• ベストアンサー

2ちゃんねるに書き込めるプロキシ

bldsugarの回答

  • ベストアンサー
  • bldsugar
  • ベストアンサー率36% (45/122)
回答No.2

Googleで効率よく新鮮な匿名プロキシを探す方法 - GIGAZINE http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061128_proxylist/ 参考になるでしょうか? もしくは●を購入されてはいかがでしょう?

vipoon
質問者

お礼

ありがとうございます。 読みながらやって見ます。 ●は,どうにもならなくなったら買おうかと思っています。

関連するQ&A

  • プロキシについて

    2ちゃんねるのサーバー規制にあったので、2ちゃんに報告されていないプロキシを使ってるつもりなのですが、すべて「InterntExplorerではこのページは表示できません」と出ます。ほかの掲示板ではこのような事はないのですが、2ちゃんだけはだめです。プロキシを元に戻すと「規制になってます」と表示されるだけです。原因はなんでしょうか

  • 2ちゃんねるに書き込めるプロキシProxy

    アクセス規制の巻き添えに合い困っています。 CyberSyndrome ttp://www.cybersyndrome.net/ 等は知っていますが、公開プロキシなので書き込む事が出来ません。 2ちゃんねるに書き込む事が出来るプロキシサイトを教えてください

  • 2ちゃんねるについて

    2ちゃんねるで、IDが変わっても何故簡単に同じ人間のレスだとバレてしまうんでしょうか? それともう一点聞かせて頂きたいんですが、2ちゃんねるで使えるプロキシはどうやって調べてどこで取得できるんでしょうか? 以前Torというソフトを使用していて、そのまま書き込みしようとしたら、アクセス規制されてしまいました。

  • プロキシサーバー使ってみたけど。。。

    プロキシサーバー使うと、ISDNの常時接続料以外にも何かとられたりするんですか?電話料金とか、プロキシサーバーのサーバー料金とか・・・ すごく気になっているので教えてください。 あと、よく2ちゃんねるにプロキシ使って書き込むと、そのプロキシは規制中! ってでてしまうんですけど・・・ それと、反応がとても遅いです。

  • プロキシとは

    あるサイトの掲示板でアクセス規制になって書き込めなくなりました。 がプロキシを使うと書き込めます。 これはなぜですか? それとプロキシを自分で調べてみた範囲では プロキシとはあるサーバーをかりて匿名で書き込めるもの?と解釈してるんですが違いますか? プロキシとはなんなのか物凄いわかりやすく説明お願いします。

  • 2ちゃんねる

      2ちゃんねるのスレにレスしたいんですが それって登録アリですか? あとアクセス規制となりました…それってどういうことですか? 書き込む手順とか教えてくれたらありがたいです! よろしくお願いします(>_< )

  • プロキシについてです

    プロキシについてです インターネット速度が早いと謳っているプロキシや、プロキシ使う事でサクサクになったという知り合いがいます。 webのアクセスがプロキシを使用していない環境から速くなるということはあり得るのでしょうか? ざっくりとした認識ですが (1)pc - webサーバー (2)pc - プロキシサーバー - webサーバー このようなものだとして (2)が(1)に勝てるとは思えないのですが... pc- リモートアクセス - レンタルサーバー - プロキシサーバー - webサーバー webへのアクセスの速さを求めるのであれば こんな感じで実用されているのでしょうか? 初歩的な質問ですいません

  • 2ちゃんねる可能のネットカフェ

    2ちゃんねるがプロキシ規制とかで書き込みができないんですが、大阪は梅田近辺で、身分証明要らずで、プロキシ規制にならずに書き込み可能なネットカフェをご存知の方、情報をお願いします。

  • 2ちゃんねる 公開PROXY規制中!! プロキシ通すのをやめてください。

    書き込みしようとすると、この表示がでます。 自分はなんら悪いこともしてないのにいったい何を規制されてるのでしょうか? そもそもプロキシなるものがわかりません。 どうやったらプロキシ通すのをやめられるのでしょうか?

  • Socksプロキシ

    プロキシサーバのテストをすることになって、Socksのプロキシサーバを作り、外部のクライアントから、内部LANのWEBサーバにアクセスするようにしました。 プロキシサーバをゲートウェイサーバに指定するとクライアントからのWEBサーバへのpingもちゃんとリプライがありました。 そして、クライアントでIEからURLを指定して、内部LANのWEBサーバにアクセスにいくと・・ IEの[インターネットオプション]の[LANの設定]の[プロキシサーバ]のところの[詳細設定]で、[サーバ]の項のところのSocksも含めた全部に、そのプロキシサーバのアドレスとポートを指定すると、WEBサーバへのアクセスがずーっと待ったままになってタイムアウトしてしまいました。 でも、[プロキシサーバ]の[詳細設定]の[サーバ]の項でSocksだけに、そのプロキシサーバのアドレスとポートを指定すると、WEBサーバにスムーズにアクセスできました。 これはなぜなんでしょう?? やっぱり、IEでhttpでURLを指定しているから、この[サーバ]の項の一番上にあるhttpのプロキシサーバからトライするんでしょうか。でもって、実際のプロキシサーバはSocksだったからリトライを繰り返して、ずーっと待ったままになってたんでしょうか。 実は、Socksが何かもほとんど知らないまま、テストをすることになり、あちこち調べて試行錯誤してやっております。こんな無知な私ですが、ご存じの方がいらしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。