• ベストアンサー

スレイプニルとエクスプローラー

スレイプニルがメインです たまにインストールした際やったかな??エクスプローラーが開いて、反映されます。スレイプニルに反映してくれればいいのですが、どういった加減でしょうか? 素人のため、専門用語等わかりません。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ukichon
  • ベストアンサー率45% (78/173)
回答No.3

Sleipnir は独立したアプリケーションソフトなんです。 InternetExplorerのように使えますが、もっと便利に使えるように作られているものなのです。 また、InternetExplorerも独立したソフトなのです。 そして、Google Toolbarというのは、InternetExplorerに機能を追加してもっと便利にしようという意図で作られたソフトです。 なのでGoogle ToolbarがSleipnirに反映はされないのです。 furubonが悩まれているのは単なる勘違いでトラブルではないかもしれません。 的が外れていたらすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

エクスプローラーというと、IEとは別のものを指す場合が多いので、ブラウザの話であるならIEと表記することをおすすめします。 本題ですが、Google ToolbarをインストールしたらIEにのみ反映されたとのことですね。 SleipnirはIE系のブラウザではありますが、IEのエンジンを使用しているだけであり、IEを使用しているのではありません。 ほかの回答にかかれていることですが、IEもSleipnirも全く別のソフトとお考えください。 そして、Google Toolbarは基本的にIEもしくはFirefox専用のものです。 基本的にほかのIE系ブラウザやGeckoエンジン(Firefoxと同じエンジン)搭載のブラウザでは使用することはできません。 どうしても使いたいのであれば、IEにするか、Firefoxに乗り換えてFirefox用Google Toolbarをいれるか、ツールバーを使用できると謳われているブラウザを使用しましょう。 ツールバーを使用できるSleipnirと同等の高機能なブラウザとしてLunascapeがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.2

Sleipnirで開くはずのポップアップがIEで開くとか?(当てずっぽう) 専門用語が分からなくてもどこでどういう問題が起こるのか、くらいは説明できるはずです。 「SleipnirでGyaOが見れない」とか「BIGLOBEを見ると強制終了」とかね。 見た感じ、それすらも説明できない方だとは到底思えません^^ 分かる範囲での具体的な補足をお願いします。

furubon
質問者

補足

ブラウザはSleipnirを使用しています。 この度、グーグルツールバーとやらをインストールしたところ、InternetExplorerにはんえいされました。何故でしょう?わかってもらえましたですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-kokkkei
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.1

何の話かさっぱりわかりません。 せめて、「何をどうしようとしたいのか?」だけでも 説明してもらえませんか。 専門用語がわからなくても何をしたいのかが わからないと回答できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スレイプニルとロボフォーム

    スレイプニルを便利に使用しています。 設定の際にロボフォームも一緒にインストールされています。 閲覧時いちいちパスワードなどを入れたり面倒なのですが、ロボフォームはスレイプニルとセットになっているのでしょうか? この際ロボフォームをアンインストールしたいのですが、スレイプニル使用には問題はありませんか?  面倒な事になるのならそのままにしておこうと思います。 初歩的なことですいません。

  • スレイプニールのバージョンアップについて

    スレイプニールのバージョンアップをしたいのですがどうすればよいでしょうか?過去の質問を拝見しましたが、専門的すぎて難しくわかりません。それでもしかしてバージョンアップした場合、いまの「お気に入り」は消えてしまうのでしょうか? 当方、ど素人のため、よろしくお願いします。 XPです

  • windows エクスプローラー応答なし

    windows エクスプローラー応答なしと出るようになりました・・・  原因はまったくわかりません。 パソコンのこともよくわかりません;; 専門な用語を使われても???って感じです OSはwindows vista basic←これでいいですかね? 機種はDIMEMSION C521です。 パソコンについてはド素人なので やさしく教えてください。。お願いします!

  • MSN Explorer

    誤って削除してしまいました。 MSN Explorerをもう一度インストールしたいのですが、メインには見当たりません。 復活させる方法は有りませんか? よろしくお願い致します。m(__)m

  • Craving Explorerとセキュリティについて

    Craving Explorerをダウンロード・インストールする際、 どこかの過程でダイアロボックスが表示され、誤って 「ブロックする」 を選択してしまったようで、 インストール後、起動してもきちんと機能しません。 おそらくこのブロックのせいだと思い、インターネットオプションの 接続やらセキュリティやら色々見てみたり、ウィルスセキュリティゼロを開いて確認しようとしましたが、何をどうすればブロック解除できるかわかりません。 ド素人質問で恥ずかしいのですが、どなたか詳しい方宜しくお願いします、、。

  • スレイプニールで右クリックコピーが出来ない

    バージョン2.5.12のスレイプニールをインストールしました。その際にロボフォームもインストールしてあります。 使用パソコンはemachineのJ4438、マウスの代わりにWACOMのintuos(タブレット)を使用しています。 コピーしたい文章を選択、右クリックを押したとき、選択部分の下に虫眼鏡マークが出てきて、 「キーワードをwebから検索」 「Im feeling lucky」 「amazonから商品を検索」・・・・ などとずらっと書かれた小窓が開きます。肝心のコピー・ペーストの窓が開きません。 とてもわずらわしいので消したいのですが、どこで設定を変えられるのでしょうか??

  • sleipnirで「ctrl+ホイール」で文字サイズの変更ができなくなった

    スレイプニルを使っているのですが、 インターネットエクスプローラー8をインストールしたくらいと同時にスレイプニルが突然終了するようになったので、再インストールしました。 ところがその後何故か、スレイプニルでctrl+ホイールで文字サイズが変更ができなくなりました。alt+ホイールで拡大、縮小はできますが、 文字サイズの変更ができなくなって大変困っています。 わかる方、お願いします。

  • iPhone Explorerを使う方法

    iPhone ExplorerをWindows XPにインストールしました。 正常にインストールが完了しましたが、アプリケーションを起動すると、 添付の画像のような画面が出て、メインの画面が出てきません。 残念ながら、英語の知識が無く、どうすれば良いか判りません。 どうすれば、iPhone Explorerのメイン画面を表示させる事ができるか、 教えてください。 ■------------------------------- ダウンロード先:http://www.macroplant.com/iexplorer/ PC環境: WindowsXP Professional Version 2002 Service Pack 3 iPhone: iPhone4S   iOS5.0(9A334)

  • インターネットエクスプローラーについて

    インターネットエクスプローラー11に何をやってもインストールすることができず、専門知識のある方に聞いてみようと、プロバイダー会社のサポートからやパソコン設定サポートに問い合わせをしてみたり、リモートサポートで相手の人に操作をしてもらいやってもらったがいまだ原因がわからず困っています。 ちなみに今現在はバージョンはインターネットエクスプローラー8でした。 OSはwin7です。 パソコンはLL750/Eです。 どなたか専門知識がある方がいらっしゃいましたらぜひご指導お願いします。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 突然インターネットエクスプローラーが使えなくなりました

    今までインターネットエクスプローラーとファイヤーフォックスというブラウザを併用していました。 ですが突然インターネットエクスプローラーのみが使えなくなってしまいました。 回線は問題なく、ファイヤーフォックスでは通常のブラウジングが可能です。 嫁とPCを共用しているので絶対に何も設定を変更していないとは言えませんが 素人なのでわざわざ変更することはないはずです ウェブ設定のリセットをしても変わりませんでした ネットワーク接続の問題も問題ありませんでした プログラムの追加と削除でインターネットエクスプローラー7を削除してみたのですが 再起動したら、既に再びインストールされている状態になっていました もう私の知識では全く分からないので知恵をお貸し下さい。 OSはウインドウズXP SP2 IE7を導入したのは1~2ヶ月前で、使えなくなったのは1週間程前からです その間は普通に使えていました そのタイミングでなにかソフトをインストールしたことはありません 使えないというのは、起動はするのですが ページが見つからないと表示されます、URLは間違っていません。

USBブートに関する質問
このQ&Aのポイント
  • Windowsが起動しなくなり、USBメモリにUbuntuを入れて起動しようとしたがBIOSでブート先を設定できず困っている。
  • 質問者はLAVIE NS350/Nというノートパソコンを使用している。
  • 質問者は接続方法としてUSBブートを選択しているが、BIOS画面で設定の仕方がわからない。
回答を見る