• ベストアンサー

3人向け軽量テントを探しています

大人3人がそれほど窮屈でなく寝られるテントを探しています。 希望は フロア220×200くらい。 ペグ打ちしなくても自立出来る。 前室があり靴や荷物を置ける。 フライをペグで止めなくてもだらんと余らず軽い雨がしのげる。 なるべく軽量コンパクトで安価(4キロ未満4万以下) 用途は車でのキャンプ、たまにバイクもあります。 山岳用超軽量は必要ありませんが軽量コンパクトがいいです 探した中ではプロモンテのK-405が良さそうなのですが詳しい写真や感想が見つかりませんでした。ご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? また、他におすすめがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.1

 K-405は本来4人用ですので、大人3人なら余裕の広さですね。210cm四方なので他メーカーの4人用テントより少しだけ狭いですが。  昔からダンロップは学生の山岳部御用達ブランドで、私が学生時代はおそらく大学山岳部のシェア7割を超えていました。  天頂部にフレームが入る構造や吊り下げ式など、今でも昔の面影がして懐かしいです。  ダンロップ(プロモンテ含む)は、昔から他メーカーの同人数用テントと比べると少しだけ狭いのが特徴です。また、狭いくせに重い。  学生は4人用のテントに本当に4人寝てしまうのですが、このサイズだとよほど生活技術がしっかりしていないと無理でしたね。  その代わり丈夫、というところが学生に支持されたのでしょう。  Kシリーズは3シーズンテントなので、誰に買ってもらおうとしているのかよく判らないモデルですね。学生は4シーズンが前提ですから。  これを買ったという話も聞かないし、山でも見たことがないテントです。 >フライをペグで止めなくてもだらんと余らず軽い雨がしのげる。  というのは無理ですね。そもそも前室を確保するためにペグ留めは必須ですし、フライシートは気温によって伸縮するので張り綱なしでインナーとの間隔を維持することは不可能です。ダンロップに限らずどのメーカーのテントもそうです。  むろんフライト本体が接触したところで軽い雨なら別にどうということはありませんが・・・  他メーカーだと、モンベルのムーンライト3。 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122288  「3人用」テントなので少し狭いです。大人3人だと足と頭を互い違いにしないと無理でしょう。  でも、設営は極めて簡単でフライト本体の間隔がかなり確保されているので、雨には非常に強いです。でも、ペグ打ちしなくて良いわけではありませんが。  また、このテントは風通しが非常に良く、暑い季節の快適さは一般的なドームテントとは比較になりません。  サイズ的にはむしろ、同じムーンライトの5型の方が近いですか。 http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1122289  210cm四方ですし。重量はややオーバーしますが、風通しが抜群によいのはこのモデルも同じで、夏場はとても快適です。  それと、このムーンライトの5型以上は、構造上、前室以外のペグ打ちは不要です。  その他は、カモシカスポーツ( http://www.kamoshika.co.jp/newHP/index.html )のエスパースでしょうか。  このショップオリジナルブランドなのですが、山岳用テントを20年以上作っていて、大学山岳部や社会人山岳会のテントのシェアをダンロップと激しく争っていたメーカーです。(大学山岳部は圧倒的にダンロップ、社会人はエスパース、という感じでした)  これのニュースーパーライトエスパースの4-5人用が、210cm四方のサイズです。どちらかというと山岳用の超軽量テント(3kg弱)なのですが、これも風通しが非常に良く、夏場は快適なテントです。  ただ、ペグ打ちは最もしっかりやらないといけない構造ですね。

sgfervev
質問者

お礼

いろいろな裏情報をありがとうございました。 K-405に関する情報がネットではぜんぜん見つからなく、フロア寸法も210×180と表示しているところもあり、未だ?です。ダンロップは重くて丈夫とのことですので、車でのキャンプには末永く使えそうでよいかもしれません。実物を探しにお店めぐりをして見ます。 ムーンライトの5型もよさそうなのですがもう少し軽いとなおよいです。カモシカスポーツは知らなかったので勉強になりました。いろいろと選択肢があるのですね ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

> フライをペグで止めなくてもだらんと余らず軽い雨がしのげる。 これの意味によりますが、「前室部分の空間確保のため」のフライ部分という事であればクロスフレームのドーム型で、さらに前室用にポールが追加されているものであれば張り綱やペグの追加なしでもとりあえずは前室部分は確保できるタイプも有ります。 ちょっとサイズが小さいですが例えば下記のような感じ http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/04tour/stacy/01.html http://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/html/tent/sdt-001.html #この手のタイプは4人様ぐらいのサイズは無いかもしれません #張り綱無しだと風でつぶされそうではありますが。 一方、テント本体の大部分に被さるフライに関してであれば、テント本体のボトムの四隅にファスニング等でフライを固定するものを選べば、そういう意味では「フライをペグで止めなくてもだらんと余らず軽い雨」をしのぐ事は可能と思います。 自分もそれほど風が吹かない環境では張り綱は殆んど使わないです。 特に平地のキャンプだと、夜にテントの回りを歩いたり、子供がいたりすると引っかけるので。 #山の稜線近くとか、風の通り道だったら必須ですが。 プロモンテ K-405 http://www.greenlife.co.jp/item/tent/prmnt-k405.html 重量的にも良さそうね。 ホームセンタ等で扱っているテントだと、4キロ切るようなモノは少ないような気がします。(殆んどがオートキャンプ向け) 前室が無くて良いのであればフライ無しの、いわゆるシングルウオールテントも有りますが。(ゴアライト/ゴアライズ等の透湿防水系) いずれにせよ山岳用は天井が低いので床面積的に寝るのには問題なくても中で何かをすると言った場合の居住性はオートキャンプ系のテントよりは劣るという事にはなります。

sgfervev
質問者

お礼

紹介していただいたようなタイプには4人用はなさそうですね 今はホームセンターで売っているような5000円程度の安いものを使っており、安くてとてもよいのですが、その分かなりの妥協が必要で、もっと使い心地がよく、軽量で、長く使えるものがほしいとおもうようになりました。気長に探したいと思います。ありがとうございました

関連するQ&A

  • おすすめのテント教えて下さい

    3期用(春~秋)として山岳テントの購入を検討しています。要求仕様としては (1)2~3人用 (2)山岳用ということで耐風性、耐水性高い (3)フライの前室があり、靴などが置ける。また雨天時外にでるときにテント内に雨が振り込みにくい。(ゴアライトなどは入り口を開けると中に降り込んでしまいますよね) (4)残雪期にも使えるように冬張りもオプションでラインナップされている (5)夏使用には便利なモスキートネットが付いている などです。 現在はモンベルムーンライト(3)を使用していますが、やはり稜線のテン場では荒天時などちょっと心ぼそいです。(雨には強いですが、風には弱いので)

  • 前室が広めの一人用テント

    キャンプ初心者です。徒歩でのソロキャンプを考えています。 歩きでのキャンプなので、できるだけ軽量に済ませたいのですが、テントとタープとなるとかさばりそうなので、前室が広めの一人用テントを探しています。 ogawaというメーカーのステイシーというテントが良さそうですが、2~3人用ということで、初めてソロキャンプを始めるものとして広すぎるのではないか?というのと、ツーリングをする方を意識したテントのようで、幕体とポールで3キロあるようなのですが、どうでしょうか? イメージとしては、前室にチェアをおいて、調理をしたり、前室にランタンをぶら下げたりしたいです。 ほかにおすすめの物があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 雨の日のテント内での自炊

    山でのテントデビューをしたくて、いろいろと調べています 今のところ、ど定番のエアライズが気になっているのですが エアライズはもとより、他の山岳用テントも軽量化のためか、前室は狭いものばかりのようで火の取り扱いができなさそうなのですが 雨の日の自炊は皆様は、どうされているのでしょうか?

  • テントの管理

    これまで、キャンプにはバンガローを利用していました。 自分のテントが欲しくなり、購入してから出かけたのは5回ほどですが、初回から台風にみまわれ、以後毎回必ず雨にたたられる悲運なテントです。 帰宅してから、ベランダに干すのですが、6人用で防虫スクリーンつきの大きな前室があるものなので、フライシートも大きく、取り込むのも結構大変です。 最近設営したときには、若干かび臭いような気がしました。テント独特の臭いも気になります。 耐久性もあり、安い道具ではありませんので、買い換えることができませんし、かといって臭いの中で眠るのはせっかくのキャンプが興ざめです。 皆さんはどのようにされているのでしょうか。テントの管理方法をご教示ください。

  • お勧めの軽量テント

    テントが古くなってきたので買い替えをしたいのですが、お勧めがありましたら教えて下さい。 用途は渓流釣り、カヌーツーリング等で背負って運ぶ事が多いです。 条件は次の通りです。優先順位は上から順です。 (1)2人用、スリーシーズン (2)重量は2kgくらいまで。 (3)虫除け機能(メッシュ)、通気性を備えている。 (4)荷物を置いたり、雨天時に調理ができる広さの前室がある。 (5)フライシートだけで自立して、雨天時にはインナーだけを先に撤収できる。 自分で調べた限りでは次の4つが候補なのですが、どれも条件を全て満たしているとは言えません。 使用経験者の方、アドバイスをお願いします。 ・さかいやスポーツ ベースミラクルライト2 … 前室が不十分? ・MSR ハバハバ2人用 … 条件(5)ができない。オールメッシュは寒いか? ・ヨーレイカ ライト2 … 条件(5)ができない。前室は十分か? ・コールマン コンパクトツーリングDX … 重い。条件(5)ができない。

  • 自転車ツーリングに使うテント

    自転車で3週間ほどツーリングを考えている者です。 キャンプ用品などをそろえなくてはいけないのですが、初めての試みなので知識がまったくありません。 ここで調べていて前室という言葉が出てきたのですが、これはテントとフライシートの隙間にできる空間のことなのでしょうか。前室はやはりあったほうがよいのでしょうか。 あとなんでもよいのでテントに関しての注意事項などアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 野宿に最適なテントは?

    バイクで野宿をしようと思っています。ペグ打ちとか面倒なので、コンクリートやアスファルト上にも設置できるテント(自立式?)を探そうと思っていますが、そんなテントってあるのでしょうか?もしあるとすれば、どんなのが良いでしょうか?

  • テント選び

    スポーツオーソリティにキャンプ用品が揃っているとここのサイトで拝見したので、先日初めて足を運んでみたのですが、この店のブランド商品は随分安いと思いました。質はどうなのでしょうか? 今、270cm×270cmのテント購入を考えています。買おうと思っていたのはロゴスのドームレジェンド(今年のモデルだと思います)だったのですが、スポーツオーソリティブランドの物と迷い始めました。価格はどちらも1万円程度です。ベテランキャンパーの方には「その程度の値段の物ならどっちを買っても同じだよ」と言われてしまいそうですが(^_^;)、ちょくちょく買い換えるものでもないので慎重になってしまいます。 ちなみに私はキャンプ歴は12年位ですが、年に2~3回オートキャンプ場に行く程度で、あまり過酷な状況下ではやりません。テントは10年くらい前に4千円くらいのノーブランドの200cm×200cmの物を初めて買って、大人2人なら十分なサイズなので今でもそれをずっと使っています。 今までキャンプ中に何回か雨に降られた事もありますが、テントの下から水が染み込んで来たとか雨が漏って来たなんて事は一度もありませんでしたし、破れたり痛んだりもしていませんので、何万円もする一流ブランドの物を買おうとまでは思っていません。 ただ、今度子供が出来るので一回り大きいサイズの物を買おうと思っているところです。 どちらがいいか、アドバイスがあれば宜しくお願いします。 ロゴス、ドームレジェンド ・270×270×170  8.2kg  フルフライ  99%UVカット  前・後室付き ・耐水圧…フライシート1200mm、フロアシート3000mm スポーツオーソリティブランド ・270×270×180  10.0kg  フルフライ  95%UVカット  前室のみ  キャノピー付き ・耐水圧…フライ、フロアともに1200mm

  • モンベル ムーンライトテントについて

    これまで日帰り登山のみだったのですが、 テント泊をしたくなって少しずつ計画しています。 基本的には一人で泊まる予定です。 テントをモンベルのムーンライト1型か2型かで悩んでいます。 実際ショップでどちらも組んでもらい、潜り込んでもみました。 印象では明らかに1型は狭く、2型にしたいと考えています。 重さは500グラム程違うようです。 また、一般的にムーンライトは山岳用というよりはツーリングや平地キャンプ等に適しているようですが、 登山で使用するのは止めた方が良いのでしょうか? 軽量テントは様々あり、軽さに驚いてもいます。 ですが、多少重くてもムーンライトが気に入ってしまい、困っています。

  • テント・シュラフの軽量化

    テント・シュラフの軽量化をしていこうと思っています。 当方の現在の装備は、テントは10年位前に購入したツーリングテントで、フライシートにstrratonと記載はあるのですが、詳細不明で現行モデルですと、ダンロップのR-324という3.7Kgのテントがほぼ同スペックです。 シュラフは、3シーズン用にモンベルのSSバロウバック♯4、冬季用にイスカのアルファライト1300です。 このサイトで、ザックを購入する際もお世話になり、特にJagar39さんには、非常に丁寧にアドバイスして頂いて助かりました。 ザックはドイターを購入しまして、一度利用しましたが、まずまず調子は良い方でした。 続いて、他の装備の軽量化に取り掛かろうという事です。 今、テントは二つに絞り込みが出来ています。 モンベル、ステラリッジと、ヘリテージ、エスパースです。 共に、甲乙付けがたいので、非常に悩んでいます。 サイズも、ステラ1型、エスパースソロなら奥行き100で2型、デュオなら130なので、パートナーと登る事を考えれば130にする方が良いのですが、単独なら100の方がコンパクトで良いし、二人で登る時は、少し重いですが現行のテントが、奥行き150あるので、頑張って詰めれば良いかな!?と思う半面、130にしておけば両方利用出来るかな!?とも思っています。 まあ。サイズの事よりも、性能面ですが、生地だとか、実際使用した時の感じや、風通し、耐水、耐風、設営の容易さなど、実際山の現場での条件はどうなのか? 解られる方、に是非教えて欲しいです。 現行のテントが大きすぎて(4~5人用の重いもの)、ザックに入らない位のサイズならば、迷わず130にするのですがね・・ シュラフは、モンベルとイスカで検討中です。 大きくは、軽量化が目的なのと、積雪時期はテン泊はほぼしないという条件で、モンベルならば、ULスーパーストレッチダウンハガーか、ULアルパインダウンハガーの2番か3番、イスカならば、Airの450、280で考えています。 価格は少しイスカが安価ですが、そう気にはしていません。 現行のものよりは、いずれのシュラフにしても軽量化は可能でしょうけども、番手の選択や羽毛の含有量等選び切れませんの皆さんのアドバイスが有れば有り難いです。 宜しくお願いします。