• ベストアンサー

他界した祖父の血液型を知りたい

umetoshisoの回答

回答No.1

稀に染色体の分離の不具合で、AB型の遺伝子を持つ染色体とO型の遺伝子を持つ染色体を持つ方がいらっしゃることがあるそうですから、一概にはありえないとはいえませんよ。 父親の血液型遺伝子がAB O 母親の血液型遺伝子がB O という場合、 子供はABO、BO、ABB、OOのいずれかになります。 遺伝子調べてもらえればはっきりさせることもできると思いますが、髪の毛等が良い保存状態で残っていないと難しいですし、お金もかかるので、あえて調べる必要はないのではないでしょうか。

nabekawahiro
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 髪の毛等(遺伝子検査に必要な)は当然残っておりません。 私もそこまでしてとは思うのですが、父がかなり気にしており、 稀・・・という事では納得できないらしいので、何かよい方法はと 思い質問した次第です。

関連するQ&A

  • 血液型(BBかBO、どちらか知りたい)

    血液型(BBかBO、どちらか知りたい) 自分の血液型がBB、BOどちらか分からないのですが、調べる方法はありますか? 母B型(祖父AB型×祖母O型のためBO?) 父AB型(祖父・祖母両方不明) この場合、私はB型なのですが、BBかBOか調べる方法はありますか? 血液を調べなければいけない場合、会社の健康診断や献血の結果に書いていますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生物学上ありえない血液型の子が生まれました

    私 O型(父O型 母B型 弟O型 母方の祖父AB型 祖母A型) 主人 AB型(父A型 母AB型 兄AB型 弟B型) 普通ならA型かB型になるはずが、4歳の娘はO型でした。 生まれた直後はまだ血液型が確定していない事が多いそうですが、娘が血液型を調べたのはつい先日なので、それはないかな~と思いますし…。 主人か、私の血液型が間違っている可能性が高いでしょうか?

  • BB型かBO型か知りたいです!血液型に詳しい方 お願いします!!

    BB型かBO型か知りたいです!血液型に詳しい方 お願いします!! 私はB型、旦那はO型です。 旦那は産まれる子供の血液型はB型かO型だと思って居るようですが 私がBB型であればB型の子供しか産まれませんよね? それが気になるので私がBB型かBO型なのか知りたいのです ※血ヲタ くだらない などの冷やかしは辞めて下さい 私の父B(祖父B祖母AB)母AB(祖父A祖母B)です これだけでは判断が難しいでしょうか;; どうか宜しくお願いします!!

  • 祖父からの遺産相続で質問です

    私の父親は病気で亡くなっており、その母親(私の祖母)もその後他界 したのですが、その父親(私の祖父)もどうも長くないようなのです。 (祖母が他界した時の遺産は、関係者の合意で祖父に全て相続済) 祖父母の子は、死んだ私の父親以外にもう一人姉がいて その姉には旦那と二人の子供(私から言うと従兄弟)がいます。 そして私にも弟がいるのですがその状況で祖父が亡くなった場合 私と私の弟にはどれほどの相続件があるのでしょうか? 私の父親が健在であれば父親とその姉で半分ずつだと思うのでが・・・

  • 血液型は変わるのでしょうか?

    うちの子は新生児のときに血液型検査をしまして、AB型でした。 看護師さんに1歳を過ぎてからまた調べなおしてくださいといわれましたが、AB型からほかの血液型に変わることってあるのでしょうか? A型がAB型になったとか、O型だと思っていたらB型だったとかは聞いたことがあるんですけど… ご存知の方教えてください。

  • AB型とO型から生まれる血液型について

    分かりにくい文章とは思いますが、 お付き合いいただけると幸いです。 先日、このような話を耳にしました (゜o゜)/ 私の祖父の親である 曽祖父(AB型) と 曾祖母(O型) の間に 全種類の血液型 【A,B,O,AB】 の子供が 生まれていた。(計9人) この話を聞いた際、 「ありえないのでは・・・?」と、思いました。 普通、AB×Oペアからは、 A型,B型,O型が生まれ、AB型は生まれない。 と、授業で習ったからです。 加えて、O型の曾祖母からAB型の子供が生まれるなど、 あり得ないだろう・・・と思いました。 気になってネットで調べたところ、 cisAB型という特殊な型があるらしいと分かりました。 しかし、仮に曽祖父がcisAB型だとしても、O型との間には 「O」と「AB」しか生まれない。とかなんとか・・・ 残念ながら、もう私にはよく分かりません。 ちんぷんかんぷんです。 (´;ω;`)グス どなたかこの謎を分かりやすく説明しては頂けませんでしょうか。。。 ≪AB型とO型の両親から【A型,B型,O型,AB型】が生まれるメカニズム≫ よろしくお願いいたします _(._.)_ 補足情報として、、、 ・祖父の兄弟姉妹間で顔が似ているので赤子の取り違え等もないと思われます。 ・この話を聞いた際、祖父の兄弟が多数集まっていたので、  「みんなの血液型、間違ってるんじゃないの?」 と聞いてみたところ、  「間違ってない!!」 と自信を持って答えてくれました。。。

  • 血液型について教えて下さい、

    妻B型 旦那B型 娘10ヵ月AB型です B型とB型からAB型が産まれてくることはあるのでしょうか? ちなみに娘は1ヶ月前に心臓の手術で血液型を調べましたその際娘の血液型がAB型とはんだんされました、手術のさいに輸血もしていますので間違いないと思います。 妻の両親は母o型父B型です 旦那の両親は母AB型父O型です 文章力がなくてすみませんどなたか教えて下さい!

  • 亡き祖父の遺産相続について

    祖父他界、祖母(94歳)要介護者・認知症はなし 祖母には子供が二人いて私の母と叔父(祖父他界の後に他界)です。 母には娘(私)がおり、他界した叔父には妻(健在)と息子(健在)がいます。 祖母は叔父が健在の時は、叔父夫婦と同居していましたが、叔父の妻は祖母の 世話をすることなく預金100万を祖母に無断で引き出していたりしました。 叔父他界後は母が祖母を引き取り(祖母の要望)世話をしています。 祖母は、預金を叔母に勝手に引き出されないために私の母に年金と預金を託しました。 祖父名義の土地と家屋に現在、叔父の妻が一人住んでいるのですが 祖父名義の土地、家屋の相続人は、誰になるのでしょうか。叔母は息子に相続させ たいようです。 祖母は、私が病院の付き添いや、週三回の訪問介護をしてくれているので 叔母他界後は、その土地、家屋を売り、相続させたいといってくれています。 最近、頻繁に叔母が母に印鑑をつけといってくるらしいので、相続権利がどのように なるのか知りたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 血液型の合う合わないって…

    皆さんは合う血液型ってありますか? 男女の仲ではよく話題になりますが、同性同士の話が聞きたいです。 私は、AB型で、OとBの友人が多く、Aの友人がほとんどと言っていいほどいません。仲の良いOとBの子にも聞いてみたところ、ABは少ないはずなのに仲いい子に多い!と言っていました。 勿論、血液型が全てではないと思いますが、皆さん何型で、何型の友人が多いかちょっと教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • 祖父の遺産相続について

    昨年父が他界し、ふと父側祖父が亡くなった時の遺産で疑問ができました。 父側祖母…存命 母側祖父、祖母ともに私が生まれる前に他界 母…存命(父他界後、父側に養子縁組したようです) 父は一人っ子、私には姉がいます。 ここで「法定相続人」についてですが、祖父が他界した場合、父がすでに他界しているので通常は、祖母・「代襲相続人」として私と姉が法定相続人になりますよね? では、養子縁組している母がいる場合はどうなるのでしょうか?祖母・母(実子と同じ扱いになりますよね?)だけが相続人なのか、祖母・母・私・姉の4人が相続人となるのか分かりませんでした。 「相続人が他界している場合は子が相続人」という事は理解しているのですが、元相続人は父で確かに代襲相続人にはなるし、でも母が相続人扱いとなればその子の私達は対象じゃないようにも思えて混乱しています。

専門家に質問してみよう