• ベストアンサー

日本の技術について教えてください

現在日本の企業に技術革新が求められているというのですが、何故なんでしょうか。 ひょっとして日本の技術というのは外国に比べてそんなに劣っているのでしょうか? なにか具体的な産業を例に教えていただけないでしょうか。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

日本の技術も世界的な基準から劣ってはいません。 ただ、日本の技術はどちらかというと、外国で開発されたものを、改良して使いやすくするなどの方面で優れていて、基本特許などは外国に押さえられている技術を使っている場合が多いのです。 そのため、特許使用料などが外国に行ってしまいます。 これからの技術革新は、創造的な技術革新をめざして行かなくてはなりません。 それによって、特許を取得して特許料を稼ぐなど知的な改革も必要なのです。 パソコンにしても、基本のOSはマイクロソフト、CPUはインテルに押さえられています。 その他の主要なソフトも、ほとんどが外国製です。 パソコンの売り上げが上がっても、肝心な部分で外貨が流出してしまっています。

suneo3
質問者

お礼

確かに日本は創造するという点ではあまり得意ではないようですね。 技術革新と特許の関係は非常に参考になりました。 おっしゃる通りパソコン製品なんて部品も特許もみんな外国製ばかりですね・・・。 技術革新の必要性大変よくわかりました。 時間を割いてお答えいただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#の追加です。 関連する質問がありますから、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=295934
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 技術革新の目的は、産業の核となる新たな技術を生み出し、技術革新を一層強力に進めることによって、新規事業・雇用の創出を促進し、活力ある我が国経済を実現することが目的だと思います。  産業の空洞化と呼ばれるように、近隣諸国などの外国に工場を建設する大手企業が増えていますので、国内の雇用が確保できない状態にありますし、パソコンなどは部品の主要部分は全て外国で抑えられていますので、いくら需要があったとしても国内に落ちるお金は限られてくることから、それらの解消のために国としても助成金などの政策によって援助をしています。

suneo3
質問者

お礼

なるほど、経済・雇用の面でも意味があるんですね。 大変参考になりました。 回答していただいてありがとうございました。

noname#3148
noname#3148
回答No.1

会社の上司につい最近聞いたのですけど、 今日本が作っている製品(パソコンとか)って、 おおもとは(CPUとか)、ほとんどよその国の会社(アメリカとか)が特許を持っているものらしくって、 なので、その製品を日本がいくら性能良く作って、 たくさん売れても、特許をもっているよその国にお金が流れてしまうのだそうです。 なので、日本は技術革新を進めて、新しい技術で特許を取って、日本を「科学技術立国」にするってのが、国の方針らしいです。

suneo3
質問者

お礼

そういえば数年前に主要メーカーの技術者たちを集めて研究を進めるという、政府主導のプロジェクトがあり、かなりの成果を生んだという話を聞いたことがありますが、それも国の方針の一環なんでしょうね。 大変参考になりました。 貴重な時間を割いて回答していただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新しいAI技術、日本勢の話が聞こえてこない。

    AI研究で画期的な技術革新があったことで今後、様々な商品やサービスが市場投入され下手をすると自動化で大量失業時代が到来するかもなどと言われるほどで、IT産業の次の大成長産業と目されてもいます。 AmazonGoをはじめ、「あんなことも出来る」「こんなことも出来た」「もうじき市場投入される」 などとして、多くのニュースでだいぶ驚きなれて来ましたが、その手のニュースにほとんど日本企業がでてきません。たまに出てくる日本企業のAI商品のニュースは、酷く古臭い「前からあるよ それ」「客がやった方が早いよそれ」「ただのフィルタリングじゃん、ハハハ」とかツッコミが入りそうなものばかりです。 日本の企業はディープラーニングを主体とした新しいAIの研究開発は行っていないのですか?

  • 日本の技術力について

    特に最近、経済ニュースやドキュメンタリーなどの国内における報道では、日本の技術力を賞賛する内容が支配的ですよね。 その範囲はデジタル家電、自動車、航空機、バイオ、金属加工…と、非常に多岐に渡っており、「~技術」と名が付くものはほぼ全て日本が最高クラスであるかのような報道がなされています。 しかし、私は実際に海外で生活したことはなく、情報は国内の報道に頼らざるを得ないので、それが本当に真実なのかよく分かりません。 以前、海外の調査会社の統計による、世界の企業価値ランキングのようなものを見たとき、当然世界のソニーや松下はTOP10に入ってるだろうと思っていたら20位以内にも入っていませんでした。 それに比べ、同じ分野のGEなど、日本では馴染みのない企業が上位に格付けされていました。 これはやはり、日本人が思っているほど、日本企業の技術力というものは他を圧倒するほどではないことの表れなのでしょうか? 私の感覚では品質の良い物は信頼され、よく売れ、必然的に会社も大きくなり、技術に劣る他社を超えていくものだと思うのですが、どうして仮に日本企業の技術力が外国勢を圧倒しているのなら、いつまで経っても外国企業に規模において勝ることができないのでしょうか? 質問が長くなってしまいましたが、事情に詳しい方がいらっしゃったら回答お願いします。

  • 技術革新について

    過去6ヶ月の新聞記事で画期的と思われる企業による技術革新に関する記事を、3つ選んばなければならないのですが、1つはブルーレイでほかの二つが思いつきません。あとICタグも技術革新のうちに入るのですか? よろしくお願いします。

  • なんで日本のロボット技術開発ってこんなに弱いの?

    2000年代中期、2足歩行ロボットに米国防総省が関心を示し、国防高等研究計画庁DARPAは歩行ロボットの開発に着手。 2年ほどで、日本企業が開発する2足歩行ロボットASIMOを凌ぐレベルに到達。 現在では日本のロボット技術は足元にも及ばないレベルで、2足歩行、4足歩行ロボットの技術開発が進められ、DAEPAから民生用としての用途への技術移転、人材移転、特許移転などが進められている。 あっという間に抜かれ、現在では全く技術革新も進まない日本のロボット技術ですが、なんで日本の技術開発ってこんなに弱いのですか?

  • 日本の技術が失われた事例

    日本企業が海外へ移転・進出することにより、日本の技術が失われていると聞いたのですが、具体的な事例や裏付ける出来事はありませんか?

  • 日本の経営はどうするべきか?

    今日、日本の企業はIT革命やグローバリゼーションなどの情報技術革新により変わりました。 その中で日本の企業は今後、どのような経営をしていくべきだと思いますか?

  • 日本の持つ環境技術について

    日本企業が環境問題・食糧問題の課題に貢献できる技術は世界トップクラスだという話をよく聞き、それを詳しく知りたいのですが、具体的にはどのような技術をさすのでしょうか??それを示すような書籍は何かありますか?? 何かお薦めの本がありましたら教えてください。

  • 日本が技術大国になった経緯

    今、日本がどうして技術大国になったのか調べているのですが、やはり 日本は戦前に軍需産業が盛んであったが敗戦によって軍需産業を転換し て科学技術が発展していったとの見方が強く地下資源の少ない国だから こそ科学技術が伸びたと思いますが皆様の見解をお聞かせください。

  • なぜ日本には国家レベルの技術博物館がないのですか?

    なぜ日本には国家レベルの技術博物館がないのですか? 技術大国には、ほとんど企業の枠を超えた国家規模の技術博物館と言うのがあります。 アメリカ ・スミソニアン航空宇宙博物館 ・シカゴ科学産業博物館 イギリス ・ロンドン科学博物館 フランス ・シテ科学産業博物館 ・パリ工芸博物館 ドイツ ・ドイツ博物館(ミュンヘン) ・ドイツ技術博物館(ベルリン) イタリア ・レオナルド・ダ・ヴィンチ国立科学技術博物館 問1 日本も技術大国です。日本には国家規模のそういう博物館はありません。 あるのは企業単位ばかりです。 なぜでしょうか?なぜいままで日本は作ろうとしなかったのですか? 国立科学博物館というのがありますが、科学技術を扱うスペースは少なく 実質的には自然史博物館といえます。 大宮に鉄道博物館がオープンしましたが、JR東日本という企業単位ですし。 問2 日本にも国家レベルのそういう博物館が必要ではないでしょうか? 子供から大人まで楽しめる国家レベルの大規模な技術博物館が! すでにある施設を利用すれば建設費も浮いていいと思いますが。

  • なぜ戦後日本の造船技術は奪われなかったのか?

    太平洋戦争の敗戦を受け、日本の航空技術はことごとくGHQに取り上げられてしまい、為に日本の航空機産業は諸外国に比べ大きく立ち後れた事は周知の事実と思います。 一方、敗戦で大きな打撃を受けましたが、戦艦大和に代表される日本の優れた造船技術は、軍事的脅威という点では航空技術と同等と思われるのに、なぜか規制されたという話を聞きません。 これは当時どのような判断があったのでしょうか? それとも、航空技術は単に軍事的側面からのみ規制されたわけではない、ということなのでしょうか? 戦後政治にお詳しい方、ご教示下さい。 (できれば参考サイトもお願いします)