• 締切済み

硬式テニス・・・

76Akw-1930の回答

回答No.4

テニスを始められたそうですが、まず最初が大事です。出来れば、コーチについてください。変な癖がすぐ付いてしまいます。一度付くとなかなか取れず来に対して大きい影響を与える元になるからです。基本が確りと覚えられれば、技術はどんどん伸びていくでしょう。その為にもスクールに行くとかして、コーチの指導を受けましょう。そこから始める事をお勧めします。ボールに当たらないというのは、ボールを良く見ていないからです。ラケットでボールを突いたり、ラケットの上でボールを弾ませたりして、まずラケットとボールがなじむように練習をしてください。正しい練習をしないと、進歩どころか下手になるための練習ということもあることを覚えておいてください。もうひとつ、目標を持つと練習するにも張り合いが出るものです。がんばってください。

関連するQ&A

  • ソフトテニスと硬式テニスの違い

    私は、高校のときにソフトテニスをやっていました。 しかし、就職先には硬式テニスしかないので硬式を練習したいのですが なにかアドバイスありませんか? 少しやってみたのですが、ボールが上に行ってしまいます… また、バックがまったく打てません

  • 軟式と硬式テニス

    僕は小学校の時硬式テニスを3年間やっていたのですが、中学に進学して、部活が軟式テニスしかなかったので、仕方なく軟式テニスをやっていました。しかし思ったよりもフォームや力加減が違ったので、また硬式テニスに戻れるかという不安が出てきました。「軟式テニスをやっていた人は硬式テニスもうまい」ということも聞かされていましたので、安心しましたが、本当に軟式テニスをやっていたら硬式テニスもうまくなるんでしょうか?

  • 硬式テニス、フォアハンドについて

    硬式テニスを始めてまだ4カ月弱のもの(高校生男子)です。 ちなみにテニスは高校から始めました。中学までは野球です。 やっと硬式テニスに慣れてきたのですがフォアがレベルアップしません。 原因として ・面が安定しない ・↑に関連して強く打とうとして飛びながら打ってしまう ・体全体で打ててない・・・など スピンはかけれるのですが速い球が打てません。どうすればいいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • こんな私でもテニスが出来るのでしょうか?

    当方高校生で、硬式テニス部に入部しました。 そして、今日初めてラケットに触り、ボールに触れ、打ちました。 しかし、フレームばかりに当たったり、特大ホームランを出したりと全然ダメだったんです。 ボールもラケットの真中に当たってないせいか、へなちょこな音を出します。 やはりフォームとかがいけないとは思うのですが、練習すれば上手くなりますか? 初日から凹んでいます。(苦笑) 又、練習を続けて、何日ぐらいでまともに打ち返せるようになりますかね?(練習方法もあるでしょうが…) ご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

  • 硬式テニス

    私は中学3年の男子で前はソフトテニス部に入っていました。 高校になったら硬式テニスをしようとおもっています。 そこで、今部活が終わってしまいかえってから時間があるので少しでも硬式テニスで使う筋肉を鍛えたいとおもっています。 どんな筋トレがあるか、やり方、1セット何回何セットしたらよいイのか詳しく教えていただけたら幸いです 道具はダンベルしかないのでできれば何も道具を使わない筋トレかダンベルを使った筋トレを教えてください よろしくお願いします

  • 硬式テニス

    元ソフトテニスの前衛をやってました。 硬式テニスを今やっていて、硬式テニスの試合中ソフトテニスみたいに動いてバシって決めていいんですか? ボールが来るのを待ってウエスタンで打つのが苦手です。 ルール的には大丈夫なんでしょうか?

  • 硬式テニス

    僕は今中3で最近ソフトテニス部を引退しました。 そして高校から硬式テニスをやろうと思っているのですが何点か聞きたいことがあるので教えて下さい! まずフォアの時は軟式の持ち方でやっても別にいいんでしょうか? バックは硬式持ちの方がいいでしょうか? 自分の家の近くに硬式用の壁当ての壁?があるのでそこで練習したいと思っているのですがまずなんの練習をすればいいでしょうか?

  • テニス初心者です。軟式と硬式…

    女子、20代前半です。 (参考になるかわかりませんが、卓球歴は4年ほどあります。運動神経もいいほうです。) 半年前、友人(硬式テニス歴3年)と、初めて軟式テニスをしました。 (その日は、友人は気を利かせてくれて、いきなり硬式は難しいだろうと、 軟式用のラケット、ボールでやってくれました) もちろん、私はフォームもめちゃくちゃだったと思いますが ラリーはそれなりに続き、楽しいな、という印象を受けました。 しかし、その友人は硬式テニスを専門にやっているので あまり軟式で相手をしたくないそうです。 なので、私もこれからでもいいから硬式テニスを練習しよう!と思い 一人もくもくと壁打ちをたまにしていたのですが… そして、先日また友人と今度は硬式テニスをやったのですが 半年前と違って、あまり続かなく、楽しくなかったのです… やはり、女子には硬式は難しいのでしょうか? 友人はたまにしか会えないので、コーチ役までは頼めません。 正式に、プロに教わるほうがいいのでしょうか?

  • 硬式テニスの打ち方に関しての質問

    高校1年で硬式テニスをしているのですが フォアハンドが深い所へ打てず、速い球も打てず困っています。 フォームは悪く無いとのことですが、もっとボールを押す感じに と言われてますが、その通りだと思い頑張って直そうとしてるのですが ボールを押すというのがどういう事か分かりません。 前に押すように打ってもやはり浅い球がほとんどです。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 硬式野球について

    僕は今中学3年生の受験生で このあいだ、中学最後の野球部の大会が終わりました。 そこで、今から硬式のボールを使って 練習を始めたいのですが、自分は結構 パワーがあるほうで、中学や大きい球場の レフトスタンドには軟式ボールで届きます でも、この間硬式を打ったらなにか、届くんですが 変な感じがしました 打ち方のコツとか、硬式になるにつれて こういうところを気を付けたほうがいいと言うところが あったら教えて下さい 宜しくお願いします