• ベストアンサー

文節変換と複文節変換

漢字の変換なのですけれども、文節変換と複文節変換とどっちが使いやすいのでしょうか? ワープロを使っているせいで、文節変換でこまこまと変換するのに慣れてしまっています。 でもパソコンを使うと、妙にもったいないことをしている感じもします。 複文節変換の便利な使い方とか、文節変換でも打ち込みが早い人もいるとかありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 文節変換には、視線の移動が少ないという意外なメリットがあります。文章を考えながら作成するという作業にストレスが少ないと思います。  日本語入力は単語変換、文節変換から複文節変換、一括変換に発展したと考えがちですが、日本初のワープロが一括変換に対応していたという話を聞いています。カタログにはかな漢字自動変換方式とありますが、一括変換で設計されていました。 http://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/computer/TSB-JW10.html http://www.ipsj.or.jp/index.html  一方の富士通は対話式かな漢字変換を採用して、文節変換を主として、複文節変換をオプションとしました。 http://www.ykanda.jp/txt/txt/23a.txt http://www.ykanda.jp/  私の使っているJapanist 2003は文節変換と読みの上書き入力に対応しています。変換候補を表示しない設定にして、「変換」「無変換」で候補を対話的に選択します。「無変換」キーの存在はこの流れではないかと思います。またできるだけ「確定」動作をしないようにしています。カーソルを右に移動すると自動的に確定する設定です。

0903089820
質問者

お礼

yoroshuuoagariさま どうやら、決まった文章を入力するなら複文節変換や一括変換。文章を作りながら入力するなら文節変換がよさそうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

使い方と性格次第かと思いますよ。 私の場合は文節変換の方で十分ですね。 文章入力時は殆ど文節毎に入力しています。 何故なら、連文節変換で仮に意図しない変換候補が現れたとき、文節を切り直して修正するのを面倒に思うからです。 逆に考えれば、とりあえず入力だけしておいて、修正は後からで良いというタイプの人には連文節変換や逐次変換向いていますね。

0903089820
質問者

お礼

violet430さま ありがとうございます。 それぞれの人の好みによるところが大きそうですね。

関連するQ&A

  • wordの文字変換について (文節の指定)

    wordの文字変換について (文節の指定)  ぶんしょめい と入力して 変換された漢字が 分署名 となったときに 分 と 署名 が文節対象となってしまいます。 分署(ぶんしょ) と 名(めい) を文節にして 文書 名 に変換したいのですが、文節の指定ができません。 deleteして ぶんしょ と入力し、 めい と入力すればいいだけの話ですが、文節の指定の方法をちょっと知りたいので質問したいのです。 ニュアンスがわかりにくいと思いますが、実際にやってみると複雑な感じがします。 私の場合だけでしょうか。ごめんなさい、変な質問かも知れません。   

  • 文節区切りは便利か?

     私のパソコンでは(OS、OFFICEともにXP)、例えば「キョウハキモノヲトドケタ」」と入力すると「今日は着物を届けた」と出てきます。  で、本当は「今日履き物を届けた」と出力させたい場合、文節区切りをしてパソコンに文節の区切りを覚えさせておけば、次からは自分の希望通りに出てくると私は知識として理解しているのですが(←違っていますか?)、何度文節区切りで文節を区切る作業をしても、やはり「今日は着物を届けた」と出てきてしまいます。  なので、「文節の区切りをパソコンに覚えこませておくと、次から効率的だ」という話を聞いても、どこが効率的なんだ?と思ってしまいます。だから知ってはいても、文節区切りという作業(SHIFTを押しながら矢印キーで文節を決めて変換させるという作業)が、うっとうしくてたまりません。なので、結局は違った変換が出たら消してまた変換するという、見る人から見たらやたら消しすぎと思われる行為をしてしまっていると思うのですが・・  やはりうっとうしくても、面倒くさくても、この文節区切りは最初は我慢してやっておくものなのでしょうか?うちの言語バーは何度やっても覚えてくれないのですけど、それは今はこっちにおいといて、一般的にはそうなのでしょうか?  ですが、この文節区切り、かなりミスタイプのない方じゃないと、使えませんよね。いちいちミスタイプしていては、文節区切りも何もあたもんじゃないですもんね。

  • パソコンの変換

    パソコンの変換がおかしくなりました。 少し長い文章を打って変換すると、文節ごとに区切られず一気に変換されてひらがなとカタカナの変換しかできなくなります。 (例 すこしながいぶんしょう→スコシナガイブンショウ) また、一回スペースキーを押すだけで漢字に変換されていたのが二回以上押さないと変換してくれなくなりました(一回押しただけだと変換モード?になるだけでひらがなのまま)。 パソコンはNECです。Windows7です。 直し方を教えていただけると嬉しいです。

  • ワードの変換機能に問題発生!

     普通ワードで文章を書いた場合、漢字変換に直す際に単語(文節)ごとに変換をし、 文章を作れるではないですか。 下線があって、変換中の文字は青色表示されている。  それなのに、私のワードは、変換ボタンを押したら勝手に変換し終えてしまうのです。 つまり、変換キーを押しただけなのにリターンキーも押されてしまった感じです。 よって、思っていたのと違うように文節が切れていたり、 漢字が違ったりする場合があります。 その際は一回一回その文字に戻って書き直さなければならないので、大変です。    どこか、何かそういうのを設定するところがあるのでしょうか?   単におかしいのかと思い、自動修復ボタンを押して、CD-ROMを入れたのに、 何も変化がありませんでした。  どなたかわかる方がいらっしゃったらお答えください。 よろしくお願いします。

  • ワードでの文字変換

    友人のパソコンですが「羊」と入力して変換しても「羊」の漢字がでないそうです。 手書きからだと入力できるそうです。 それから、「のし紙」と入力する場合、「のし」と「紙」を別々に変換したら、「かみ」が「しかみ」になって変換されるみたいです。 もちろん、文節を変更したらちゃんとできますが、なぜそうなるのかが知りたいのですが・・・

  • 漢字変換について

     Windows7のパソコンを使用していますが、どうも漢字を入力する時に妙な字に変換されてしまい、使いづらくて仕方ありません。  例えば「ちばけん」と入力すると、「千葉県」ではなく「千葉権」となってしまい、その都度「権」の部分だけ修正することになります。  また「御確認」としたいのに「誤確認」と変換されてしまい、都度修正することになります。他にも当然変換されるであろう漢字が変な字になってしまい、どうすれば狙った漢字に変換するようになるのか分かりません。  何か漢字を登録するような機能はあるのでしょうか。パソコンには詳しくないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 漢字変換で「、」が「,」にすぐなる

    会社のパソコンで漢字変換で最初の変換で「、」が「,」になり戻すのが非常に面倒です。環境はwindous98でIME98です。IMEプロパティ辞書学習で学習結果をユーザー辞書に書き込むにチェックをいれ変換候補の並べ替えをしても依然として「,」が変換候補の1番目にきてます。ワープロ試験を受けるのですが、こんなパソコンにあたったら、落ちてしまうでしょう。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

  • 変換候補が逆に

    最近、叔母が今まで使っていたワープロから買ったばかりのパソコンに買い換えたので、少し教えて欲しいと行ってきたのですが、最初は普通だったのですが、色々といじっていたら変換候補が逆に回るようになってしまいました。直せないでしょうか? 使用したソフトはWordで、IME使用です。 ダイナブックで、年末に買ったばかりなので、一番新しいバージョンの物が入っていると思います。 いろいろいじったのは、叔母がローマ字入力ではなく、かな入力で慣れていたので、そちらで教えてあげようと思ったのですが、私が全くかな入力に慣れていなかったせいで、試行錯誤している間に漢字変換しようとしたら変換候補が上から下でなく、スペースキー(変換キーも)で次候補を出そうとすると一番最後の候補になり下から上に戻っていく感じになってしまいました。 (変換キー以外は押してないのですが、常にシフトキーを押しながら変換している状態だと思っていただければ、分かっていただけるでしょうか?) よろしくお願いします。

  • 漢字JISコードにない漢字変換を教えて下さい

    質問:漢字で 左のへんは人べんの 縦長で右のつくりは 上三分の一が漢字の八でその下が三分の二が月という漢字で [いつ]と読みます。  この漢字がワープロで漢字変換が出ません。  どなたかこの漢字を作ってアップしていただけませんでしょうか?  またはどのようにこの漢字を作ればいいのでしょうか?

  • Windows7でのMSIMEの漢字変換について

    Windows7で最新のマイクロソフトIME2010を使っているのですが、漢字変換で「かんじ」と 入力すると、最初「感じ」と変換されますが、「漢字」に訂正するとその後は 「漢字」とでてきます。ところが、「しん」と入力すると「新」とでて、それを「神」 に変えても、次の変換時「神」、「新」の漢字にランダムに変換されます。 ワープロソフトでは基本的に最後に変換されたものと同じ漢字がでてくると 思っていたのですが、IMEにはその機能はないのでしょうか。 ちなみに会社ではXPを使っていますが、同じです。設定とか工夫があるのでしょうか。

専門家に質問してみよう