• 締切済み

鎮痛剤の服用に関する副作用について

30代の男です。 仕事が不規則な勤務なので、寝不足になることが多く、また、子供が小さいため、夜中に起こされることもあり、なかなか寝不足を解消できない日々です。 寝不足が溜まると、頭痛を起こすため、鎮痛剤を使うことが多くなりました。 通常、成人男性2錠とあるところを、1錠にして服用しています。 大抵、1日1回1錠で乗り切れるのですが、ひどいときは1錠を2回くらい飲むときもあります。 最近では、体が薬になれてきたせいか、効きが悪いときもあります。 正しい服用ではないような気もしていますが、おそらく仕事を続けている限り、鎮痛剤の世話になるような気がします。 今後、長年服用することで、体への影響はどのようなことがありますか? また、注意点はどのようなことでしょうか? 飲んでいるのは、「ノーシン」や「エクラドンIB」です。 「エクラドンIB」はイブプロフェン、無水カフェイン、アリルイソプロピルアセチル尿素という成分が主に表示されています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.4

医師です。 基本的に鎮痛薬は長期連用すると消化器に悪影響を与えます。 それにそれほど長期の頭痛の場合は頭に何かあったり、緑内障などの可能性もあります。 素人判断で、漫然と鎮痛薬を飲んでいると大病を見逃す恐れもありますので、脳神経外科と眼科を受診していただいた方が無難です。 お大事に。

noname#43914
質問者

お礼

ありがとうございます。 脳神経外科と眼科ですか・・・ 鎮痛剤は消化器に悪影響ですか・・・ 折を見て、診察に行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

長期連用は避けた方が良いでしょう。 人によって心身の疲労(ストレス)に対する適応力も違いますし、不具合のでる箇所も違いますがストレスは全身の血管を収縮させ、過剰になると血流障害、虚血など起こします。それは免疫力を低下させます。 当然脳の血管も収縮してしまいます。あなたの場合ストレスの影響が脳に強く出るのでしょう。 痛みはなぜ発生するのでしょう。収縮した血管が拡張するときに発生しますが、プロスタグランジンという熱や痛みを発生させる物質が産生されるからです。これはとても大事なことですので覚えておいてください。痛みは血流を回復させるときに発生してるということです。 普通、痛み止めはこのプロスタグランジンの産生を阻害して血管の拡張を防ぎ血流障害を起こす働きをします。血流を阻止して知覚を鈍磨させるのが痛み止めの正体です。しかも、脳の血管に作用してるだけでなく、 全身作用ですから全身の血流が阻害されてることになります。と、いうことは血流が悪いのですから全身が冷え、体温が低下して他の体の器官に影響が出てきます。あちこちが痛みます。血管が収縮したままだと、血圧、心拍、血糖値などが上がり、易性疲労といっていつも疲れているような状態になったり、ドキドキ不安感が出てきて不眠も現れてきます。消化管の働きも抑制しますので、食欲不振や便秘になったりすることもあります。さらには活性酸素で粘膜組織が破壊されます。 脅かすようなことを言いましたが、安易にクスリを連用してはいけません。影響は何ヶ月、何年あとになるか分かりません。すぐに影響が現れないからこそ危ないのです。 また、痛み止めは連用してると増量しないと効かなくなるので、もう一段強力なものを必要とするようになります。血管をより強力に絞るものです。 頭痛の原因はストレスです。痛みは体の悲鳴です。あまり無理をされないように下さい。生活を見直すことが先決です。できるだけクスリに頼らないようにして下さい。

noname#43914
質問者

お礼

おっしゃるとおり、すぐに影響が出ないから危ないというのは、何事にも当てはまることですね。 自分自身も、影響がすぐに出ないことに不安を覚えているのは事実で、安易な服用も避けたほうがいいとわかっているのですが、現実問題、人を相手にする仕事で、運転も長くしますし、帰宅後は子供の世話や、家事の手伝いもしなくてはならない状況で、ジレンマを抱えている状況です。 ストレスの怖さは、いろんな情報を得ているつもりですが、やはり怖いですね。 痛みは体の悲鳴・・・無理をしなくてはならないときもあるし、悲鳴に耳をふさぐような薬の服用は、やはり間違いですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_mo
  • ベストアンサー率43% (79/183)
回答No.2

薬剤師です。 本来なら寝不足を改善することが最良なのですが、実際にはなかなか改善できないわけですよね。時間が不規則なお仕事とのことですが、休憩時間などに15分ほどの居眠りをされてはいかがでしょうか。居眠りは短時間で質の良い睡眠をとることができるので、寝不足改善に多少効果が期待できます。 市販薬の添付文書(薬の箱に入っている説明書)には大抵「年齢や症状によって適宜増減」と書かれています。つまり、1回1錠で効いているのならそれでも構いません。ただし、効きが悪くなったと感じられるのならば1回に2錠飲まれたほうが良いでしょう。その方が効果も十分に得られると思います。また、効きが悪くなったと感じられたときは薬の種類を変えてみるのも良いかもしれません。 あと飲み方の注意点ですが、顕著に現れやすい副作用としては胃が荒れやすくなるという点です。空腹時の服用はなるべく控えた方が良いでしょう。肝臓などに与える影響は一度に大量にしかも一日に何度も飲むなどということを行わない限りさほど気にすることはありません。 また、他の方も書かれていますが、頭痛のタイプをきちんと診断されるのも改善の早道だと思います。精神的なことが原因の頭痛なのか、筋肉のコリや張りが原因の頭痛なのか、それとも実は偏頭痛なのか…など、それにより使われる薬も異なってきます。

noname#43914
質問者

お礼

前の方もおっしゃるとおり、医師の診断が一番良いのでしょうね。 寝不足でひどい頭痛が続くと、高熱が出ることもあります。 そんなときに、医者に話してはいるのですが、大抵「風邪」と診断されます。 まあ、体が弱っている時に風邪の菌をもらうのですから、風邪と診断されるのは当然なのですが・・・ 飲み方にも気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kote-
  • ベストアンサー率33% (62/187)
回答No.1

こんにちわ。 30代女です。 私は生理痛と偏頭痛で市販の鎮痛剤を長年飲んでいます。 生理痛に関してはもう20年にもなります。 偏頭痛には、病院で偏頭痛と診断してもらい鎮痛剤を頂くのですが病院に行く暇が無く・・・結局市販の薬に頼ってしまっています。 量としては、毎月小さな箱の物を1箱くらい・・・病院で聞いたら生活に支障が出るのであれば飲まなければ仕方が無いが、病院で出す薬よりは効きが悪く(間違った使用法、大量摂取やアルコールと飲むとかしなければ)副作用もそうひどくないとの事でした。 man_zoさんも頭痛のタイプをいちど専門医で診てもらったほうがいいのでは? ちなみに私は、ドラッグストアの薬剤師さんに相談した所、偏頭痛に今人気があるのがバファリンプラスだそうです。体質もあるのでわかりませんが・・・と言われ、最近購入しました。私にはあっていたようです。 痛いのに我慢をして2錠と記されているところを少量にし、効ききらない状態だと反対に翌日も痛くなる鎮痛剤中毒があるとも言われたので、きちんと2錠飲むようにしています。 以前は私も最初に1錠・・・効かないからもう1錠・・・それでも効かず更に1錠・・・翌日もスッキリせず結局は病院で専用の薬をもらう・・・ということが多かったです。

noname#43914
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門医の診断が必要なのかもしれないですね。 鎮痛剤中毒というのもあるのですか・・・ いろいろ参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血糖値が下がる市販の鎮痛剤は

    痛風で1日に2~3回市販鎮痛剤をやむおえなく飲んでます。 一回分の成分は イブプロフェン150mg アリルイソプロピルアセチル尿素60mg 無水カフェイン80mg これを2~3回飲んでます。 先日病院で血液検査をしましたら血糖値が65とでました。正常70以上です。 私の飲んでる鎮痛剤も血糖値を下げてしまう効果があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 血小板減少作用のある薬について

    お薬の成分について詳しい方、よろしくお願いします。 血小板減少作用のある薬について、個人差はあるかと思うのですが、以下の成分で一般的に作用の強い順番を教えてください。 (1)アセチルサリチル酸(アスピリン) (2)イブプロフェン (3)アリルイソプロピルアセチル尿素 (4)エテンザミド (5)アセトアミノフェン また以下の市販薬を、血小板減少を来しやすい順番に並べるとどうなりますか? (1)バファリンA(アスピリン330mg 合成ヒドロタルサイト100mg) (2)バファリンルナ(イブプロフェン65mg アセトアミノフェン65mg アリルイソプロピルアセチル尿素30mg) (3)イブA錠(イブプロフェン150mg アリルイソプロピルアセチル尿素60mg)(4)新セデス錠(エテンザミド200mg アセトアミノフェン80mg アリルイソプロピルアセチル尿素30mg) よろしくお願いします。

  • 鎮痛剤服用時に異臭を感じます

    一部の鎮痛剤を服用すると、石油や有機溶剤を嗅いだときのような、つんとした刺激を鼻の奥に感じます。 臭いの元となるようなものが近くになくても、このようなことが起こります。 始終気になるような強さの感覚で、とても不快です。 「一部の鎮痛剤」は「新セデス錠」、「イブA錠」、「ニューカイテキZ」です。 また、「ウット」でもこの副作用(?)が強く出ました。 このため、ブロムワレリル尿素やアリルイソプロピルアセチル尿素が原因ではないかと 目星をつけているのですが、調べても鼻の感覚との関連が分からず、長らく疑問に思っています。 因みに、成分を知らないものを服用した場合、上記の成分が含まれるものは冒頭の状態になり、 含まれない場合はなんともありません。 精神的なものである可能性は薄いかなと考えています。 もし原因の心当たりがある方がいらっしゃいましたら、お暇のあるときにでも回答して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • イブA錠を飲むと、緊張が解けたように涙もろくなる

    たまに頭痛があるとイブA錠を飲むのですが、飲んでしばらくすると、精神的な張り詰め感が解ける感じ(?)がして、ふと泣き始めてしまったりすることがよくあります。 泣くといっても、悲しくて泣くというよりはガス抜きのようにワーッと出てくるという感じで、その後はなんとなく気分がスッキリするので嫌ではないのですが、なぜこういったことが起こるのかが気になります。 これは、イブA錠に含まれるなんらかの成分の影響なのでしょうか。 イブA錠の成分は、イブプロフェン、アリルイソプロピルアセチル尿素、無水カフェインです。 お分かりになる方、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 乳がんの可能性がありますが、市販薬を服用しても大丈夫でしょうか?

    30歳、女性です。乳腺エコーで左胸にしこりが2つ見つかりました。来週、穿刺吸引細胞診の結果を聞きにいきますが、今はまだ良性か悪性か分かっていません。 心配しても仕方ないと今は立ち直りましたが、連日の不安やストレスからか、不正出血や頭痛が起こったりしています・・・。とりあえず頭痛がつらいので市販の鎮痛薬を飲みたいのですが、問題ないでしょうか? 今手元にあるのは、シオノギ「新セデス錠」で、主成分はエテンザミド、アセトアミノフェン、アリルイソプロピルアセチル尿素、無水カフェインとなっています。 頭痛はよく起こるので、効いたり効かなかったりですが、いつも市販薬でしのいでいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 薬について

    カテゴリとしては微妙なのですが、私はEVE Aを12錠使うという習慣があります。 主成分で言えば イブプロフェン 900mg アセチル尿素 360mg 無水カフェイン 480mg となります。 これによって、テンションが高くなり、体が軽くなり、実に爽快な状態になります。 オーバードーズでメンタルヘルスでの質問のほうが適切なのかもしれませんが今回知りたいのは この成分でどうしてこういう状態になるのかというメカニズムが知りたいわけです。 イブプロフェンは鎮痛作用しか確認できず、 アセチル尿素は鎮痛のほかに若干の鎮静作用がある、 無水カフェインは一般的なカフェインでコーヒーを飲んだように軽い興奮状態になる。 という内容までしか調べられませんでした。 私の立てた仮説は 1、カフェインでテンションがあがる 2、イブプロフェンが感覚を麻痺させて爽快感を出す 3、アセチル尿素がカフェインの効果をマイルドにする というものですが、あくまでも仮説でしかなく、理論的にはあくまでも謎です。 こんな質問する前に「そんな飲み方するんじゃない」って話ですが、この謎を解くことで、肉体的な負担を軽くする方法や、やめる方法につながればいいと考えて質問させていただきました。 家族や知り合い、医者にばれると即入院ということでブログにさえ書けないことで、こちらに書かせていただきました。 専門家の意見はもちろん、詳しい方、調べるのがうまい方のご意見も参考にさせてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • イブAの服用で副作用が出るので教えてください

    次回の生理が2、3日中に来る予定で、 もし薬を服用したいと思った時に、 何を飲めばいいか分からず、決めることができず、 とても不安でいます。。 わかる点の回答だけでも構いませんので、 宜しくお願いしますm(__)m ----- 私はここ数年、生理痛が重い時や頭痛がする時にイブAを飲んでいます。 (いずれも1日に1回の服用で効いて痛みはおさまります) 去年から、イブAを飲んだあと薬が効いてきた頃から数時間ほど、 ひどくはないものの、動悸、手足の震え、吐き気がするようになりました。 ただ、それらが、頭痛の時に飲むとあまり感じず、 生理痛の時に飲むとはっきり感じるので、 薬の副作用なのか、生理による不調や貧血によってなのか判断ができていません。 そんな中、先日生理痛の時にイブAを服用したところ、 飲んで15分くらいして、お腹が下り、 その直後に強い動悸と吐き気、 息切れ、全身の血の気が引く感じ、 手足の冷え、視界がチカチカするような感じになり、 しばらくトイレで動けず、30分程して落ち着いてきて、 1時間後くらいにおさまりました。 (その後数時間、動悸と吐き気は多少ありました) あとで思い出したのですが、 去年の夏にも一度、生理痛の時にイブAを服用した際、 同じようになったことがありました。 (その後にも何度か服用しましたが、同じことは起きず、今回が2度目です) 強いて言えば、2回の共通点は、 寝てる間に生理痛が強くなり、痛みで起きて、 一口、二口何か食べて薬を飲んだということで、 ・空腹に近い状態だった ・痛みはじめではなく、痛みがマックスの時に飲んだ 昔から嘔吐恐怖症で吐き気がすごく怖いので、 今後イブAを服用した時に、同じようなことが起きたら怖いなと思い、 胃に優しいということで、タイレノールを買ってみたのですが、 イブプロフェンとアセトアミノフェンでは、 鎮痛への作用の仕方や効果が違うということや、 生理痛にはイブプロフェンのほうが向いているということを知り、 もし次回生理痛の時にタイレノールを飲んでみて効かなかったらどうしようと、 そこがまた不安になっています。 説明が長くなりすみません、以下に質問をまとめます。 ----- 1・次回の生理痛時にタイレノールを服用して、 もし効かなかった場合は耐えるしかないでしょうか? (添付文書にほかの解熱鎮痛剤は服用しないように書いてありますが、 イブAを追加で飲むのは駄目でしょうか。。) 2・イブAの成分である、イブプロフェン、 アリルイソプロピルアセチル尿素、無水カフェインのうち、 動悸や息切れを起こしやすい成分はこれ。ということはありますか? (例えば、イブプロフェン以外の成分が動悸や息切れを起こすのであれば、 イブプロフェン単体の鎮痛剤を服用してみたらいいのかなと思い。。) 3・タイレノールよりはこれがいいかもという市販の鎮痛剤はありますか? 以下のアナフィラキシーショックについての質問は、 とんちかんな質問かもしれません、 その場合はすみません。 4・先日のひどい副作用?は、アナフィラキシーショックの前兆ということもありうるのでしょうか? もしくはアナフィラキシーショックだったのでしょうか? 5・添付文書の副作用の欄にある症状とアナフィラキシーショックの欄に書かれてある症状と、 同じものがいくつかありますが(嘔吐、めまいなど) その判別はどのようにすればいいのでしょうか? 6・アナフィラキシーショックは、薬の服用で少しずつその症状が出てきて、 それでも服用をやめずにいると、ある時それが一気にひどく出るのでしょうか? それとも1回目の服用から突然出るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 鎮痛剤は1ヶ月に何回くらいまで大丈夫なんでしょうか・・・

    毎月1回、多いときでは3回鎮痛剤を飲みます。 薬名「ニューカイテキZ」 アセトアミノフェン、エテンザミド、無水カフェイン、あり類祖プロピルアセチル尿素、カンゾウ末、添加剤が入っています。 1ヶ月に続けてではなくて、間隔はあいているのですが、3回は飲みすぎでしょうか・・・ 飲む理由は、大体肩こり、目の疲れからくる頭痛です。

  • 頭痛薬について

     できたら専門家の方にお伺いしたいです  もう、何年も頭痛で悩まされていて病院での検査も何度かしています。原因は腰椎のズレ、肩こり、首のこり、眼の痛み等、色々だと思われます。 最近、特に肩こりと首のこりが激しく、それに伴い頭痛もほぼ毎日の状況です。 市販の頭痛薬をほぼ毎日1回は服用している状態です。薬を服用すると痛みは一応治まります。  で、市販の頭痛薬にはだいたい「エテンザミド」「アセトアミノフェン」「アリルイソプロピルアセチル尿素」「無水カフェイン」という成分が入っていますが・・・  私のように毎日飲み続けている場合の体に影響する副作用について詳しくご存知の方、どうか教えて下さい。

  • この薬を飲んだら必ず幻臭がつきまといます・・・なぜ?

    具体的な商品名は挙げないほうがよいのでしょうが、一般的によくある、頭痛・熱・生理痛に効くとして売られている薬です。 偏頭痛と生理痛がたまにあるので時々飲むのですが、飲んだあと必ず幻臭があり不思議に思っています。 実際にはそんな臭いが無いとわかっているのですが始終ガソリン臭のような臭いがしていて、ガソリンの臭いを嗅いだときのように、実際に気分も悪くなります。 偏頭痛や生理通には確かに効いているのですが、この不快な副作用?があるのでうんざりしています。 メーカーを替えてみても、この手の薬品は原材料がほとんど同じなためか、どの薬でも同じようになってしまいます。 イブプロフェン、アリルイソプロピルアセチル尿素、無水カフェインなどが使われている薬です。 検索してみたのですが、詳しいことがわかりません。 あまり飲まないほうが良いのでしょうか?というか、ガソリン臭に参ってしまうので飲みたくはないのですが、偏頭痛・生理痛を堪えるというのもちょっと困るので・・・・ 幻臭のおこらない市販薬があれば教えてください。

専門家に質問してみよう