• ベストアンサー

H4高効率バルブ

純正のH4ハロゲンバルブから ちょっと白っぽいバルブに交換してみようかと思ってます。 青色のコーティングがされているものは暗いとか、 値段が高くてもすぐ切れるとか色々噂がありますが…。 それを踏まえて、 そこそこ明るくて 青くなくていいから純正より白っぽくて 1~2年使えればいいかな、と思うのですが、 4000Kぐらいのもので 「あれは良かった!」っていう品があれば教えて下さい。 ※使用環境の違いもあると思うんで、  できれば使用状況も教えて頂けるとありがたいです。  個体差はまぁ仕方ないので気にしないでおくことにします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anny_no1
  • ベストアンサー率35% (103/292)
回答No.2

以前は私も高効率のバルブを使用していましたがHIDに交換しました。 理由は「一年で切れるから」です。使用状況にもよりますが、後何年乗られるかで決められたらどうでしょうか。 H4の一番流通しているバルブはHIDの価格も下がっていますから購入の視野に入れても良いのでは? 私は中国製HIDを使っていますが、ソコソコ信頼できるメーカー(EU規格をパスしている商品)で2年ほど無交換です。 私が使ってみて良かったハロゲンはPIAAですね。しかもH4の80Wです。 よくパッケージに書かれている”○○Wで○○○W並みの明るさ!”は信用しない方がいいです。ウソです 実際80Wを入れたほうが遥かに明るいです。 それと5000K以上の物は暗いですね。3700K~4500Kが実用的に使いやすく白いと思います。

mayuge1200
質問者

お礼

ハイワッテージバルブだと樹脂レンズ変形や配線は大丈夫でしたか? 熱関係がちょっと心配なので普通の高効率のやつにしようと思っていたのですが。 すぐ切れて交換する羽目になることを考えると、HIDもいいですね。 ちなみに、参考までにどこのメーカーで、いくらぐらいでしたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nagimaru
  • ベストアンサー率38% (86/226)
回答No.6

No5です。 補足です。 バルブの寿命なのですが普通に使う分には全然平気ですよ。 ただ極稀に段差とかを勢いよく上がったりし、車体に激しい衝撃が加わるとそのショックで切れたりすることがあります。 そこまで神経質になることはないかと思いますよ(^^

mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえず何か買って試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagimaru
  • ベストアンサー率38% (86/226)
回答No.5

HIDをつける前幾度と無くいろんなバルブを交換した車馬鹿ですw いくつか参考になりそうなバルブを紹介しますね。 メーカー:catz http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/bulb/index.html 真っ白を望むのであれば「スプリームホワイト」か「ライジングホワイト」辺りがお勧めです。 「ギャラクシーホワイト」と「アズリーホワイト」もいいのですがこの辺りは好みの差ですね。 メーカー:カーメイト http://www.carmate.co.jp/giga/superdual/ ここの「product」をクリックして「プレミアムホワイトZERO」と「ホワイトブリザード」がいいかと 通常のハロゲンバルブにしては高いのですが、ほぼHIDと同じ光が出せます。 今catzのHID「ギャラクシーホワイト」を使用しているのですがカーメイトの製品を見て「ここまでHIDを同じ光が出せるようになったのか」と正直驚いています。 今回はカーメイトの「プレミアムホワイトZERO」をお勧めします。 初期投資は他のに比べると高いのですが、その分性能は他のに追従を許さない明るさだと思いますよ。

mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すぐ切れたバルブとかは無かったですか? 色々ありますね。今度店頭で見てきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.4

バイクに高効率H4バルブ(車用)をいろいろ5,6本使ったことがあります ハイワッテージ化して85W→140、170Wクラス等を使いました 経験上FETのCATZシリーズはかなり良かったです 2,3本使いましたが、寿命も純正並み(体感)にあります 1年の寿命保障もついています 明るさも申し分なしです 35WHIDのハイビームよりも強列なハイビームで照らせます PIAAのも使ったことあるんですが、いまいちな印象でした すぐ切れたし明るさも平凡な印象でした

mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寿命保障があるのは良いですね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umagon04
  • ベストアンサー率34% (31/89)
回答No.3

ショップで見たのですが、これめちゃ明るかったです。 http://store.yahoo.co.jp/4x4bigrun/bu-1024d.html

参考URL:
http://store.yahoo.co.jp/4x4bigrun/bu-1024d.html
mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IPF、2票目ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 私は今、IPFのエクストリームホワイトバルブというものを使っていますが結構明るめでいいと思いますよ。 色温度は3800Kです。 友達のクルマに乗っていた後に自分のクルマ(といっても軽トラですが・・・・)に乗るとHIDか!!?と錯覚してしまいます。たぶん友達のが暗いのかと・・・・。 値段はカーマというホームセンターで2300円ほどでした。 しかし、今このバルブがあるのかはしりません。1年前に買ったものなので。

mayuge1200
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 割と手頃なお値段ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • H4バルブでオススメを教えて下さい。

    H4バルブでオススメを教えて下さい。 先日、後付HIDのことで質問をさせていただきましたが、耐久性やコスト面を考えるとハロゲンバルブを交換する方が良いと思い、交換しようと思っています。 スタイル重視のHIDのように見えるホワイトや車検に不適合の青、緑等のバルブではなく車検対応で視界が優れているオススメのバルブを教えて下さい。 また、以前乗っていた車には5000ケルビンぐらいのものを装着していましたが、純正よりも視界性がかなり悪くなったような気がしました。 視界性に最も優れているのはどのぐらいのケルビン数でしょうか? ちなみに車両はZ10型キューブでフォグランプはありません。 回答どうかよろしくお願いします。

  • ヘッドライトのバルブ交換について。

    H4?に対応している車に乗っています。 ヘッドライトのバルブは純正なんですが、今度、明るい色に変えたいと思っています。 HIDなんかもいいと思っているのですが、バルブ交換だけなら、いろいろ込みで2万くらいで交換できないものなんですか?明るさとか見やすさも白くし過ぎなければ上がるのでしょうか? あと、ハロゲンとかも5千円程度で安くあるみたいなのですが、早く電気が切れやすいとききましたが、どうなんでしょう? 値段次第で、どちらにするか考えていますので、よろしかったら教えてください。しらないことだらけなのですが、よかったら助言お願いします。

  • ホワイトバルブがほしいのに・・・(H3)

    ホワイトバルブがほしいのに・・・(H3) 白く光るバルブがほしく、ドンキでミラリードというメーカーのバルブを買いました。 5100k相当みたいです。 しかし、多少は(ほぼ効果なしですが)白くなりましたが、全然黄色いです。 バルブは青くコーティングされていますが、中が黄色なので結局黄色く見えます。青いコーティングがあまり意味を果たしていません。 他のを買おうと思ってますが、また同じような感じになるのではと思ってます・・・ 白さを求める以上明るさはあまり期待しません。 とにかく、なるべく純白に光るH3のバルブを探しています。 なにかおすすめはありますでしょうか?

  • 高効率バルブとHIDの違い

    こんにちは. 両者の違いがよく分かりません. ※ 以下はフロントライトについてです. 値段が,高効率バルブは,左右で8000円くらい.     HIDというのは,6万とか..(高い!) と,かなり違うということくらいしかわかりません. 1)うわさによると,両方とも,いわゆる樹脂製ライトレンズの場合が,ダメだとかいろいろ聞きます.なぜなのでしょうか?H4年式の車なので,もちろん樹脂製ですから,交換できないということでしょうか? 2)高効率バルブは,今使っているライトを外せばそのままつかっていいのでしょうか?たまに,リレー配線をしなくていいとかするとか聞くので,心配です. 3)4900Kとか,8000Kとかって何ですか? ちなみに,今回の交換は,経済的に高効率バルブで甘んじるつもりですが,そのほかにも,いろいろあったら教えてください.

  • ハロゲンバルブ(H4)の交換について。

    今、純正で付いていて5年ほど使用したハロゲンバルブを、3800~4000K程の色温度のものに変えようと思っています。 この温度の場合、「暗くて見づらい」「雨の日は路面に光が吸収されてしまう」なんてことは起こるのでしょうか? 街灯のない田舎道を走ることがあるため、そのあたりが心配です。 また、お勧めのバルブがありましたら合わせて教えていただけるとうれしいです。

  • バルブのケルビンについて

    エクストリームヴィジョンというハロゲンバルブ(H4)の購入を考えています。 このバルブの色温度はどのくらいなのでしょうか? 現在は4700Kのバルブを使用しています。 現在より明るくなることは予想できるのでしょうか色がどのくらい変わるのかが分かりません。

  • 明るいバルブ

    H4バルブで明るい物を探しています。 古い車のため、HIDやLEDではリフレクターが対応していないので高効率ではなく本当に明るいハロゲンバルブを教えてください。 色は純正色に近い物で、着色されていない物が良いです。

  • オペルH7バルブについて.....

    純正ヘッドライトH7バルブから社外品のホワイトバルブに交換したいと思い、カー用品店で探してみましたが輸入車適合不可と表示されています。 車は2001年後期オペルヴィータです。 適合するH7ホワイトバルブを教えて頂けますか?

  • HIDバルブを交換したいのですが・・・

    純正でHIDが付いているのですが、光量が今ひとつ悪く、視認性がよくないのでバルブ交換を考えています。そこでご質問ですが、オークションで8000Kや9000KといったHIDバルブが一万円を切る値段で販売されていますが、信頼性とう大丈夫なのでしょうか??メーカー物は安くても2万円ほどするのですが・・・明るさはどの程度のものを購入するのがベターでしょうか?やはりここは個人差になってしまうのでしょうか?ご回答宜しくお願いいたします。

  • HONDAフュージョンの明るいバルブを探しています!

    HONDAのフュージョンに乗っております。 現在は純正のバルブを使用しているのですが、少し暗く感じるのでバルブを交換しようかと思っています。 色々と調べては見たのですが、値段が高くても寿命が短くてすぐに切れてしまうようなものもあるようで、どれが良いのか分からなくて困っています。 そこで、皆様のオススメのヘッドライトバルブを教えて頂けませんでしょうか。 (実は恥ずかしながら、どのようなバルブが自分のバイクに適合するのかもよくわかっておりません・・・。H4や60/55Wというような表示は何なのでしょうか。こちらについても、よろしければ教えて頂ければと思います。) ・青白いものでなく、とにかく明るいものを探しています。 ・出来れば2000~3000円程度であれば良いかなと思います。

デバイスが検索されない
このQ&Aのポイント
  • デバイスのアップデートでデバイスが見当たらないと表示される。ドライバーを数回、入れ直すも、デバイスの修正アップデートで、デバイスが見当たらないと表示され、デバイスメイン2.05の修正不具合アップデートができず困っています。
  • デバイスのアップデートでデバイスが見つからないエラーが表示されています。ドライバーの再インストールを試みましたが、デバイスの修正アップデートでも同様の問題が起きてしまい、デバイスメイン2.05の修正不具合アップデートができません。
  • デバイスのアップデートを行った際に、デバイスが見つからないというエラーが表示されます。ドライバーの再インストールを試しましたが、デバイスの修正アップデートでも同じ問題が起きてしまい、デバイスメイン2.05の修正不具合アップデートができませんでした。
回答を見る