうか? 卵胞が13.6mm、内膜が11.6mmでした。これはどういうことでしょうか?一応先生は14日の検診の直前に排卵したみたいだとおっしゃっていました。 家に戻って先日の結果を見たところ大きさが変わっていないことに気づき、先生に質問できませんでした。ちなみに卵胞の大きさが変わっていないことについては先生は何もおっしゃっていませんでした。 よろしくお願いします。

  • 初めて卵胞チェックしたのですが・・・

    こんにちは。 29歳、2人目妊娠を望んでいる者です。 2年前に2人目を妊娠し、5ヶ月目にして繋留流産を経験しています。 昨年10月からまた妊娠に向けて努力中にあるのですがなかなか妊娠できずにいます。 3歳6ヶ月の息子の時は結婚して3ヶ月後に妊娠したので今回もすぐにできると思っていたのですが・・・考えは甘かったです。 2年前の流産で異常があるのかと気にもなっていたので今日産婦人科に行ってきました。 超音波検査で子宮、子宮内膜に異常はありませんでした。 今日が生理から14日目になりますが卵胞の大きさが15mm、明後日またチェックしてみて卵胞がちゃんと育っているのか確認してみるということになりました。きちんと育っているならタイミングをとるようです。 医師から、もしかしたらこの6ヶ月の間、卵胞が育たずに排卵していなかった可能性もあると言われました。卵胞自体が真ん丸くなかったです。 でも、生理はほぼ(28~30日周期)毎月規則的に来ています。 “健康な女性でもこういうことはよくある、気を楽に持って・・”と言われたのですが、心配です。 生理はきちんと来るのに排卵できていない・・・ こんな方いらっしゃいますか?

  • 卵胞チェック、排卵済み

    今月20日(水曜)、卵胞チェックで8mmでした。 23日(土)朝一の排卵検査薬でうっすら線が出て、その後すぐに 仲良ししました。 そして今日24日(日)朝病院へ卵胞チェックをしにいくと、排卵済みでした。 先生いわく、 ・22日(金)に排卵した可能性が高い ・毎月排卵日がバラバラ。(14日目だったり18日目だったり) ・子宮内膜は十分すぎるくらい厚いけど、排卵は成熟しきっていない  状態で排卵しているようだ ・もし、今回だめなら次回の生理のあと、クロミフェンを飲むよう言わ れました(卵子を成熟させるため) 以上のことをふまえ、今回はタイミング的に合っていなかったということでしょうか・・・ 今回のタイミングは合わなかったということでしょうか?

  • 卵胞の成長と排卵について

    卵胞の成長と排卵について 卵胞の成長と排卵について 初めて質問させて頂きます! 妊娠を希望して今周期で5ヶ月目になります。 先月から産婦人科で卵胞チェックをして貰ってのタイミング法をしていて、今月も行ってきたのですが、少し疑問が…。 周期12日目 7/17(土)卵胞チェック:右8.0mm、左10.4mm *左から7/22、23日頃に排卵でしょうと言われました。内膜は7.5mmでした。 周期16日目 7/21(水)排卵検査薬21時:陽性☆深夜1時(日付かわって22日)仲良し 周期17日目 7/22(木)排卵検査薬20時:薄い陰性☆深夜1時すぎ(日付かわって23日)仲良し ・ ・ そして周期19日目*7/24(土)13時頃、きちんと排卵しているか確認したくて再度卵胞チェックに行きました。 (ちなみに今まで行っていた産婦人科でない病院に行きました。今までの所があまり良くなくてこの機会に変えようと思い…) すると右15.2mm、左13.2mmという結果。 内膜の厚さは8.8mmとまだ少し薄く、排卵もしてる様子はないという事で、右から26、27日頃に排卵するだろうと言われました。 17日に診察して貰った時と全然違う結果でビックリしてしまったのと、先生から「まだ1年も経ってないのに早い!1年は様子見なあかん!」と言われ、詳しい事をあまり聞かずに帰ってきてしまいました…; ; ただやっぱり気になるのは、こんなに卵胞の成長が遅れる事は普通にある事なのか…という事です。 左右とも一週間で5~7mmしか成長していないのがすごく気になります> < こんな調子で26日辺りに排卵する大きさまで成長するのでしょうか…。 そしてやはり最初に診て貰った病院でもう一度チェックして貰うべきでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 卵胞の成長が止まって、小さくなった・・・

    こんにちは。いつもお世話になっています。 多嚢胞性卵巣のため、クロミッドを1錠5日間内服しています。 前周期は、 15日目 卵胞21mm排卵検査薬うっすら陽性、 16日目 排卵検査薬陽性 でした。(仕事の都合上タイミングはとれず、14日後に生理になりました) 今周期も同じようにクロミッドを内服しましたが、4日目に飲み忘れて朝飲んでいるのを夕方飲みました。 12日目 卵胞13mm 内膜6mm 15日目 卵胞18mm 内膜12mm 16日目~18日目 卵胞17~18mm 内膜変わらず 排卵検査薬陰性 20日目 卵胞15mm? 内膜変わらず 排卵した形跡は無い・・・ でした。基礎体温は生活が不規則なため測っていません。仲良しは14日目くらいから1~2日おきにしています。 卵胞が18mmまで大きくなって、小さくなることはあるんでしょうか。先生に聞きましたが、今回は経過を追っていくしかないと言われました。 今周期は夫も協力的で期待していたんですが・・・ わかり辛い質問で申し訳ありませんが、何かわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 卵胞チェックの結果について

    いつも大変お世話になっています。 3日目よりクロミッドを1錠5日間飲みました。 本日、生理11日目で卵胞チェックに行って来ました。 左右の卵胞が8~9ミリで、子宮内膜の厚さが5ミリでした。頸管粘液は良好で、もう少しかなァ??と言われたのですが、基礎体温を見ると2・3日前より高温期へ移行している様な感じもあります。また、排卵検査薬が生理8日の夜に陽性反応があり、9日目には徐々に反応が薄くなり、10・11日目は朝・夜共に陰性です。 先生からは、「生理8・9日目で排卵は早すぎるし、排卵した跡がないから、これからだと思うけども…。急に大きくなる可能性もあるよ。今後、どういう風に体温が変化するか分からないから、デュファストンは飲まないで、3日後に受診してね。」と言われました。 今まで、クロミッドを飲むと、飲み終わってから、3日から5日目で卵胞20~25ミリ、子宮内膜も8ミリ以上で排卵していました。 クロミッドを飲んでいるのに、こんなに卵胞が育たない事ってあるんでしょうか?また、今後、完全に高温期となってしまった場合、未排卵となるのでしょうか?2・3日で20ミリ近くまで大きくなるのでしょうか?

  • 病院への卵胞チェック日について

    今回初めてクロミッドを生理5日目から5日間1日1ヶ服用しました。 昨日11日目に卵胞チェックを行い卵胞15mm内膜8mmでした。2~3日後にまたチェックをされますが・・2日後と3日後どちらにチェックを行えば良いでしょうか?3日後だと排卵済みだったらと考えると2日後が・・アドバイスをお願い致します。 因みに11日目の卵胞15mm内膜8mmは標準なんでしょうか??

  • 黄体化非破裂卵胞について質問です

    黄体化非破裂卵胞ではないかと心配しています。 4/11(木)D15 36.09 エコー検査 卵胞13.8mm 内膜10mm 4/12(金)D16 36.25 のびるおりもの 4/13(土)D17 36.10 排卵検査薬 陽性  4/14(日)D18 36.36 amなかよし 4/15(月)D19 36.69  4/16(火)D20 36.67 のびるおりもの 4/17(水)D21 36.52 4/18(木)D22 36.52 4/19(金)D23 36.44 エコー検査 卵胞23mm 内膜9mm pm6:00 HCG注射 4/20(土)D24 36.20 amなかよし 4/21(日)D25 36.50 排卵? 本日 4/22(月)D26 36.72  なぜかのびるおりものがあったので排卵していないのかと思い診察に行ったところ 29mmの黒い卵胞のようなものがうつっていました。先生に排卵していないのではと 聞いたところ、これは卵胞が黄体化しているもので、内膜も10mmで白くなっているので 排卵はしているだろうとのことでした。 先生の言うとおりHCGが効いて4/20か21に排卵したとしたら、今日の時点でこんなに 大きく黒くうつるものでしょうか? 先生に聞くと軽くあしらわれたのですが、 普通、排卵したら卵胞のまわりがぼやけたり消えていったりしますよね? どう考えても黄体化非破裂卵胞のような気がするのですが・・・ もしかして4/19の時点で黄体化非破裂卵胞だった可能性はあるでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

DCP-J968NのWi-Fi接続について
このQ&Aのポイント
  • DCP-J968NのWi-Fi接続を便利にする方法とは?
  • Wi-Fiパスワードを手入力せずに常に接続する方法を知りたい
  • DCP-J968Nを無線LANで接続する際の注意点とは?
回答を見る

専門家に質問してみよう