• 締切済み

疑心暗鬼が止まらない

true-1の回答

  • true-1
  • ベストアンサー率20% (22/105)
回答No.3

#2です。レスありがとうございます。質問者さんの感性は、私と通ずるところがあるように感じました。 >私は昔から何故人間は他の動物と違って残酷な事をするのが楽しいのか分かりませんでした。 人間には煩悩というものがあり、その中に、財産欲、名誉欲、色欲、食欲、財産欲というのがあります。この欲に負けて生きるという事は、本能に隷属して、私利私欲で活動するという事です。これは、客観的に見ることができるならば、とても汚い光景です。しかし、欲まみれで生きる事に対して、過去の歴史において強く批判を立てた事実が希薄であったがために、現代においては、「お金儲けって、悪いことですか?」と、村上ファンドの村上氏がのうのうと発言するような、最悪の風潮になってしまっている、のが現状なのかな、と思ってます。 名誉欲は、言い換えれば、優越欲ですが、周囲より優れていたい、他の生物より優位でいたい、自分さえ優位であればいい、というこの煩悩が、恐らく、残酷行動を行わせているのではないかと思います。 >なぜ必要最低限の欲求以外で別の生き物を殺すのか。 欲、つまり欲望の上限がどこまでで、それ以上について追求したら、人として恥ずかしいですよ、という教えが、過去の歴史を紐解いても、かなり希薄であった、という原因から、現代においても、欲まみれ人間が横行し、闊歩しているのではないでしょうか。 >なぜ他の生物の事も考えないで無駄に自分の種を後先考えずに必要以上に繁栄させ、今滅びようとしているのか。 これは、同感です。自分達さえ良ければいい、という浅い考えしか持たぬ人間が、政治に携わっている事により、どうしても次世代、次次世代以降の人間のため、そして、他の生物のため、地球のために、考えることが、全人類的に想起されることがないのでしょう。インディアンの方々は、7世代先の子孫達の事を考えて、今を生きている、と言われています。 >他の生き物達は確かに自然の移り変わりなどで絶滅していった者達もいます。 >しかし人間は、その生き物が自分に害を加えるわけでもなく、自分の食べ生きるための衝動でなくて、たわいのない遊びやプライド、単なる服装の為だけに大量の命を奪い、そして満足している。 >気味が悪いです。 私利私欲、自己中心的、欲まみれの活動、これらが悪であるという認識、に至らねば、このどうしようもない無軌道の人間社会を変革することは不可能であろうと思います。正直、現代に生きる人間は、特に先進国に生きる人間は、不気味、であり、気持ち悪い存在です。 >人間みたいに見た目を気にして必死に見栄えだけを良くしようとしているほうがよっぽど汚らしくて残酷です。 人は、生まれたら、必ず一度は死にます。ですから、生きている間に、どれだけ見栄を張り、名誉や権力を得、財産を所有しても、死ぬ時には、一つも持っていく事はできません。私利私欲で、得たものは、死ぬ時には、全て手放さなければならないのに、気持ち悪いぐらいに、欲に任せて活動してしまうのが、愚かなる人間、という事だと思います。 >昔から人間が嫌いでした。 >だれもが汚らしくて、自分も汚くて、いっそのこと他の生き物に迷惑かけずに絶滅してしまえば言いと思う事が良くあります。 「不都合な真実」という本が出版されてますが、人間は、どれだけ最悪の状態を見せられれば、本気で反省できるのか、と、思います。今のままで、環境破壊を続ければ、北極や南極の氷は全て溶けてしまい、地球上の平野部は海の底になりかねません。しかし、アメリカという国は、京都議定書にすら批准する気はなく、産業優先主義を貫いています。 もし、人類として、生き残る、そして、他の生物と共存しようと考えるなら、世界にある会社という会社、の大半を潰し、非産業社会に変革して、技術や便利さ、豊富さ、を捨てなければならない、と考えます。会社が存在する、という事は、確実に環境によくない活動を日々行っている事であり、環境優先で考えるのであるならば、会社そのものを排他するしかないでしょう。ただ、私利私欲の権化が、まさに会社、ですから、まずは、私利私欲を制限して生きる事を啓蒙する等が先決なのだろう、と思います。 欲を制限して生きる、という意味では、仏教の思想がまさにそうであるので、質問者さんは、釈迦の教えや親鸞聖人の教えを読まれると、人としての生き方、が見えてくるかな、と思うので、ご参照下さい。

routtf
質問者

お礼

なんだか少し、楽になりました。 同じ考えの人もいると思えれば嬉しいんですね わざわざありがとうございました

関連するQ&A

  • 彼に対する疑心暗鬼を何とかしたい!!

    私はもうすぐ遠くにいる付き合って7年になる彼の所へ嫁ぎます。 嫁ぎ先には私の知らない人ばかりです。 彼の元カノとか彼の同僚のきれいな女性とか、彼と時々メールしているであろう元同僚の女性とかが住んでいるんです。 もしかしたらその人たちと浮気してるかもと妄想している毎日です。 なぜこんなに疑心暗鬼なのか。。。 その理由はいろいろ考えられるのですが まずは彼が5年くらい前に元カノと会ったことがあるからです。 怒らないから何か隠していることあったら言って、って何気に聞いたときに、 隠すつもりは無かったけど、元カノと二人でご飯を食べた、と告白されました。 別にもう恋愛感情なんか無いしいいじゃんって言ってたけど、かなりショックを受けてかなり怒りました。 そんなに怒るんなら言わなければ良かったって言われて、さらにショックを受けて多分私はまだ根に持ってると思います。 でも、元カノは何人かいるみたいですが今はほんとに連絡は取っている様子はないですし、聞いても「元カノのことももう覚えてないな~」って言ってるので大丈夫だとは思ってます。 あともうひとつの理由は私が彼のメールを見てしまったからです。 (本当にごめんなさい。絶対にもうしません。なので責める回答はご遠慮ください) 多分、元同僚とのメールのやり取りだと思います。 メールの送信内容は 「あなたはいつもきれいで僕の高嶺の花です」 「今度こそ2人でデートしよう、うししし」 など、ちょっと嫉妬するメールがありました。 メールの受信内容は 「この前は久々に会えてうれしすぎて思わず抱きつくのを忘れちゃった」 などです。 遠くに離れているので本当にデートしているかとかは分かりませんが、思い出しては勝手に嫉妬してます。 でも、これは社交辞令なメールだとも思うのです。 1ヶ月くらい彼の部屋に滞在してたときも彼に怪しい行動は何一つ無かったし。 それに何よりも彼は私のことを大切にしてくれます。 もう、5年も前のことを引きずっている自分が嫌だし、メールを見たことも本当に後悔しています。 これからどうすれば疑心暗鬼にならずにすむのでしょうか? あーー彼を信じたい!!!!

  • 疑心暗鬼?で不安になりたくない…

    気持ちの面でのアドバイス、お願い致します。 私には付き合って1年を過ぎる彼がいます。 私達は高校2年で、学校は違います。 中学が一緒で、私は約3年間ずっと好きでした。 お互い奥手で、話したりはなかったのですが、卒業式当日に彼から告白されて付き合いました。 学校は違えど、月に2回くらいは会えますし 適度なドキドキを感じられています。2人で、ぼんやり景色を見てるのも落ち着きます。 なんですが… 彼は“男女の差?をつけたくない”とか言っていて、男女共に仲が良いのです。 そのくせ、レディーファーストをします。 私は凄く男子が苦手で、嫉妬深いところがあります… 最近、彼から女友達のことをニックネーム(まゆゆ)で呼んでいることを聞かされました。 中学の時から友達?じゃない人でも、下の名前で呼び捨てが多かった気がします。 そんなことがきっかけで、また疑心暗鬼になっているのです。 彼はムードメーカーで、いじられ役だからなのか 彼女(私)の存在は名前、学校名まで彼のクラスに知られています… 「まゆゆ」と呼ばれている彼の女友達は、わざわざ卒業アルバムで私を見たり 私と同じ学校にいる友達に『◯◯(私)って知ってる?』と訊いたり よく、彼を写メったりするらしいです。(他の人も写メる) 彼が何かする度に笑ってきたり… これって友達として普通ですよね!? 彼も私にペラペラと、そのようなことを話してきます。 友達として近くにいるけど、本当は恋愛感情がある。 なんて、よく聞くじゃないですか!? もしかしたら…と思ってしまいました。 彼は外見はカッコイイ方じゃないけれど、親しみやすく、ちょっとはモテる方です。 異性間での“単なる友達“と“本当はそうじゃない友達” 態度や言葉で違いは分かるところはありますか? そもそも私は「彼女」として?の自信が足りないと思うんですよ!!! なんというか… どん!と構えてられない。内心、余裕が無いような… どうしたら、そんな気持ちになれるんでしょうか? 彼とは仲良く、十分愛してもらっていると思います。 彼は束縛はしない・ヤキモチを妬かない。 けれど、私には「ヤキモチ妬きなのも◯◯(私)らしいから、妬いてくれていい」と言います。 今はまだ無理でも 人間性としては、やっぱり嫉妬なんかしない方が魅力的ですよね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 疑心暗鬼の日々。

    30代女性、結婚10年目の専業主婦です。 過去に(5年程前)夫の不倫で離婚寸前までいきましたが、何とか立て直し平穏な生活を送っていたと思っていました。 最近お昼を食べるようになった会社の女性がいる・・と彼女の話しはここ2か月程聞いていたのですが、その女性とのメールを私が見てしまって悶々としています。 初めて喋った時から趣味の話しが合っていい子だ、と聞いてましたし、年末には3人でイベントにも参加しました。 しかし、3人で会った際に夫の彼女への態度(気の使い方や喋り方、目線などなど)、彼女から夫への態度、両方に変な勘が働いてしまって、その晩は夫に「なんだか雰囲気が変だった、私がそばにいるのに存在を無視されているようで不愉快だった」と夫に抗議しました。 夫は即座に「確かに浮かれていたかもしれない、ごめん」と謝ってくれたのですが、どうしようもなく胸騒ぎがして夫のメールを見てしまいました。 内容は趣味の話しが全般ですが、所々アレ?と思う事があり、このまま静観していてよいものか悩んでいます。 彼女からの文章で、あるイベントのチケットを夫の分まで予約しちゃうよーと確認していたり(夫はじゃあよろしくと返事)、今日はお昼も会えずフロアでもゆっくり話せず一日中ストレス溜まりましたとか、とにかく話したい事が沢山あってお昼だけじゃ足りませんとか、昔いろいろあって人を信用できない部分があり云々会社やランチの時には話せない内容なので今度ゆっくり聞いて欲しいですとか。 チケットの件に関しては本当にショックでした。家でもそのイベントに関して話題になっており「どうする?行く?」と話してはしていたものの、夫がうーんと言ったきりうやむやになっていたので・・。 夫からも「おやすみなさい」メールや会社を出る際に「今日はもう帰ります」メールをしており、親密さを感じます。 今のところ、夫は残業もない職場なので帰りが遅くなる事もなく、家にいる際は携帯が鳴る事もありません。 夫は「君の勘違い」の一点張り。 今までしつこい位彼女の話題が出ていたのですが全く話さなくなりました。 ただ先日お昼休み中に急用があり夫の携帯に電話すると超不機嫌ですぐに切られてしまいました。 彼女と仲良くランチしてる所に邪魔するなって感じなんでしょうか。 私はたまたま良く行くお店でばったり会って~って思っていたのですが、メールによると待ち合わせて一緒に行ってるらしく、そういう光景って会社内の人にどう思われてるのか?も心配ですし、私も焼きもちもありモヤモヤしています。 今後親密さがエスカレートしたらと思うと気が変になりそうです。 昔の彼女とのパターン(ランチ仲間、イベントに誘う、CD貸し借り、メール)と酷似しているのも気になります。 やっと昔の事も笑い話になりそう・・と思っていた矢先です。 また裏切られるのか・・そう思うと夫にも優しくできず、年末からずっとぎこちない生活です。 どのように対応したらよいかアドバイスいただきたく、よろしくお願い致します。

  • 浮気され騙されて疑心暗鬼(長文です)

    結婚24年目を迎えます。。私は結婚当初年子3人なので 貯金の管理を主人まかせでしたが、私や子供名義の貯金計一千万ちかくがなくなり それ以外のローンの予備費用500万、その後保険金に返された100万と3回。すべて女と遊ぶ為にです。あまりの主人の常日頃の冷たい態度暴言、夜中3時に帰宅し、どなり物を投げて暴れる、電話で邪魔する気か!しかし人がいると穏やかな良き主人を演じる。夜の同伴、アフター、東京に同伴出張、東京でホテルに連れ込むホステス・・・仕事用の携帯なのに女の着信とメールばかり。嘘もどんどんうまくなり天才的にも思えます。そんな毎日でした。1年前思い切って知り合いの弁護士や市の相談所に行き 女遊びの実態をしりました。今ホステス遊びをやめて10年来入れ込んでいる女のマンションに昼間3時間ほど1ヶ月に1~2度行ってる様なのです。厄介なことに女遊びの好きな友達と組んで嘘までつきだすこのごろです。主人は世間体を一番気にする人間なので絶対離婚はしないといいます。今も浮気はしていないといいはりますが、先日も避妊具がなくなっていました。何年かぶりの夫婦生活はまったく変わってしまった主人の態度、言葉に唖然とするばかりでした。グルメきどりで外食ばかりしていたので 中性脂肪など規定水準の6倍ぐらいあります。それでもお金さえあってSEXがそこそこでやさしければ女は不倫なんて平気なのでしょうか?今年3人目の子の受験が終わったら ひとつの区切りだと思っていますが もし 真剣に離婚を考えるなら 今、何をすべきなのでしょうか?馬鹿にされ騙され毎日猜疑心のかたまりのようになって憂鬱な毎日にけりをつけたいのです。

  • 疑心暗鬼

    疑心暗鬼ってとてもイヤな感情ですね。 しかしながら今、陥っているのでご助力いただければと願います。 正解のない質問ですのでアンケートにしました。 無言電話なのですが、1度きりであればまだしも 何度か重なると相手が誰なのか、気になる方も多いと思います。 そこで相手の目処をつけるに至るのですが あなたでしたら相手に確認しますか?

  • 彼女との付き合い方について。疑心暗鬼になってます。

    長文・駄文で失礼します。 私は高校3年生。彼女は高校2年生です。 遠距離でのお付き合いなので主にメールやツイッター、時々スカイプで通話したりしています。 付き合い始めてまだ日にちは浅い方だと思います。 私は彼女を持った経験がなく初めての付き合いなので、質問させてください。 彼女はとても優しすぎるというか謙虚というか、悪く言うとあまり自己主張しない性格です。 メールはいつもこちらからで向こうから来る事はあまりありません。 彼女いわく、私が受験で忙しいと思って気を使ってくれているそうです。 告白したのも私からでした。私が「好きだ」と言えば応じて向こうも「好きです」と言ってくれますが 向こうから「好きだ」とは言ってもらえません。恥ずかしいからと本人は言っていますが。 また悩み事があっても僕にはほとんど相談してくれません。 よくツイッターで「すごくイライラする」「落ち込んでます」と呟いているのを見て、何かあったのか と思って「どうしたの?」と返信するのですが、返事は「何でもないです、ごめんなさい」でした。 無理やり話させると嫌われるかと思い、私はいつも強制しない言い方で「何かあったらいつでも 相談に乗るからね」と彼女に言い、そしてようやく話してくれたと思うと「つまらない事でごめんね」と 毎回謝罪の言葉を添えてきます。 ちなみに相談事の内容は、友人関係での愚痴が多いです。 つい先日は「いつも愚痴ばかり聞いてもらってて悪いから…」という理由で話すらしてくれません でした。私としては愚痴でもいいから彼女とお話したいし、相談に乗ってあげたかったのですが…。 そのような事を話しても「○○君(私)は優しいね」と言っただけで結局話してくれませんでした。 ちなみに、この時の悩み事は私以外の他の友人には相談していたようです。 最近は、ただでさえ遠距離なので彼女と気持ちが通っているのかどうか気になって悩んでいます。 すっかり疑心暗鬼のようになってしまいました。上の、私に相談してくれかった悩み事はもしかして 私に関する愚痴だったのではないか、などと考えてしまいます…。 彼女とはどのように接していけばいいと思いますか? また彼女は僕に対してどのような気持ちなのでしょうか。飽きられているんでしょうか…? つい最近のメールですが、 「今度スカイプで通話できるかな?無理だったら無理でいいから!唐突にごめんね!」 とメールしたところの彼女からの返信が 「もちろんです!私だってお話したいですから謝らないで!都合のいい時にメールくださいね!」 でした。

  • 疑心暗鬼?

    私は結婚し専業主婦を2年やっている者です 周り(実家の両親、お姑さん、夫)の視線が気になり不安になります その不安の内容は もしかしたら離婚して独りぼっちになるんじゃないか(実家の家族は恐らく出戻りしても不仲のため受け入れない)というもので夢に見るほど考えてしまい生活にも支障が出てしまうときもあります しかし私の不安とは裏腹に日常はとても幸せなものなのです 夫やお姑さんとは不仲と言うわけでもなく寧ろここ最近は夫が休みの日に二人で新居の準備を進めています 新しい家具や雑貨を嬉々とした夫と選びお姑さんも私達が新しい生活を喜び祝福してくれています 一体どうしたらこの不安を払拭させられるのでしょうか?

  • 疑心暗鬼

    昼は派遣で働いています。 業務終了後、週に3日、2~3時間太陽光発電のテレアポのアルバイトをしています。 昼の仕事が4月から昇給することになったので、3月末でアルバイトは退職する予定なのですが… そのアルバイト先でのことです アポイントをとれば3件に1件の成約になるといわれているのですが、 私の場合は、10アポとって1契約にもなっていません。 初めは運が悪いだけだと思っていましたが、他の人がスムーズに決まる中、 10件とって1つも契約にならないのは、おかしいのではないかと思い始めました。 内心では、私のアポイントを社員の実績にして、私には否決になったと言っているのではないかと思ったこともあります。 ただ、自分の努力不足もあるし、普通に考えてそれはないと言い聞かせて、頑張ってきました。 アルバイトのアポインターは、横並びになっているデスクが3列あり、そこに座っています。 3列のデスクの正面左右に社員の方が座っています。 初めは向かって左側のデスクに1人座っていたのですが、右側のデスクにも社員が座ることになりました。その右側に座る社員は、貧乏ゆすりをしたり、ペンをまわしながら電話をかけたり、デスクにエア文字を書いたりします。私は目の前に座っているので、電話に集中できないし注意するわけにもいきません。不気味な視線を感じてみるとその社員が見ていたりもします。、また、左側にすわっている社員には家族構成や年齢や年末彼氏と旅行にいくのか?などと、プライバシーを侵害するようなことを言われたりしました。その左右に座っている社員がテレアポをするときのお客様への言葉遣いやマナーのなさや、ずっと結果がでなかったので、右側にすわっている社員が「○○さん(私のことです)、やばいよね」と左側にすわっている社員に皆の前でいったことも、私をずっと苛立たせていました。 それが全ての原因とはいいませんが、無神経に傷つけられ、不快な気持ちになり電話に集中できず、結果が出せない一因にはなっていたと思います。だんだん私の苛立ちは大きくなり、ついにはテレアポには関係のないことで、その2人を恨むようになりました。派遣ですが、昼間は一流と言われる企業で勤務しています。 ですので、私が結果がだせないのは、こんな会社から突然電話がきたって不信がられて話などきくわけないとか、あの2人が私をいらだたせるからだとか、素直にアポイントをとりたいという気持ちになれず、ずっと恨みつづけて、ついには体調をくずしまし2週間程アルバイトを休みました。 2週間してだいぶ落ち着いて勤務できるようになりました。 それから1ケ月して、やっと結果がでるようになってきました。 アポを何件かとったのですが、また否決になるのではないかと不安です。 今回のアポイントが成約にならなければ、時給が下がり続け最低賃金以下になるため、私は解雇です。 先述したように10件とったアポイントは全て否決です。 否決になった理由が納得できないものもあります。 例えば、電話がかかってきたときは酔っぱらっていたからとか(酔っていればわかると思います) 奥様の兄弟が同業だからとか(本当に同業の場合、アポイントの時点で断られることが多いので) アポイントをとるときにお話ししていた人は障害者でねたきりで話もできない状態だったとか(えっ、じゃあ私が話した人だれなの?)などですが… 単に不運がつづいたのか、私がそういう人ばかりを引き寄せるのかわかりませんが、今回アポイントをいただいた方は前向きにご検討されていますし、誠実な印象をうけました。 もし今回ダメであれば、知人にアドバイスをいただいたとおり、否決になったお客様に電話で確認してみようと思っています。もし、私が疑っているように、私がとったアポを社員の実績にしていたりしたら、否決と言われた証拠として、社にあるアポイント報告書をコピーしたいのですが、それは犯罪になりますか? もうやめるのだし、そこまでしなくてもとも思うのですが、確かめたい気持ちもあります。 もし私が疑っているようなことが、現実におきていたら、社は昇給をさせなかったということになるのですが、これは犯罪ですか? でも、やはり私の考えすぎですか?

  • 疑心暗鬼になってしまいます・・・

    疑心暗鬼になってしまいます・・・ 20代後半の女です。 これまでの恋愛が、エッチはするけど付き合ってくれなかったり、浮気するモラハラ男だったり、あまり良い恋愛をした事がなく、(もちろん自分が悪いのですが)男性から大切にされたことがないので、付き合い始めた彼氏が、ちゃんと付き合おうと言ってくれたり、毎日連絡くれたり、当たり前のように毎週会ってくれたり、エッチしなくても朝までずっと一緒にいてくれたり、デートしたり、、、幸せ過ぎて逆に「本当にいいの?私にこんなに時間を使って大丈夫?!」と心配になってしまうくらいです。 「こんなにいい男がいるわけがない!!いたとしても私の事を好きになるはずがない!!既婚者?何かあるのかも・・・騙されてるのかも・・・」って思ってしまって、いまいち信じられないんです。 本当にすごく優しくて、下心も感じなくて、嘘みたいに私のことをとても大事にしてくれるので、こんな上手い話があるわけが無い・・・って、疑心暗鬼になってしまいます( ; ; ) 彼氏が私のどこをそんなに好きなのかわかりません。 何か怪しいところがある訳でもないし、騙すような人には見えないし、疑うのは失礼だとわかってはいますが、どうしてもまだ信じられません。信じたいのに幸せ過ぎて怖いです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 疑心暗鬼

    ここで知らない人に、自分の、キャラが婚活で選ばれないと書かれてショックを受けたことがあります。直接見てなくても文章だけで人と成りが分かりますでしょうか。書かれたときは怒りだけが前に出てしまったんですが、今になるとそうだったのかな。と、落ち込む日々です。万人に好かれようともすかれたいとも、思いませんがねこをかぶるほうが良いのでしょうか?。