• 締切済み

謝罪の仕方 車、子供、マンション

<謝罪の仕方が分からない> あなただったら、どう謝るか?番号を選びお答えください (1)マンションの上の階の人に、うるさいと言われた。 (2)子供がレストランで騒ぎ、うるさいと注意を受けた (3)車を停めていたら「ここに停めるな」とメモ紙と部屋番号がはさんであった (4)止まっている車に、あててしまった。こちらの前面過失。 (5)子供が「駐車場で遊ぶな」と怒られた

みんなの回答

  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.1

(1)マンションの上の階の人に、うるさいと言われた。 上の階の人に会って、直接謝罪。 (2)子供がレストランで騒ぎ、うるさいと注意を受けた お騒がせして申し訳ございませんでした。と謝る。 (3)車を停めていたら「ここに停めるな」とメモ紙と部屋番号がはさんであった 同じマンションの方でいいんでしょうか? 相手の部屋に行って、直接謝罪。 (4)止まっている車に、あててしまった。こちらの前面過失。 とりあえずは警察を呼ぶ。 その時車の持ち主がいるなら、とりあえずは今後の対応について話す。 いないようであればぶつけてしまったことと、自分の連絡先、対処した警察署をメモにして 相手の車のワイパーにでもはさんでおく。 (5)子供が「駐車場で遊ぶな」と怒られた 怒ってくれた人に謝るのと、感謝の気持ちを伝える。 こんなところでしょうか? ケースバイケースのときもありますが、、、、、

ja_school
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 隣の車にぶつけてしまいました。

    お世話になります。 昨日なのですが、マンションの敷地内駐車場で、息子が車から降りる際にお隣の車にドアをぶつけてしまいました・・・。お隣の車の左後方のドアに1cmほどのキズが2箇所付いてしまいました。若干、凹みもあるように見えます。 昨夜は夜だったので、今日管理会社にお隣の方の部屋番号を聞き、先ほど菓子折りを持って謝罪に行ってきました。幸いにもとても良い方で、「子供だから仕方ないよね。」とご主人様が息子に話しかけて下さり、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 私が「修理などするようでしたら、見積書を頂いてもよろしいですか?」と言った所、「そうですね、わかりました。」と言われ、私の連絡先などのメモを渡してきました。修理するかどうかはまだわからないのですが、もし修理するとなったらどの位の費用が掛かるのでしょうか?全くの無知なので、アドバイスをお願い致します。 また、謝罪と菓子折りを持っていっただけなのですが、これだけで良かったのでしょうか?後で主人も謝罪に行くと言っているのですが、何か注意点がありましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 賃貸マンションの1階か3階どちらがよいでしょうか?

    共働き夫婦+子供(4月から小学生、女)の3人家族です。 この度子供の入学に合わせ、妻(私)の実家近くの賃貸マンションに引っ越すことにしました。 そのマンションは3階建てで、現在1階角と3階角が空いているのですが、どちらにしようか迷っています。 子供の足音等の騒音で下の階の方に迷惑をかけてしまうことが心配なので1階を選ぶべきだとは思うのですが、道路に面した物件のためプライバシーの面から3階に惹かれています。 また、マンションの前の道路に、マンションの住人の車だと思うのですがいつも路上駐車されていて、1階の部屋だと窓を開けると車が並んでいる状況です。(うちは駐車場を借りているのに、他の人の車が目の前にあるのがちょっと引っかかりまして・・・。) マンションはRC構造ですが、1年生の女の子の足音はやはり響くのでしょか? 一人っ子ということもあり大声で騒いだり走り回ったりということはありませんが、今まで戸建てに住んでいたので歩き方等で注意したことはありません。 (観察してみると、子供の歩き方は大人とは違っていてドンドン音がしていると思います。) やはり1階がよいでしょうか?

  • 子供禁止のマンションってないの???

    子供嫌いの23歳新婚主婦です。現在旦那が結婚前から住んでたマンションに仮住まいしてるのですが、近いうちに引越し(マンション購入)を考えています。いろんなマンション見てまわってるのですが、ペット不可のマンションが多い中、なぜか子供不可のマンションがなく、すごい疑問に思っています。今のマンションは上の階のコドモが超うるさくてノイローゼになってしまい、私は新婚早々精神科に通ってる有様なのですが、早く引っ越したいです。個人的には今流行りのタワーマンションに住みたいのですが、部屋数多いし、コドモ禁止のタワーマンションなんてありえないですよね‥(苦笑)旦那と部屋から海見ながらロマンティックに過ごしてるときに、上からガキにギャーなんて叫ばれたらたまったもんじゃないからね。何かいい方法ないでしょうか???コドモ嫌いの方の回答をお待ちしています☆

  • マンション内の子供の遊び場

    マンションに住んでいます。 マンション敷地内に駐車場があります。 駐車場前は、マンションの出入り通路としても使い、まあそれなりに敷地余裕(車2台が交差しても人が通れる)があります。 以前は、そこは子供の遊び場にもなっていました。 ボール遊びや縄跳び、ビニールプールを置いての水遊び三輪車等です。 ですが、車が通る、基本的には駐車場である。ということで危険があるのとボール(といってもほとんどビニールボール)が車に当たって汚れる可能性がある、などの理由で遊び禁止になってしまいました。 これは、今年の理事会で決まり、いきなりの通知でした。総会にもかけていません。 規則にもかかれていません。 ・多くの人が子供の遊びに使っていた。 ・個人的には、注意すればそんなに危険ではないと思う。(いままで事故なし) ・小さいこどもの多いマンション ・近くの遊び場に行くのに10分はかかる これってどう思いますか。 総会にかけず、住民にアンケートもせずに理事会だけで(理事の人だけの判断で)このようなことってOKなんでしょうか。

  • 一階が駐車場のマンション。

    初めまして! このたび、新築マンションの購入を検討しており、気に入った物件があったので申込までしました。 で、その物件なんですが、一階が駐車場になってまして、申し込んだ物件は二階の部屋になります。 そこで御伺いしたいのですが、一階の車の音って気になるものなんでしょうか。 私が選んだ物件の真下は、サブエントランスになっており、車やバイクの出入口になっております。立地条件や間取り、設備などとても気に入ってるのでそこのマンションに決めたいのですが、金銭的な面からしてサブエントランスの上の部屋ぐらいしか無理なのです。あまりにも車やバイクの音がうるさいのであれば、考えないといけないと思いまして・・・。 アドバイスや意見などありましたら、ぜひよろしくお願いします。

  • 外食先で、子供が騒いで煩い。躾・謝罪の仕方

    先日、友人との食事中大変嫌な思いをしました。 食事が運ばれてきてから数分後、それまで静かな店内が 突然騒がしくなり大人の空間が一気にファミレスの雰囲気へ・・・ その4人家族(子供2人)が近くの席へ座り煩かった事で 食事をする気分にもなりませんでした。 とりあえず、イライラし「お子さん、少し静かにさせて もらえませんか?」と文句を言いに行きました。 すると、その父親は「ア、そう。ごめん」と軽々しい挨拶 母親も謝る様子はない。相手は40代。私達は若い20代という 事で、完全ナメられてました。その後も、注意する事無くほったらかしで、私達の席へも謝りにくる様子はない。 わざと、写メ撮る感じで接すると、奥さんが怒って「肖像権の 侵害よ!」とわけのわからない事言ってキレてました。 (こんな事で肖像権の侵害?名誉毀損か侮辱罪なら民事で適用だろう など考えつつ・・・) 店員さんも「時々こういう困ったお子さん連れのお客さんが来る」と謝ってきました。その両親からの謝罪はなかったですけどね。 ちなみに、フランスではレストランの席でのマナーに厳しく 子供が騒いだ場合、追い出されます。日本もそうして欲しいです。 最近の親は子供を叱りませんし、謝罪すらまともに出来ないようですね 皆さんだったら、注意を受けた時どういう風にあやまりますか? いつも頭に来る度、注意したり怒ってしまいそうですので個々の 対処の仕方おしえてください

  • 同じマンションの子供が車に傷をつけたが親が認めない

    はじめまして、法律など詳しくないのでここでご質問させていただきます。 どうかひとつよろしくお願いします。 まず状況から説明させていただきます<(_ _)> 車で出勤した際に駐車している場所があるのですが、そこは3階建てマンションの駐車スペースになり、そこの住人の方と同じように利用しています。(ちなみにそのマンションの1階部分がテナントスペースになりそこの営業所勤務中です) 最近2階に住んでいる子供達(3歳男の子と6歳のお姉ちゃん)なのですが、夕方の5~6時くらいまでそこの駐車場で遊んでいます。 そこでよく私の車の近くで自転車を乗ったり走り回ったりと元気に遊んでいるので、「車に傷つけられたら・・・」と少々不安でしたが、なんせ可愛いお子さんたちなので少々車に手形がついても・・と思い、なにも言いませんでした。 私は外勤営業なので5時過ぎくらいに営業所に社用車で戻るのですが、いつものようにその子たちは私の私用車の近くで遊んでいます。(その子たちの親の車の隣だからかもしれません) 狭い車の間を自転車で通ったりと危ないなぁと思いながら見てましたが、先日モロに私の車に触れているところを目撃しました。(ちなみに私の同僚も目撃しています) それは「まぁいつもの事だし、まさか傷までは・・・・・」と甘く考え仕事もあったのでいつもどおり所内で仕事に従事してました。 帰り際、同僚に「いつもここで遊んでるけど傷とかつけられてないかなぁ」とフロント部分などを軽く見ましたが、帰宅時間になるとなんせ日も暮れて傷はみつけられませんでした。 ところが翌朝みるとかなりの広範囲にわたり傷だらけです・・・・・ あきらかに子供の落書き(絵とかではなくバネのような○の延長上のもの)が高さ的にも子供の目線に傷がついており、昨日触っていたときに注意しておけば・・・と悔やんだものです。 ディーラーに電話し、証拠が消えないうちに早めに対処したほうが良いとのアドバイスを元に仕事も半ばで母親に報告にいきました。その場では、ある程度母親の反抗心も感じられましたが子供の手形などはバッチリついていた為「車屋さんに見てもらい見積もりをだしその金額をお支払いいただく」という事で了承を得ました。(一緒にいたディーラーも話しやり取りは聞いてます) ところが見積もりをもらいどうのこうのをご主人に改めて報告しにいくと、ウチの子がやったという証拠もないので警察をよんでほしいとの事でした。 ご主人の言い分は触ってたのは目撃もされてるし、手形もついてるがそれが今回の傷に関係あるとは言い切れないとの事です。警察も事情(奥さんとのやり取りなど)を説明すると隣のご主人の車にも同じように子供の手形があるし、こういう車を何百台何千台と見てきたがあきらかに子供の仕業だねと言ってました(「お宅の子供」とは言わない)警察の方も99%明らかな事を確信しつつも親が認めない為、警察官が言って3歳と6歳の子供を問い詰めても・・・と子供が傷をつけたか否かは、その子達の親が聞きとり、それをこちらサイドに報告という段階です。 警察の方も指紋をとったり状況証拠を写真に収めたりと一生懸命やってくれましたが、仮に「ウチの子供はやってません」との報告が来た場合の対処方はどうしたらいいのでしょうか、確かに「触っていたのを見ただけ」「手形が残っていただけ」との見方もありますが、どう考えても(お昼には奥さんも認めている)おかしいと考えています。 20万程度の修理費になるとディーラーからも言われており、引くに引けない状況です。私は子供達をせめるつもりは一切ありませんでしたし、ただ謝罪の言葉がほしいのと修理費をしっかり払っていただければそれで良かったのです。 正直、穏便にすまそうとしていた分、その子達の親には怒りさえ覚えますが、例えば民事裁判になった場合など、勝つことが可能なのか?や、どこまで請求できるのか?(中古に売りに出す場合の評価の下がる分・その他迷惑料等)など解らない事ばかりですので、皆様のお知恵を拝借させていただきたくご相談させていただきました。 先方からの報告もまだですし、「とりあえずのココロ構え」だけでもご教授願えたらと思っております。 どうかひとつよろしくお願いします。

  • マンション管理について

    初めまして。 6階立てマンション3階に住んでいるのですが 今日水がでたりでなかったりして困っています。 私の部屋は初めてなのですが 上の階の方は毎週末出なくなるそうで 管理会社様にも連絡してあるそうなのですが 一向に改善されず 今日3階の私の部屋も水がでなくなりました 管理会社様は何も対応してくれないです。 このような場合どうしたらいいのでしょうか? その他私の駐車場の前に車が停まっていたりして 管理会社様に報告しましたが 張り紙をするだけで改善されません。 本当に困っていますが 今引っ越す資金もないので 引っ越す以外に何か方法ありませんでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • マンションで住んでいない階の共有部分について

    同じマンション(賃貸)の子供の騒音トラブルで悩んでいます。 私の住んでいるマンションは、1~3階がビルで、4~10階が、 住居マンションになっています。 毎朝、上の階(おそらく8階)の小学生の子供と母親が、 私の部屋の前(4階エレベーター前)からエレベーターに乗り、 下へ降りるため、非常階段を駆け下りてきて、騒いだり… うるさいので、困っています。 何度か注意をしたのですが、 「共有部分なんだから…」の一点張りです。 同じ階の人なら、まぁ仕方ないかと諦めもつきますが、 他の階からきて、騒ぐなんて、なんて非常識だろうと思います。 マンションの共有部分といっても、住んでいない所の階の共有部分も、 法律的には、有効なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションで下からの音

    鉄筋コンクリートのマンションに住んでいます。同じ階の方から相談を受けたのですが、私には分からなくて…。 上の階の方から、うるさいと苦情を言われたそうです。たまたま、うちもその方の部屋も、階下が空室なので、下からの音がどれだけのものか分かりません。 子どもはいないので、走り回るとか大声を上げるというようなことはないと思います。テレビはもちろん見ますし、音楽は好きなようで、CDやFMをかけることはよくあるそうです。 うちは、上の階からの音に悩まされているので、もし苦情を言われても言い返すことができるのですが、その方曰く、上の階の方は本当に静かだそうです。(うちに来て、上からの音に驚いていたくらいです。) 部屋の模様替えをした際、音楽を聴きながら片付けをしていて、スキー板を移動させる時に、床にあった物をよけようとして、スキー板で天井を突いてしまったことがあり、思い返すとその頃から苦情を言われているような気がするそうです。直接というのは1度で、あとはメモ書きが郵便受けに入っていたことが3度ぐらいあるそうです。一度謝罪に行ったけれど、何がうるさいのか具体的なことは言ってもらえなかったとか…。 下階からの騒音に悩まされている方、どんな音がうるさいのか、教えてください。

上手く印刷できない
このQ&Aのポイント
  • TS3330を使っていますが、最近上手く印刷できなくなりました。印刷し始め数行は良いものの、徐々にかすかすになり、最後の方は全く印刷されません。
  • PCから印刷する時も、印刷物をおいて印刷する時も同じ症状が出ます。ノズルチェックパターンには異常がないため、対処法を教えてください。
  • モノクロ印刷でもカラー印刷でも同じ症状が出ます。ブラックインクの使用方法が異なるため、それに関連している可能性があります。
回答を見る