• ベストアンサー

電源を入れても起動しない

mysugisun3の回答

回答No.5

>買い替えようと思っています。 今のPCも4万円で購入した中古ですし・・・。  うらやましいの一言ですが、  購入されるときの注意で、 リカバリーディスク又はインスト-ルディスクが有るかのチェック。 HDDはデフラグ,CHKDSK等の保守・補修を定期的に行って初めて3年5年と保つことをお忘れ無く。 私自身の経験から言って2002年以降のノートパソコンのHDDではCHKDISL,デフラグ等の保守・補修を定期的に行って初めて3年と思ってます。 この後ローレベルフォーマットを行って2年の5年程度が寿命と考えておかないと突然のハングアップが起きるのでは。  中古のPCを買ったときには一般的に2年程度は経っており、HDD自体の寿命時期に入っているとの認識を持つべきだと思います。 この意味でもリカバリーディスク又はインスト-ルディスクが重要に成ってきます。 無いのであれば、バックアップイメージソフト(ブート機能を持つ物)を購入し、HDDの起動ドライブのイメージコピーを持っておくことで、代換えが出来ると思います。 たとえば「Acronis True Image 10 Home」の様なソフト http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueimage-10/index.html

rindaman
質問者

お礼

mysugisun3様、回答ありがとうございます。 今度購入するときには、回答を参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 電源を入れると、英語の画面になり困っています

    DELLのノートパソコンを使っています。 電源を入れると、DELLの文字が出たあとに、黒の背景に白の英語が出てきて、 internal hard disk drive not found Internal HDD HARD error! Strike the F1 key to continue,F2 to run the setup utility という画面が出てきて、どうしたら良いのかわかりません。 F1を押してみても No bootable devices--strike F1 tp retry boot,F2 for setup utility という文字が出てきます。 これは故障なのでしょうか?? 解決する方法があれば教えてください。

  • 起動出来ない

    PCが起動出来なくて困っています。 Alert! Cover was previously removed. No boot device available - strike F1 to retry boot,F2 for setup utility この画面から動きません。 どうすればいいのか分からないのでどなたか分かる方アドバイスよろしくお願いします。

  • 起動したらこんな表示が出たのですが。

    Primary hard disk drive 0 not found No bootable devices --strike F1 to retry boot F2 とかいう表示が出て、普通に起動できなくなってしまいました。 F2を押してみるとなんか6ページぐらいあるよくわからない緑の文字の画面になりました。 こんな場合、どうしたらいいでしょうか?

  • 朝起きて、電源を入れたら起動しませんでした

    電源を入れるとこのような文がでます Read failure on internal hard drive No bootable devices--atrike F1 to retry boot,F2 for setup utility この場合、どうすればいいのでしょうか? 全く分からなくて困ってます。

  • パソコンが立ち上がりません!

    windowsXPを使っているのですが、 真っ黒な画面に、以下の文が表示されてわからなくて困っています・・ F1キーを押すと、同じメッセージが何回も出てきます。 わかるかた、教えてください!! おねがいしますm(__)m No boot sector on internal hard drive No bootable devices--strike F1 to retry boot, F2 for setup utility

  • PCが突然起動しなくなりました!

    昨日ノートPCに物を落としてしまいました。 再起動してみると若干起動が遅くなっていたので すっきりデフラグを使ってみたんですが 起動してみると Primany hard disk drive 0 not found No boot device availble- No boot devices--strike F1 to retry boot,F2 for setup utilty とでて起動しなくなりました。 改善策はないでしょうか? お願いします。

  • dellのPC 起動できなくなりました

    DellのデスクトップPCで、突然起動できなくなりました。 電源を押すと、黒い画面で、 Drive 0 not found: Serial ATA, SATA-0 Strike the F1 key to continue, F2 to run the setup utility No boot device available strike F1 to retry boot, F2 for setup utility と表示され、F1 キーを教えてもピッと音がなるだけで、 起動せず、F2キーを押すと、青い画面になりますが、 どこをどのように変更したらいいのか皆目分からず、 困っています。 お分かりになる方、ご回答宜しくおねがいします

  • パソコンを立ち上げたら、こんな英文が出ました・・・。困ってます。

    Hard disk read failure No bootable devices strike F1 to retry boot,F2 for setup utility の意味を教えてほしいのですが… パソコンを立ち上げたらこんな表示が出て、今友達のパソコンを借りてます。 お願いします・・・

  • パソコンが起動しません

    DELL INSPIRON 5150を使っています。先日Windows XPを再インストールしようと思い、BIOSをいじった(Boot OederをCD/DVD/CD-RW Driveを一番上に)のですが、 それ以来パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。エラーの内容は、No bootable devices--strike F1 to retry boot, F2 for setup utility です。ハードディスクから立ち上がるようにしたいのですがよろしくお願いします。

  • PCが起動しない

    PCの電源を入れると以下のメッセージが表示され、起動できません。 ------------------------------------------------------- Loading PBR for descriptor 1... done. Bad PBR Selected boot device not available - strike F1 to retry boot, F2 for setup utility ------------------------------------------------------- マシン:DELL DIMENSION 3100C OS:Windows XP どのように対処すればよいでしょうか?