• 締切済み

高カリウム血症を放置するとどうなる?

isoyujinの回答

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

生化学・生理学の教科書見ましたか? 細胞、筋肉の収縮、電解質のあたりを見てください。 心臓・カリウムで検索してみましょう。

関連するQ&A

  • 心停止を引き起こすのは低カリウム?高カリウム血症?

    心停止を引き起こすのは低カリウム血症ですか?それとも高カリウム血症ですか? テキストを見ていると 「致死性不整脈→心停止」となっているのですが、そのような書き方を低・高どちらでもみかけます。 どちらでも心停止になる可能性があるということなのでしょうか? もっと細かい機序や違いなどご存じのかた教えてください。

  • 血清中のカリウムの単位の読み方など

    現在私は栄養士の資格を取得する為、大学に通っているものです。 今回、病院実習にて出された課題の内容について何点か分からないことがあるので質問致しました。 『高カリウム血症』の中で、 血清中のカリウムの[単位=mEq/l]という単位は、何とよんだら良いのかカタカナで教えて欲しいです。。 また、 高カリウム血症になる方というのは、 腎臓病の種類の中でどんな疾患の方なのか教えて下さい。 どうか、 お願いします。。。

  • 不整脈に詳しい方いませんか?

    先日、父が胸を抑え苦しんでいたので病院に連れていったのですが不整脈と診断されました。 父親なだけに心配でとにかく状況が悪化しないようにしたいのですがとの様にアドバイスしていいかも分かりません!不整脈に適した栄養素と生活習慣をご存知の方が居ましたら教えて貰えませんか?

  • 不整脈 カテーテルアブレーション

    23歳女です。 小さいころから不整脈に悩まされており、先日不整脈発生時の心電図をキャッチし、病院へ行きました。 先生は、今後の生活を考えて手術を受けたほうがいいとのこと。 しかし、費用は60万…。 とても高額です。 もうひとつほかの病院を受けてから結論を出そうと思うのですが、 都内で不整脈専門医がおられる病院で、どこかおすすめはありませんか? ちなみに、先日行った病院は昭和大学病院です。

  • 去年から不整脈に悩まされています。

    総合病院の循環器科で  心エコー、ホルター心電図、血液検査 をしましたが 異常はありませんでした。  でも、気になるところが一つありました。 循環器科の先生の話では、夜間に不整脈が発生して いるとの事でしたが 命にかかわる重大なものでは ないということでした。 しかし、どうもそこが 気になってしょうがないです。  では一体、不整脈の主な原因となっているものは 何でしょうか? 今は、心療内科に通って 自律神経失調症の薬を貰って飲んでいます。 相談したところ 自律神経の影響だと言うこと だったので。 でも、不整脈が治らないです? なんででしょう?  

  • 爪の異常

    もう一年以上手のほとんどの爪に縦すじやくぼみがあります。栄養はちゃんと取ってるつもりなのですが・・・。ひとつ考えられるのは不整脈をもっているくらいです。関係があるのでしょうか?病院には行った方がいいのかも分かりません。なぜこのようになるのか教えて下さい。

  • 不整脈の良い治療薬はなんでしょうか?

    現在30歳の者ですが、11才の頃から不整脈があります。 機能不全家庭で育ち親は育児放棄をしてましたので、 10代の頃は病院に行けませんでした。 (「何故子供の頃に治療をしなかったのか?」という当然の 疑問のために書いておきます) 20代の頃は割と落ち着いていたのですが、 ここ最近またひどくなってきました。 常に脈が一分間に130あります。 これを書いている今もとても息苦しいです。 私は他に喘息やドライアイ、不安神経症などを持っています。 調べたところ不整脈の薬の副作用には喘息やドライアイを悪化 させるものが多く、どの薬を飲めばいいのか分からなくなってきました。 良い治療薬はありますか?

  • 看護師の資格について

    以前、ここの投稿で見かけた事があるのですが 准看護師の方が正看護師の資格を取得するために 通信制の学校(大学?)に進学するという内容でした。 看護師の資格を得る為には実習がありますし そういった点はどうなっているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 本当に取得出来るのか、疑問です。

  • 大学の医学部で基礎医学を学んでいる学生です。

    大学の医学部で基礎医学を学んでいる学生です。 高カリウム血症を起こすと不整脈から心停止に至るとあったのですが、いろいろ調べたのですがその発生機序がいまいちわかりません…… 細胞内外のカリウムイオン濃度差が小さくなることによる静止電位上昇 (1)→・ナトリウムイオンチャネルの不活化    ・イオンの拡散速度の低下   →伝達速度の低下、洞房結節の機能低下   →心停止 (2)→内向きカリウム電流が早期に流れ始めることによる早期再分極   →プラトー相が短縮し、流入カルシウムイオン量減少   →心筋収縮力低下 (3)→脱分極(活動電位)が容易になる  →心拍数増加?   (図を添付しました) 以上が私が調べた結果なのですが、(3)が特によくわかりません。また(2)においてなぜ内向きカリウム電流が早期に流れ始めるのかわかりませんでした。(1),(2)についても補足説明や訂正などあれば教えていただきたいです。 ご回答よろしくお願いいたします。  

  • 心室細動について教えて下さい。

    先週水曜日、初めて不整脈を感じ、個人病院を受診。 心電図では何も問題なく仕事に戻り、数時間後また、先ほどより酷い不整脈が出てきたので再び受診。24時間ホルターを装着。(水曜17時前に装着。木曜午後が休診のため12時前に外す) その後、酷い不整脈は途切れることなく続き、更に数時間後、心臓が勝手に上下運動をするようにバクバク跳ねるように動き、それは10数分続きました。苦しくはありませんでした。 その後、バクバクは治まってきましたが、酷い不整脈は元に戻ることなく疲れきり寝てしまいました。目が覚めるたびに「ああ生きてる」と思ったほどでした。 受診したDrは不整脈は誰にでもあるもので心配しなくて大丈夫と診断され、私も信頼しているDrの言葉を信じておりましたので辛抱してしまい、その上ホルターを装着したまま他病院に行くのもどうかなという気持ちもあったので恐怖を感じながらホルターをはずす時を待ちました。  解析の結果、 (1)基本リズムは正常洞調律です。一部変行伝導を伴う心房細動を短時間認めます。 (2)期外収縮N単発と短時間の連発を認めます。 (3)危険な不整脈はありませんでした。 (4)長い心停止も認めません。 (5)ST変化もありませんでした。 との所見が報告され、大きな病院の不整脈外来に紹介していただくことになりました。 この所見もあまり理解できず、水曜に起こった発作?は危険なものでなかったのかということも知りたいです。それとこれから受ける精密検査の内容もどのようなものか不安です。 どなたか私と同じ経験をお持ちで教えたいただける方はいらっしゃいませんか? できるなら専門の方がお答えいただけるとこれから受ける精密検査にも安心感が出てくるのではないかと思います。今は自分の体が自分のものでない様に感じています。 今は全く不整脈はないです。 どうぞよろしくお願い致します。 52歳 女性