• 締切済み

個人売買でバイクを売ったのに名義変更してくれない

naokun5151の回答

回答No.6

僕は車ですが、全く同じ状態です。 警察の判断として お金を受け取った⇒盗難届けは出せない・・・です。 よくありそうなトラブルですが、解決法のサイトがないですよね・・。 最近知った情報です。 陸運局に行って事情を話せば ナンバープレート・車検書は免除されるそうです。 (車検書は再発行可能) それで一時登録抹消というのが出来るみたいです。 相手が警察に見つかれば-6点? お互い頑張りましょう

関連するQ&A

  • 個人売買時の名義変更

    単車をオークションや他人から直接譲り受けるような場合、 当然、相手の持ち物から、自分の持ち物に名義変更をしなければなりませんよね。 その際に、廃車にしてからの名義変更と、 名義変更だけのパターンがあるかと思いますが、 これはナンバープレートを変えるか、変えないかだけの違いなのでしょうか? 車検が残っている単車の場合、廃車にしてしまうと、 車検が切れてしまうのではないでしょうか? また、手間も廃車にしてしまったほうが、 廃車証明書等が必要になってしまうので、 厄介な気がするのですが、 どうなのでしょう? また、 相手に用意させるもの、(書類等相手が記入すべきものを含む) と、自分がしなければいけないことは 全てあげると どれくらいあるのでしょう? 手順を詳しく知っている方、 ご教授お願いいたします。

  • 個人売買の名義変更

    名義を変えてくれない子とやっと連絡がつきました。 廃車にするか車検を受けるか聞いたところ 車検を受けるとの事です。 車検を受けた後、名義変更すると言われたんですが 気をつけないといけない点など教えてください。 印鑑証明書は売った子に送ってあるんですが 委託書?(実印を押す紙)を渡し忘れてるため 売った子に送ると言ったら 「直接貰いに行ってもいい」と言われました。 本当に謝ってた感じはしたんですが・・・。 あと、名義変更に必要な書類を教えてください。 「仕事中なので折り返し電話する」と言ってたので 大至急、ご回答いただけると助かります

  • 初めてバイクで駐禁されました

    250ccバイクを30分程,歩道に停めて帰って来たら放置違反ステッカーが貼られて2週間後に通知きました。 放置違反金9千円納付書と弁明通知書です。 納付書は(仮納付)と書いてたけど,どういう事でしょうか? 無視を続けたら使用停止命令が来て車検が通らないと聞いたのですが車検の無い250ccバイクでも来るのですか? 数日前にバイクが致命的な故障になって修理代が十数万必要と言われたので廃車にしようと思って バイク屋に預けてるのですが,中古か新車に乗り換える予定ですが今のとこ買う車種を迷ってるので保留状態です。 早急に廃車手続きして抹消登録した方が良いですかね? 廃車にしても放置違反金は払わないといけないのですか? 弁明で違反金逃れに成功した人は居ますか?(弁明は手続きがややこしそうですね) ずーと無視続けたらどうなるのでしょうかね?

  • バイク個人売買での書類の名義について

    バイク(大型)を個人売買で売ろうと思っています。 少し前に結婚して名前が変わったのですが、車検証の名義が旧姓のままになっています。 この場合、委任状に書く名前は旧姓(車検証上の名前)でも大丈夫でしょうか? 印鑑登録は新しい姓で登録してあるのですが、この印鑑で捺印していいのでしょうか? それとも、車検証の名義変更をする必要がありますか?

  • 原付バイクの名義変更をしてくれない

    原付バイクを廃車手続きをし、名義変更をして乗るように と書類等を渡したのですが、いまだに名義変更されないまま 連絡が取れない状態になっています。 今現在、廃車登録しているバイクに乗り続けているのか家に放置 しているのか、また違う人へ譲り渡したのかわかりません。 自賠責は、22年まであり、この自賠責の名義変更手続きも しなければいけないのに、連絡がつかない、住んでる場所も わからない状態です。 譲り渡した本人は息子の友達の友達の友達ぐらいの距離の人で 譲り渡す際には、電話番号もわかっていて、ずっと名義変更の件 で電話をいれていたのですが、本人・家族ともども適当な返答で 名義変更する気はさらさらないような態度だったそうです。 そのうち、息子が 携帯電話を紛失して、連絡がとれない状態になり、友達に聞いた のですが、その子もわからなくなっていて連絡のつけようがありません。 廃車登録済のバイクをもしまだ乗っているとすれば、 又は、違う人に譲り渡しして 廃車手続きをしたバイクに乗って相手が事故をした場合、 名義変更をしないまま乗って事故した本人に罰則ですよね。 自賠責はこちらの名義のままなので、事故などあった場合 こちらに連絡が届くことになってしまうので、 自賠責も解約手続きを早くした方がよいでしょうか・・・。

  • バイクの名義変更について

     車検の切れた他県大型バイクの名義変更について質問させて頂きます。他県のバイクで個人又はバイクショップの車検切れのバイクを自分でユーザー車検で通すような場合、どういった手順になるのでしょうか?  「売り手側→廃車手続き」→「買い手側→バイクと書類一式を陸運支局、名義変更」といった感じになるのでしょうか?自走の場合どちらの仮ナンバーを取るのでしょうか?車だったら民間の車検場とかありますがバイクは」陸運支局しかないのでしょうか?またそれぞれが用意する書類なのはどんな物が必要でしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • バイクの個人売買

    バイクの個人売買ですが全くの素人なもので… 私の息子(17歳)がほぼ初対面の成人男性から中古バイクを3月に購入?しました。(見た目はほぼスクラップ)4月までに名変しろ、と言ってたのにまだしていない状態でお金だけ持って行かれたようです(104200円) 現状は、自賠責切れ、車検切れ、ナンバー紛失です。相手は「今、書類作成中で仮書類しかない」と言って譲渡証明書や委任状、廃車証明書、税金の領収書(お金だけ払わされた)など何も渡さず帰ったらしいです。 この仮書類とは何でしょうか?相手を信じて待つしかないのでしょうか? カテゴリー違いでしたらすみません。

  • バイク 個人売買

    今バイクの個人売買のやり取りをしているのですが、売り手から「書類を渡すからまず先に名義変更してほしい」と言われ(売り手とバイクの名義は別人)、車検証と自賠責証明書と印鑑を預かっているのですが車検も自賠責も平成24年で切れていました。その事を問い詰めた所、車検が切れてても書類があれば名義変更できると言われました。 しかし調べてみると車検が切れてると名義変更できないという事が分かりました。 バイクはまだ売り手の手元にあって、お金は先に払わされた所を見ると私はだまされてしまったのでしょうか? それとも切れた車検証と自賠責だけでも名義変更できる方法が他にあるのでしょうか?

  • バイクの名義変更

    県外の知り合いからバイク(250CC)を譲ってもらうのですが 名義変更のやり方がよくわかりません(>_<) 知り合いのバイクを一度廃車にするのでしょうか?(>_<) 廃車したときにもらう書類を自分の地元の陸運に持っていけば名義変更できるのでしょうか?(>_<)

  • 名義変更について

    先日、個人売買でバイクを購入し、名義変更しようと思うのですがいくつかわからないことがあるので質問させていただきます。 1.車検証に記載されている所有者がバイク屋になっていたため、そのバイク屋に記入してもらった委任状と譲渡書(捺印も有り)を送ってもらったのですが変更する際にも相手方の実印は必要なのでしょうか? 三文判でもいいと聞いたことがあるのですが・・・ 2.車検証の所有者と使用者が違うのですが、もし三文判でいいのなら所有者の方の印鑑を用意すればいいのでしょうか? 初めての名義変更なので分からないことだらけで困ってます><; 質問がわかりにくいかもしれませんが回答お願いします!