• 締切済み

システムの復元について。

システムの復元は便利な機能ですが、 自動的にシステムチェックポイントが 毎日のように追加されます。 これをたとえば3日に一度とか・・ 1週間に1度とかに、設定出来ない ものでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

復元ポイントをまったく作らないようにする事は可能ですが、回数を指定する事は出来ません。 また、『ディスク領域の使用』を減らせば復元ポイントを減らす事は出来ますが、やはり回数を自分の思い道理に設定する事は出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prum
  • ベストアンサー率44% (227/506)
回答No.2

値を変更してみて下さい。 「復元ポイントの自動作成間隔の設定値」を確認できる場所 レジストリの場所 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WindowsNT \CurrentVersion\SystemRestore内の「RPGlobalInterval」   デフォルトで設定される値 86400(秒)=「24時間」 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/techinfo/winxp/transition/restore.html#item24

shimaken07
質問者

お礼

ありがとうございました! 早速、やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

下記参考にレジストリの”RPGlobalInterval”を変更すれば可能です。 http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/techinfo/winxp/transition/restore.html http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/srestore/srestore_05.html ただし、システムの復元は万能ではないので、必ず別の手段でデータ等は別途バックアップしておきましょう。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/srestore/srestore_02.html

shimaken07
質問者

お礼

ありがとうございました! 早速、やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • システムの復元機能の復元ポイントリセットについて。システムの復元をしま

    システムの復元機能の復元ポイントリセットについて。システムの復元をしました。もう一度他の時点で復元しようと思いましたが、確かにリセットはされましたが、その操作の結果が「チェックポイント」として残され、新規の年月日・時刻の設定が出来ません。 方法をご存知の方、ご教示下さい。

  • システムデフラグの最適化はシステムの復元で戻されますでしょか?

    過程は下記1、2、3の順番です。 1.システムの復元機能の中に「11月11日 21:34システムチェックポイント」があります。 2.11月11日 24時頃 システムデフラグ最適化完了しました(2時間位掛かってやっと終わりました)。システムの復元機能の中にチェックポイントを作り忘れたから、残されていません。 3.11月12日 1時頃 あるアプリケーションをダウンロードしてしまいました。それからパソコン状態が悪くなりました。 今、パソコンを2の完了状態まで復元しておきたいですが、しかしその時点のシステムチェックポイントが残されていないので、戻せません。 もし、1のチェックポイントにシステムの復元をすると、せっかくした2の最適化は無くなりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • システム復元について

    パソコンの立ち上がりがわるかったので、有名ツール窓○手をつかい、自動実行でいくつかのプログラムをクリアしてしまいました。「事前に復元ポイントを作るのを忘れてしまいました」 システムの復元をしようと思い、4,5日前に「システムチェックポイント」という復元ポイントがあったので、さっそく復元を試みましたが、コンピューターは次の時点まで復元できませんと言われ復元できませんでした、次のコンピューターが一定期間で作るシステムチェックポイントができるまで待つしかないのでしょうか。

  • システムの復元

    姉の使っているパソコンで、システムの復元をするチェックポイントがないのですがコレはどうしようもないのですか? システムの復元の設定の「システムの復元を無効にする」にはチェックが入ってはいませんでした。 また、他にシステムの復元をする方法はないのでしょうか?

  • システムの復元ができない

    システムツールのなかでシステムの復元をやっているのですが、何度やっても「復元できませんだした」のウィンドウになり、できません。 「システム」のなかの復元のところは、これまでどおり「監査」で、復元が無効になってはいません。 復元ポイントの「システムチェックポイント」があり、そこを復元ポイントにしています。「システムチェックポイント」でできないので、最近新しいソフトをインストールしたポイントを復元ポイントに選び、復元作業をしてみなしたが、いずれも「復元の未完成」となってしまいます。 なぜシステムの復元ができないんでしょうか?教えてくださいお願いいたします。

  • システムの復元について

    訳あってシステムをホットフィックスを入れる前に 戻したいのですが、システムの復元で、システムのチェックポイントで指定して復元操作をするのですが、 再起動後、いつも復元できません。 これでは、システムの復元の意味がありません。 なんで、チェックポイントを日にちを変えて 何回もシステムの復元を行っているのに、 復元できないのでしょうか?

  • システムの復元ポイント

    WindowsXPでのシステムの復元ですが。システムチェックポイント(コンピュータが自動作成)する復元ポイントができません。 手動での復元ポイント作成はできます、何か分かればお願いします。

  • システムの復元がうまくできない

    お世話になります。 WindowsXPにある「システムの復元」についてなんですが、 今までこの機能を使うと問題なくシステムの復元ができて いたんですが、今日実行したらうまくできません。 下記のようなエラーがでてしまいます。 (ちなみに、「2006年1月8日 システム チェックポイント」 という復元ポイントを選択して実行したとします。) ---------------------------------- 復元は未完了 コンピュータは次の時点まで復元できません 2006年1月8日 システム チェックポイント コンピュータの変更はありません 別の復元ポイントを選ぶには、システムの復元を再実行して下さい ---------------------------------- 別の復元ポイントを選んで再実行しても同じようになってしまいます。 今までこのようなエラーがでてきたことがなかったので困っています。 なにか心あたりのある方はいらっしゃいませんでしょうか・・・?

  • システムの復元ができない

    私のPCは、4年前に購入。 NECの Lavie ノートパソコン。LL750/B です。 メモリは、480MB RAM Windows XP です。 ネットで仕事をしていると サクサク動かなくなりました。 ブロバイダーによると、メモリを増やすより まず、リカバリーをしたほうが良いとのアドバイスをもらいました、 しかし、 リカバリーをする前に システムの復元をしてみようと思いました。 自動で、復元ポイントは2ヶ月前ほどのところがでましたので、 5月16日にしまして、 やったところ、10分ほどかかりました。 終わってから、画面が真っ暗になり、 いつまで経っても、自動で立ち上がってこないのです。 それで、 手動でスイッチを切り、また 再度スイッチを入れて立ち上げましたが、 最初の画面に 「復元は未完了」と言う文字がでました! 何度も ポイントを違う日にちに変えて 再び、システムの復元をしてみましたが、 同じ結果になります。 どうしたら、システムの復元を成功させられるのか? お教えくださいませ。 <(..)> よろしくお願いいたします! なお、 チェックポイントを 2006年にしたい時は そんな以前の日にちに、 設定できるのでしょうか? それも、お教えください。

  • システムの復元ができなくなった

    システムの復元をしようとしたら、どの日(チェックポイント)でやっても「復元は未完了」で困っています。 どこをチェックしたらいいか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • MacBook ProでMFC5890CNの印刷ができなくなりました。停止ボタンを押しても変化なしで、電源をオフにすることもできません。本体メモリーがいっぱいかもしれません。
  • お使いの環境について教えてください。
  • 関連するソフトやアプリ、接続方法、電話回線の種類などについて教えてください。
回答を見る