• ベストアンサー

アルバイトの禁止

my-againの回答

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.5

高校教師です。 私学であれ公立であれ、校則は職員の決議でどうにでもできます。停学の日数とかは社会情勢や近隣の学校にあわせて変わってきてます。 全面禁止でも、ある程度の事情は汲んでほしいですね。なにも遊ぶ金がほしいわけじゃないのに。ただ例外を認めてしまうとそれを抜け道に使う輩が出てくるのも当然の流れです。だからしかたないのかな?とも思います。 家庭の事情もわかりますが、息子さんが成人するまではしっかり面倒みてあげてほしいです。奨学金を使うこともできますし、教育ローンだってあります。それはご本人さんが働いて返すものであり、質問者様には迷惑がかからない。かけようものなら好きになさればよい。 認めさせたいならば質問者様が出て行くしかないですね。それでもどうなるかはわかりません。それでも動かないよりましです。他の生徒から白い目で見られるかもしれません。「なんでアイツだけ…」って思われるでしょう。それでもお子様がどうしても行きたいならすべて耐えられるはずです。 私が言うのも何ですが、こっそりやられたらどうですか?朝の新聞配達とかなら目立ちませんし、友人たちにも絶対にばれないでしょうし。

mircle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職員の決議で決まるものとは知りませんでした。 親がさせたいアルバイトなのですが、なかなか理解してもらえそうにありません。 以前許可がありアルバイトをしている時は、時間のメリハリがつけられ、勉学もアルバイトも頑張っていたのですが、 アルバイトをやめてからは、空いた時間はゲーム、もしくは睡眠 夜遅くまで起きていて、朝起きれないなど、自堕落な生活になるので、 アルバイトをしていた方が、高校生活をキチッと送れていたように感じます。 親がもし許可をとっても「なんでアイツだけ」って言われる可能性もありますね。 一度考え直してみます。

関連するQ&A

  • 無断でアルバイトしている知人をクビにしたい。

    自分のいとこの娘が今高校生なのですが 同じクラスメイトの子が学校に無断でアルバイトをしているそうなのですが、 その学校の校則では許可証を出してないと、アルバイト禁止なのです。 見つかったら1週間謹慎になっています。 いとこの娘はお金がほしいので、許可証だしたみたいなのですが、 それなりの理由が無いと学校側は許可がおりないみたいです。 ですがクラスメイトは黙ってアルバイトしているみたいで、 それがすごく怒れているようです。 どこで働いていて、どのくらいシフト入っているかなども知っているみたいですが いとこの娘の言い分では、こっちは真面目に許可証だしても受理されないのに 無断でアルバイトしやがってーーー!!!! という気持ちみたいで、 妬み、嫌がらせになってしまいますが、正直学校にチクって バイトクビにさせたいみたいです。 どうすればアルバイトクビにさせることができるでしょうか?

  • ネットショップの運営は、アルバイト禁止の校則に違反しますか?

    ネットショップを運営している高校生です。 進学校に通っていることもあり、校則でアルバイトは禁止されています。 ネットショップの運営はアルバイトではないので校則には触れないという解釈もできますが、広く意味を取るとおそらく校則違反なのだろうというのが自分の今の解釈です。 推薦で進学するつもりは無いので、内申はそんなに気にしないのですが、やはり停学などは避けたいので質問しました。 やはり、アルバイト禁止の学校の生徒がネットショップを運営するのはまずいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 近大附属高校はバイト禁止ですか

    近大附属高校への進学を考えています。親も塾も学校も勧めてくれるのですが、金銭的な負担を考えると不安です。不景気で両親も本当に大変そうなので… 髪型やマナーなどの校則は厳しくてもいいのですが、少しでもアルバイトをして、大学進学のための資金を貯めたいのです。アルバイトは絶対禁止でしょうか? アルバイトしながら高校へ行くなら、公立しかありませんか? どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えてください。

  • アルバイト禁止な高校

    お初です。うちの高校はアルバイト禁止なんですが、 やっぱり面接で高校の許可をもらってるか?とか聞かれますか? あと、この場合は素直に本当の事を言った方がいいですか? 教えてください。

  • 深夜アルバイト

    高校四年生の18歳です。 6月で19歳になります。 家計が苦しいので 深夜アルバイトをやりたいのですが、 やることは不可能ですか? やるには学校を辞めなければいけないのでしょうか? 私の学校に校則はなく自由です。 学校では、18歳未満の22時以降のアルバイトは法律で禁止されてるとしか言われませんでした。

  • 学校がバイト禁止

    学校がアルバイト禁止ですが、 親は認めてくれているので学校には内緒という形でやりたいのですが、 バイトしたい所に電話をかけたとき、 「学校は?」と聞かれて、 「○○高校です」と答えて、 「○○高校はバイト禁止じゃなかったですか?」 もしくは 「○○高校はバイト許可されていますか?」 と言われたらどう答えたらいいんでしょう;; 宜しくお願いします。

  • 男女交際禁止の校則

    こんにちは。いま、大学で「男女交際禁止の校則がある高校」について調べています。何でもいいので実際の情報を教えてくださいm(__)m ・この校則があった高校生の方の様子やそれに対する学校側の対応 ・なぜこの校則があるか、学校側の意図は何か など、本当に何でもいいのでよろしくお願いします。

  • 高校生 アルバイトの動機(理由)

    高校1年の男子です。 夏休みの長期休暇を利用して、バイトをしたいのですが、うちの学校は校則が厳しくてなかなかバイトを認めてくれません。 僕は、アルバイトをしたいと学校に申請する時に アルバイトをする正当な目的が正当でないといけません。(例えば体験学習の意思や金銭の使用目的 特にこれと言った理由は、なくただお金儲けの為に アルバイトをしたいのですが、安直にそう書いたら絶対に審査を通してくれません。 明日の朝にアルバイト願いの紙を出さないといけないので、どなたかこのような場合はどのように 理由をつけたらいいかおしえてください。 なんか日本語おかしくて、読みにくくてすいません。

  • 高校生のアルバイト(学校で禁止されている)

    僕は、私立高校に通っていて大学受験のために予備校に行きたいと思っています。僕は、都立高校に行こうと思っていたのですが落ちてしまい今の私立高(進学校)にいます。家庭は決して裕福とは言えません・・なので、バイトをして高校2年生になったら予備校に通うための資金を稼ぎたいのです(親にこれ以上迷惑をかけたくないのです)。 しかし、僕の高校は原則アルバイトは禁止です。家庭の理由でやむをえない場合は許可をもらえるとなっているのですがほとんどの人がアルバイトをしていません。 担任に相談しバイトをするべきでしょうか?それとも、許可を取らず地元でやっても大丈夫でしょうか?地元は高校から離れているのでバレル心配はありません。僕の気持ちとしては担任に相談した方がいいと思うのですが…

  • アルバイトについて

    アルバイトについて 今僕は私立高校に通う高校生です。 僕の学校ではアルバイトは許可をとらないと禁止なんですが、僕は許可をとらずにアルバイトをしていました。取らなかった理由は、高校生は普段10時まで働けますが、許可を取ってしまうと、学校の規則で8時までになってしまうからです。 それでとらずにアルバイトを続けていたら、担任の先生にとうとうばれてしまいました、 でも、友達も同じ先生に何人かばれていて、そのときは、「学校にはだまっといてやるから、早く許可をとれ」で終わらしてもらったらしいです。 なのに、僕の場合は、すぐに学校に連絡されて、「とことんやらせてもらう」とか言われて学校の偉い人(そういうのを取り扱う人に)電話されてしましい、月曜日に学校で話があるそうです。 まず、この時点で、なんで違う人のはだまっていて、僕のときだけ黙っててくれないのかがおかしいです、平等にしてほしいわけです、そりゃあ自分が一番悪いのはわかっていますが、なんで僕のときだけ・・・言われなればいけないのかが嫌です。 でもこんなことを言ったところで、今の状況がかわるわけでもないので、本題にはいりたいんですが これは退学や停学になってしまうのでしょうか? あと、バイトはやめさせられるのでしょうか?でも、バイトをやめるわけにはいかないんです、なぜかというと、僕の家は父と二人暮しなんですが、父が仕事を2年前ぐらいからまったくしてなくて、フリーターで、いっつも家にいて、今は祖父などから、毎月なんぼかもらっていると思うんですけど、最近きついって見てて分かるんですよ 自分で使うお金は自分で稼がないと小遣いももらってない状況なんで生活がやっていけないわけです。あと私立高校は払ってもらってるけどさすがに大学や車の免許まで払ってもらえないので、今のうちに貯金をしとかないとだめなんです。 これは明日学校で正直に話せばわかってくれるでしょうか? あと、僕のときだけ、差別することも言ったほうがいいでしょうか?