• ベストアンサー

アルミ缶を使った工作

アルミ缶を使った工作で私は、あるベトナム人に町で出会いました。 その時、アルミ缶を使ってとても精密感のあるバイクの模型を見ました。 すごくて驚いたのですが、その時、急いでいたのであとで買いに行こうと思ったですが、もうそのときにはいませんでした。 だれかバイクに限らず(例えば車、飛行機 etc)何かおもしろい、アルミ缶での工作はないでしょうか? そのバイクの作り方がわかれば一番いいのですが。。 なんでも結構ですのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

アルミ缶から切り出した板でつくるクラフトですね。 「アルミ缶クラフト」と呼ばれます。 クルマ、バイク、飛行機等乗り物から、動物、昆虫、植物、人形や帽子、靴などもあります。 基本的にペーパークラフトの延長です。 コークやビール缶なら普通のハサミでも切れます。 缶の上下を切り取り、開いて板にすれば、あとはペーパークラフトの要領です。 紙と違うのは、切り抜いたあと手を切らないようにエッジを滑らかにしておくこと。 アルミ缶の場合、表の印刷を生かすように部品を作るようにすること。 下記URLでビール缶複葉機の作り方が紹介されています。 http://www.kirin.co.jp/about/area/kirinkobe/recycle/recycle0002.html こちらでは動物の作例です。 http://www.246.ne.jp/~tatara/can/alcan.htm 「アルミ缶クラフト」「アルミ缶 工作」で検索してみてください。 結構ありますよ。

参考URL:
http://www.kirin.co.jp/about/area/kirinkobe/recycle/recycle0002.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • borick
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.1

中学校時代にアルミ缶と金属パイプ(たしか銅)を使ってぽんぽん船を作ったことがあります。競争したりしてなかなか面白かった覚えがあります。

参考URL:
http://www.rika.com/index/wonderland/index/wonderkit/ponpon/ponpon.htm
kouji0524
質問者

補足

アルミ缶と金属パイプを使ってですか。少ししたのサイトは違うようですが、ぽんぽん船はかなり興味があります。 具体的な作り方ののっているサイトなどはないですよね? もしわかりましたらお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴミ・・・アルミ缶はつぶして出してはいけない

    アルミ缶やペットボトルですが、皆さんがゴミで出す時はつぶしていますか? それとも、そのままの形で出していますか? ちょっといろんな自治体の状況を調べたら、アルミ缶やペットボトルは圧縮機で四角く塊にされて、それを業者に売るらしいのですが、つぶしてあると圧縮した時にうまくかみ合わないらしいです。 なので、自治体によってはつぶさないで出して欲しいと言っていますが、私は初めて知りました。 そのままだとカサが増えるので、アルミ缶もペットボトルもつぶしていましたが、皆さんはどうですか? そういう規則を知っていましたか?

  • アルミ缶を板状に加工したいのですが・・・

    工作用に、アルミ缶を切って、 板状に加工したいと思っているのですが、 缶の上蓋部分と底を切り取り 側面部分を縦に切り、広げた時に、 どうしても丸みが取れず、板状になりません・・・;; (下手にぺったんこにしようとすると  変な凹凸が出来てしまいます。) ネットで調べてみましたが、 詳しい加工方法が乗っておらず、 手探りで挑戦していましたので、 きっと作業手順等で間違っているところがあるのだと思います。 正しい加工方法をご存知の方、 また加工に適している道具等をご存知の方、 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ファンタはアルミ?スチール?

    自販機で買うファンタ(グレープ)の缶が、時にアルミだったり、時にスチールだったりするのですが、なんで?? コーラはアルミしかないのに、他の炭酸はアルミだったり、スチールだったり…。 どうしてなんでしょうか? どうしてコーヒー系以外でスチール缶になっていたりするのか不思議です。誰か教えて下さい。 しかもファンタに限っては同じ商品でアルミとスチールが混じっているし…。

  • アルミに塗装するには

    車ではなくバイクのアルミホイールです。 アルミの塗装?が浮いてきている部分がありますので、全て剥ぎ市販の缶スプレーで自家再塗装しようと思っています。 アルミの場合は下処理は鉄の場合と同じサフェーサーを使用していいのでしょうか? 塗料の、のりが悪くなったり剥げやすくなったりしませんか? 関係有るか分かりませんが「密着材」と呼ばれるものを小耳に挟んだことがあるのですがそれって錆止め効果も兼ねてるんですかね? 宜しくお願い致します。

  • 「UCC BLACK 無糖」の缶コーヒーを、日に4-5本飲んでいる(い

    「UCC BLACK 無糖」の缶コーヒーを、日に4-5本飲んでいる(いた)者です。 缶の材質が少し前にスチール缶からアルミ缶に変わりました。 コーヒーの鮮度や、原材料・輸送費などのコスト面など、色々な利点があってのことだと思います。 が、手に持った時に「へにゃっとする」アルミの剛性では物足りなく感じてしまい、アルミがゆえの軽さにもしっくり来ません。 飲み口部分の口当たりの感触の違いにも、どうも良い感じがしません。 缶ジュースはアルミでも変に感じることは無いので、しばらく飲んでいれば慣れるかと思っていましたが、未だに違和感がありコーヒーの味もイマイチに感じてしまいます。 そのため以前より他社の缶コーヒー(BLACK)を飲む機会が増えました。 「UCC BLACK 無糖」を飲んでいる皆さんは、どう感じているのでしょうか。

  • 飛行機にスプレー缶

    飛行機でスプレー缶を持って行きたい時、 大荷物の中にまぜて預けてしまうと気圧が調整されていない所に積むから スプレー缶はダメというのは分かるんですけど、 普通に手荷物で持って行けば「気圧が調整されている機内に持って行けるから大丈夫なんじゃないかな?」と思うのですが、やっぱりスプレー缶は機内に持ち込むのは無理なんでしょうか? もし知っていたら機内への持ち込み方を教えてください。

  • セルフスタンドで携行缶への給油は禁止なのに

    携行缶から車や発電機への給油が禁止でないのはなぜですか? スタンドで給油機から携行缶に入れる時よりも、 先の花火大会の事故を見てもわかるように、 携行缶から車や発電機に入れる時の方が危険じゃないですか?

  • 缶コーヒーを辞めさせる方法はありますか?

    こんにちは。私は21歳の女です。早速ですが、25歳の彼氏が缶コーヒーを1日3本~5本飲みます。 彼の車の中を見ると飲み終えたコーヒーの缶が毎回3本くらい、多い時は6本置いてあります。彼は、介護の仕事をしていて夜勤をすると目覚ましに2本、帰る時車の中で1本と、かなり飲んでいるみたいです。やはり飲みすぎですよね? 私は彼の体が心配になり、辞めて欲しいと言いました。彼も、辞めたいけと職場にある自販機を見ると買ってしまうと言っていました。彼は大学生時代から朝食変わりに缶コーヒーを飲んでいたみたいで、かなり前から数本の缶コーヒーを飲んでいたようです。せめて、一日1本くらいに抑えて欲しいのですが、何かいい方法はありますか?

  • 子供向けのスケールモデルは無いの?

    本日、模型店に出かけました。小学2年生の子供が作る模型を吟味していましたが、驚いたことにガンダムばっかりです。 店の主人も、漫画みたいなガンダムを選び、「子供にはこのくらいが丁度いいのでは、」と進めてくれましたが、当の本人は、まったく興味を示しません。第1作目が飛行艇でしたので、スケール作品が目的でした。 「自動車」「飛行機」「船」「バイク」といったジャンルで1000円程度のものがいいな、と思っていましたが、なかなか簡単な商品がありません。また、これなら、と思うと、2000円程度と値段が高いのです。 ガンダムでは300円から商品があるのに、なぜ「模型」はその位安価な子供用商品がないのでしょうか。 そんなに精密でなくとも、雰囲気が伝わる程度の模型で十分なのですが。 そのような商品はどこか特別の専門店で入手できるものなのでしょうか。 模型ファンの子供全部がガンダムが好きとは限らないので、もっと選択肢が増えて欲しいのです。 良い情報、アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • ラジコン模型飛行機バルサキットの組み立てに

    ラジコン模型飛行機バルサキットの組み立てに工作用セメダインCと水性木工用セメダインと. どちらが良いと思いますか? 耐グロー性は?

このQ&Aのポイント
  • ノーズRキャンセルで壁がある場合、食い込みを回避するプログラムのI.Kの計算方法について教えてください。
  • 壁がある場合のノーズR補正キャンセルにおいて、XとZの位置が逃げる位置となります。壁の形状に応じてIとKをどのように計算するのか教えてください。
  • 図面の添付方法がわからないため、具体的な例を教えていただけると助かります。データ不足ですが、よろしくお願いいたします。
回答を見る