• ベストアンサー

微熱が長期間続いています

noname#136967の回答

noname#136967
noname#136967
回答No.1

今まで患われていた病気などでの微熱ではないと思われます。長期間に渡っての微熱があるとは、内臓疾患によるものと思われますので、総合病院の総合案内において、これまでの症状を詳しく説明された上で、診察と精密検査が重要でしょう。もう既に、表面でない疾患が進行しているかも。

k-ko0730
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそう思われますよね。 私も、もしかしたら内臓系?まさかねぇ、そのうち下がるって!と先延ばしにしてきたのですが、そのせいで早期発見を逃したりして… 幾らなんでも長期間過ぎるので、そろそろ腹を括って、総合病院に行ってみます。 背中を押してくださるアドバイスありがとうございました!

関連するQ&A

  • 微熱が出たり下がったり、を繰り返しています

    ある夜37℃台の微熱が出る ▼ 一晩休んだら翌朝平熱に戻っているので出勤 ▼ 午後が近づくと体調が悪化し、帰宅後に測ると微熱が出ている ▼ 一晩休んだら翌朝平熱に戻っているので出勤 ▼ また体調が悪くなって・・・ この繰り返しが4~5日ぐらい続く、という現象が起きています。 ちょうど今回も一昨日の月曜日の夜から熱が出始め、火曜日も朝は平熱だったので会社に行ったら帰宅後発熱していました。今日で3日目なので、朝は平熱でしたがこれまでの流れから予想して、大事をとって会社を休みました。家で大人しくしていたのですが案の定昼過ぎから体調が悪くなり、3時少し前に測ったら37.40の熱が出ていました。 息切れ、フラフラするといったしんどさはあるのですが、絶対に37℃台を超えることはなく、行こうと思えば仕事にも行けます。くしゃみ・咳などは一切なく、ただ熱が出るだけです。市販の痛み止めを解熱剤代わりに使いましたが、熱は下がりませんでした。 1年のうち何度かこのような状態になるのですが、これは何でしょうか?似たような方いらっしゃいませんか?

  • 微熱が出たり下がったり、を繰り返す

    ある夜37℃台の微熱が出る ▼ 一晩休んだら翌朝平熱に戻っているので出勤 ▼ 午後が近づくと体調が悪化し、帰宅後に測ると微熱が出ている ▼ 一晩休んだら翌朝平熱に戻っているので出勤 ▼ また体調が悪くなって・・・ この繰り返しが4~5日ぐらい続く、という現象が起きています。 ちょうど今回も一昨日の月曜日の夜から熱が出始め、火曜日も朝は平熱だったので会社に行ったら帰宅後発熱していました。今日で3日目なので、朝は平熱でしたがこれまでの流れから予想して、大事をとって会社を休みました。家で大人しくしていたのですが案の定昼過ぎから体調が悪くなり、3時少し前に測ったら37.40の熱が出ていました。 息切れ、フラフラするといったしんどさはあるのですが、絶対に37℃台を超えることはなく、行こうと思えば仕事にも行けます。くしゃみ・咳などは一切なく、ただ熱が出るだけです。市販の痛み止めを解熱剤代わりに使いましたが、熱は下がりませんでした。 1年のうち何度かこのような状態になるのですが、これは何でしょうか?似たような方いらっしゃいませんか?

  • 微熱が続く病気は何がありますか?

    朝は平熱なのですが、昼~夜にかけて熱があがったりします。2度ぐらい上昇することもあります。 平熱が35度台と低めだったこともあって、今までは36度8分くらいでも熱っぽさやだるさを感じていたのですが、今は7度を越えていてもまったくそういったものを感じません。8度になっても「体が少し熱いかな」といったくらいです。 7月後半に風邪を引いてから急に平熱が高くなってしまったのですが、そのときの風邪で喉を痛めて声が出なくなったので、病院に行って薬を処方してもらってきました。一週間ほど薬を飲み続けて、喉の方は治ったのですが微熱は相変わらずです。 もう一度病院に行こうと思って、同居している母に相談したのですが、「寝るときの扇風機が原因なだけだから扇風機をやめろ」と言われました。 8月はほとんど寝るときに扇風機をつけていました。(首振りにして)しかし去年も同じことをしていたのですが、今のような症状にはなりませんでした。 熱があってもだるさや食欲のなさというものがまったくないため、生活に支障は無いのですが、あまりにも長く続いているため何かの病気ではないかと気になっています。こういった症状のでる病気は何があるのでしょうか?

  • 女性の方。微熱で洗髪しますか?

    昨日38.3の熱が出ましたが病院で処方された薬を飲み安静にしていたところ今日になったら平熱の35度台に下がっていました。しかし夕方になったら36.8まで上がってきました。平熱低めの私にとっては微熱です。今日こそは髪を洗えると思ったのですが…。皆さんは微熱ぐらいなら洗髪しますか?微熱でも洗髪すると風邪が悪化するでしょうか?

  • 微熱が続きます。病気なのでしょうか?

    23歳です。 朝は平熱(36.2℃)なんですが、夜になるとほぼ毎日微熱が出ます。中学の頃は上がっても37℃くらいだったんですが、ここ2年は38℃前後まで上がる事もあります(月に1~2回)。高校の頃一度大学病院の内科で診てもらいましたが、「思春期に多いストレスからくるものでしょう。」と言われました。 しかしもう大人ですし、年々熱が上がっているのも心配です。これは何か病気なのでしょうか?もしそうだとしたら、病院の何科で診てもらえばよいのでしょうか?内科だと解熱剤を処方されただけなので…

  • 微熱が続く

    こんばんは。 2週間前から 微熱が続いています。 平熱は36,3度くらいなのですが、 37,1~4度の熱が夕方になるとでます この症状は9月あたりにもでていました。 今心療内科でうつ病と診断されているのですが、 これと微熱は関係があるのでしょうか? それか他になにかの病気なのでしょうか? よかったら教えてください。

  • 微熱がつづくのですが・・・

    微熱がつづいて困っています。 朝起きれない日が続き、熱を測ってみると37度をちょっと超えるくらい。丸一日ではなく、熱が下がるときもあれば微熱になるときもあればって感じです。ただ平熱35度台の私にとってはつらいです。また倦怠感も結構常にあります。 さらにちょっと重たいものを持ったり、ちょっとすばやく動いたりすると動悸というか軽く苦しくなるというか・・・ こんな日がかれこれ2週間つづいています。医者では風邪と言われましたが、微熱以外は特に風邪の症状がありません。処方された風邪薬で様子を見て、次は別の病院に行ってみようとはおもってるんですが・・・ 知識のある方、経験のある方、何か分かることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 微熱が続くと怖いです

    微熱が続きます こんばんわ。22歳♂です 昨年の八月に気づいて今日まで微熱が下がりません(37.3度前後) 体調は大して悪くありません。月一で病院へ行き血液検査、胃内視鏡などしても大きな異常は見つかりませんでした。血液検査も8月から1月まで大きな数値の推移がなかったので白血病とも考えづらいです(多分・・・・) 深夜3時くらいになると36.5度くらいまで下がり寝起きも36度ちょいくらいです。 今熱を測ったら37.7度ありました、エアコンの設定が27度になって熱かったのでそのせいかなと考えていますが、今日はだるかったので明日内科へ行こうかと考えています。 さすがに半年も下がらないとこわいです、確か平熱は36.5度だったはずなので・・・ネットで調べても怖いことばかり書いてあって・・・ 長い間微熱で悩んでいた方、なにかアドバイスや情報はありませんか?改めて考えたら不安で困っています。

  • 微熱ってだけで・・・

    現在微熱が続いてます。私の平熱が大体36.3から36.4。 最近測るたびに37度弱です。一日平熱だと安心してたら また微熱がある感じです。微妙な体温差ですがやはり 身体のだるさはぬぐえません。最近病気もしてないけど 自分ではよく風邪をひきやすい方だと思ってます。 明らかに普通の微熱じゃないみたいだし、そんな風に 色々考えると不安ですね。微熱ってだけじゃ病気の特定 は難しいし、それこそ怖い病気が潜んでる可能性だって ゼロじゃないわけですし。内科にいっても夏風邪で 済まされたら「やっぱりねぇ~」って思って結局不安が 残るだけだと病院に行きたくなりません。でも現状だと 内科ですよね?精密検査等申し出るのも手段でしょうか? 全然関係ないかもしれませんが、神経痛で熱が出る症状 なんてありますか?一昨年左のお尻(骨盤?)の激痛で 動けなくなり救急車に運ばれた経験あるのですが、その 激痛前の約一ヶ月間原因不明の微熱が出てました。 激痛は座薬の鎮痛剤の効果もなく三時間程経って治まり 次の日辺りに熱も下がった記憶があります。結局はCT 及びレントゲンに異常はなし。この神経痛自体はもっと 以前から症状が出て、朝起きて痛かったり普段も歩ける のですがいつもより少し痛むって時は何故か同時に微熱 出てました。整形外科医は大した事なさそうでした。 痛む時期が続くとしばらく長期間痛みがない時期が続く からでしょうか。ちなみにこの神経痛は現在落ち着いて います。って事は今出てる微熱とは全く関係ない?^^; 後、煙草を吸うと熱が出るなんて事ありますか? なんて色々書き出すと切りがないですね。皆さんはどう されますか?病院行くのが一番なのはわかってますが。

  • 5月の3日に初めて、微熱を感じました。37.1℃で

    5月の3日に初めて、微熱を感じました。37.1℃です。 普段の平熱は36.4℃くらいです。それから翌日には37.8℃まで上がり、身体が熱くて熱くてフラフラするししんどくて夜に夜間の地域の公的施設にある休日診療に行きました。 そこでは、『この時期の熱はコロナの可能性もあるから、数日経って、息苦しさ、高熱が出たり倦怠感が酷かったら救急車呼んでください』と言われて、単なる風邪薬を出されました。 それを飲んでも数日間全く変化がなく良くなる兆しもなかったので、今度は近場のいつも行ってる内科に行きました。 そこで、出された漢方薬を飲んだら数日後に熱は平熱になったのですが、また、一週間くらいして、夜に微熱が出るようになりました……。 熱はだいたい37℃台前半から半ばまでの数値です。 日中は平熱で、元気でいれても、夕方~夜になると必ず熱が上がっていき、身体が熱くてたまりません……。 再受診した内科でもらった風邪薬を飲んでても全然熱が下がりません……。 念のために、住んでる自治体のコロナ相談センターにも電話して相談しましたが、聞いてる症状では、コロナの可能性は低いと思いますと言われました。 咳は最近出始めるようになりましたが、他のコロナに特徴的な倦怠感や息苦しさ、身体の節々の痛みなどはありません……。 私はずっと健康体で来たので、こんなに1ヶ月近くも微熱が毎日続くことを体験したことありません……。 原因がわからず、とてもとても不安な日々を過ごしています……。 コロナでもこのような微熱と咳だけの場合もあるのでしょうか? それとも、他の病気の可能性があるとしたら、どんなことが考えられるでしょうか? また、近所の内科があてにならない場合、他にどんな病院の科にかかればいいでしょうか? 本当に困っています……。 ご教授、ご助言頂けると助かりますm(_ _)m