• ベストアンサー

引用文に付ける「く」

この掲示板で質問に回答する時、質問者の文言を引用する場合頭に「く」が必ず付いていますが、あれはどのようにして付けているのですか。 実は今日回答欄に記入する中で、質問者の文言をコピペしましたが「く」が付かず、ちょっと読みにくい文章になってしまいました。いまカッコの中の”く”はひらがなの”く”ですが、まさかひらがなを入力してはいないと思いますので…。 初歩的な質問とは思いますが、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

>←これのことですかね? これ手動で付けてます(笑) キーボードのMの横に<と>(これらは括弧です)がありませんか?

wa0908
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 手動だったのですか。メールの返信で自動で付くのでてっきり何かをすれば自動的につくとばっかり思っていました。 これでちゃんと引用文を利用できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.3

ここはいわゆる 「 掲示板 」 ではないので、引用機能はありません。 ですので、みなさん手動で引用部分をコピー&ペーストし、手動で 「 > 」 を付けているはずです。 なお、引用は通常は不等号の 「 > 」 であって、ひらがなの 「 く 」 ではありません。

wa0908
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >なお、引用は通常は不等号の 「 > 」 であって、ひらがなの 「 く 」 ではありません。(早速使いました) そうですよね。私も投稿後すぐに気が付きましたが、訂正する方法が分からず、やむなくどなたかが回答してくれるのを待って、お礼欄とか補足欄で説明するつもりでした。やはり投稿直後の加筆訂正は無理なんでしょうね? あっ、もう回答を〆切ってしまったのでこれに対する回答は得られなくなってしまいました。ザンネン!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

>あれはどのようにして付けているのですか。 ↑というような時に使う記号でしょうか? これでしたら、キーボードの右下のほう、Mの隣にある「る」と書かれたキー(。(句点)を打つ時に使うキーです)と、Shiftキーを同時に押すと入力できます。 お試しください。

wa0908
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼に20pt差し上げたいところですが、20ptは最初に回答下さった方にさせて頂きました。もちろん気持ちはNo1さんと同じ20ptです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引用って…?

    大学のレポートの際にテキストや参考文献を読み、書き上げますが、その著者の述べていることをそのまま1文字も変えずに使用するのは引用でありますが、文言(単語、自分ではでてきそうもない難しい言葉や表現)や一部の表現(1行の中の文章の三分の一をほぼそのまま使うなど)は、自分が書く文章のなかにまとめ入れ込んでもよいのでしょうか? やはり、「○○が述べている…。」というような引用となるのですか? 引用っいうこと(定義)がわかっていませんので教えて下さい。

  • 掲示板や「教えてgoo」での文章の引用について

    掲示板等で、ある人の文を引用したいときがあります。 たとえば自分が質問者として、ある回答者の「~は~です」という文を「補足」や「お礼」の欄に引用するときに、 どのように引用すれば良いんでしょうか。 お願いします。

  • HPの引用

    このサイトで回答する際、他のHPや.pdfを引用すると説明が捗る場合がよくあります。 このような使い方について、わたしは「特に転載を禁止する文言がなければ引用しても構わない」と思っているのですが、皆さんはどう思われますか? 「文言がなくても同義的に・・・」というような考え方が何かありますか? 特に「・・・引用したいが、(対象が).pdf画面だから引用するのは遠慮する」という文章が多いのが気になります。 .pdfはメーカーのカタログデータ等である場合が多く、こんなものを引用に使用するのは全く問題ないと思うのですが、「.pdfだから・・・」という根拠が何かありますか?

  • メールなどで、相手の文の「引用」について

    掲示板やブログのコメント・メールで、 相手の文を"引用"する際、『引用文が、長ければ違法』でしょうか? (「文章の引用」は、『自分の文が、メインじゃないといけない』らしいので、コメントやメールの際も、引用文が長いと違法かな、と思いました。) つまり、 ――――――――― [引用文;]      >○○は、○○が気に入っています。○○だと思います。 [自分のコメント;]  そうですね。自分もです。 ――――――――― 上記のように、ブログのコメントやメールでも、"引用"の際は、 「自分の文が、メインでなければならない」のでしょうか? いつもご回答くださり、ありがとうございます。 何度もすみませんが、よろしくお願いします。

  • 引用されるのってどう思いますか?

    仕事ではなく、プライベートなメールの話なのですが・・・ ある返信メールの内容が、 私が相手に送ったメールの文章が引用されまくっていて、 すごく不快だったのです。 例えばこんな感じです。↓ >こんにちは。元気ですか? はいこんにちは。元気ですよ。 >最近寒いですねぇ。 そうねぇ。寒いよねぇ。 >○○さんは休日どんなことをしてますか? 最近はゴルフばっかりだよ・・・ >またメール書きます。おやすみなさい。 はい。おやすみなさい。。 ここのような掲示板やビジネス等で簡潔で的確な表現が必要な時には、相手の書いた文章を引用することは必要だとは思うのですが。 私はこういうメールをもらって、返事を書く気も無くなってしまいました。 相手に悪気が無いのはわかっているのですけどね。 手抜きで偉そうだな・・・とまで思ってしまいました。 以前から引用って気になってたんです。私自身はメールでは滅多に使いません。 絶対引用はするなとは思わないのだけれど、便利な手法(?)なだけにもうちょっと上手に使ってもらいたいと思うのです。 私の頭が硬いのでしょうか。。。 皆さんはどう思われますか?ご意見聞かせてください。 一応調べたのですが、もし以前に同じ質問が出てたらごめんなさい。こんな偏屈な質問はないですかね(^-^;

  • 引用

    プログラム初心者です シンプルな掲示板を作りました 引用の自動リンクを設置する方法を教えてください 例えば さっきの回答>>10ありがとう とユーザーが記入したら さっきの回答<a href="bbs.php?id=10">&gt;&gt;10</a>ありがとう と置換える感じです よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • PHP
  • このサイトで、引用文の明確にするアイデアを教えてください

    こんにちは、いつもお世話になります。 私は、質問に回答する時に、本や辞書、他サイトからの引用をする時があります。 当然その時に、自分の文章と引用文の区別が明確にします。 今迄は、 ---引用始まる--- 引用文 ---引用終わる--- 又は、 ***引用始まる**** 引用文 ***引用終わる**** と書いてから、「引用もと」を書いていました。 他にもっと良い書き方があるでしょうか? できれば、失礼にならない程度で面白い書き方が有ればと思っています。 最近、風邪気味なので、もしかしたら返信が遅れるかもしれませんが、 皆様のお知恵をお貸しいただけますか。よろしくお願い致します。

  • 論文内の「注」の欄に、引用文を載せる場合の表示法について

    私は、論文で、補注と引用文献注を分けず、これらの本文該当箇所全てに括弧つきの注番号を付けて、全て「注」の欄に、 (1)・・・補注 (2)・・・引用文献注 と書いています。ここで質問なのですが、補注として「注」の欄に書く文章を、ある文献から引用する場合、その引用した文献の出典等はどのように記したらよいのでしょうか、教えてください。

  • 他サイトからの引用

    他サイトの文章を長々とコピペしている回答をちらほら見かけるのですが、著作権的に問題ないのでしょうか。 okweb禁止事項に定める「引用の量が正当ではない」ものを見つけるたびに運営スタッフに通報しているのですが、放置されたままになっています。 他サイトから勝手にコピペしたものをokwebの知識遺産などと謳うことは、単なる泥棒行為だとおもうのですが。

  • 私のサイトの内容文が引用されている

    ひょんな事から、ある「地域情報満載、オンラインコミュニティ」なるサイトを見てしまいました。 驚いたのですが、その中におもいっきり私のサイトから引用した(というかほぼ原文のまま)文章が堂々と掲載されているんです。 もちろん、なんの連絡すらいただいていません。 運営しているところは結構大きな会社です。 別に掲載するのはいいんです、けどその内容がそのサイト側が作った物にされているのに腹が立つのです。 私が頭をひねりながら何日もかけて作った愛着のあるサイトです。 それに、そんな大手のサイトで掲載されるとオリジナルはどちらかがわからなくなります。(というか、私が引用したように思われてしまう) 今、著作権に関して色々私なりにも調べていますが、皆さんのアドバイスも参考にして抗議しようかと思っています。