• ベストアンサー

■長文です■老若男女11名での札幌・旭川旅行に付いてアドバイスをお願いします

いつもお世話になります 9月の連休を利用し、上は70歳代後半から下は20歳代後半まで 親戚総勢11名(男性3名・女性8名)で北海道にお邪魔します 現在決定している行程は全てANAの「私らしく」ツアーを利用します 当日は伊丹空港発の5名が先に新千歳空港へ着き、 熊本空港発の6名が、伊丹空港発のメンバーより2時間程度遅れて 新千歳空港へ到着します その後、全員でANAバスに乗り、層雲峡温泉まで移動です 1日目はほぼ移動に時間を費やす事になります 2日目は全員で旭山動物園へ向かいたいと思います ここで質問です (1)層雲峡からどの様に移動すればシニアチームへの 身体の負担が軽く出来るでしょうか?(ルート・手段) (2)11名分の荷物の預け先は何処が良いでしょうか? (3)大型車のレンタカーを借りるべきでしょうか? 免許は所持していますが、レンタカーに大型車が殆ど有りません 旭山動物園を楽しんだ後は、札幌市内へ移動します (4)この際の交通手段は何がベストでしょうか? (3)で大型車を借り、そのまま札幌へ移動しても、 宿泊先のホテルには停車スペースが無いそうです (5)札幌市内に着いたら、19時頃発のANAバスで夜景観光予定です しかしこのバスに乗車するとホテルへ戻るのが21時過ぎになり、 夕食を摂る時間がかなりズレ込みます やめておくべきでしょうか? 3日目、伊丹組は17時半頃、熊本組は16時半頃の飛行機で帰途へ就きます (6)この日の予定をどう組むべきか、ここも困っています (7)新千歳空港までの移動手段はエアポートライナーが良いでしょうか? 全般的に、親戚一同の記念旅行なので、皆が楽しめ、 又、シニア組が疲れない事を優先的に考えています 何か良いアドバイスを頂戴出来ましたら有り難いです どうぞ宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.7

No.5 です。 daidai0412さんもなかなか北海道に詳しいじゃないですか。 「たかし煎餅」マイナーな土産と言っては失礼ですが、よくご存知ですね。 「マッカリーナ」で食事をしたことはありませんが、(持ち合わせがない)時間的にちょっと無理ではないでしょうかね。 中山峠経由だと喜茂別、留寿都、真狩と通って行くのが順当ですから、真狩には10時から10時半頃には到着だろうと思います。 このあと洞爺湖、有珠山、昭和新山などを見て(天候次第で行きたいところを選べばいいでしょう)、大滝で13時頃からちょっと遅めの昼食。 中山峠名物の「あげいも」を食べておけば、空腹はだいじょうぶですよ。 大滝を14時までに出発すれば、新千歳には15時から15時30分に到着できると思います。 ちょっと見るだけの為に駐車料はもったいないですから、支笏湖は車窓見物で充分ではないかと。 連休ということですから、曜日によっては少しは混むところがあるかもしれないので、 余裕をもって早め早めがいいでしょうね。 ただ空港に早く着き過ぎると、あの巨大な売店群、つい余計なものを買ってしまう(笑)ので要注意です。

daidai0412
質問者

お礼

tosshybonさま 度々、アドバイスを頂戴しまして申し訳ございません また心から有難うございます 北海道が大好きですが、いつも札幌・小樽・ニセコ近辺、時折、旭川まで足を運ぶ程度です 今回は楽しみながらも、一つ一つに頭を抱えています ですので、この様にアドバイスを頂戴出来ますと、大変参考になりますし、本当に有り難く思う次第です アドバイス頂いたルートを最終案として、細々とした対策を練ってみます 本当に有難うございました 感謝申し上げます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • koji-hkd
  • ベストアンサー率13% (11/82)
回答No.6

#4です、 私の北海道旅行のパターンですと、最終日前夜は札幌泊、 朝6時に宿を出発、時計台や札幌駅や大通公園と走り、 6時半頃、場外市場に到着、海産物を買ったり海鮮丼などを食べて、 8時前には出発、高速で小樽方面へ、 小樽運河は車の中から眺めるだけで素通り。 塩谷あたりからフルーツ街道へ入り余市へ、 なじみの売店で野菜などを買い込み、仁木町へ、 なじみの売店で9月でしたら葡萄を買って、 10時半くらいに仁木町を出発。 倶知安からニセコ五色温泉へ、温泉は何回か入ったので景色だけ。 五色温泉からニセコ道の駅へ(ここから千歳空港まで2時間半程度) 13時頃にニセコを後にして真狩、喜茂別、留寿都、美笛、千歳の順に走ります。 大滝に「きのこ王国」がありそこが質問者の方が 行かれた「きのこ」のところと思います。喜茂別にも小さいながら同じお店があります。 この頃は、喜茂別の「きのこ王国」に行く事が多いです、 晴れてれば、2階のテラスからキレイな羊蹄山を見ることが出来ます。 ここか、大滝で遅い昼食をとる事が多いです。 お昼過ぎ、ニセコでお蕎麦を食べたこともあります。 美笛を過ぎて、支笏湖も晴れてればいい景色です。 私のコースですと、かなり時間的に厳しい事もありますので、 どこか省くなりして、 親戚の方たちとわいわい楽しく打ち合わせるのも良いと思います。 層雲峡は、ロープウエーが風で止まった事も経験しましたので、 旭山動物園と層雲峡の紅葉とを、天気などを考え両天秤にかける方法もあります。 私は景色派なので、景色を重視しますが、人それぞれですから。 層雲峡が風で止まったときは、すぐに旭川方面に走り出し、 美瑛から旭岳に向かい、きれいな景色を見ることが出来ました。 しかし、旭岳は9時過ぎる前にその時期は渋滞に巻き込まれるでしょう! まだ先の事なので、 層雲峡の紅葉などをネットで調べて、 親戚の方と色々楽しく打ちあせる方法はどうでしょうか? 私がなぜ仁木町で葡萄を買うのかですけど、 私在住の関東で手に入る葡萄よりも北海道の葡萄の方が 私には味が濃くおいしく感じるからです。 種が入ってる面倒くさい葡萄の方が、私はおいしく感じました。

daidai0412
質問者

お礼

重ねてアドバイスを頂戴しまして有難うございます 2日目:層雲峡ロープウェイ(天候次第)→旭山動物園→札幌市内ホテル    ※夕食後自由行動:時計台・道庁?・大通公園等 ●この日の昼食はやはり「旭川ラーメン」でしょうか? 3日目:札幌市内ホテル(8時発)→定山渓→中山峠→洞爺湖→真狩村(マッカリーナで昼食)    →きのこの里→新千歳空港(15時半着) と3日目を大きく予定変更してみました 既に別の方への御礼に投稿させて頂きましたが、貸切バスの見積もりは、当初の 3日目:札幌市内→小樽→新千歳空港ルート で10~13万円前後ですので、今回の案で再度見積もりをお願いすると、もう数万円高くなるでしょうね しかし1人当たり1万円ちょっとで、移動手段や荷物保管の心配が無くて済むので有れば やはり貸切バスをお願いした方が、他の心配も含めて安心かと思います 「仁木町の葡萄」は是非、勤務先の札幌支店のメンバーにお願いしてみます きっと「焼酎」「馬刺し」並みの交換条件が出ると思いますが・・・。 以上の日程で「ちょっと無謀」等とお感じになる点がございましたら ご面倒ですが、再度ご投稿頂けますと非常に助かります 図々しいお願いで申し訳ございません ご意見、大変参考になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.5

No.1、3 の者です。 丁重なお礼の言葉ありがとうございます。 私は関西在住ですが、北海道が大好きでこのような相談があると、喜んでアドバイスしたくなります。 人によっては迷惑かも(笑)。 それで特に北海道ならではの場所が好きなものですから、あえて動物園とか人がわんさと押し寄せるところはどうかと思う次第です。 (まあ熊本にも、菊池阿蘇スカイライン、やまなみハイウェーなど雄大な景色がありますがね) でも札幌の町は好きです。 ですから小樽観光は行かれた方が多いのであれば、はぶいていいのではと思います、 むしろニセコ、羊蹄山付近を廻って千歳に向かえばよいと思います。 札幌から洞爺湖までは、小樽、ニセコ経由で約150キロ、一般的な定山渓、中山峠経由で 約100キロです。 路線バスでも2時間半ほどで走っています。 洞爺湖から千歳空港までは支笏湖経由で、これもまた約100キロ、途中におそらくおっしゃっている 場所とおもわれる「きのこの里」大滝村(今は伊達市に編入)の道の駅 「フォーレスト276大滝」があります。 グランドピアノの自動演奏がある、豪華なトイレが有名です。 http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/33/each.htm 札幌を8時頃に出発すれば充分回れる行程だと思います。 内地と違ってそんなに交通渋滞はないでしょう、ただし連休ということなので場所によってはという こともあるでしょうから、そのへんは現地のバスの運転手さんが詳しいでしょうね。 また年配の方が歌手「細川たかし」のファンであれば、真狩(まっかり)村は洞爺湖の北部、羊蹄山の麓です立ち寄るのもいいかも、 「たかしの像」があったりして話のタネになります。

daidai0412
質問者

お礼

重ねてアドバイスを頂戴しまして有難うございます 関西にお住まいなのですね 北海道の事情に大変お詳しいのでてっきり地元の方かと思いました 確かにわざわざ北海道まで行って動物園・・・と言うお考えに私も理解致します 個人的に、北海道が大好きで年に2度は足を運んでいます 本当はもっと行きたいのですが、何せ九州からではお財布に厳しいです・・・ さて、貴重なアドバイスを頂戴しましたので、 再度、無い知恵を絞ってみました まず 2日目:層雲峡ロープウェイ(天候次第)→旭山動物園→札幌市内ホテル ●この日の昼食はやはり「旭川ラーメン」でしょうか? 3日目:札幌市内ホテル(8時発)→定山渓→中山峠→洞爺湖→真狩村(マッカリーナで昼食)    →きのこの里→新千歳空港(15時半着) と3日目を大きく予定変更してみました 「マッカリーナ」はまだ予約等全然行っていません ●もし「マッカリーナ」の予約が可能だとしたら、このルートで何時頃の昼食になるでしょうか? 「マッカリーナ」に一度訪れた時、あのレストランから見た羊蹄山が 余りにも素晴らしかったので、出来れば行きたいと思います 難しい様であれば「きのこの里」で昼食を・・・と思います 勿論「細川たかし」さんの銅像も拝みたいところです 「たかし煎餅」も買っておきましょうか? そうです、この「フォーレスト276大滝」ココです! 「グランドピアノの自動演奏がある、豪華なトイレ」で思い出しました スッキリしました きっと、より関西組が喜ぶと思います 貸切バスの見積もりを数社さんから頂きました やはりドライバーさんの宿泊費は当方持ちでした 大体当初の 3日目:札幌市内→小樽→新千歳空港ルートで10~13万円前後ですので、 今回の案で再度見積もりをお願いすると、もう数万円高くなるでしょうね しかし1人当たり1万円ちょっとで、移動手段や荷物保管の心配が無くて済むので有れば やはり貸切バスをお願いした方が、他の心配も含めて安心かと思います アドバイス、大変参考になります 以上の日程で「ちょっと無謀」等とお感じになる点がございましたら ご面倒ですが、再度ご投稿頂けますと非常に助かります 図々しいお願いで申し訳ございません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koji-hkd
  • ベストアンサー率13% (11/82)
回答No.4

9月の連休に層雲峡泊はいいですね~。 質問の答えにはなりませんが、 9月の中旬から層雲峡の上の方から紅葉が始まり、 9月下旬近くにはロープウエーからリフトに乗り換えたあたりが 最高の紅葉の景色になります。 2日目の朝からロープウエーとリフトに乗って降りてきますと お昼くらいになって、それから旭山動物園では かなりきつい移動になりますね。 親戚の方の希望で旭山動物園をメインに行かれるという事なので、 無理にとは申しませんが、 もし天気が良かったら、なんだかもったいない気がして 書かせてていただきました。 3日目ですが、 もし車が手配つくなら、札幌から小樽、余市町、仁木町、 もう少し足を伸ばしてニセコと支笏湖を眺めて 千歳空港に向かう方法もあります。 かなりいい景色のところ走りますよ~。

daidai0412
質問者

お礼

初めまして アドバイス、本当に有難うございます 私は数年前に一度、層雲峡の紅葉を拝見し、大変感動しました 特に九州では、ああ言った色付き方の紅葉は滅多にありませんので 今回もどうにか組み入れたいと個人的に思っているのですが、 やはり時間的に、旭山動物園へ足を運ぶとなると難しいでしょうか? 旭山動物園自体は、全てを見てもそれほど時間を要しない施設の様な記憶があるのですが・・・ 他の方から頂戴致しましたアドバイスをもとに、現在、 2日目:層雲峡(宿泊先)→旭山動物園→札幌市内のホテル 3日目:札幌市内のホテル→小樽→新千歳空港 へ向かうマイクロバスの見積もりを数社にお願いしております 最終日は新千歳空港へ遅くとも15時半には着いていたいのですが、 ご推薦頂きました余市町、仁木町、ニセコと支笏湖を眺めるには 札幌市内を何時頃出発すれば大丈夫でしょうか? 時間的に厳しければ、小樽は複数名が既に訪れたことがあり、外すことも考えています 確か新千歳空港からニセコへ移動する間に、 美味しいキノコづくしの料理を頂ける「道の駅」があったと記憶しています お値段もリーズナブルで、大変美味でした ここには個人的に再度立ち寄り、昼食に出来たらと思うのですが、無理ですよね? とにかく広い北海道ですので距離感が掴めずに戸惑っております もし宜しければ、再度アドバイスを頂戴出来ましたら幸いです 多少、マイクロバスの料金が張っても、 全員が一斉に荷物の置き場所等を気にせず行動出来るのは非常に便利ですので、 是非参考にさせて頂きたいと思っております 宜しくお願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.3

No.1です。 説明不足でしたが、マイクロバスを借りましょうと言ったのは レンタカーのことではありません。 貸切バスのマイクロです。 ANAのツアー利用が決まっているということで、あえて述べなかったのですが、 No.2さんがおっしゃるように、自分達のオーダーメイドにすると楽です。 ただこうなると行程がまったく「ごわさん」です。 5名6名というのがなんとも絶妙ですねえ。 というのは飛行機で団体ツアーを組むには、 旅行会社でIT5(アイティーファイブ)というのを利用するのが一般的です。 文字どおり5名以上で成立。何らかの事情で人数が欠けるとリスクはあります。 飛行機の座席も団体ですから後ろのほうになる公算大。 でも時期と利用便(大阪だと伊丹より神戸、関空便が。午前より午後便が割安)によりますが、割引は大きいです。(連休期間は大きな割引はないかも) 旅行会社に相談すると、向こうはこんな内状は言わないでしょうが、 ほぼ自動的に適用すると思います。 こうすれば道内の行程はdaidai0412さんの思いのままです。 70歳後半の方の体調と希望を重視したものにすることが可能です。 最初に書いたように貸切のマイクロバス利用がいいでしょうね。 (ガイドはいらないでしょう、運転手の宿泊代などに関しては旅行会社に充分確認が必要です) No.1で述べたように、旭山は???です。 よけいなお世話かも知れませんが、北海道まで行ってなんでまた動物園?というのが 私の気持ちです。まあ話題の場所だからというのは分からないではないですし、 何度も北海道を経験された方々ならそれもありですが。 くどいようですが混雑必至でしょう、高齢の方の希望だとしたら行くにしても 短時間にすることですね。 急ではありませんが園内ほとんどが斜面なので坂道です。山のふもとですからね。 また千歳到着が何時頃かわかりませんが、当初の層雲峡までとなると4時間くらいは かかるでしょう。 上記のオーダーメイドだとこの宿泊地も自由に選べます、 こうなるとかえって悩むことになるかもしれませんがね(笑)。 当然旅行会社と相談しての事ですが。 出発地が大阪と熊本であれば、どちらにも営業拠点がある大手の旅行会社利用がいいでしょうね。 こちらも長くなりました。

daidai0412
質問者

お礼

重ね重ね、大変ご丁寧なアドバイスを頂きまして有難うございます。 私一人では旅慣れているつもりですが、今回は人数が人数なもので、 楽しみも勿論ですが、細かい点に色々と頭を抱えています。 「貸切のマイクロバス」は全く思いも付きませんでしたので、 早速色々と調べて見積もりを頂戴してみようと思います。 運転手さんの宿泊代などの確認の必要性も大変参考になりました。 心から御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

のっけからお考えを否定するようで恐縮ですが、ANAのツアーに拘る必要は無いように思います。 11人もいれば宿や交通機関はほぼ”団体”扱い、(希望によって)大部屋に泊まったり宴会場を使ったり出来たほうが楽しいですよね。 しかも、マイクロバスのレンタカーを使うと”運転手役”にはかなりの負担、ほとんど楽しめないハズです。北海道内の移動は全て「貸切バス」を利用するのが最善だと思います。(価格破壊が進んで意外なほど安いとか・・・) 残る問題は「航空券が割高になる」事ですが、ネットの格安航空券業者などには ホテルやバスを組み合わせて「オーダーメードのパックツアー(?!)」を作ってくれる会社があります。 参加者の中に旅馴れた方がいれば、是非調べて貰って下さい、いらっしゃらなくても、勤め先などで取引のある旅行会社の営業マンを呼んで見積りを取る価値はあると思いますよ。 以上と多少重複しますが、 (1)旭川紋別自動車道の上川層雲峡ic→愛別ic→道々140号線経由が最短かつ快適です (2)動物園にコインロッカーが僅かにありますが、車の中が現実的です (3)大型車(マイクロバスの事と推測します)はおすすめしません (4)公共交通機関利用では乗換えが多く、シニアの方には負担だと思います (5)場合によっては「JRタワー展望台T38」からの夜景の方がおすすめです (6) 1-小樽を観光 2-モエレ沼公園・北海道開拓の村(北海道版明治村)など札幌郊外を観光 3-支笏湖「丸駒温泉旅館」の露天風呂や「千歳サケのふるさと館」(遡上してきたサケの大群が見られる頃)などが考えられます (7)この日どこを観光するかにもよりますが、一番時間が正確なのはJRです

daidai0412
質問者

お礼

大変丁寧なアドバイスを頂戴しまして有難うございます。 まずANAツアーに付いてですが、参加者にANAの関係者が居たり、 ANAカード会員でツアーの割引が出来たり、 ANA旅行積立で満期になった旅行券を使用する為、 今回はこちらを選択しました。 折角アドバイスを頂き恐縮ですが、ANAツアー自体は固定して考えております。 申し訳ございません。 ANo.1さんへのお礼にも書かせて頂きましたが、やはり夜景観光バスは見送った方が良さそうですね。 「JRタワー展望台T38」は全くノーマークでした。有難うございます。 お陰様で層雲峡の宿は大部屋の確保が出来ました。 札幌市内の宿もコネクティングルームですが確保出来ました。 移動手段での「貸切バス」は思い付きませんでした。 これから早速調べて、見積もりを頂いてみます。 大変参考になりました。有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tosshybon
  • ベストアンサー率33% (242/733)
回答No.1

おっしゃるように大型のレンタカーを借りるのは難しいでしょうね、まして層雲峡からは。 バスで上川へ出てJR利用か、そのままバスでとりあえず旭川へ行くことになるでしょう。 旭山動物園はその時間帯になると大混雑も予想されます(まして連休となれば)、年配の方のことを考えれば 旭山は外したほうがよいのかも、どうしてもというのなら、 短時間にして雰囲気だけ味わえばよいのかと思います。 レンタカーを借りてもニ台は必要でしょうし、駐車場のことを考えるとタクシー分乗がいいかもしれません。 11名一緒の車となると、マイクロバスを借りるのがいいのではないでしょうか。 旭川発着や札幌までなら借りやすいと思います。 層雲峡では宴会でもされるでしょうから、ニ泊目の札幌ではどうなのでしょうか? 札幌でも全員で会食となれば夜景観光は無理でしょうね。 別に藻岩山に行かなくても、テレビ塔やJRタワーからでも夜景は楽しめます。 別々に食事をというのであれば、若者は夜景観光バスに乗ってもいいとは 思いますが、年配の方が寂しがるかも。 最終日は15時には千歳に着かなくてはなりませんから、札幌市内観光プラス小樽といったところでしょうか。 前述のマイクロバスでも借りれば、今話題の洞爺湖くらいは行けるでしょう。 あくまでもゆっくりとした計画が必要でしょうね。

daidai0412
質問者

お礼

大変ご丁寧なアドバイスを頂きまして有難うございます。 まず旭山動物園に付いてですが、私は一度、足を運んだ事が有ります。 今回は他のメンバーが最も楽しみにしているのが旭山動物園です。 坂道が多く、連休と言うことも有り、人出も多いでしょうから、シニア組の疲れ具合を心配しています。 と言っても、当の本人達は至って健康で、私の取り越し苦労かも知れません。 旭山動物園自体は、それほど時間を要する施設とは感じませんでしたが、いかがでしょうか? 2日目の札幌の夕食は、サッポロビール園の希望者が出て来ました。 シニア組も同行したいと言っています。 ラストオーダーが21時半と言うことですので、必然的に夜景観光バスは無理ですね。 あぁ~何だか煮詰まって来ました。 折角アドバイスを頂戴したのに、申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新千歳~札幌~旭川の移動について・・・

    新千歳~札幌~旭川の移動について・・・ 来週、旭山動物園に行くのですが時間的に可能なのかがわからず宿泊場所を悩んでます。 理想としては旭川で同じホテルに2泊できればいいのですが。 19:45 新千歳着(ANA077) 20:19 新千歳空港駅発 JR快速 21:30 札幌駅前バスターミナル発 高速あさひかわ号 旭川に2泊(1日動物園、1日スキーor観光) 札幌に戻る 20:50 新千歳発(ANA4726) ↑こんな感じで行ければ良いのですが空港からの乗換えと札幌でのバスへの乗換えが心配です。 遅れが出ると旭川まで行くこと自体が無理そうな気もしますがどうでしょうか? ※往復の飛行機の変更は出来ません。 ※大人2人で行動です。 ※スーパーカムイはちょっとお高いのでパスました。 帰りのことも考えると動物園は3日目で昼過ぎに切り上げることになりそうですが 3-4時間くらいで一通り見れますでしょうか? その他、気になったことや何かいい案がありましたらアドバイス欲しいです。

  • 北海道旅行【札幌・旭川】2泊3日

    3/21~23に2泊3日で、北海道旅行に行こうと思っています。 北海道は初めてで、距離感などが全然つかめず、困っています(>_<) 【1日目】新千歳空港(昼ごろ着)→白い恋人パーク、札幌観光 [札幌泊] 【2日目】旭山動物園→美瑛の丘 [札幌泊] 【3日目】札幌観光→新千歳空港(昼ごろ発) のような感じでざっくり予定を立てたのですが、アドバイス等あったらよろしくお願いします! あと、どうやって移動するのが一番よいのかも教えていただけると助かります! まだ予約とかはしていないので、空港や宿泊もどうにでもなります(^^) よろしくお願いいたします!

  • 札幌・小樽・旭川 電車&バス

    11月1日~3日の2泊3日で母娘旅行を計画してます。 移動手段は全て電車かバスです。 1日目・・・10:05 千歳空港着 モントレエーデルホフ札幌泊 2日目・・・ロワジールホテル旭川泊 3日目・・・旭山動物園→18:55 千歳空港発 決まっているのはこれだけです(^_^;) 定期観光バスの利用も考えていますが、料金的に個人で移動した方が安くて自由が効くのでは?と迷っています。 行きたい所の候補は、北海道大学・羊ヶ丘・札幌場外市場・白い恋人パーク・小樽散策・旭山動物園 食べたい物は、スープカレー・ジンギスカン・ラーメン・寿司&海鮮料理・スイーツ その他、お勧めがあれば是非<(_ _)> このようなプランに対してどのように移動計画を立てればいいかをご教授ください。 そして、その際におトクなきっぷ情報もあれば教えてください。 よろしくお願いします。  

  • 北海道旅行を計画しています。よいアドバイスをお願いします

    8月6・7・8日で千歳空港発着(着12時 発17時)で富良野・美瑛・層雲峡(一泊)・旭山動物園・札幌(一泊)を考えております。何かおすすめのプランはありませんか?特に千歳空港から層雲峡までのルートをどうしたらよいか悩んでいます。よろしくお願いします。それとこのルートでおすすめの寿司屋・スープカレー屋・ラーメン屋などがありましたらアドバイスお願いします。

  • 北海道 札幌・旭川など

    ご相談させてください。 3月23日~26日まで北海道に行きます。 泊まる場所を決めたいのでスケジュールを考えているのですがなかなか決まりません。 行こうと思っている所は 旭山動物園 ノースサファリサッポロ 登別クマ牧場 です。 移動は電車・バスです。 北海道への出入りは新千歳空港です。23日の8時頃に新千歳に着き、26日の18時の便で帰ります。 24日の夕方から夜は予定があり札幌市内にいなくてはいけません。 どこに泊まるのが良いか、どんな日程で移動したら良いかなど、アドバイスお願いします。 また、他にも北海道のオススメな所がありましたら回答お願いします。

  • GW中の札幌、旭川旅行についてアドバイス願います

    今年のGWに次のような日程で札幌、旭川旅行を予定しています。 GWの混雑具合、移動距離、目的地の効率的な周り方等、分からない事が多々あり、皆様にアドバイスをいただければ幸いです。 1)旅行者:私(男35歳)、妻(37歳)、長男(8歳)、長女(1歳)の4名 2)日程:5月3日 成田発18:10→新千歳19:45着 千歳市内ホテル泊      5月4日 レンタカーを借りて【滝野すずらん丘陵公園】→旭川市内ホテル泊      5月5日 レンタカーで【旭山動物園】→【モエレ沼公園】→千歳市内ホテル泊 (レンタカー返却)      5月6日 新千歳発10:10→羽田11:45着 3)食事:ホテルは食事なしです。 アドバイスいただきたいのは主に以下の点です。 a)この日程で移動、公園等での時間に無理はないか。 b)GWの旭山動物園の混雑はものすごいと聞きますが、動物園には何時ごろ着けばよいでしょうか。 c)旭山動物園の効率的な回り方があればお教えください。 d)千歳、札幌、旭川でお勧めの食べ物、飲食店等お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 札幌から旭川まではどのくらいかかる?他オススメは?

    5月に2泊3日で北海道へ行く計画を立てています。主目的は札幌へ引っ越した友人に会いに行くことなんですが、せっかくなので旭山動物園などへも行こうかと考えています。 一応以下のような日程で考えています。移動手段はレンタカーです。 1日目 … 名古屋→千歳空港 午前中着、札幌市内で宿泊 2日目 … 詳細・宿泊先未定 3日目 … 旭山動物園、旭川空港・夕方発→名古屋 札幌・小樽へは行ったことがあるのですが、他の所へ行ったことがないため、距離感などが分からず困っています。2日目~3日目朝から旭川方面へ移動する事になると思いますが…。それにより、2泊目をどの辺で宿泊しようか決めようと思っています。そこで質問なのですが、、、 1.札幌から旭川まで車移動で時間的にどのくらいかかりますか? 2.旭川へ向かう道程でオススメの場所などはありますか? 3.この日程ならココへ行ったら?!等、オススメはありますか? アドバイスを頂けたら非常に助かります!よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 富良野、旭川、札幌の旅行について

    9月上旬に羽田発~千歳空港行きの飛行機で北海道旅行に行く予定 です。午後の早い時間帯に到着をして初日は富良野、2~3日目は 札幌に宿泊予定となっており、初日もしくは2日目で富良野観光 を少々、旭山動物園の観光(3時間くらい)を予定しています。 (移動はレンタカー) 初日に旭山動物園観光に行って、富良野に宿泊をし翌日に富良野 観光~札幌というルートか、初日に富良野観光をして翌日に旭山 動物園~札幌というルートのどちらが効率がよいか検討してます。 北海道の地理に詳しくないもので、よろしくお願いいたします。

  • 北海道旅行計画 登別・札幌・旭川

    6月4日から北海道旅行へ行く予定です。 この旅行には、6/5(月)に「札幌グランドホテル」に宿泊することが義務づけられています。 その他個人的な希望などは下記のとおりです。 ・夫婦2人、子供(5歳と2.5歳)、祖母の5人が参加。 ・祖母は登別など温泉に興味があるらしい。 ・旭山動物園は、ゆっくりまわりたい。 現在、3泊4日の下記の日程を想定していますが、 皆様の目から見ていかが評価されますでしょうか。 ●1日目 6/4(日)  ・新千歳空港に昼前到着。  ・空港内にて昼食  ・14:30「登別プリンスホテル石水亭」の無料送迎バスを利用し、ホテルに移動。15:30着。宿泊。 ●2日目 6/5(月)  ・10:00「登別プリンスホテル石水亭」の無料送迎バスを利用し、札幌駅北口へ移動。11:30着。  ・「札幌グランドホテル」へ徒歩で移動。(パンフ記載は)徒歩10分。荷物を置いて近隣を観光。宿泊。 ●3日目 6/6(火)  ・レンタカーを借りて、富良野のあたりを経由して、旭川市へ移動。   旭川市内ホテルで宿泊。 ●4日目 6/7(水)  ・朝から旭川電気軌道バスにて移動。旭山動物園に詰める。  ・14時頃 退園。ホテルに戻り荷物を持って空港へ移動。帰宅。 特に伺いたいことは下記のとおりです。 1)4日目、旭山動物園に行ったあと、その足で帰宅というのは、幼児を連れた状態ではつらくないか? ・もう1日泊まる ・動物園に大型荷物を預かってくれるサービスがあるので、入場時には荷物を預け、動物園から空港に直行する。バスの混雑具合によっては迷惑と考えていますが混雑状況はいかがでしょうか。 (すいていても十分迷惑でしょうが…) ・再びレンタカーをかりて、ホテル→動物園→空港と移動。 道路状況によっては駐車場に入れないということにもなりかねないのが問題。 2)3日目。札幌→旭川間のお勧めルート。

  • 札幌→旭川→富良野など

    旭山動物園に行きたいと思っています。 2泊3日のツアーで、千歳空港発着、 泊まるのは1泊目旭川、2泊目札幌です。 行くのはゴールデンウイークになると思います。 千歳空港から旭川のホテルまでは自分たちでのレンタカーの移動です。 千歳空港から旭川は、運転に自信の無いものでも大丈夫そうでしょうか? どのくらいの時間がかかるのでしょうか? 1日目旭川に着いた後に夜観光する所などはありますか? 2日目に動物園を見るのは確定なのですが、その日に富良野の観光などはこなせるものでしょうか? 旭川発着のツアーがよかったのですが、なかなか見つかりません。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。