• ベストアンサー

メモリ増設で期待できる効果について

メモリ増設についての質問です。 現在、ノートPCとデスクトップPCを兼用しているのですが、 ノートPCの方が何をしても遅いのです。 起動するのにも数分かかりますし、起動してからブラウザを起動するのにも1分半ほどかかります。 インターネットをしていてエラーが起きたときも処理するのにかなりの時間を要します。 デスクトップPCの方は、1分位で起動しますし、 ブラウザを立ち上げるのも10秒もかかってないです。 エラーの処理もすぐ終わります。 この違いはきっとメモリの量の差だと思い、確認してみたのですが両方とも256MBです。 他に思い当たる点は、入れているソフトの量の違いですが、確かにノートPCの方は沢山ソフトを入れていますが、 デスクトップPCに沢山ソフトを入れたいた時期があり、その時は特に不便に感じてはいませんでした。 あとノートPCにはウイルス対策ソフト「avast!」とファイヤーウォールの「Zoonalerm」(字は恐らく間違っています)を入れていますが、 デスクトップPCには何も対策ソフトを入れていません(この点は後にどうにかします) あと、根本的にPCの性能差も原因だと思っています。 ノートPCは最近7万円ほどで購入した安物で、 デスクトップの方を購入したのは数年前ですが10何万円かしたそこそこ良い物です。 なのでメモリ増設してもCPUが原因で遅いのであれば意味がないのでは?とも思っています。 果たしてメモリ増設は効果があるのでしょうか。 またメモリを増設したほうが良いのであれば、何MBほど足した方がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>メモリは256MBでは少なすぎるのですか? 256MBで販売しているところは他にも多くあったように思います。 128MBで販売していたメーカーもありました。(もちろんXPです)  ノート用しかもメーカー取付メーカー保証の取れるメモリーは結構高く売れるので、中古ノートパソコンを安い販売価格を付けるためにはメモリー量を最低限に取り外して販売する。 これが中古ノートパソコンの販売法だと思います。 >C:ドライブ容量は何GBでしょうか。 14.6GBです。  の単一ドライブとすれば最近の物としては容量が少なすぎ非常におかしいのですが。内蔵HDを複数パーティションに分けて使われていることはないでしょうか。  その場合ですと起動ドライブCにはデータ関連は極力置かずDドライブに移動し、起動ドライブCにはWinXPHEとアプリケーションソフトだけにすべきでしょう。 そうすれば代替え効かないデータの喪失が少しでも防げると思います。  又、起動ドライブCは日々アンチウィルスソフトのアップデート、レジスターの書き換え、毎月のWindowsのUpdate等と非常にファイルの分散化が起きやすいドライブです。 ファイルが分散化するとHDDは読み込み時に右に左にとあちこちからデータを拾っていくことになり、読み込みに時間が掛かるだけでなく、データの保存性にも悪影響を与え、HDDの寿命を短くすることと成ります。 又、HDD自体は稼働部品ですし、消耗品です。使用中にデータの読み書き不良はある程度起きます。 これらに対応できるのがHDDの保守ソフト「デフラグ」「CHKDSK」です。 ですから3ヶ月に1度くらいで良いので、定期的に行なうことをおすすめします

odeutti
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。 128MBで販売していたのは新品です。 Cドライブにはあまりソフトを入れない方がよいのですね。 ただDドライブの容量は非常に少ないのでDドライブをメインに使うのは難しそうです。 デフラグ、CHKDSKもするようにしたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

>NECのLaVie G タイプL ベーシック Windows XP HOME mobile AMD Sempron(tm) Processor 3100+ 1.80 GHz,224 MB RAM  機種の正規モデル名・型番記載が無いので、もう少しよくわからないところも有りますが、現行機種CPUが3400+の比較として考えて見ました。  基本的にこの性能でINを楽しんで遅いと言われると、ほとんどの人は頭に来ると思いますが。  只、メモリーが少なすぎる点は根本的におかしいとは思います。 ミニマムで256MBx2=512MBは当然で、これで、グラフィック分のメモリーを64MB又は128MBにすれば何の問題も無いのでは。  まあ、将来も考えれば512MBx2=1024MB(又は単体1024MB+256MB)でグラフィックメモリー128MBだとゲーム以外では問題なく、INなどホイホイだと思うのですが。 >HDDの使用率は、Cドライブは75%  確かに使用率は有りますが、C:ドライブ容量は何GBでしょうか。 85%を超えると極端に稼働性の低下は有ると思いますが、それよりファイルの分散化が激しいのではないでしょうか。 「デフラグ」でファイルの分散状況を確認し400ファイル以上有るのなら直ちにデフラグを実施する。(3ヶ月1回程度定期的実施) (作業注意、常駐ソフト特にアンチウィルスソフト・HDD監視ソフトは停止する。=当然IN接続は切断しておく。難しい場合はセフティーモードで立ち上げて行う。) アイコン[マイコンビューター]Wクリック>[起動ドライブC:]右クリック>[プロパティ]クリック>プロパティ[ツール]クリック>ツール、最適化[最適化する]クリック>ディスクデフラグツール[分析]クリック>分析結果で400file以上なら[最適化]クリック>実行・終了 「CHKDSK」を行いHDDの補修を行う。(3ヶ月1回程度定期的実施) アイコン[マイコンビューター]Wクリック>[起動ドライブC:]右クリック>[プロパティ]クリック>プロパティ[ツール]クリック>ツール、エラーチェック[チェックする]クリック>チェックディスク[ ]ファイル・・・修復する。不良ファイル・・・回復する共にチェックを入れる[開始]クリック>ディスクのチェック中、・・・[はい]クリック>再起動を掛ける>再起動Windows起動開始時CHKDSKがかかる>終了後Windows起動が掛かる。>正常起動すればOK  INを主要に使っているとウィルス攻撃、スパイウエア・まるウェア(クッキー形スパイウェア)の侵入は多数だと思います。 ウィルスに対しては当然ソフトを適用されていると信じますが、スパイウエア・まるウェアに対する対策はしておられるでしょうか。 これらが余り入りますと作動性の低下はかなりな物になります。 もし対策をしていないなら下記にフリーソフトを書きますので、試してみて下さい。(どちらとも常駐ソフトでは有りませんので、自分でアップデート・駆除作業を行う必要は有ります。) EnchantingSky Spybot(アンチスパイウェア)のインストール方法 http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html EnchantingSky AD-AWARE(アンチまるウェア)の使い方 http://enchanting.cside.com/security/adaware.html 一応アンチウィルスソフトも置いておきます。avast! 4 Home Edition http://www.avast.com/jpn/download.html 要登録しかしフリーソフト機能問題なし。常駐ソフトただしアンチウィルスのみ

odeutti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCの性能自体は悪くは無いのですね。 メモリは256MBでは少なすぎるのですか? 256MBで販売しているところは他にも多くあったように思います。 128MBで販売していたメーカーもありました。(もちろんXPです) 増設メモリについては、十分な効果が期待できそうでしたので購入し、 取り付けました。 仮想メモリのページファイルも設定しました。 結果十分早くなり、ストレスもなくなりましたが、まだできそうなことがありそうですね。 >C:ドライブ容量は何GBでしょうか。 14.6GBです。 デフラグは購入から一度もしていませんでした。 デスクトップの方もかなりの間やっていないのであわせてします。 CHKDSKは知らなかったです。丁寧な手順の説明ありがとうございます。 こちらもやってみることにします。 AD-AWAREはすでにインストール済みです、、がほとんど起動させていません、、。 今、チェックしてみましたが、特に異常はなかったようで一安心です。 avastもインストール済みです。 こちらは常時作動しております。 回答ありがとうございました。

回答No.4

使用用途は両方とも同じで、INサーフィンが主として考えるにしても、ノートパソコンの機種により能力・対応に限りが有ります。その当たりを含めて機種の情報・性能・付加装備等も掲示してもらえないでしょうか。

odeutti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットサーフィンが主です。 PCのスペックは、 機種はNECのLaVie G タイプL ベーシック Windows XP HOME mobile AMD Sempron(tm) Processor 3100+ 1.80 GHz,224 MB RAM 付加装備は特に何も無いとおもいます。

回答No.3

パソコンの動きが遅くなる原因は、メモリ容量の不足とHDDの使用率によります。 常駐ソフトが多くなると、それだけメモリ・CPUの能力を使用するので重くなります。 HDDの場合、パーティーションを区切って、Cドライブの容量が少なくても、遅くなります。 システム関係のプログラムを呼び出すのに、使用率が高いとスムーズに呼び出せなくなるからです。 OSがWin2000なら512MB、WinXPなら1GBはメモリは欲しいです。 HDDの使用率は50%を超えると段々遅くなり、70ぇを超えると「おそいっ」と実感します。

odeutti
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HDD使用率というのも関係あるんですね。コレは知りませんでした。 HDDの使用率は、Cドライブは75%にも上っていました。 HDDが40GBしかないものですから、、。 Dドライブがまだ1%使っていないようなので、Dドライブに移動させたり、あまり使わないソフトを削除してCドライブの使用率を少しでも下げてみます。 常駐ソフトもあまり入れないようにします。 ありがとうございました。

noname#245936
noname#245936
回答No.2

No1 ZENO888様の意見が的確ですね。 処理でメモリにあふれた部分をHDDに書き込むスワップが発生して 遅い場合は、メモリ増設でかなり効果が上がります。 ハードディスクはメモリより十倍以上遅いです。 目安はノートPCが利用中常にゴリゴリ、HDDのアクセス音がなっている 場合はほぼ確実に効果ありです。 今日びのPCでは512Mでも増やせば効果的かと思います。 (Win2000で512M / XPで1G / Vistaでi.5Gぐらいあれば御の字かと) また、ご利用環境がファイアウォール設定済みのルータ内で かつサーバソフトを利用しない、常時電源がついていない、 怪しいソフトを利用されていない場合は、ガンガンにセキュリティ ソフトを常駐させる必要はあまりありません。 リアルタイムスキャンをオフにし、たまに夜間に調べさせる程度 でもパフォーマンス的には効果大です。

odeutti
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 音を確認すると、なっているように感じます。 何か動作をするとジリジリとなっています。 起動中はずっとなっていました。 ファイヤーウォールはずっと使う必要は無いのですね。 メモリを増設してもまだ遅く感じるようであれば、消してみます。 回答ありがとうございました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

下記辺りを参考に、メモリ使用量のチェックして下さい http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/166memoryusage/memoryusage.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html 使用量より多いメモリを搭載すれば、スワップ頻度が減りますから、有る程度は改善するでしょう。 ただし、増設出来る容量はPCに依って異なりますので、仕様をご確認下さい。

odeutti
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 確認してみると現時点で400MB程になっています。 つまりあと256MB足すと512MBになるのですね。 メモリは最大1GまでOKなので十分増設できそうです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メモリを増設する効果

    私はノートPCを、メモリを増設して768にして使っています。はじめは256でしたが、512、768と増やしていきました。256から512になったときは、明らかに体感できるほど、処理速度の向上がありましたが、512から768に変えたときは、あまり変わっていないような気がしました。 デスクトップPCの高級マシンには、メモリを1GB、2GBと増設できるものがありますが、そこまで増設して、何か得られるものってあるのでしょうか。 私はP4、3GHZのノートで768のメモリで十分だと感じているのですが。

  • メモリ増設について

    メモリ512MB搭載のノートPCを使っていましたがメモリが不足気味で増設し新たに512MBを加え1GBになりました。 ウイルス対策ソフトなどを軽量なものに変えたりした為か現在の平均的な使用量は400~500前後である意味増設した分は殆ど使われてない事になると思うのですが。 もしそうなら空きスロットにメーカー純正のメモリを移動し純正メモリのスロットに増設した方のメモリを移動した方が処理速度がアップするのでは?と思っていますがどうでしょうか?増設メモリはI.OデータDDR2で最新の製品です。 CPUはデュアルコアではありません。 よろしくお願いします

  • メモリ増設について・・・

    皆さん意見聞かせてください PCが苦手な僕です この度、家で使用している ノートPCのメモリ増設のことについてなのですが ノートンを入れたら今までインストールしているソフトが 起動するのが遅くなりました 友人に相談したら『メモリ増設したら』と・・・ 増設したら変わるのか?と友人に聞くとあまり詳しくないとのこと。 すぐにノートPCのメーカーに問い合わせると僕のPCは256MBで 512MB増設出来るとのこと (詳しい説明を聞こうと思ったのですがPCが苦手なので聞いても判らないと思い聞きませんでした) 自分で増設なんかとんでもなく、 某PC店で増設してもらおうかと思案中です そこでメモリ増設したらどうなるのですか? ソフトの起動は早くなると聞きましたが他にメリットは? ネット環境(速度)もスピードアップするのですか? 増設した後のメリット・デメリットを教えてください 機械音痴なので出来ましたら子供にでも教えるつもりで お教えください 宜しくお願い致します

  • メモリを増設しようか迷っています。

    メモリを増設しようか迷っています。 全体的に動きが遅く、特に起動時に遅く感じます。大丈夫なときは大丈夫なのですが、だめなときはかなり遅く、つらい状況です。 もともと、メモリが240MBしかなく、仮想メモリの量を350MBから720MBにしましたが、あまり変わらないような気がします。スタートアップ時のソフトを少なくしたり、常駐ソフトを切ったりしていますが、あまり変わりません。  そこでメモリを増設しようか考えています。 質問は (1)単純に増設したほうが良いと思いますでしょうか。(印象でかまいません) (2)増設したら、処理速度はかなり変わるでしょうか。 (3)自分のパソコンはFM-V DESKPOWER CE9/120WLT なのですが、対応しているメモリがどれなのか(ホームページを見てもメモリがパソコンに対応しているか)わかりません。どうすれば対応しているか判断できるでしょうか。 ご解答お願いいたします。

  • メモリの増設 2枚か1枚か

    ノートPCを使っているのですがメモリの増設を考えています。今付いているのは256MBです。 512MBに増設したいのですが 256MB2枚 512MB1枚 どちらがいいのでしょうか? 合計は一緒でも1枚か2枚では何か違いがあるのでしょうか?

  • メモリ増設をしたいが、どのメモリを買えばいい?

    レノボのデスクトップパソコンを 昨年の11月に購入しました。 製品はこれです。 https://www.lenovo.com/jp/catalog/dt/2013/h520s_tm_0326.html 安かったので、買ったのですが、 やっぱりスペックが悪すぎました。 動きが遅すぎるので、 メモリを4GB増設したいのですが、どれを買えばいいわかりませんf^_^; メモリは、PC3 10600で検索しましたが、同じ名前でもピン数に違いがあったり、 ノートパソコン用と書かれていたり… IOデータの4500円くらいのが出てきましたが、 それでいいのかわかりません。 予算的には送料込で5000円までです。 これを買えばいいですよ、というのを教えてくいただけませんか? ソフトを同時起動させると固まる固まる。 フォルダやブラウザ開くのに1分待たされるので、仕事になりませんf^_^; それってメモリの問題ですよね?? Corei3だというのも問題だとは思いますが、タスクマネージャーをみると、 メモリがたくさん使われているので・・・。 ネットにアクセスして、自動的に処理するソフトをいくつか動かすと、 固まりやすくなります。 その後、そのソフトを止めても、動きが悪いままです。 お願いします!

  • メモリ増設の効果は?

    WinXP(SP3)ノート機・256MB(オンボード)増設256MB合計512MB現状の増設分256MBを512MBに変更して本機最大制限メモリ768MBに増強する事を検討しています。 現状のメモリバランスは物理メモリ合計490MBに対してコミットチャージ最大400MB前後、コミットチャージ合計250~350MB程度です。但しメモリ以外にどの程度HDDにスワップしているのか実態は不詳です。 また上記現状でもソフトを複数(例えばブラウザ、メーラ、ワード、エクセルなど)を同時に起動しても重たい感じを受けずに並列作業が出来ています。 このような状況でメモリを前述したように512から768MBに増強することが環境改善に果たしてどれほど役立つのか判断に迷っているところです。アドバイスを頂ければ幸いです。

  • メモリ増設について

    カテゴリー違いならすみません。 こんにちは。初心者です。よろしくお願いします。 ソーテックのPC STATION SX 6130を使ってます。 ウイルス対策ソフトを入れるため、メモリ増設を考えているのですが、 標準128MB(最大1024MB)の場合、 128MB、256MB、512MB、1Gの中で512MBを入れようと思うのですが、最適でしょうか? よろしくお願いします。

  • メモリ増設での効果は期待できますか?

    NECのLAVIEノートパソコンが遅いので、メモリを増設しようと思います。 CPUが、Celeron M 1.30GHZ で、メモリが1GB+256MBが入っています。 この256MBをはずして、新たに1GBのものを入れて合計2GBにしようと思うのですが、目に見えて効果はあるでしょうか? あるいは、このCPUでは、すでに時代遅れなのでしょうか? ご意見をお待ちします。

  • メモリの増設の効果

    ノートパソコン(NEC Lavie LL550/RG OS:vista HomePremium CPU:AMD Athlon1.9GHZ メモリ:現在2G 増設時最大4G)の起動を速くしたくてメモリの増設を考えています。そこで、教えていただきたいのですが、 1、現在載っている純正メモリに、一枚2Gメモリ(PC2-5300対応、ブランドはまだ未定です)載せる。合計4G 2、純正メモリを外し、2枚2Gメモリ(合計4G)にする。この場合、二枚とも同ブランド、同規格、(要は同じ商品を2枚買うということ)にします。もちろん、1と同じPC2-5300対応メモリです。 こうした場合、1と2では、どちらの方がノートパソコンの処理速度が上がるでしょうか?あるいは、どちらとも同じ、または、メモリ増設自体効果がない。どれなのでしょうか?詳しい方、ご回答お願いします。