• ベストアンサー

元彼に貸した80万円を返済してもらう為に・・・

huge_shockの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

訴訟は民事訴訟は弁護士を立てれば本人は会社やすまなくてもいいんじゃなかったでしたっけ。 代理人が弁護士ですからね。 弁護士を立てないで解決しようと思わないほうがいいですよ。 弁護士を立てると会社やすまなくてもいいと思います。 ただ弁護士に詳細を伝えるためその時間は必要ですけどね。 僕のときは最初の相談だけでしたね弁護士に会ったのは。 あとは全部電話です。 というのも僕が証拠資料などを最初に全部もっていったからなんで すけどね。 内容証明を、そんなもん破るだけや! っていう人だったらたいしたことないんじゃないですか。 おそらくいけますよ。 弁護士さんの報酬はその地方の弁護士会によりますが、 東京でしたら相談料が5250円くらいで、 手付金が31500円、+勝訴(示談ふくめ) しますと成功報酬として勝ち取った金の16%くらいが 相場です。

naokao
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、弁護士を立てた方がいいのですね。 できれば、簡易裁判所で弁護士を立てずに済ませたかったのですが・・・相手は、内容証明の知識は全くないと思います。破ったから無効になるものでもないですしね。私の意志を伝えた証明にはなるのですからね。ただ、勝訴したからといっても安心できませんから困ったものです。 fuge_shockさんのアドバイスも参考に考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元彼に借金を返してもらおうと思ったら大変なことに!(長文)

    以前より、ご相談させて頂いているのですが、元彼に2年くらい前に貸した80万円を返してもらう為に連絡を取り、借用書がないので会話の録音をして内容証明を送ってやってきましたが、今日、元彼の方から連絡があり、最初の電話では、奥さんに(現在結婚してるので)正直に話しをしたら離婚だと言われ出ていかれたから、お前のせいだ!お金さえ返せばそれでいいんだろ!サラ金にでも借りて返す!そのかわり絶対に許さないから覚えてろ!と言われたのです。その後、2度目の電話では冷静に奥さんが出て行った経緯と今の状況を話し始めたのです。そして、夜中の3度目の電話では、80万円を分割にしてほしいという要望と80万円は安くならないか?という要望と80万円を全額返済した後に、離婚に追い込まれたことを訴えるというのです。お金を借りてるまま訴えてもダメなので、返済後に訴えるというのです。 そもそも、私は、奥さんに知れないように配慮して内容証明を送る前に、電話で返済を訴え折り合いがつかなければ、内容証明を送ると予告までしたくらいで、家庭を壊す気など全くないですし、内容証明を見て奥さんが離婚だ!と言ったわけでもなく、内容証明が届く前に自分で説明をしたところ離婚すると言われたそうですし・・・ それで、分割にしてくれるなら借用書もちゃんと書くと言ってきたのです。現状、借用書がないままだと裁判しても不利だろうからと私の為に書いてあげるみたいなことを言われました。家庭が壊れたのを私のせいにして、脅迫まがいの事を言ってきたりしますし身の危険を感じます。しかし、こんな信じられない人とこれからも繋がっているのも苦痛です。このまま、一括返済を要求してすぐにでも返してもらうべきでしょうか? 分割にして返してもらうべきなのでしょうか? 月に4万円くらいだと言ってましたが・・・ 例え借用書を書いてもらっても、裁判を起こして勝訴して強制執行の判決をもらっても、逃げられたり転職されたり名義変更などされては、戻ってくる保障はありません。どの選択がよいでしょうか?どなたかアドバイスをお願い致します。

  • お金を貸した事を証明するために

    人に65万円貸して返ってきません。 借用書を書かせなかったので証拠がありません。 仮に相手との電話を録音したときに、金額を含みお金を貸したという内容の会話を録音できた場合、それは証拠になるでしょうか??    

  • 元彼にお金を返してもらおうと思ったら、その後・・・

    昨日の続きなのですが、本日、また元彼と話をしました。内容証明の通り全額返済してほしいと伝えたのですが・・・ 80万円は、借金してでも返します。その代わり結果的に離婚に追い込まれたことで、9800万円の慰謝料請求の裁判を起こすから覚悟しといてくれ!と言われました。弁護士さんに相談していて、1億円の請求をすると弁護士費用が高くなるので9800万円に抑えたと言うのです。昨年、元彼の連絡先を聞きに実家に行った際に、相手の母親が連絡先を知ってるのに隠すので、だったら、お母さんが代わりに払ってください。と言いました。最初は、半分だけだったら払うと言っていたのですが、やっぱり払わないという話になりお互いに興奮して多少、声は大きくなりましたが、それも今回の離婚のことと一緒に訴えると言われました。 9800万円で訴えるから、判決は3分の1の支払になると思うから・・・と言われました。 また、明日、弁護士さんと話をするから電話するということで電話は切りましたが、相手が言ってることは正しいのでしょうか?内容証明が届いて驚いて払う人がいるけど、実際は払う必要がないと弁護士さんから聞いたけど、80万円よりも大きな金額をあとで請求するからいいわ。って言ってました。私は、相手と別れてから会ってませんし、相手の奥さんとは会ったことも話したこともありません。今回のことも、電話で2度請求を求めただけですし、本人が奥さんに事情を話した結果、離婚すると言われたそうです。こういう場合に実際に9800万円の請求の裁判というのは可能なのでしょうか?私は、やはり訴えられてしまうのでしょうか?ご回答お願い致します。

  • 以前からアドバイス頂いてます元彼から返済してもらう件で・・・(長文)

    以前からこちらでアドバイス頂いてます、元彼から80万円の借金を返済してもらう件ですが、借用書などがない為、内容証明郵便を送る為に本日、所在を確認することができました。 ですが、まだ内容証明を作成してもらう弁護士さんが見つかっていません。それと現在、元彼には奥さんや子供がいるのですが、この件は奥さんは知らないようで、このまま内容証明を送ると奥さんにバレるのですが、そうすると家庭崩壊の恐れがある為迷っています。家庭を壊すのが目的ではないのと、家庭が崩壊した時に相手が私に対して何をするのかわからないので怖いのです。内容証明を送る前にもう一度連絡して返してもらえないなら内容証明を送ると予告した方がいいのかと考えるのですが、そうすると向こうが何か手を打ってこないかも心配なのです。どうするべきなのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • 借用書や念書を破棄されたら、どうやって証明しますか?

    相手が念書や借用書を食べたり、トイレで燃やして下水に流されたりしたら、借用書などの損壊したという証明はどうやってするのでしょうか? もう泣き寝入りしかないのでしょうか? コピーなし、現金で相手にお金を貸した場合です。 借用書や念書を破棄するのは犯罪だということはわかっています。 知りたいのは、それをどう証明するかです。 よろしくお願いします。

  • 返済してもらえるのでしょうか?

    半年前にも相談したのですが・・・・ 友人にお金を貸して返済されないんです。 借用書は交わしていません。 コチラには相手の銀行に振り込んだ証明と、メールに「お金を借りてる」というメールは保存していますが・・・・ 時々請求はしてるのですが、全く無視されてるようで。 で、先日司法書士の方にいらいして、内容証明を作って送ったのですが居留守を使って受け取っていません。 でも信頼して借用書も交わしてないのに、人の好意を仇で返すようなオトコは許せません。 そこそこの金額ですので僕も諦めるわけには・・・・・・何分にも年金生活していますから。 最終的には弁護士の方にお願いして訴えるしかないのでしょうかね。

  • 元彼に貸したお金を回収するには?

    以前交際していた男性に、少なくとも160万円を貸しているのですが、全く返してくれません。 数十万円は、私からの了承もなく、財布などから勝手に抜き盗られていたこともあります。 元彼は、借金のことは認めており、2月に1万円の返済はあったのですが、借用書などの証拠が無いので(携帯での、借金を認める内容と、返済するという内容のメールは保護してます)、今後は返済する気が無いようです。 3月に一度内容証明を送って請求したのですが、音沙汰なしでした。 電話やメールで催促しても無視されます。 調べられる範囲で、元彼の実家・職場・両親の職場は調べてあります。 元彼は地方在住なのですが、私は仕事の関係で都内に引っ越してしまい、裁判をするとなっても頻繁に行き来できる距離ではありません。 支払督促をした場合も、異議申し立てがあったときは、元彼の住所の管轄の裁判所になってしまうので・・ 弁護士に依頼するには着手金が必要ですが、そのお金もないので困ってます。 このような場合どのような策を取るのがベストでしょうか?

  • 身分証明書偽造による請求

    何らかの形で、自分の身分証明書が偽造され、~~万円払えなどと請求書が来た場合です。 法律的には支払いをする義務はありません。もし、相手に裁判を起こされた場合、勝訴となります。 しかし、とある本には訴訟の弁護士費用は原則として各自負担する。となっています。 このような場合でも、弁護士費用を負担しなければならないのでしょうか?

  • 存在しない借金を作られて弁護士を雇ったときの報酬

    例えば、実印を盗まれて(または勝手に使用されて)、見に覚えのない連帯保証人になったことにされ存在しない借金数億円を背負わされたとします。 (存在しなくても借用書等、書類は揃っていることにしてください。) 毎日のように借「金を返せ」とサラ金が電話してくるわけです。 実際に裁判を起こせば筆跡などの違いで勝てると思うのですが、 その借金を負担する義務がないという証明する裁判を起こすために弁護士を雇い勝訴した際に、弁護士に【存在しない借金の数億円金額】の数%の着手金・報奨金を払わないと行けないんですよね? これって存在しない借金を好き放題に金額を釣り上げて作り上げさせ、その裁判を起こさせて弁護士に入るお金を増やさせ、あとで仲間内で折半のような詐欺とか起きないんですか?? なんで弁護士はボッタクリ価格でも仕事をもらえるんですか?青天井で誰も不満はないんですか?

  • 1審勝訴、2審の対応について

    1審にて勝訴しました。 内容は、被告の私が原告から借用した金1100万円を返済すれとの訴えでした。 原告の提出した「借用書」は偽造されたものです。 弁護士に依頼して、勝訴しました。 が、原告は控訴しました。 私は、対応として同じ弁護士にお願いするつもりですが、普通と言うか一般的にはどの様にしているのでしょうか? 又、2審の流れについても教えていただきませんか? その上で、弁護士の費用はどれくらいかかるのでしょうか? 宜しくお願いします。