• ベストアンサー

リキッド??パウダー??ファンデーション

RevolutionNo9の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

下地はファンデーションと同じブランドのものを使うのが約束のようです。 (私はケチって下地だけちふれです・・・笑) 乾燥が気になるのでしたらリキッドの方が良いですよ! 下地+コンシーラー+リキッド+パウダーでよいと思います。 パウダリーはリキッドよりのせるのは簡単ですがやはり乾燥します。 朝は家でリキッドを付けて、外出先の直し用にはパウダリーを持ち歩く人が多いようです。 リキッド+パウダーだと透明感のある自然な仕上がりになります。 パウダリーだと「お化粧してます!」な感じになります(自分はそれが好きなんですが)。 雑誌やアットコスメというサイトで色々調べて4~5程候補を絞っておき、 それぞれのコスメのカウンターでお姉さんに実際にお化粧してもらって サンプルを貰って帰って家でも何日か試してみて・・・ という手順を踏んで最終的にこれはと思うものをご購入することをお勧めします。 ただ、サンプルは品切れになり次第もうもらえなかったり、 リキッドしか置いていないところも結構あります。

totomatsu
質問者

お礼

リキッド+パウダー、これは良さそうですね。 どちらも使うことは思いつかなかったので試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リキッドファンデーションの後のルースパウダーの上手な乗せ方を教えてください。

    私は20代後半で30間近の女性です。 クリームファンデーションやリキッドファンデーションを使用したいのですが、後にのせるルースパウダーを使うと、頬のあたりでパウダーがよれてムラになってしまいます。あと、ルースパウダーの乗せ方が下手なのか、粉っぽくなってしまい、余計に乾燥しているのか、目の下や口周りの小じわが目立ちやすくなります。  ちなみに使用しているものは、コスメデコルテのヒアロニストというリキッドファンデーション(しっとり系です。リキッドと言われていますが、ファンデ自体の質感はクリーム状のファンデです。)と、同じくコスメデコルテのパウダーです。パール無しのパウダーです。  リキッドファンデーションのあとにルースパウダーではなく、パウダーファンデーションを塗ってみましたが、化粧崩れのときに頬にひび割れができてしまい、汚くなってしまいます。リキッドだけ、パウダーファンデだけだとこんなことにはなりません。リキッド+パウダーファンデだとひび割れになります。  肌質は、Uゾーンは乾燥でTゾーンは時間がたつと皮脂が浮くという混合肌です。  上手にファンデーションのあとにパウダーを乗せて、美容部員さんのような陶器肌を作りたいのです。 綺麗に仕上げる方法を教えてください!!宜しくお願いします。

  • リキッドタイプのファンデーション

    私は結構オイリー肌で、特にこの季節はすぐ顔やおでこに脂がたまり、化粧崩れします。 昼食後もすかさず2,3枚油取髪を使ってパウダーファンデーションを使います。 すぐ崩れるのでリキッドタイプとパウダータイプの重ね塗りはどうかと思っているのですが、塗りすぎで逆に変になりますかね? リキッドタイプを使ったことがないのでよく分からないのですが… オイリー肌には向いていないのでしょうか? 教えて下さい!

  • ファンデーションの浮き・粉ふきの乾燥対策

    超乾燥肌でファンデーションが 浮いてくる・白く皮むけがおでこ・鼻・頬・口周りでて困っています。 パウダーはダメだったので、クリーム、リキッドと試してましたが やはり季節の変わり目・秋・冬はだめです。 乾燥対策に、スキンケア・下地もきちんとしていたつもりですが・・・。 ファンデーションを浮かせないように、白い粉ふきが出ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? また、乾燥肌の方でおすすめがありましたらぜひ、教えてください! 宜しくお願いします!!

  • ファンデーションの選び方

    高校生です。今まであまり化粧をしたことがなくこれから始めてみようと思っています。 最初はナチュラルメイクから挑戦したいと思いいろいろ調べてみたのですが、ファンデーションの種類がたくさんありどれを選べばいいのかわかりません。 リキッドかパウダーか、どんな色を選べばいいのか、自分の肌質に合うものはなんなのか。全くわかりません。 どういったものを選べばいいんでしょうか? 肌質は、頬、顎、おでこ、鼻、が非常にテカりやすく、目元や口元は乾燥しやすいです。(これは脂性なんでしょうか?) 肌は白いほうなのですが、体温や室温の関係か頬は赤みを帯びやすいです。 あと、ナチュラルメイクをするにあたってなにかアドバイスがあれば教えてください。 回答よろしくおねがいします。 長文失礼しました。

  • ファンデーションの選び方について☆

    ファンデーションの選び方について☆ パウダーのファンデーションと、リキッドファンデーションは肌質でどっちを使った方が良いとかありますか? 自分は混合肌で頬の毛穴も目立ち悩んでいます。 以前、リキッドを使っていましたが、雑誌で脂性の肌の人は使わない方が良いみたいに書いていたのでやめました。 現在パウダーの方を使っていますが、ムラができてしまったり、どうもうまくいきません。 例えば時期とかでもあるのでしょうか?

  • ファンデーションでリキッドとパウダー悩んでます。

    私は20代前半の女性で少し乾燥肌でかなりの敏感肌です。 常にニキビが出来ているんです。 仕事上、ファンデを塗ってる時間が長い時(約15時間くらい)があり ちょっと心配してます。 そこでファンデのことでいくつか質問があります。 (1)こーゆう場合のファンデはリキッドとパウダーどちらが負担少ないですか? (2)テレビで皮膚科の先生が「日常のファンデは多少厚塗りがいい。お肌の保護みたいな役割をしてくれるから」と言ってましたが本当ですか? よくファンデは毛穴が詰まるから出来るだけ塗らないほうがいいとか聞くので…。 (3)私のファンデの塗り方は間違ってますか? 化粧水→乳液→ははぎくの水おしろい→リキッドまたはパウダーファンデ 塗りすぎでしょうか?ははぎくの水おしろいは化粧下地っぽくノーカラーを使ってます。 一番のメインはやはりリキッドとパウダーどちらの方が負担が少ないかです。 乾燥肌だけどニキビ肌なのですがアドバイスお願い致します!

  • ファンデーションについて

    お肌にあうファンデーションを探してます。 頬から口周りは、乾燥肌で、鼻からおでこは 脂性っぽいです。 現在リキッドタイプとその後にパウダーを少しつける程度ですが・・・ リキッドはのりが悪いときは、肌に馴染まず・・・ムラになっちゃって。。。 パウダーは粉ふいてきちゃいます。。。 上手につけたいのですが・・・なかなかうまくいかなくって・・・ 化粧のアドバイスと・・・ サンプルとかくれる化粧品を教えてください。

  • ファンデーション:リキッドとパウダー、どう使い分ける?

    ファンデーションを、リキッドとパウダーのどっちにするべきか悩んでいます。 若干感想肌なので今まではずっとリキッド派(カルディナーレ)だったのですが、最近、試供品でパウダー(マキアージュ)を使ってみたらリキッドよりも仕上がりがナチュラルな感じがしていいかもと思いました。 そこで皆様に質問なのですが、そもそもリキッドとパウダーってどう使い分ければいいのでしょうか?

  • パウダーファンデーションをリキッドにできる?

     むかーし、パウダーファンデをリキッドにする方法があると、どこかで聞きました。その方法をご存じの方、教えて下さい。  乾燥肌になってしまい、あまりにも余ってしまったパウダーファンデを救ってあげたいんです。

  • パウダーファンデーションで透明感・艶感・・・・艶感・透明感を出すにはやはりリキッド+フェイスパウダー?お勧めのメーカー

    今まで、ずっと下地→リキッドファンデ(クリームファンデ)→フェイスパウダー(お粉)でしてきました。 パウダーファンデーションだと、厚ぼったくなる気がしますし、透明感や艶感はあまり出せない気がしていたからです。 しかし、最近になってお化粧直しの時や、時間の無い朝等にはパウダーファンデーションがいいな・・・・と思いはじめて 艶感・透明感等綺麗に肌をみせれる事ができるならば朝も忙しいですし、下地+パウダーファンデーション(リキッドも必要であればリキッドも途中でいれる)で仕上げて、お化粧直しもパウダーファンデーションの方がいちいちお粉をパフパフする必要等もないので 希望としては、リキッドで仕上げたような艶感透明感、重ねづけしても厚ぼったくならない 白く、もちもちぷるぷるお肌になれるのが希望です。 希望に近づけるようなお勧めの下地とパウダーファンデーションやその他のものもあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。