• ベストアンサー

現在完了の how long と since when について

ANASTASIAKの回答

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.2

私の語感では Since when have you studied English? はありえません。自制もへんだと思います。

関連するQ&A

  • 現在完了の問題です よろしくお願いします

    I have lived in New Zealand since 1900.  〈 since 1900 の下に下線が来ます〉                            ---------- (下線部が答えの中心になる疑問文に)  という問題なのですが。 since 1900 (1900年から) とあるので答えが When(いつから) で始まる文にしたくなるのですが。 解答では How long have you lived in New Zealand ? と How long~(どのくらいの間) を使っています。この場合期間をたずねる How long でなければいけないのでしょうか。 When で始まる文ではおかしいのでしょうか。また、もし When で始まる文で解答が作れるのならどのような文になるのでしょうか。 よろしくお願いします。 (1)How long でないとダメなのか(なぜなのか理由が知りたいです) (2)When ではダメなのか(理由が知りたいです)

  • How long/ Since when have you known him?(疑問詞の用法)

    疑問詞の用法についての疑問です。    ア)Since when have you known him?    イ)How long have you known him? どちらが適切でしょうか? 不適切な場合,その理由までお教え願えれば幸いです。

  • 現在完了で分からない所があります お願いします

    I have lived in New Zealand since 1900. ---------- (下線部が答えの中心になる疑問文に)  という問題なのですが。 since 1900 (1900年から) とあるので答えが When(いつから) で始まる文にしたくなるのですが。 解答では How long have you lived in New Zealand ? と How long~(どのくらいの間) を使っています。この場合期間をたずねる How long でなければいけないのでしょうか。 When で始まる文ではおかしいのでしょうか。また、もし When で始まる文で解答が作れるのならどのような文になるのでしょうか。 よろしくお願いします。 (1)How long でないとダメなのか(なぜなのか理由が知りたいです) (2)When ではダメなのか(理由が知りたいです)

  • 完了形について

    “How long have you studied English?” と聞かれた場合、例えば“I have studied English since I was a junior high school student” と答えられると思います。 これを“I have been studying English~以外同”で答えると変でしょうか?変な場合、何故変かも知りたいです。 初歩的な質問だと思いますがよろしくお願いします(∋_∈)

  • How long に繋がる進行形文について

    (1)How long have you been in Japan? (2)How long have you been studying English? などのように、時間に幅があるときにhow longとくっつけて使いますよね、 現在進行形の文と比べながら考えた時、 (3)How long are you studying English? (4)How long are you swimming here? 文法的にある文だとは、思うのですが、使える状況がイマイチよくわかっていません。 もしかして、(1)(2)は時間の幅(過去から今までを含む)を短に聞いているのでよくて、 (3)(4)は、2通りの状況があるのですよね? 1)単にすぐこれからの予定を聞いている。  ●例えば、これからお茶でも行ってって思っているけど、それいつまでやるの?(待つつもりだってある)と聞く 2)(4)なんて嫌味が入っているかも。  ●もう帰らなアカンのに ちょっといつまで泳いでるの!? というタイプ 上記でHow longに繋がる現在進行形の疑問文の理解は全てと確認してていいのでしょうか? 教えてください。これはけっこう参考書とかに載ってないんです。

  • when と現在完了

    when と現在完了は用いられないということが文法書によく載っています。 ×When has she begun? ○When did she begin? 説明として、完了形は一時的な動作や状態を表す過去形や現在形と違い、時間の幅がある時に用いる。しかし、when は時間のみの一時的なことを訊くので、そぐわない。という説明がされますが、どうも納得できません。以下のような点です。 (1) when は一時的な時刻を訊く場合だけでなく、When are you free? などと聞いた場合、9時から10時までというように時間の幅をもって答えられるのではないでしょうか? (2)以下のような文が文法的に正しいということはどう説明できるのでしょう? When have you been there? そこへいつ行ったことがありますか? When have I told you a lie? いつ君に嘘をついたかい(一度もついてないよ) 以上、2点についてお分かりになるかたがいらしたら、ご指導ください。

  • When と現在完了形と一緒に使うこと

    When を現在完了形に使うのは基本NGと習ったし、自分でも納得していますが、もちろん例外もあると下記の学習サイトで読みました。 +++例文はコチラです。When have you been to Tokyo? (あなたはいつ東京へ行ったことがありますか?) When has she ever done it? (いつ彼女がそれをしたって言うんだい? (=したことないだろ!))+++ ニュアンスはよくわかります。 自分もドラマなどで、There is yours. など見たり聞いたりしたことがあるので、テストではNGでも口語文法では、いくらでも例外は見つかります。 質問●このwhenの用法はテストで書いたら✖ですか?どうですか? これについては、結構when と現在完了形との違いを学習させるために 問い;When have you climbed the mountain? の間違いを探せ。解答;When did you climb the mountain? とあります。 これは、これだけなのですか? 「いつその山にのぼったことがあるんだい?」のように経験をwhenで聞くことはできないのですか? 混乱してきました。been だからOKですか?教えてください。

  • How long has passed ~? は正しい?

    現在完了文で、 How long has it been since you came to this town? はよく見ますが、 How long has(have?) passed since you came to this town? で同じ意味を表すことはできるのでしょうか? 教えてください。

  • when節に現在完了についてです

    ある本にはwhen節に現在完了の完了は使えない (When have you arrived here ? は間違いだから When did you arrive here に変える)と書いてあったんですが 違う本では Please return the book when you have finished reading it . という例文(完了ですよね?)があったんです。 どっちが正しいですか? さらにもう一つ I have been to China whne iwas a child ↓ I went to China whne iwas a child 解説 when節と現在完了は共起しない この解説はどういう意味ですか?

  • How long~について

    This computer looks old.How long ( )? ( )に入るのはdo you haveで合ってますか?