• ベストアンサー

エンジンはかかるけど、走りません。

snjokwの回答

  • snjokw
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.11

はじめまして、SINといいます。 >はじめまして、先日、50ccのリトルカブを中古で買った、 >原付初心者です。 >まだ購入して数日なのですが、 >早速トラブルが発生したようです・・・エンジンをかけ、 >アクセルを回すと、エンジンが止まってしまいます。 >なぜでしょうか? とのことですが、ガソリン、キャブ関係は皆さんが かかれているので、別の可能性を・・・と思います。 リトルカブがそのような構造かどうかを知らないんですが、 一般的なバイクはスタンドを立てたまま走る(ギアをいれる)と安全のため エンジンが止まりますよね。 カブもそのような構造になっていると考えると、 スタンドを固定しているねじが緩み、スタンドを はらってもねじが緩んでいるため、安全装置が立ったままと 認識している状況になってしまっているのではないかと 思ったんですが・・・。 上記のことはカブの構造を知らないので自信ないですが、 一つの可能性としてお考え下さい。 ねじをみるだけなので。 >またこれはバイク屋にもっていったほうがいいのでしょうか? >修理にはどれくらいのお金がかかるのでしょうか? >返答していただけたら幸いです。 大掛かりな修理だとしても不良品ということになりますし、 簡単なものでしたら、無料ではないでしょうか? ただ、皆さんも書かれていますが、そのバイク屋さん 次第だとおもいます。 お金がかかるにしても、見積もりとかを書いていただいたら とおもいます。

関連するQ&A

  • 原付バイクのエンジン修理について。

    原付バイクのエンジン修理について。 先日、5年程乗っていたHONDAのTODAY(50CC)が 走行中、急にエンジンが止まり故障してしまいました。 そして本日、バイクを修理に出したのですが、 エンジンが焼けており、修理代が8~9万円程かかると言われました。 またエンジンを バラすのも3万円程かかると言われました。 あまりに高額だったため後日改めて来ますと伝えお店をあとにしました。 修理を出す側として、このような質問をするのは大変失礼だとは思いますが、 やはりエンジンの修理は10万円程かかるのでしょうか? またどこのお店でもこの値段は妥当なのでしょうか? ちなみに わたしが行ったお店はすごく小さななバイク屋です。 値段次第では、バイクの破棄を考えております。 バイク関係の方、バイクに詳しい方、 ぜひお教えしてもらえたら幸いです。 本当によろしくお願いします。

  • エンジンがかかりません…

    1ヶ月前に中古で買ったホーネットの250ccに乗っています 昨夜バイクのエンジンを切って今朝バイクに乗ろうと思ってエンジンをかけようとしてもエンジンがかかりませんでした。 これはバッテリーがあがってるんですか? バイク初心者であまり詳しくないので処置の方をどうすればいいか教えて欲しいです。

  • ガソリンスタンドでエンジンオイルの交換

    22歳 男子学生 A と申します。 50ccの原付バイク(リトルカブ)を所持しているのですが、エンジンオイルの交換について疑問に思っていることがあります。 バイクのことは、バイク専門の人に見てもらうのがベストだと聞きます。 住んでいる場所の近くには、一応バイク屋さんはあるのですが、その店のおじさんはあまり愛想が良くないので、行く気がしないのです。 オート○ックスでは、原付のオイル交換サービスは、やってないようですし、消去法の結果、 私は、エンジンオイルの交換はガソリンスタンドで、やってもらうことにしています。 今のところ、大したトラブルは起こっていませんが、ガソリンスタンドでのオイル交換は、問題があるのでしょうか? 愛想が悪かろうと、バイク専門店で見てもらうべきなのでしょうか?

  • エンジンが止まってしまいます

    ミッション式の原付初心者です。 これまではスクーターしか乗ったことありませんでしたが、最近HONDAのJAZZをオークションで購入しました。 諸手続きが終わりようやく乗りはじめたのですが、どうも調子が良くありません。 というのも、信号が赤の時に1速で停止をするのですが、信号待ちで1速の状態のままアイドリングしているとエンジンが止まってしまうのです。 定期的にアクセルを吹かし続けていれば問題なく動くのですが。。 これはやはりエンジンの故障なのでしょうか? 故障だった場合、バイク屋でどのくらいの費用で修理してもらえるのでしょうか? すみません、どなたか教えてください。

  • エンジンが かかりません。

    観覧して頂きありがとうございます。 HONDAの50cc原付 ZXに乗っています。 今日バイクのエンジンをかけて50mぐらい進んだらエンジンが止まりその後かからなくなりました。 もともと走行中にアクセルを開けているのに回転数が下がりエンストを起こすことがよくあり、その時はキックでかかっていました(セルはかかったり、かからなかったりです)。 しかし今日はキックでも全くかかりませんでした。 走っている時はシャリシャリとかすれた音がしていました。 どなたかアドバイスをお願いします。 文章を書くのが苦手なため見づらいと思いますが、最後まで読んで頂き ありがとうございます。

  • バイクが途中で止まってしまいました・・・

    50ccの原付を運転していたところ、突然、アクセルをにぎっていても20キロほどしかスピードがでなくなってしまい、ついにはエンジンが止まってしまいました。もともと、セルは使えずにキックでエンジンをかけていたのですが、キックしてもまったくエンジンはかかりません。この場合、どうゆうことが原因だと推測できますか?また、修理に部品代などを考えるとバイク屋さんではいくらくらい修理代がかかりそうでしょうか?推測でかまいませんので、どなたかバイクに詳しい方のアドバイスお願いします。

  • 中古エンジン購入

    ホビーでカートをやっています。 時々客が少なく週末でも数名のサーキットで楽しんでいましたが、ついにエンジンが掛からなくなりました。 アーシングせずにリコイルを引っ張りまくって電装系を壊したらしくプラグに火が飛びません 修理に3万掛かるらしくそれならいっそ中古で原付きなどのエンジン(100cc位が理想でメーカー、年式問いませんカートのフレームに加工すればマウント可能)を購入しエンジンを載せ換えたいと思います。 質問内容ですが 中古でエンジンを手に入れる場合、個人でやってるバイク屋さん又は、解体屋さんなどを回るのが良いのでしょうか? 中古エンジン購入経験ある方教えて頂けますようお願いします。

  • エンジンが動きません。

    バイク初心者の質問です。 中古で買った250のバイクなんですが、 冬の間乗らずに(3ヶ月くらい)この間久しぶりに乗ろうとしたら エンジンが動きませんでした。原因がよくわかりません。 ニュートラルの状態にはなるのですが、 アクセルを回しても、かちかちという音しか出ない状態です。 いったいどういう状態なのでしょう? 困っています。よろしくお願いします。

  • 原付のエンジンがかからなくなりました

    ネットオークションで原付(JOG/3KJ)走行距離6000kmを購入し、 2か月で400km走ったところで、エンジンがかからなくなってしまいました。 走行距離6000kmにしては、外装は古いし、エンジン始動し始めはガソリン臭いし、エンジン音がうるさいし、メーターが何回転もしているかな?という状態のものです。 整備書など何もなく、バイクショップでなく個人がオークションに出品していたので、廃品回収で引き取られたバイクだったかもと感じていました。 あとあと気づくと、オークションで整備してお渡ししますなど記載もなかったので。 古い原付で、土日に乗らなかったら、月曜日は何度もセルをかけなければエンジンがかからない状態でしたが、毎日乗っている場合はセルで一発始動できていました。 点滅したいるウインカーが、信号で停止していると、点灯になり、少しアクセルを回すと点滅するという状態で、少しおかしいかな?と思い始めた矢先でした。 エンジンがかからないので、キックしてみましたら、半分くらいの位置まで遊びのような状態で、うまくキックできない状態でした。 中古バイク販売屋さんに修理をお願いに行くと、開けてみないと分からないけど、オイル交換をしていない状態で、エンジンが焼きついてしまった状態かもしれない。 キックの部分がクッションが??とも言われました。 エンジンを丸ごと買えると5万円以上になるからと、走行距離の少ない中古のTODAY勧められ、旧車は無料引取りしてもらい、6万円弱で購入することにしました。 私自身も、昔々バイクに乗っていた頃、オイルを継足していたんですが、すっかり忘れておりました。 バイクがないと困るので、新しい中古を買ったものの・・・ オイルランプは点滅しておりませんでしたし、ショップ店員がオイルは少しだけ残っている状態だとも言っていたのに、エンジンが焼きつくって?と疑問に感じ、 オイル交換や諸々の修理で修理できたものを、中古屋さんに、いいように買わされちゃったのかな?と後悔しています。 新しく買った中古はキャンセルするつもりはないのですが、前の車も安く修理できるようなら、引き取りしてもらわず、手元に置いておきたいと思うのですが、このような症状でも、エンジンが焦げている可能性があるのでしょうか?

  • 原付バイクの故障(どういった原因が考えられますか?)

    原付バイクを走行中何かが切れたような感じがして、そのまま走行しなくなりました。といってもエンジンはかかります。アクセルを回すとエンジンはフル回転しますが走行はしません。 ベルトが切れた?のでしょうか?バイクの車種はスズキレッツ50CCです。かれこれ14年乗ってます。 故障の原因は何でしょうか? たとえば街のバイクやさんで修理してもらえば、修理代にいくらぐらい取られそうですか?