• ベストアンサー

自分の考えを彼に言ってもいいでしょうか?

neko-suzuの回答

  • neko-suzu
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.8

#4です 嘘を付かれるときには最低限指摘しても良いのでは?直感で嘘だなと思ったらそれほんと?と聴いてみるとか。もちろん影で証拠を押さえたことは言わず。 付き合う上で好きという感情はとても大切ですが、一番は信頼できるかどうか?ではないですか?私はそうです。 小さい嘘はいずれ大きい嘘に成長しますよ。 そして無理している自分を隠しながらでは幸せにはなれないですよね。 自分が自然体でいられる相手こそ、将来を共に歩んでいける相手ですよね。もしかしたらこの先そういう人現れるかもですよ。 彼と一緒にいることに違和感を感じ始めたら、長くは続かないので今後の事を考えた方が良いのではと思います。

関連するQ&A

  • 彼に自分の思いや考えを伝えたら。彼が怒りました。

    付き合って2年。女39×男52歳バツイチカップルです。 今まで彼の性格について散々質問し、別れた方がいいと一択でした。 彼はいつも喧嘩や自分の事を否定されたり意見してくるようだと、 すぐに「別れる」といい、しばらく私の存在を無視する性格です。 彼は娘2人を自分で育てあげています。 話の流れから彼に、「今までの彼女に「大事にしてくれない。」って言われたって言ってたけど、子供に対してそれだけの深い愛情があるなら彼女にも伝えることが出来るんじゃ無い?何でそれを彼女に向けないの?」「最終的には子供は言うこと聞くけど、女は自分の思い通りにならないから?」 「俺は大事にしてるつもりだけど、それが伝わらないなら、もういい。それ以上はめんどくさい、考えるのも話し合うのもめんどくさい」と。 段々ヒートアップしてきて、「相手に合わせようとも思わないし、俺はこういう性格だから理解できないならいい。」 と、ものすごく機嫌悪くなりました。 彼の家で話したので、私ももう帰ると言って出ていきました。 今日1日色々考えたのですが、彼は自分の一方的な気持ちを言って、話し合いもならず怒るのに、本当は私に色々言われた事がショックでヘコんでるんだろうなぁと思います。 私は日頃から不平不満を言わずに過ごしてます。 尽くしても報わない事も多く、辛い時も多々あります。 彼から、すぐ別れると言われ、私のこと、必要じゃないんだろうな、私とはいつでも別れたいと思ってるんだろうな、どうでもいいんだろうな。と日頃から思っています。 これから先、こんな彼と付き合っていくにはどうしたらいいんだろう?と思います。ご意見下さい。。。

  • 悪口や噂話をしてしまいます。不平不満を言ってしまいます。

    コミニュケーションのひとつとして噂話や悪口を言ってしまいます。なにかあったら別の人に不平不満を言ってしまいます。事なかれ主義のせいか本人に直接文句を言ってあらそいごとをおこしたくないです。嫌われるのが一瞬でもしんどいです。おしゃべりな女と思う人もいると思います。どうしたらなおりますか?悪口や噂話をするといつも罪悪感を感じます。不平不満を言うといつも、その前に行動をおこせよと思いますが。口が軽いのかしゃべってしまいます。なおしたいです。

  • 好きな相手と喧嘩をしたくない。だから自分の想いを伝えられない・・・。

    彼氏に対しての不平不満をクチにしない女性って多いと思います。 大人しい性格の方は当然として、普段お調子者のムードメーカー的な方でもそういう方いますよね? でも個人的意見としてそういうのってすごく嫌です。 友達ならいざ知らず、恋人同士なら相手の為にもそういう事は言うべきだと思います。 と、言うのが、 「彼女に嫌な思いをさせてやろう」と思って相手に接していることってまず有り得ないと思うんです。 じゃあなぜ彼女が不満を持つか? 僕は「自分の取っている行動を彼女が不満に思っている」という事を知らないから、 そういう行動を取っていると考えます。 実は以前お付き合いをした女性で、不平不満を言わないヒトがいました。 僕は彼女と一緒にいられて幸せだったんですが、ある日突然別れを告げられました。 僕の知らないところで彼女が我慢に我慢を重ねて、ある日それに耐えられなくなっていたんです。 一度離れた心は元には戻らないですね。そのまま彼女は去って行きました。 それ以来、お付き合いをした女性には自分の気持ちをなるべく伝えるようにしてきましたが、 「ワガママだ」とか「完璧を求め過ぎ」とか・・・散々な言われようです。 今、お付き合いをしている方がいます。 付き合い始めた頃は色々と想いを伝えていましたが、最近は言うのをやめました。 そして言うのを止めた途端、彼女への関心や興味、愛情が一気に薄れました。 (もしかすると愛情が減ったから言うのを止めたのかもしれません・・・) 彼女には申し訳ないですが正直なところ惰性で付き合っています・・・。 きっと「めんどくさい」と思ったらその時に別れると思います。 話が長くなりましたが、 質問は、「自分の想いを伝えないのはなぜか?」です。 言いにくいと思うし、時には衝突することもあると思うんですが、 そういう事を避けるというのはすごく後ろ向きだし、非建設的な行為だと思います。 少なくとも僕は相手に対して誠意のある行動だとは思えません。

  • 13 不平や不満は、心を後ろ向きにさせるポイズン 

    13 不平や不満は、心を後ろ向きにさせるポイズン  不平や不満を口にすると、 その時は気分が晴れたように感じるけど、 目の前の状況は何も変わらないし、 むしろイヤナ気持ちが増してゆくだけ。 不平や不満は、おいしそうな飲み物のようで 実は心を後ろ向きにさせるポイズン(毒)なんだ。 不平や不満を言いたくなったら、大きく深呼吸して 体内の毒をすべて吐き出してしまおう!              By M (13 日めくりカレンダー) ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 主コメント: 「妬む、怒る、愚痴る」を「三毒」とも いう。 もっとある・・・・ 不平、不満、愚痴、そねみ、妬み、陰口、憎しみ、怒り・・・ 慢心、自己中、嘲り、中傷、言い訳、嘘、恨み、嫉妬・・・ >ご感想下さい。

  • 可能性があるのに何もしない理由は?

    あなたは今不平不満の毎日を過ごしています。あなたが新たな事に挑戦すれば今の状況を変えれる可能性があります。それでもあなたは何もしません。それは何故でしょうか? (1)現状維持で良いと思っているから。 (2)とにかく疲れていて面倒臭い。 (3)失敗して笑われるのが嫌だ。 (4)失敗するのが嫌だ。 (5)どうせ私には無理だ。 (6)新しい事に挑戦する時間がない。 (7)結婚していて家庭があるからリスクはおかせない。 (8)年齢的に無理だ。 (9)新しい事に挑戦するのは恐い。 (10)お金がないから。 (11)周囲の人に反対されたから。 ↑の選択肢以外の回答でも全然構いません。一人でも多くの方から回答を頂けたら嬉しく思います。皆さんよろしくお願い致します。 私は不平不満の毎日を変えるために日々考え行動し今も継続しています。その中で少しずつですが状況は段々良くなりました。世の中には不平不満の毎日を過ごしていても、愚痴や不満を吐き出すだけで何の行動も起こさない人達が沢山います。それは何故なのかを純粋に知りたいと思い今回質問させて頂きました。

  • 付き合っていく上での考えを教えて下さい。

    今、交際3年半の彼女がいます。別に彼女との不満は無いのですが、昨日女友達と電話で話していてふと疑問に思いました。疑問の内容は『異性の友達と遊ぶときに付き合ってる人に言うのか?言わないのか?』友達は絶対に言わないそうです。バレルと喧嘩になるから言わないそうです。でも、俺の考えとしては全く逆で彼女に言ってもらいたいし自分も言います。別にお互いに大切にするべき異性の友達は誰しもがいる、もしくは出来ると思うので互いに理解し合えば別に喧嘩にもならないというのが俺の考えです。やっぱり好きで付き合ってる人なので常に誠実でありたいです。 俺の周りの女の子のほとんどが言わない派なんですけど、皆さんの考えを聞かせてください。

  • 彼の考えがわかりません(長文です)

    お世話になっています。 お付き合いしている彼のことで相談したいことがあり、よろしくお願いします。 私にはもうすぐ3年になる遠距離恋愛の彼がいます。 その彼と8日にケンカをしてしまいました。 完璧にそれは私が悪かったので、 何日か電話にも出てくれなかったのですが、 12日にちゃんと話すことができて、ちゃんと謝りなんとか許してもらえました。 そこで13日に会いに来ると言っていたので、 そのことを彼に聞いてみたんです。 すると「お金がなくて行けない」と言われました。 こういうのはよくあったので会えることは期待していませんでしたが、 やはりショックでした。ケンカのこともあるとは思うのですが、 彼の態度が素っ気無く感じ、「終わりにした方がいいのかな」と初めて私の方から言ってしまいました。 すると彼に 「すぐ別れるとか言い出すのは卑怯だ」 「お前がそうしても、俺はずっと好きでいるから」 「お前が真剣にそう言うなら考えるけど、嘘なら諦めない」 などと言われました。 そこで私は自分が言ったことに反省し、 「本当はお前はこれからどうしたいんだ」と聞かれ、 「こんな状態は嫌やけど別れたくない」と伝えました。 その後はお互い険悪なムードのままでした。 もう夜も遅かったので、寝ようということになりました。 話の続きは次の日に電話で私が起こしてからということになり、 何度か電話をかけました。メールもしましたが、連絡なく、今に至ります。 私はこういう状態のときどうすればいいのでしょうか。 もう一度謝って、自分はまだ好きだからもう別れるとか言わないとちゃんと自分の気持ちはメールで伝えました。 しかし未だ返信はありません。 こういうときはしばらく様子を見た方がいいのでしょうか。 私は今一体どうすればいいのかとても不安です。 読んでいただきありがとうございました。 もしよかったらご意見お願いします。

  • 自分で自分が止められない…!彼にキレてしまう!(長文)

    彼とケンカばかりです。 お互い社会人2年目で付き合いも2年、24歳です。 ケンカの時、毎回私はキレてしまうのです。カッとなると止められないのです。 キレた2分後には後悔して謝りますが、その直後にまたちょっとのきっかけでキレる…の繰り返しです。 ケンカの原因はほぼ毎回彼にあります。ただ、彼の非が小さなものでも、私はまるで酷い事をされたかのようにキレてしまうのです。 たとえば電話で。 散々彼の話を聞いた後で、私がちょっと自分の話をしようとすると彼は即座に「明日でいい?ねむいから寝るわ」と切ろうとしたりします。 この程度でも私は親の敵のように彼を責めてキレてしまうのです。 キレ方はこんな具合です。 「○○しないでって毎回言ってるじゃん!何回言えば分かるの!?バカなんじゃないの!?○○なとき○○されたらどう思う!?逆の立場で考えたらどうなのよ!黙ってても分かんないんだけど!言いなさいよ!」 「あなたと話してても食い違ってまるでかみ合わないからストレス貯まる!合わないんだよもう!好きだけじゃどうにもならないんだよ!相性がこんなに悪い人はいないと思ってる!そっちだってそう思うでしょう!?」 あげく 「器が小さい」「頼りない」 など、タブーとされる言葉もキレると見境なく口にしてしまいます。 一通りキレた後(40分間くらい)は自己嫌悪でどん底に落ち込みます。 もう絶対しない、と決めて、彼にも謝ってもまたこういう場面でキレる自分を止められません。 こんな自分がイヤで、彼には申し訳なく思います。 彼とはケンカしていないときはラブラブで彼はすごく愛してくれるのでそれに甘えているのかもしれません。 このままでは私たちは長くないと思います。 客観的に皆さんどう思いますでしょうか?どうしたらいいと思いますか? 自己嫌悪でほとほと自分に嫌気が差して冷静に振り返れません…アドバイス頂けたら幸いです。

  • 彼の考え・・・

    始めまして。付き合って11ヶ月、28歳の彼と付き合ってます。昨日喧嘩をしました。 昨日彼が私の携帯を見た後に『お前の好きなようにしていいよ。お前の気持ちに任せる』って言ってきたのです。 理由もわからず『何が?』と問い掛けると何も言わず・・そんなこんなで喧嘩モードになってきました。 『お前の好きなようにしていいよ。お前の気持ちに任せるって言葉は何がいいたかったの?』って問いかけに『忘れた。ってか任せるよ!って言った事もわからない』と怒りモードで彼は言ってきました。 上の言葉(お好きなようにしていいよ)言ってから2.3分しか立ってないのに忘れたと言うのです。 『じゃ忘れたなら仕方ない、でも怒る訳ではなく『ごめん。わすれた』って誤りの言葉欲しかった。』って言ったら『じゃー謝るよ。でも俺の心はまったく謝る気はないからそれだけは覚えておいて』って言ってきました。 頑固な彼だから、もし引いてくれてもその場の雰囲気で彼の気持ち察する事出来るし(本気で謝ってないだろうなトカ)・察した所で彼に言う事だってしません。 でも・・・相手からまんまと『謝る。でも本心は謝る気ないから』言われて・・彼の考えてる事がわからなくなってしまいました。 みなさんにポイントを言うと (1)携帯は自由気ままに見せ合う事してます。 (2)ココ最近喧嘩ばかりでした。 (3)私の携帯のメールには(2)の喧嘩の内容で友達に相談したり・その返信メールがありました。 (4)彼は昨日お酒飲んでました。私は飲んでません。 私は相手に対してスゴク頑張ってしまうので・・相談する友達は皆『彼がAちゃん(私)に好かれている事がすごく図にのってるんだよ!!』って口揃えて言います。 このような事から・・私はどうしたらいいのかわからなくなってきてしまいました。 とは言っても彼の事はスキなので別れる事は考えたくないです。 よければアドバイスや相談にのってください。

  • 職場の39歳女性(独身)について

    会社の39歳女性(独身)について相談です。 とにかく悪口ばかり言ってきます。 口を開けば不平不満って人です。 しまいには、私がこんなに苦労してるのに、何であんたが楽しているの?と聞 いてきます。 私の仕事は楽ではありません。 きっと、彼女が私のしている仕事をしたら、また不平不満がでるでしょう。 不平不満ばかり聞くのが嫌なので、携帯を見て聞かないふりをしていると携帯を覗いてメールを読んでいる様子。。 最近、私が話を聞かないのが気に入らないのか挨拶無視。 駐車場で車で彼女の車の前を通ると技と発進してきてぶつかりそうにしたり。 ぶつかってたら私が前方不注意で悪なってた。 じーっと顔を睨みつけて来るし、一回り以上年下に対して、こう言うことする人いるんだな~って正直ビックリしてます。 これだけ不平不満ばかり言う人も初めて。 無視したいのですが、意地悪にも度が過ぎていると思います。 こう言う人に、刺さるような言葉や行動があれば教えてください。