• 締切済み

フェンダーなしでも大丈夫?

persona00の回答

  • persona00
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.7

道路運送車両法での規定がちょっとわかりませんでしたが、どうなんでしょう? ただ、皆さんが書いてるように雨では走れたモンじゃないし、小石などの危険も一杯。大体あいつがないと普通のバイクはいかにも不恰好でしょう。 それにバイクの電装系は多少の走行の跳ね返りは考慮してあっても、モロに下方から水流が当たることは想定していないから、ハンドルやタンク周りのハーネスやコネクターにいいわけないですね。

Inakanai
質問者

お礼

せっかく買うバイクをダメにしたくないですから、やっぱりフェンダーは必要ですね。

関連するQ&A

  • 原付フロントフェンダーの修理について

    先日、フロントフェンダーがとり外れてしまってから 雨の日などは泥水が、晴れの日でも小石が顔に降りかかってきて ものすごい苦労しております。。。 乗っているのはhonda crea chx50なのですが、 某オークションサイトに同じhonda creaのフロントフェンダーが とても安く出品されていたので、自分で修理ができるようならば 購入しようかと考えています。 バイク、原付などに関しては全くの無知なので、こちらで質問させていただきました。(フェンダーという語も調べるまで知りませんでした。) ■素人がフェンダーを取り付けるのは難しいでしょうか?? ■正規の修理店で、修理を依頼した場合、どのくらいの費用がかかるものなのでしょうか?(フェンダーのパーツ込みの値段で) ■フェンダーのパーツを持ち込んで、修理を依頼するのは、お店の人に失礼でしょうか?また、その場合はどのくらいの費用がかかるでしょうか? 費用はおよそで構いませんので、どうぞよろしくお願い致します。

  • XT250 のフロントフェンダーの交換

    ヤマハXT250 です。 ヤフオクで中古を購入し、これからこつこつと手を入れてカスタムしようと思っています。  先ずはじめにフロントフェンダーの交換をしたいのですが、今はいかにも「オフロードです!」と言うようにフロントフェンダーがハンドル側に付いていますが、オンロードモデルのようにサス側にフロントフェンダーを取り付けることは可能でしょうか?サス側にはボルト取り付け用の穴が無いので、取り付けるためにはサスを交換するしかないのでしょうか?お教えください。又、交換できるようであれば注意点等も合わせてお教えください。

  • サスペンションつきマウンテンのフェンダーについて

    5年ほど前に購入したPEUGEOTのJEANNEというマウンテンバイクに乗っています。 最近雪が降り始めてきてしまったので、 フロントの部分にフェンダーをつけようとしましたが、 自転車屋さんで見てもらった結果、 サスペンション下の本来開いているべき穴が、 通常よりも小さく、取り付けが出来ないということでした。 こういった自転車用のフェンダー等はどのような物があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • グラストラッカーのフロントのスプロケの所

    中古で購入したグラストラッカーのフロントのスプロケのあたりに穴が空いていて、金属パテなどためしましたが、しばらくすると漏れてきてしまします。ショップにたのみましたが、溶接もできないので、クランクケースを交換になるといわれました。13万くらいかかるといわれたのですが、ないにかいい方法はないでしょうか?皆さんならどうされます?

  • 125か250のバイク選び

    マジェ125かグラストラッカー、FTR223あたりで悩んでます マジェ125は 維持費が安い、メットインがあるので通学に使用するのに 便利そう。二人乗りしやすそう。 しかし冬場はエンストしやすいみたいで不安。 原付二種は微妙? グラストラッカー、FTR223では せっかく免許とったから250あたりには乗りたい気も、 しかし維持費(任意保険)が高い、メットインなし 中古で購入しようと思うのですが、マジェは走行10000kmで 価格20万程度、グラストラッカーは走行5000kmで価格19万程度です バイク初心者ですのでどちらが良いか アドバイスおねがいします。 ちなみに使用目的は基本通学です数kmの範囲です

  • 車のワイパーとフロントガラスの斑点状の跡について質問です。ワイパーは2

    車のワイパーとフロントガラスの斑点状の跡について質問です。ワイパーは2本で左から右に(乗車状態から見た)動作するタイプです。ワイパーが右から左へ戻る時に水しぶきがフロントガラスに飛び散ります。その飛び散った水しぶきが気になり又、ワイパーをかけると水しぶきが飛ぶといった形でキリがありません。フロントガラスにワイパーの線も残ります。雨粒がフロントガラスに白っぽく残り、直ぐに消えますが夜に走行中は邪魔になり気になります。ディーラーには雨粒が残るのは油膜のせいだと言われました。ワイパーの線が残る事と水しぶきが飛ぶのはワイパーの構造上の物という返答でした。新車で購入し購入後1ヶ月でフロントガラスに油膜が着いたりするものでしょうか?ワイパーの水しぶきが飛ぶのも、今まで色んな車種を乗ってきましたが、水しぶきが飛ぶのは初めてです。日産のセレナでガラスに撥水加工はしていません。どなたか、教えていただけると嬉しいです。

  • グラストラッカーのスプロケが交換できずに困っています。

    グラストラッカーBigBoyのフロントスプロケットを純正の15Tから16Tに変更しようと思い、バイク屋へ行ってグラストラッカー用の16Tのスプロケを探したのですが16Tグラストラッカー用はありませんでした。 店内には同じ16Tでも、車種によって取り付け穴の形やスプロケ大きさが全く違っていたので、購入できずに困っています。 SUZUKIの車種用の16Tであれば合うのでしょうか?ご存知の方アドバイスお願いします。

  • 自転車用フェンダーの必要性

    ヤマハのPAS Brace L を購入しました。 http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/img/color_zoom_01.jpg ご覧の通りスポーティー車でカゴもフェンダーも付いていません。 ほとんどの人はこのまま乗るのでしょうが、私は通勤用としても使うので、専用のカゴとフェンダー(短いのでなく普通の形)も注文しました。ただ生産が遅れまだ付いていません。 見た目はさておきカゴは必須ですが、フェンダーの取りつけは正直迷っています。設置したカタログ写真を見るとさほど変ではありませんが、無い方がすっきりするようにも思えます。 ただ今までフェンダー無しの自転車に乗ったことがないので、フェンダーが無い場合どれ位水が掛かるというか、自転車やパンツが汚れるか分かりません。 そこで現在MTBやクロスバイク等通常フェンダー無しの自転車に乗っておられる方に質問です。 フェンダー無しの雨天走行時の水の掛かり具合はどうですか。デザインや見た目を気にしないならやはりフェンダーはあったほうが良いですか。 スポーティー車にそもそもフロントバスケットやフェンダーは邪道だ!との厳しいご意見はご勘弁願います(笑)。

  • 車の下のアンダーカウル??

    こんにちは、 今ジャガーXJに乗っているのですが、今日フロントの 車の下の黒いプラスチックの板みたいのが1メートルほど 取れてしまいました。(友人がいうにはアンダーカウルかも??) 今まで2回壊れてその度にネジがなくなってヒモみたいなので 簡易に直してもらっているのですが、かなりボロボロで、 もちろん新しいものに買い換えればいいのですが、中古で 走行距離も10万キロ以上行っているのでもし走行に 大きな障害がなれけば現在は直さない方向でできるのか質問しました。 風の流れや小石の跳ね返りなどの防止などに役立っているかも しれないと聞いたのですが、明日旅行で出かけるので可能か どうか教えていただければ幸いです。 もちろん、あった方がいいと思うのですが、 (1)走行に大きな障害がないか?(エンジンの破壊など) (2)車検などは通るのか?その時に直すのは良いです。 ご回答いただけると嬉しいです。特に走行に 大きな障害がないかどうか分かる方にお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • グラストラッカーBBって

    中古で購入した(年式不明)グラストラッカーBBのウインカーについて質問させていただきます。 キーをONにするとフロントのウインカーが点灯状態になり、ウインカーをONにすると点灯から点滅になります。リヤのウインカーはキーをONにしても点灯はしません。点滅のみです。 キーをONでフロントウインカーが点灯状態になるのは元々このような仕様なのでしょうか?よろしくお願い致します。