• 締切済み

恥ずかしい悩みですが。。

はじめまして。私は20歳の学生です。 他人から見ればすごくバカバカしい悩みかもしれませんが聞いて下さい。 私は子供の頃から漫画を描く趣味があります。(あくまで趣味で自己満足なのでかなりヘタクソですが;)しかし、描いている漫画のジャンルがいわゆるBLや18禁なのです…(エロい描写)。ノートやスケッチブックやコピー用紙などに描いているんですけど、いつの間にやら大量に溜まってしまい捨てたくても捨てられなくなってしまいました。 で、今アパートで一人暮らしをしているんですが引っ越す時にその大量の漫画を実家に置きっ放しにしてきてしまいました。ダンボールに詰めて自分の部屋に隠してあります。今思えばなぜ持ってこなかったんだろうと激しく後悔しています。なんと春休みに実家に帰ったら漫画が半分くらい捨てられていたのです。母が「あんたの部屋掃除しといたよ。必要なさそうなものは捨てといたから」と言っていました。 ・・・多分絶対漫画の内容を見られたと思います(泣)というか過去にも何度か見られています…。 捨てたと言っていますがどこにどうやって捨てたのかすごく気になるんです。 大きいスケッチブックもあるのですがそれもなくなっていました。どこに捨てたのか聞きたいけど恥ずかしくて聞けません。もしかしたら捨てたというのは嘘で、本当は家族の誰かが勝手に見ているんじゃないかと考えてしまいます。兄弟もいますし…。 こんな気持ち悪い趣味を持ってしまった自分が情けないというか恥ずかしいです。 本当に大量に溜まっているので、ダンボールに詰めたらかなりの重さになるのですが、めんどくさがらず無理してでもアパートに持って来ればよかったです…。持ってこなかった私も悪かったと思っています。 ここ1ヶ月くらいずっとこのことで頭がいっぱいです…。 似たような経験したことある人いますか?また、家族の誰かがこういう趣味を持っていたらどう思いますか?

みんなの回答

noname#34123
noname#34123
回答No.3

むかーしの話ですが私も似たような経験をしました。 私の場合はエロいというほどでもない物でしたが、今思えば恥ずかしい恋愛マンガです。 結婚して家を出たので夫のいる新居に持って行く気にもなれず実家に置きっぱなしにしていたのですが、数年たって、実家を立て替えする事になり、たまたま実家に帰った時、 「私の荷物どうした?」という話になり、「マンガなら全部読んだよ」って弟に言われました。 母なら恥ずかしくないけど弟に見られたのは超恥ずかしかったです。 「このバカ!」と照れ隠しもこめて怒りまくりましたが…。 でも見られてしまったものは仕方ない…。 赤の他人でなく家族ですから、もう忘れるしかないでしょう。 弟も大人の年令だったし。 もういい加減、ダブル時効くらいの年月が経っています。 お母さんならいいじゃないですか。 私は今は娘を持つ身で、やっぱり娘もマンガ描いてます。 中学生だけどたまにエッチな描写もありますよ。 親子ならわかってくれます。気の利くお母さんなら他の兄弟に見られないよう配慮してくれるかも? 心配ならせめて残ってる物をできるだけ早く回収しましょう。 それでずいぶん気が楽になるでしょう。 まっ、気にしない、気にしない!

shame564
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も恋愛漫画読んでいましたね~。なぜか恋愛漫画は堂々と読むことが恥ずかしかったのでこっそり読んでいました。 たしかに見られてしまったものは仕方ないとは思います。 過去は戻せないですからね。今度実家に帰ったらなるべく回収してきます。 出来ればノートごとシュレッダーにかけてしまいたいです…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

BLっつうから女子ですよね? 男子なら女親の反応はわかる(許すか嫌悪するかのどちらか)のですが、女子ではどうなんでしょう。 で、アキバやオタ、腐女子なんて言葉が一般的になってる昨今、そのような趣味も以前よりは理解されやすいと思います。あなたが思い悩むほど、内容を理解してない=いらないものとして処理したのでは? 少なくとも、応対見る限り、向こうは気にしてなさそうですよ。

shame564
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい、私は女です。腐女子は高校時代で卒業しました。 漫画家が描いた同人誌などを見られたのならまだしも自作の漫画を見られるのはかなり恥ずかしいし、イタいです(泣) 気にしてなきゃいいんですけどね…。やはり不安です。 母の記憶からこのことを消し去りたいくらい…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

これって、アンケートの内容ですね。 いや、多くの成年男子は経験あるかと思いますよ。そういった類の本を隠したり、むやみやたらにイヤらしい言葉を発したりしますから。何度となく、隠し場所を変えたり、どうやって捨てようか悩みました。私の友人に見つかった場所に参考書が置かれていた奴もいますし、机の上にドンと置かれた奴もいます。隠し事はいつかバレる。そうやって人生を悟るのかもしれません。 まぁお母様も見ぬ振りをしてくれているかと思いますから、そのご厚意に甘えて忘れてしまうべきです。そんなに恥ずかしい事ではないですよ。お母様やお父様も必ず通って来た道です。聖人君子じゃありません。みんな人間です。

shame564
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言い忘れていましたが私は女です。笑 私も自作漫画だけじゃなく18禁の同人誌なども隠し持っていました。引き出しの中に隠しておいたのに、ある日私が学校へ行っている間に母が勝手に掃除をしたらしく、その同人誌が本棚にど~んと並べられてありました^^; >お母様やお父様も必ず通って来た道です。 こういう経験って案外誰にでもあるものなのでしょうか。 男性ならともかく女でこういう経験をする人ははあまりいないのだと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • BLが18禁じゃない理由を教えてください

    素朴な疑問です。 18禁にしてほしいとか、BLを否定したいとかの意図はありません。 普通に本屋に売ってるBL漫画のことです。 かなりハードな性描写のものもあり、男性向け成人漫画に匹敵すると思いました。 同じような質問に「BLは女性向けで、女性は加害者側になり得ない為に有害度が低いから」みたいな回答がありましたが(解釈が違ったらすみません)、どうも釈然としませんでした。 BLは別に男性でも買えるし、反対に男性向けのレズものはOKになっちゃいますよね。 明白な18禁の定義ってないのでしょうか。 BL=エロではないとか、18禁ついてるものもあるらしいとかは、一応知っています。 反対にどういうBLだと18禁なんでしょうか。

  • BL(ボーイズラブ)小説サイトについて

    はじめて質問させていただきます。 いま流行中?のボーイズラブ(BL)の小説サイトの18禁とある サイトは、規制されるアダルトサイトになるのかどうかよくわからないので、質問させてください。 私個人では、18禁とあっても、小説のみのサイトなら、アダルトサイトという規制にはならないのではないかと思っているのですが。 絵や漫画などは、誰が見てもわかるので、きわどい性描写などが ある場合は、18禁などというアダルトサイトということになるのはわかりますし、それが当然だと思います。 しかし、これが小説(テキスト)だけのサイトの場合、たいていのサイトには、自主的に性描写がある小説などの場合は「18禁」とかついていますが。 この18禁がついている場合、果たしてアダルトサイトとしてみなされるのかどうか(小説については出版されているものにはついてないですよね?一般に出回っている官能小説などに、18歳未満に販売禁止、とか見たことないのですが) 単なる趣味の同人サイトとみなされるのか? その判断基準がよくわかりません。 先ごろ、某有名人の官能小説は、携帯サイトからは規制がかかり閲覧できなくなっていましたが、PC上だと見れます。 でも、あくまで男女の官能小説なんで、BLのほうだとどうなるのか?? よくわからないのです。ブログなどの管理する側の判断基準にゆだねれれるということなのでしょうか?

  • BLを少し読んでいる自分のことが嫌です

    BLとか読むことが嫌になってきました。BLと言っても性的な描写は男同士に限らずNLやGLでも無理です。性的な描写がなければなんでもいけます。少年漫画や少女漫画、青年漫画とかも好きです。別にBLが嫌いなわけではないです。ネットで二次創作とか見ますし。(買ったりはないです。)だからって別に依存しているわけでもないです。たまに漫画のキャラで妄想してしまったりがあるのですが、楽しいのはその時だけで後になって原作者様に本当に申し訳ないと謝りたくなります。それでなんか自分のことがキモイと思ってしまったり。なんか本当に矛盾だらけで。腐男子と思われることが嫌で。皆さんこんな経験ないですか?

  • BL漫画について

    最近BLに興味を持っていて、漫画などを買ってみたいです。でも、BLといえば性描写がつきものなんですよね……? 中学生である私は、買えないでしょうか?本当に無知で恥ずかしいです…。 ちなみに、きになっているのは『抱かれたい男1位に脅されてます』です。 回答よろしくお願いします。

  • 母が腐女子に。やめてもらうには?

    先日母の部屋から10冊ほどBL漫画を見つけました。 驚いた私はパソコンのアクセス履歴、ネットショップの注文履歴を確認したところ購入したのは母で間違い無いようです。 姉が腐女子でこのような漫画を所持していますが家族で知っているのは絶対に私だけです。 姉の趣味を知ったものの、何も言うことができず 自分で読んでどのようなものなのか確かめようと思い購入したにしては冊数が多すぎます。 また友人からというのも有り得ません。 完全なる母の趣味です。 私は人の趣味にとやかく言いたくはありません。なので姉についてはなんとも思いません。 人の趣味は自由だと思います。 ですが流石に母にはやめて欲しいと思います・・ 冊数からして集めるようになったのは最近のようです。母はハマると何でも短期間のうちに大量に購入します。 その前に何とかやめてもらえないかと思い、質問させていただきました。

  • 成人女性向けの漫画を紹介してください。

    成人女性向けの漫画を紹介してください。 18禁BLゲームが元となった、「咎狗の血」のような作風の漫画を探しています。 具体的には、 「黒執事」のように、女子中学生も読んでいるような漫画ではなく、成人女性向け(18禁である必要はありませんし、18禁でもいいです)で、直接的描写はないのですがどこか色気、エロさがあるような・・・うまく表現できませんが。(咎狗の血を読んだことがある方ならわかるでしょうか・・・) また、出来れば、 戦闘シーンがある・シリアス・主人公が男の方が良いです。 上に色々書きましたが、 ギャグ主体であっても、男性も読んでいても漫画であっても問題ありません。 咎狗の血がそうであるように、暴力・グロ表現があっても大丈夫です。 基本、通販で購入つもりなので、多少マニアックであったり、古かったりしても構いません。 長々と要望を書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 新社会人の悩み

    私は今年の4月に就職した、新社会人です。 就職先は、自分の本当にやりたかった分野ではないのですが、まあまあ興味のある分野に就けたと思います。 また、彼氏とも近くにいられるよう東京に就職を決めました。(実家の東北に帰りたい気持ちもあったし、親も帰ってこいと言っていましたが。) しかし、今考えてみると、本当にやりたいことができる会社でもなく、何のために慣れない東京にいるのかわからなくなっています。 連休に実家に帰ったとき、家族のありがたさとやさしさと、私とはなれていることでの家族の寂しさを感じました。また、会社や彼氏にとって私でなくてはならないかといえば正直疑問です。でも、家族にとっては私の代わりなんていないし、私しかいないと思います。 実家から東京へ帰るときや、仕事帰りの電車の中、一人でのアパートにいるとき、家族のことを考えると涙か出てきてしまい、地元で就職すればよかった…と思ってしまいます。 今更仕事をやめるわけには行かないし、1年は続けようと思っていますが、正直つらくて悲しいです。 こんな私に何かアドバイスやカツをお願いします。

  • BLの二次創作、またはBL作品などについて。

    BLの二次創作、またはBL作品などについて。 これはどうにもならない、ほぼ只の愚痴なんですが、聞いて頂けると幸いです。(ちなみに十中八九カテチだと思います。すみません) 先ず、ぶっちゃけ私はアニヲタ、腐女子と言う類の人間です。ですからネットでBLの二次創作物を探して読むのが趣味なのですが、一つだけ納得出来ない点があります。 それは殆どの作品が18禁ばかりと言う事でして、どうにも腑に落ちません。 18禁でも楽しめる事は楽しめます。しかし、そんなのばかりだと『BL=18禁』と言われてるみたいで疑問に思ってしまいます。 これは飽くまで私の意見であり、押し付ける気は無いのですが、BLとは男同士の恋愛であり、必ずしも性的な事ではないと考えます。つまりBL全てを18禁に繋げるなんて同性愛者(ゲイ)の方達に対して失礼なのではないかと…(ちなみに欲を言ってしまえば、私が純愛作品を読みたいです)。BL漫画サイトだって只のアダルトサイトになってますし…見てるこっちもいけない物を見ているみたいで複雑な気持ちになります。 それに、そんな作品ばかりだからBLは性的な物だと一般に思われているんじゃないかと思います。だから腐女子も異常として見られているのでは? 18禁ばかりだと使用されているキャラ以前に、BLその物が汚されている気がして良い気はしません。まるでゲイは相手の体目当てみたいになります。 そして質問なんですが、 腐女子はBL=18禁だと考えるのが一般なんですか?そうなると私は腐女子ではないんですか? 実際、ゲイの方々は皆そんな事をしてるんですか? また、ゲイの方々にとって、そんな作品がネットで流れててどんな心情ですか?(予想でもいいです)。 私の考えに賛成の方、反対の方も質問関係無く意見を頂けると光栄です。

  • 電子書籍 BLについて

    今まではBL小説や漫画は書店で買ってたのですが、電子書籍限定モノが読みたくて購入しようか悩んでいます。 自分は支払い名義は親で家族全員まとめた明細が届きます。 明細を見てから個人の使用料だけをそれぞれ親に現金で渡すようになっています。 そこで質問なのですが (1)18禁内容のBLを購入した場合明細から「18禁」「ボーイズラブ」であることはバレてしまいますか? (2)明細にはどのような表記になるのでしょうか? (3)おすすめの電子書籍サイトがあったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 小説の18禁本の表現の許容範囲は?(女性向け同人誌です)

    小説の18禁本のことで教えてください。 小説の女性向け18禁本を発行します。(やおいです) が、今回使おうとした印刷屋さんのサイトに 「各県青少年健全育成事例に抵触ような過激な描写のある作品についてはお断り」と書いてあって不安になりました。 過激な描写とは、主に、漫画での性器の絵のことだとは思うのです。白でかくしたり、性器を描くのはNGですよね。 ところが、小説や文章の場合はどうすればいいのでしょう?まさかモザイクかけるわけにもいかないし(冗談です) お恥ずかしながら、性器の名称などがバンバンでてきて、(女性は一切登場しないのですが)普通に書店であるようなBL小説よりもかなりエロい(下品?)と言われるような内容です。 青少年健全育成事例的にはNGすぎるのはわかっていますが、漫画の場合はボカせばOKですよね。 小説本の基準がわかりません、教えて欲しいです。 それと小説本なのに印刷所やコミケでNGだされた事例ってありますか?詳しい方よろしくお願いします

専門家に質問してみよう