• ベストアンサー

視力

学校の健康診断で 右0,4 左が0,6でした。 昨日眼科へ行くと 右0,6 左0,7になってました。 で軽い乱視だそうです。 先生が高校生ならあまり支障ないだろうしメガネかけなくてもいいだろうと言ってました。 でもかけたほうがいいと思うならかけろっていわれたんです。 悪いほうの目を補ってる感じらしいです。。。 親はあまりわるくないのにかけたらもっと悪くなるとか言われて(金がかかるせいもあるけど) 元々は目がかなりよかったせいか結構見えにくく感じます。。。 やはりこれくらいならかけないほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohkotyu
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

私も乱視です。 乱視は、体調によってひどくなったり、ほとんど気にならなくなったりします。 質問者様も、学校では黒板を見たりして目が疲れていたので、健康診断の方が視力が悪い結果になったのではないでしょうか。 でも、メガネをかけると視力が悪くなるって、本当だと思います。 目とメガネの間に距離があるから、慣れるまでは違和感がありますし、目が疲れます。 私はメガネをかけ始めてから一気に視力が下がってしまいました… メガネをおさえている鼻のつけねも痛くなりますし。 コンタクトレンズならそんなことないんですけどね。 ただ、メガネよりもお金がかかりますし、ケアがちょっと面倒です。 なので、メガネをかけないと見えないレベルになるまでは裸眼でがんばってみた方がいいかもしれないですね。 ただ、見えないものを無理に見続けるのもよくないので、本当に見づらくなったらメガネかコンタクトレンズ使って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • y8gool
  • ベストアンサー率60% (315/520)
回答No.2

大学病院の眼科医です。 乱視は角膜の表面のカーブが方向によってどう違うかによって決まります。 方向によって物がにじんだり、ぼやけて見えたり、疲れるようであれば、 矯正が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zeon-neo
  • ベストアンサー率54% (56/103)
回答No.1

自分はどうしたいの?。 普段の生活に不自由は感じていないの?。 詳しい眼の状態が不鮮明なので正確に答えられないけど・・・・!。 眼科の先生がどちらでも良いとの判断ならばたいしたことはないんだと思います。 視力はストレス等で日常的に上がり下がりします。 大事なことは眼の状態で不自由しているかしていないかです。 メガネを掛ける掛けないかは親や知人等、他人が決めることではなくてあなた自身がどうしたいのかです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の視力は

    私はメガネを使っています。先日、会社の健康診断で視力検査を計ったら矯正視力で右0.3左0.5でした。 眼科でも計ったら矯正視力で、右1.5左1.2でした。健康診断と眼科とではやり方や見え方が違っていて、明らかに数値が違いますが、眼科のほうが正しく計れるので、眼科の数値だと視力は落ちてないって事ですよね??新しくメガネを買うとしたら、同じ度数のメガネで買っても見えにくくなければ問題ないでしょうか?

  • 視力がどんどん下がります

    視力がどんどん下がります。高校生くらいまでは目は良く、裸眼で過ごしていましたが19~20歳くらいで視力が落ち、メガネになりました。そこから視力がどんどん下がっています。 19歳 右0.4 左0.8で乱視 (眼鏡購入のため眼科で検査) 左が弱視と言われる 22歳 右0.1 左0.7 (眼鏡購入の時に眼鏡屋で検査) 25歳 現在 右0.04 左0.4で乱視 (コンタクト購入のため眼科で検査) 左は弱視ではないと言われる 5~6年で 右目0.4→0.04 左目0.8→0.4 になりました。ちょっと急激に下がりすぎな気がするのですが、こんなもんなんでしょうか?普段は眼鏡をほぼ一日中していて、コンタクトはまだしたことありません。 糖尿病の検査は異常なしでした。寝る前にはほぼ毎日1~2時間は真っ暗な部屋で携帯をいじってるのですが、それが原因でしょうか? また、眼科へ視力低下の検査をするなら眼底検査でしょうか?

  • 視力検査について

    8月に会社の健康診断で、視力検査をやりました。 メガネをしてるので矯正視力をしたら、右0.3左0.5でした。 眼科の定期検査で、視力も計るのですが今日検査に行って、矯正視力が右1.5左1.2でした!明らかに数値が違いますよね? 眼科の先生に聞くと、健康診断でやった検査は無視したほうが良いと言っていました。 会社で計ったときは、顕微鏡みたいなものでのぞいて見るタイプのもので、眼科は一般的な何mか離れて(C)というのを見てやるタイプです。眼科の矯正視力では、フレームだけの黒ぶちメガネに度の入ったレンズを入れて計っています。 やり方も違えば見方も違うので、眼科の先生は健康診断で正しくは計れないと言っていました。確かにそうだなと思いました。 皆さんは似たような経験はありませんか?また矯正視力とはどういう意味なのか、どんな役割なのか詳しい方教えてください!

  • 視力について。

    私の視力は 右 0.3 左 0.2です。右は乱視が強いです。2ヶ月程前に眼科に行き眼鏡を作りましたが、車の運転時にしか使用してません。眼鏡をかけた方が見やすくていいのですが、違和感があるのでコンタクトにしようかと考えています。以前眼科に行った時は、「眼鏡は作った方がいい」と言われたのですが・・・ 私の視力ではコンタクトは必要ないですか?

  • 視力について

    初投稿です。 私は小さいときから目が悪かったのですが、この間眼科に行ったとき「強度の近視」と診断されました(裸眼視力は、右が0.02 左が0.03で乱視も入ってます)。 眼科の先生が言うには、去年・一昨年の視力と比べるとかなり下がっているらしく、これからも下がっていく可能性が高いそうです。 眼科の先生に「これからも視力が下がっていくだろう」と言われてものすごくショックを受けたのですが、さらに学校の先生にまで「これ以上視力が下がったら失明しちゃうんじゃないの?」と言われてしまい、とても心配になりました。 今の私の裸眼視力がこれからも下がっていったら、失明してしまうのでしょうか・・・?

  • 視力矯正について

    26歳女・普通のサラリーマンしています。 今年の健康診断で視力がまた落ちていました。 昨年:右0.7 左1.2⇒今年:右0.5 左0.7で、「矯正を勧めます」とのコメントつきでした。 大学3年生からパソコンをよく使うようになって目の疲れ、かすみを実感するようになったのですが、社会人になってグッと悪くなった気がしています。仕事は一日の1/3~半分はパソコン・卓上の仕事です。 それまでは両目とも1.2~1.5だったのでショックが大きいです。「乱視が入っているかも」と言われたこともあり、実際の視力以上に不便な気がします。今は駅の伝言掲示板の「6」「8」「9」が近づかないと分からなくて、生活に支障が出ていると言えなくもないのですが、めがねをかけると視力が落ちると言う話も聞くのでできればかけたくないし、コンタクトはアレルギー性結膜炎になりやすいので避けたいです。 視力矯正のメリットとデメリット、めがねやコンタクト以外の視力矯正方法を教えてください! 東京都・神奈川県で評判の良い眼科の先生の情報もありがたいです!

  • 視力検査等について

    視力について質問させて頂きます。 会社の健康診断で検査(2回検査します)した時は両目共に1.2の視力がありました。 最近、眼科と眼鏡店で視力を計る機会があり検眼したところ、両目共に1.0でした。 やはり会社の検眼と眼科や眼鏡店での検眼には違いがあるのでしょうか? またどちらの視力の方がより正確なのでしょうか? もう一つ質問をさせて頂きます。眼科でも眼鏡店でも「乱視が入っています」と言われました。 やはり加齢と共に乱視は入ってくるものなのでしょうか?自覚症状としてはどのようなものがあるのでしょうか? そう言えば最近、眼が疲れたり、圧迫感があったりするのも、自覚症状の一つなのでは…? 最近作った眼鏡に軽い乱視を入れてもらいました。

  • 乱視

    今大学生です。 小さい頃から、左が遠視でした。今まで矯正せずにきたのですが、先日の健康診断で左1・5右0・2でした。先生にも大分差があるけど大丈夫?と言われました。 また最近ものがぐちゃぐちゃとか二重にみえて何が書いてあるかわからなくなることがあり、乱視かなあと思うようになりました。 眼科に行って、矯正したほうがいいと言われるのはわかっているので、行かずにもうメガネ屋にいこうとおもうのですが、どう思いますか?

  • 視力

    現在高3です。 物が二重にみえるの症状って 乱視ですか?? 冬に眼科にいって検査をうけたら 近視の乱視という診断をうけました。 メガネをつくってもらったんですけど かけても二重にみえることがあります>< かけてるほうが正常に近いですけれど・・・ その病院で相談したら 生活に支障がない程度なら大丈夫なのでは? とゆわれました・・・ 矯正がむずかしいから 仕方ないんでしょうか??

  • 健康診断で視力が右1.2 左0.6でした。

    普段の眼鏡までは要りませんが、映画を見たり、夜景を見たりする時は眼鏡をかけています。 免許は眼鏡は要らないと言われました。 昔は近視と乱視が入ってると言われてたんですけど、3年ほど前に調べてみると乱視のみと言われました。 普通に視力検査をすると乱視だと○が2重3重に見えるんですけど、穴があいているところがどこかって言うのがチラっと見えるんです。 なので、免許は眼鏡なしになったのかもしれません。 去年までは右1.0 左0.8ぐらいだったんですけど今回の健康診断でちょっと差が大きくなってきたかな~と思い、眼鏡矯正でもした方がいいのかと思ってきました。 というのは、視力検査のときに右と左を検査しているのはわかるんですけど、右が両目で見ているぐらい明るくはっきり見えたんです。 左はぼや~とした感じでした。 このままだと、目には良くないしと思ったんですけど、眼鏡矯正というものをした方がいいのでしょうか? コンタクトはしたことがないので少し拒絶反応があります・・・ 仕事はデスクワーク。ほぼパソコンとにらめっこをしています。 アドバイスお願いします。

PT-P710BT印字されて出てこない
このQ&Aのポイント
  • PT-P710BTで印字されて出てこない問題について相談しています。
  • iOS16.5でBluetooth接続している際に印字ができないトラブルが発生しています。
  • J:COMの電話回線を使用しています。
回答を見る