• ベストアンサー

ワゴンRのクリープ現象について

blue1200の回答

  • ベストアンサー
  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.4

軽自動車の場合、正常な車両でも坂道では下がってしまいまし、それは故障では有りません。 しかし、Dレンジでクリ-プによる駆動が掛からず、Rレンジで掛かると言う事は、明らかに使用頻度の高いDレンジ側の制御(AT内の)に何らかの消耗が有り、Rレンジとの差になって現れたものと推測出来ます。 Rレンジでの駆動力が正常なら、ATFを交換しても変わらない可能性が高いと思います。 ATミッション内のクラッチの滑り、油圧の低下等が疑わしいですね。一先ず、ATFの量が規定量入っているか、又自己診断のチェックをしてみたい所です。 80キロ以上出さない様に等と、制限が必要と言うのもおかしな話ですね、それ以上出すと何らかの支障が有ると言う事でしょうか? 考えられるのは、事故後の修復に係わるハンドルのブレや振動発生、ATFの不具合から来るATFの滑り等です。 車検は、質問に有る様な不具合程度なら合格しますし、それ故にその後の品質保証とはなりません。 契約時に、事故車であり9万キロも走っている為、故障の可能性も有り得ると言う事を了承の上での購入なら仕方無いのですが… 先ずは販売店との相談ですね。 ※自己負担でミッションを直すとなると、リビルトに載せ換えが現実的な選択かと思いますが、10数万円の出費を覚悟しなければなりません。

参考URL:
http://www.aftc.or.jp/trouble.html
sunura02
質問者

補足

ありがとうございます。大変参考になります。 このまま、走行していても大きなトラブルはないものでしょうか? 80キロは出しましたが、ブレ、振動はありませんでした。 また、ATFのすべりとはどのようなものですか? 素人なので、1年点検でも受けた方が良いものですか? お手数でなければ、ご助言をお願いします。

関連するQ&A

  • ワゴンRリミテッドについて

    ワゴンRのリミテッドは今IIが販売されていますが、リミテッドとIIの違いは何ですか? また、リミテッドに純正バックモニターが着いている物はリミテッドIIで、必ずCVTなのですか?

  • ワゴンRのグレ-ド?

    先日、中古車屋で、平成11年式ワゴンR RRリミテッドを購入しました。お店の人は、4気筒16バルブDOHCツインカムタ-ボって言っていました。早速、ネットで調べてみましたが、どれも3気筒のICタ-ボのようです。ワゴンR RRリミテッドの4気筒ツインカムタ-ボってあるんですか?車の事詳しくないので、少しでもわかる方、教えて下さい。ちなみに、軽専門店の中古車屋さんでかいました。

  • AT車でニュートラル+サイドブレーキ時のクリープについて

    ローレル(平成7年登録・6.7万キロ・4足AT・フットペダル式駐車ブレーキ)を平坦な路肩に停車させ、D→Nにしました。 数秒したら、駐車ブレーキをかけていても勝手に前進してしまいました。 条件としては、 1.D+駐車ブレーキでの正常なクリープより遅かったことを確認。 2.N+駐車ブレーキを複数回試験したところ、   ●P→Nへ直接シフトすると停止を維持。   ●R→N&D→Nへ直接シフトすると再現。 3.1時間前にもD→Nへシフトし同様に停車したが停止を維持していた。 4.本車両は、中古購入時(5.9万キロ時)に1→2速へシフトする時に軽いショックがあったので販売店でワコーズのATFに変えている。約8000キロ走行したが、特に不具合は感じなかった。 5.取説では、Nの項に「動力が伝わらないポジション」であることが書いてある。 この症状からして、通常使用において問題ないレベルなのでしょうか?教えてください。

  • ワゴンR RRリミテッドについて

    先日、中古のワゴンRRRリミテッド(1999年式)を購入したのですが、 いざ納車ってことで引き取りに行ったのですが....。 ハンドルは強い力で回さないと回らないし、回したらハンドルがその場で止まっていまうし、ブレーキは思いっきり踏んでも効かないし....。 即効で買ったお店に戻って状況を説明したら「ガス欠ぎみですね」と言われたのですがガス欠ぎみになるとこのような状態になるのでしょうか? もし他に原因があるのであれば教えて下さい。

  • ワゴンRが振動します!

    走行距離7万キロのワゴンRに乗ってます。 自分でタイヤ交換をしたところ、左前の辺りだと思いますが「ドンドンドン」という振動がします。低速時30キロくらいが一番大きな音がします。それより速いスピードだと消えているような気がします。空気圧もちゃんと調整しました。 原因はなんでしょうか?やはりタイヤバランスが悪いのでしょうか?でも試しに左前のタイヤを変えてみても振動は直りませんでした。

  • ワゴンRナンバー灯交換

    ワゴンRナンバー灯交換 こんにちは。先日ワゴンRを中古で買いました。グレードはFX-Sリミテッド(18年式)です。ナンバー灯を明るい白色に交換しようと思うのですが自分でできますか?カバーを外しバルブを取り外して新しいのをはめ込むだけでよろしいのでしょうか?どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • ワゴンR、どちらを買いますか?

    H25年式のワゴンR 5000キロ走行 車両本体価格 90万円 新車ワゴンR 約115万円(税抜き) 経済的立場によって変わってきますが、 皆さんなら、どちらを買いますか? 軽自動車の中古車は、あまり価格が下落しないため、 中古車、ひいては未使用者(新古車)はあまりお得ではなく、 割高感は否めないでしょうか?

  • ワゴンRヘッドライト交換

    ワゴンRヘッドライト交換 先日ワゴンR660FX-Sリミテッド型式DBA-MH22Sを中古で購入しました。ヘッドライトを白色に変えたいのですがどれがおすすめでしょうか?結構明るめの白色にしたいです。また、前照灯は別に購入しなければいけないのでしょうか?あとハイビームのときもです。どなたかお願いします。

  • ワゴンRについて

    ワゴンRの平成15年式、52000キロの車を購入予定なのですが諸費用込みで40万です。 安い?のかな? 修復歴はあります。人身事故ではないとの事なんですがちょっと心配です。 素人なのでよく分かりません。 相場などにお詳しい方、また中古車を買うときに気をつける点など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 旧型ワゴンR FX-Sリミテッドの未登録在庫車

     昨年9月にスズキワゴンRがフルモデルチェンジしましたが、今、昨年8月までに作られていた、1代前の旧型ワゴンRのFX-Sリミテッドの未登録者が欲しいのですが、メーカーにはもう在庫はありませんか?  登録済みの未使用車はいくらでも中古車店にありますが、未登録車を探しています。  あれだけ売れた旧型ワゴンRですが、もうタマはないでしょうか?もし、あったとすれば、妥当な販売価格はどれ位で売ってくれるものでしょうか?