• ベストアンサー

自作PC SATAのHDDは追加できますか?

GIGABYTE GA-8IPE1000-Gのマザーボードを使っています。 IDEのコネクタが2つついていまして、 IDE1にHDDが2つ、IDE2にHDDが1つとDVDドライブが1つついています。 SATAのコネクタが2つ余っています。上記の状態でSATAのHDDを追加することはできるのでしょうか? マニュアル紛失してしまい少しアホなことを聞いているようで申し訳ないです。 当方の記憶だとIDEとSATAは両立できなかったと思いますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jiazhi
  • ベストアンサー率60% (375/615)
回答No.4

・IDEとSATAは両立できなかったと思いますが・・・ >問題なく使えると思います。 マザーのチップセットが対応していなければ使えませんが、ICH5は併用可能です。 ただしHDDをそれ以上増設するのであれば、電源の容量が少し不安ですね。。 CPUやグラボのTDPにもよりますが、300Wぐらいの電源ではシステムが不安定になってしまうかもしれません。 また発熱によるケース内循環も考慮する必要があるでしょう。 5インチベイを利用してHDDクーラーも併用するなどの対策を取った方が安心かもしれませんね^^ 余談ですが、S-ATA HDDを購入するのでしたら、別途S-ATAケーブルを購入する必要があります。 現在のM/Bは最初から同梱されている場合がほとんどですが、そのM/Bは型式が少々古いので入っていない可能性があります。 ケーブルは500円前後で売られていますので、メス・オスの接続形状を間違えないように購入してください。 また電源からのコネクタ形状も確認しておいたほうがいいでしょう。 通常の4ピンコネクタが流用できるタイプもありますが、(ほとんどが2系統のコネクタに対応しているはずですが)S-ATAコネクタ専用のHDDも中にはあります。

その他の回答 (5)

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.6

 結論から申しますと、「使用可」です。  IDEとSATAは両立可能です。 同じM/B ではありませんが、当方GIGABYTE  「GA-8IG1000」を使用しております。 現にIDEに光学ドライブ2台、HDD1台。 SATAにSATAHDD2台接続し、増設ボードを使ってもう1台SATAHDDを追加しております。

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.5

両立できないものなんかあるんですか。

回答No.3

このシリーズのマザボを使用して、混在させたので問題はないはずです。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>SATAのHDDを追加することはできるのでしょうか? 問題ないです。 ICH5ですので、P-ATA/S-ATAの同時使用は可能です。 ただし、BIG-DRIVEを使用するならXPならSP2以降でないと全領域を認識できませんので注意しましょう。 尚、マニュアルはメーカーサイトから入手できます。 お使いのマザーの種類に合わせてどうぞ。 http://www.giga-byte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=1757&ModelName=GA-8IPE1000-G http://www.giga-byte.com.tw/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=1863&ModelName=GA-8IPE1000-G

noname#245936
noname#245936
回答No.1

詳細はオンラインマニュアルで確認すべきですが。 「SATAは増設できる」に一票です。 私も、IDEとSATA混在マシンを作ったことがあります。 SATAはIDEと違い1ケーブルに1台なので設定不要。 ただしドライブ電源コネクタの形式がちょっと違うものがあり よく調べて買わないと、コネクタ下駄が必要になります。 あとは。 物理的に空きがないと中の格好が悪いので確認すべきである点と。 HDDを3台も4台も密につなぐと、発熱が大きいので、排気を 気にしないと、HDD寿命が短くなる傾向があるようです。

関連するQ&A

  • SATA HDD OSインストールとIDE HDDとの混在について教えてください

    こんにちわ SATAに関してよくわからずHDDを買ってしまい困っています みなさん初心者で申し訳ないですがお教えください IDE HDDで起動しているPCがありますがSATAにOSをインストールして起動したいと思っています  その際今までのIDE HDDもデータ保存用としてSATA HDDと混在して使いたいと思っています マザーボード GIGABYTE GA-8IPE1000 PRO2 です。 GIGABYTEのHPで調べてみるとBASEで使うかRAIDで使うかでドライバーFDの 作成の仕方が違うようです  (1)BASE RAIDのどちらにすればよいのでしょうか?  (2)ドライバーFD作成とありますがFDがついていないのでCD-ROMでもいいのでしょうか?  (3)ドライバーの作成方法がよくわかりません   HP記載どおりやってもうまくいきません どうすればうまくいくのでしょうか?   簡単にドライバーを作成する方法はないですか?  (4)SATAとIDE2台を混在するのは可能ですか?   その際の設定はどのようにすれば良いのでしょうか?

  • SATA HDDの追加

    現在SATAのHDDを使用しているのですが、容量が限界に近いので追加したいと思いました。しかし、マザーボードにはSATAのコネクタがひとつしかありません。そこで質問です。SATAのコネクタひとつでHDDを二台接続することは可能でしょうか?また、可能ならば方法を教えてください。 PCはDELLのDIMENSION3100Cというモデルです。 よろしくお願いします。

  • 6年ほど前の自作PCに最近のHDD付けられますか?

    内臓HDDを増設しようかと思っているのですが付けられるのかよくわからなかったので質問させていただきます。 GIGABYTEのGA-8IPE1000Pro2というマザーボード(だと思います)にHDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)を付けることはできますか? 今IDEで内臓HDDを2つ付けていますが上のHDDが付けられるとして、このままでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • SATAとATA133

    SATAとATA133の2つのHDDを繋ぎたいのですが、共存は可能なのでしょうか? 過去ログではマザーによってはRAIDを組まないと使用できないとか、 IDEのスレーブにデバイスがあると帯域を共有するとかあるのですがどうなのでしょう。 マザーボードは、GIGABYTE GA-8PE667 Ultra2で、DVDドライブをIDEセカンダリに2つ繋いでいます。 それと、SATAをCドライブ、ATA133をDドライブとするとき、ATA133はどう繋げばよいのでしょうか? プライマリのマスターでいいのでしょうか?

  • IDEのコネクタに、SATAからIDEに変換

    SATAのHDDを変換してIDEに接続できるようにできるコネクタがあるのですが、互換性は大丈夫なんでしょうか? また、少し古いマザーボードになるのですが、IDEのコネクタしか無いマザーボードに、SATAのHDDを USB2.0に変換して、USBに接続しても大丈夫でしょうか?

  • IDEのHDDをSATA-IDE変換コネクターでSATAとしてマザーボ

    IDEのHDDをSATA-IDE変換コネクターでSATAとしてマザーボードに接続した場合 転送速度も早くなるのでしょうか?  また、IDEの古いHDDを新しいSATAのHDDに変える場合OSを再度インストールするのが手間なのでHDDの中身をそっくりCOPYするソフトなどを使った場合、元のHDDのデータが断片化していた場合、クローンを作ったHDD側もデータは断片化するのでしょうか?

  • SATA対応のPCにSATA2のHDDは使えるでしょうか?

    家のPCにはUltra ATAのHDDが2つ入っています。 大容量で速度の速いHDDを増設したくてSATA2のHDDを増設しようと思い、PCの説明書を読んだのですが、 SATAのドライブを2台まで増設出来るとありました。(マザーボードにSATAコネクタはあります) でも、SATA2の事は説明書には載っていませんでした。 SATA2対応と説明書に書かれていないPCにはSATAしか接続できないのでしょうか? (規格は変わらないようなので平気なのかなぁとは思うのですが・・・) あるPC専門店のサイトでSATA電源変換セットコネクタと言う物を見つけました。(このコネクタはSATA2対応とありました) もしこの商品を買ってSATA2のHDDを増設した場合、問題なく使えるのでしょうか? 上手く説明が出来なくて申し訳ないのですが、お教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • SATA(コネクタ、ボード)を全て使い切った後のHDD追加

    SATAコネクタ、SATAボードを全て使い切りました。 HDDを追加するにはどのような選択肢がありますか?

  • HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について

    HDD増設とIDE&SATAコネクタの接続について 富士通のスリム型デスクトップ「FMV-E5220」を使用しています。 マザーボードにはIDEコネクタ1基とSATAコネクタ1基があります。 現在、P-ATAのHDDとIDE接続のDVDマルチは1本のフラットケーブルで マザーボードのIDEコネクタに接続しています。 HDDのジャンパーピンはプライマリ・マスター、DVDマルチはプライマリ・スレーブです。 この接続状態をBIOSで確認すると・・・ プライマリ・マスターがHDD。プライマリ・スレーブがDVDマルチと認識されてます。 現在、搭載のHDDは1台で、80GBと容量が少なく、WindowsXPがインストール されている起動用C:とは別に、デター保存用のSATA・HDDを増設したいと思っています。 手持のSATA-HDD:WD2500AAJS/250GBをSATAコネクタに挿し BIOSで確認すると・・・ SATA Port 1 WD2500AAJS-(PO)と認識されています。 ご質問したい事は、 1)IDE接続で1本のフラットケーブル上にHDDと光学ドライブの様な 転送速度が異なるドライブを接続しても問題が起こらないですか? (元々メーカーの標準接続で、一般的なM/Bの様にIDEコネクタが2基あれば 接続変更出来ますが、1基ではこれしか無いです。) 2)WindowsXPがインストールされている起動ドライブがIDE接続で、 データー保存用に増設するHDDがSATA接続(SATA150)となりますが、 転送速度は体感できるほど違いますか? パソコン構成 概略 ●OS:windows XP Professional SP3 ●CPU:Pentium4 660 3.6GHz/2M/800/LGA775 プレスコ ●M/B:Gigabyte GA-945GPTR-RH Intel945G+ICH7 ●メモリ:2GB 1GBX2 DDR2/PC2-4200 ●HDD:80GB 7200rpm、U-ATA ●薄型コンボドライブ U-ATA ●電源ユニット Max250W

  • IDE⇒SATAへの変換について

    恥ずかしながら間違ってSATAのHDDを購入してしまいました。IDEと転送方式が違うのは知っていたのですが、コネクタの形状まで違うとは思いませんでした。 私のPCのマザーボードは恐らくIDEの口しか無いと思うのですが、IDEのコネクタをSATAに変換する事は可能ですか?それともそもそもマザーボードが対応していないと駄目でしょうか。発注元に返品または交換をお願いしようか迷ってますが、もし変換可能だったら使いたいと思ってます。 アドバイスお願いします。