• ベストアンサー

大至急助けて下さい!一太郎がわかりません。

isoyujinの回答

  • ベストアンサー
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.2

一番の方の答えを解説します。 そんなに急ぐんなら、他のツールを使えと言う事です。 オフィスが入ってなくても、メモ帳やワードパッドはあるはずです。 一太郎はまた研究しましょう。

6124
質問者

お礼

なるほど・・・、やさしく解説下さってありがとうございました。 最初からやり直す・・と言うことなんでしょうか(T_T)? ああ、だから貼り付け・・? もう馬鹿ですみません。せっかく皆さん教えて下さってるのに。

関連するQ&A

  • 一太郎での文字変換

    最近一太郎&Atokを使い始めたものです。超初歩的質問なんですが、答えていただけますか? 文書のタイトルなど、例えば“第30回同窓会出席者名簿”とうって、マウスでドラッグして反転させて、フォントのサイズを大きく、文字を太字に、さらにセンタリング…というように一括で変換する場合、最初のころはEnterキーを押すまで、文字は反転されたままだったのですが、一回フォントサイズを変えただけでEnterキーを押していないのに反転が元に戻ってしまいます。太字にするときまたドラッグして反転させて、と、面倒になりました。一太郎というより、Atokの問題でしょうか?どちらも使い勝手がわからず、四苦八苦しています。どうしたら直るのかご存知の方、よろしくお願いします。

  • 一太郎で、文字・図形・罫線をまとめて選択する方法

    一太郎文書で、文字と、図形と、罫線が使われているものがあるのですが、 その途中に、書き込みをしようとしている所です。 そのために挿入箇所以下を下にずらそうと、Enter キーを 押すと、 文字だけが下にずれていきます。 画像も、罫線も、文字も同時に下にまとめてずらしていく方法がありましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 一太郎ってどういうことができるんでしょうか?

    一太郎のソフトには何が入っているんでしょうか?&どういうことができるのか教えてください!文書作成などできますか?あと一太郎の中で1番新しいソフトを教えてください**お勧めの一太郎でもいいのでよろしくお願いします!

  • 一太郎の箇条書きに関して

    一太郎の入力で、  1、ああああ  2、いいいい  3、ううううう     ・     ・ というように、Enterキーを押すと自動で箇条書きのスタイルで入力されるはずですが、 現在、”1、あああああ”の後、Enterで改行しても次の”2”といった箇条書きを自動で 入力してくれません。 どこか設定をいじってしまったのかわかりませんが、設定で直るのであればどなたか 教えていただけますでしょうか? 以上 宜しくお願いします。

  • 一太郎で画像を薄くする(明るさを変える)ことってできますか?

    こんばんは。 一太郎で文書を作成し、画像(写真)をはったとき、その画像を薄く・または明るさを変更したいのです(文字を重ねる都合上)。 これは可能ですか?私ののバージョンは2005です。 ご存じの方は教えてくださいm(_ _)m

  • 一太郎ファイルの取り込み方

    現在Microsoft PUBLISHERで作成している文書の中に、一太郎で作られた文書ファイルをコピーして載せようとしていますが、試したものを印刷したところ、ピンボケ状態で表示されました。実は画面上でも既に同様の状態になり、文字がかすれているので、どうにかして調整したいと思っていますが、どのようにしたらいいのでしょうか。あるいは、元の一太郎ファイルをWORDなどで作り変えないとダメなんでしょうか。お分かりになる方、教えてください。

  • 一太郎を使いたいのですが。。。。

    文書作成の際に、wordではなくて、一太郎を使いたいのですが、一太郎ソフトってどこに売っているのでしょうか。インストールしたいです。また、安く手に入る方法ってあるのでしょうか。

  • 一太郎で原稿用紙を使うとマス目がずれる。

    一太郎で原稿用紙を使うとマス目がずれます。 ワードパッドで作成した文書を、コピー&ペーストで一太郎に移したのですが、文字がうまくマス目の中に収まりません。 試しに、文字を直接打ち込むとちゃんと全角文字一文字が一マス目に入るようです。 コピペで上手に、マス目からずれないように入れるにはどうすれば良いのでしょうか?教えてください。

  • 一太郎で文字削除を楽にしたい

    ワープロソフト一太郎をブラインドタッチで使用しています。 確定後の文字削除はBSキーが基本ですが、手を離さなくてできる方法はありますか。 昔の一太郎(あるいはNEC製品?)使用中はCapslockキー+Hキーを同時に押すとできました。  Ctrl+○キーでもできるそうですが、左小指はSHIFTキーまでしか届きません。 また、よろしかったら、確定キーはENTERキー以外もありますか。 NECバリュースター win 98SE 一太郎10

  • 一太郎~Wordへ

    一太郎で作成した文書を、Wordで読み出す方法は有りませんか? 一太郎側(Windows98)・Word側(WindowsXP)ランでつないでいます。 又、一太郎で作成した文書・表をWord・Excelに書き出す方法も有れば教えて下さい。(同一パソコン内で)