• 締切済み

現金書留の書き方

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>相手側の郵便番号はどこに書けばよいんですか? 表面の郵便番号欄に普通の郵便のように書く(住所、氏名も) >相手側の電話番号を知らないのですが書かなくても遅れる(送れる)でしょうか? 送れます。 >損害要償額とは何のことなんですか? 例えば10万円同封した場合10万円と申し出ますと万一紛失(天災事変などで郵便車が燃えて郵便物がなくなったなど)したときに10万円が補償されます。(10万円同封して書留料金を安くするために1万円で申告すると紛失したときは1万円しか補償されない)

関連するQ&A

  • 現金書留について

    郵便について教えて下さい。 封筒にいれた物(大きさA4くらい、重さ100g未満)を、現金も5000円いれたので、現金書留で送りました。郵便局の窓口に出したところ、1360円(小包料金1000円+現金書留360円)ということで、「普通の郵便で現金書留にしたい」と言ったのですが、「それはできないので現金書留小包になる」といわれ、それで出しました。 ゆうびんホームページをみてみると、「通常郵便物を書留等とする場合の料金」というのがあり、定形外の現金書留も設定されています。私の出したものが定形外の現金書留にできなかったのは、現金封筒に入れていなかったからでしょうか、それとも現金以外のものもいれていたからでしょうか?今後のために知りたいのですが、現金以外の同封物があっても現金封筒にいれれば普通の現金書留になりますか?また、定形外現金封筒の大きさは何センチ×何センチでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現金書留が送られてくるとき

    現金書留が送られてくるときは郵便のように郵便局の人が来て直接渡すのですか? その時に必要なものは印鑑だけでいいのでしょうか? 又、相手側が現金書留を送ってからどのくらいで配達されてくるでしょうか? お願いします。

  • 現金書留について

    はじめまして、質問させていただきます。 四日程前に現金書留を送って貰ったのですが、なかなか届かず、家で待てと言われたので待ってるのですが いつまで待てばいいのか分からず、嫌になってきたので質問させていただきます。 ここから本題なのですが、訳あって相手に追跡番号が聞きにくく、現状が分かりません 自分の住所を電話で郵便局職員に言えば調べて貰えるのでしょうか? また、その場合電話するのは市で一番大きい郵便局にするべきなのでしょうか?

  • 現金書留の受け取り方

    現金書留とは現金がそのまま封筒に入って配達されるのですか?それともなにか証紙などが入っててそれを郵便局に持って行って両替するものなのでしょうか? 郵便局のHPを見てもいまいち分からなかったもので単純な質問ですいません。

  • 現金書留封筒について、

    現金書留封筒にある、 損害なんとか(忘れました;) という欄には何を書けば 良いのでしょうか ? あと、現金書留で局留めは できますでしょうか ?(;_;)

  • 現金書留

    現金書留の封筒は郵便局以外では、コンビニ等、どこで買える事が出来るでしょうか?

  • 現金書留

    現金書留は郵便局に行ってから専用の封筒を買って住所を書いて送る感じですか? 手数料とか送料を教えてください。

  • 現金書留の切手代について

    昭和56年~58年当時の現金書留で送金した額について質問ですが、当時、現金書留封筒により、切手代440円から450円での送金出来た額(お札)を知りたいのですが、知っている方教えていただけませんか?

  • 現金書留

    現金書留と送金するのですけど、郵便局へ 行って、その場で専用の封筒にメモとお金を 同封して、投函すればよいのでしょうか?

  • 現金書留について

    現金書留について質問です。ネットオークションで落札して、相手(出品者)が「できれば現金書留で送って欲しい」と言ってきました。別にかまわないのですが、現金書留って金額がいくら入ってるって郵便局で確認してもらえるんですか?もしくは希望すれば確認してもらえるんですか?トラブルになるのは嫌なのですが…。やっぱり無理言って振り込みにしたほうがいいんですかね?