• ベストアンサー

濃くないメイク

miya-mclの回答

  • miya-mcl
  • ベストアンサー率51% (323/624)
回答No.4

再訪です。 そうですかあ。 じゃあ、具体的に私の方法を書いておきますね。 話が長い質なので、文章が回りくどいくなってゴメンナサイ。先に謝ります。 まず、ベースですが、下のようにきっちりしてもいいんですが、私場合、それをすると弊害があるので(もともと顔が濃いので、ベースを整えただけでも、ケバくなるんです・涙)、カバー力があまりないようなパウダリーファンデと、コントロールカラーを使います。 ベースは、黄色のコントロールカラーを下地に使って(さすがにある程度のカバーはしたい年齢なので)、色むらと赤み、くすみを消します。 ちなみにエレガンスのベースカラーフィクサーUVで色はYR400です。 で、その上からエテュセのオイルフリーパクトを使います。これはほとんどカバー力がないので、肌色補正ぐらいの気持ちですね。頬の赤みは透けてしまいます。アルビオンのエクシアホワイトALのエマルジョンファンデも持っているんですが、こっちだとすごいカバー力で、ベースを作った時点で、「化粧してる」になりますね。カバー力がないと言われている、ルナソルのインテレクチュアルリクイドファンデーションとお粉を使ったベースでも、結構きちんとしている感が出てしまいます。 そんなわけで、ベースもあえて抜け感を出します。 目の下のクマと、ニキビやシミは、そこだけコンシーラーを使っています。 目元は、グリーンを使っていると言うことなので、もしかしたら色が派手に見せているかも知れません。グリーンとブルーは、派手に見えやすいようですよ。 そういう色をナチュラルに仕上げる方法もあるのですが、ここはこの際、使わない方がいいかもしれません。 グリーンは単品でお持ちでしょうか? もしパレットなら、ハイライト用のベージュやホワイトがないでしょうか。グリーン系のパレットなら、本当に白いホワイトは入っていないことが多いので、それのハイライトカラーでいいと思います。(まぶしいくらいのホワイトはだめなんです、ナチュラルメイクには) グリーンが単品の場合は、ベージュ系のアイシャドウを一つ用意してください。のちのち、グリーンともあわせられますしね。(ベージュは、どんなグリーンでもあいますよ) アイシャドウはそのベージュのみを、アイホールより少し広めに入れてください。 ぼんやりするなら、目尻の目の際にのみ、ブラウンを入れてください。 目頭まで入れちゃダメです。黒目にかかるくらいまで、です。細くライン状に入れてください。目の形によって、多少太くてもいいですが、二重や一重のシワからははみ出ないようにしてくださいね。(目の形にもよりますが、目尻、それも目の際だけですから、どんな形の目でもいいと思います) 私はインテグレートのドラマティックディープアイズGD881の、上から二つ目のゴールドと、一番濃いブラウンを使うことが多いです。 目の下は何もしません。 アイラインは、わからない程度に細く細く入れます。私は、リキッドでまつげの間を埋めるだけにしています。マスカラをしてから、まつげの下から、点を打つように埋めていきます。 手持ちがペンシルなら、逆に使わない方がいいです。一般的にはペンシルのがナチュラルになるのですが、私の場合、ペンシルだとどうしてもまつげの上に書いてしまうので、リキッドでまつげの間を埋めるより、派手になるんです。 マスカラは、下にも書いたとおり、カールはするけれどボリュームが出ない物を選んでください。例えば、デジャヴのファイバーウイッグなら、一度塗りでコーミングを念入りに・・・程度にします。 それでもケバく見えるなら、色をブラウンにしてみてください。 私なら、ブラウンマスカラには、ブラウンのアイライナーをあわせます。どうも、ブラウンマスカラだと黒のアイライナーが浮くような気がして。 ブラウンはナチュラルでいいんですが、ものすごく薄くなるんで、あんまりしないんですけど、kotuyu-v-さんの場合は、これくらいがいいかもしれないですねえ。 ちなみに、ブラウンのアイライナーやマスカラは、グリーンにもあいますよ。(ブルーグリーンには厳しいですが) チークは、淡く淡く。わからないくらいでいいです。普段しないなら、ここは飛ばしてください。 頬が赤くなってしまったら、コットンを2枚に割いて、毛羽立っている内側の部分で軽く撫でて落としてください。自然な感じになります。 大きいブラシで、頬骨の下から耳にかけて、横に一掃け程度でいいです。 顔が丸いなら、こめかみに向けて一掃きします。 リップは、ツヤがありすぎないグロスがいいでしょうね。あるいはリキッドルージュのピンクベージュ、オレンジベージュなど。 輪郭は取りません。 もしかしたら薄付きの口紅のほうが、ナチュラルに見えるかも知れません。色はコーラルピンクやピンクベージュやオレンジベージュが無難でしょうか。この場合は、筆遣いがおすすめです。輪郭から描くのではなく、唇の真ん中から広げていくと、ナチュラルに仕上がりますよ。 顔が派手なので、親戚が集まる時には、やっぱり気を遣いますねえ。 嫁なので、大人しくしてないといけませんしねー。 嫁なんて嫌だ・・・。 参考までと言いつつ、長文になってすみませんでした。 よくわからなかったら、また聞いてください。

関連するQ&A

  • メイクについて…

    はじめまして、こんにちは。 高校一年生の女子です。 メイクについて困っているので書き込みました。 マスカラ、アイライン以外のメイクをしたことがありません。 アイシャドーを使ってみたいのですが、 ファンデーションを塗ってアイシャドーをした方がいいですか? また、マスカラ、アイラインのメイクをしているのにファンデーションを塗らないのは変でしょうか? どなたか、お力をお貸しください。

  • メイクの順序

    メイクのことが全然わからないので質問させてください。 アイライン、マスカラ、アイシャドー、口紅を入れる前後にはどのような作業が必要ですか? 化粧とか肌に何もつけたりしていない状態でいきなりそれらをやってはダメですか?

  • メイクで印象が変わらない

    もともとはっきりとした顔立ちのせいか、メイクをしても印象がかわりません。 今しているのは、ファンデぐらい。(眉はととのえていますが濃さは普通なのであまり書きません) マスカラこってり、アイラインをひいて、などしてもあんまりかわらない。 シャドーをしてもかわらない。 逆に薄めに淡いメイクをしてもかわらない。 どうにかして彼をドキッとさせられるメイクをしたいのですがどうも変わらないんです。 何かよいアイディアありませんか?

  • ナチュラルメイク

    高2なのですがまだお化粧した事ありません… 私もそろそろメイクの仕方くらいは覚えたいのですがやり方がわからず困っています;; アイメイクだけしたいんですけど アイシャドーとマスカラだけではダメですかね?? アイラインはちょっと怖くて…ξ ちなみに くっきり二重で肌の色は白いほうです 何の色を使ったらよいのかとかいい化粧品があったら教えて下さい☆

  • ナチュラルメイクの仕方?

    私は普段ナチュラルメイクなんですが、自己流なのできちんとできているかわかりません。 オイル肌で毛穴が目立つので、ナチュラルメイクでもファンデが厚くなってしまって… 今私がやっているメイクは、 化粧水 ↓ 乳液 ↓ 下地 ↓ 部分修正(赤み消し) ↓ リキッドファンデ ↓ コンシーラー ↓ パウダーファンデ これに眉を書いて、目元はまつげを上げるだけです。口元はリップグロスを塗っています。 化粧の順番でおかしなところがあれば教えて頂きたいです。 あと、ナチュラルメイクの場合でもアイラインやシャドウ、マスカラ、チーク等もした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • おばさんのメイクの謎

    私は化粧で力を入れるのは、目です。 アイライン、マスカラで全然違うと思います。 でも職場のおばさんたちは(50代、私の母くらいかな)ファンデが厚いのは仕方ないと思いますが、 アイシャドウ(それアートメイクってくらいいつも濃い紫、落ちているところ見たことなし)口紅も濃いのにビューラーなし、マスカラ、アイラインなしです。 なぜ???ととても疑問です。色が濃いのは理解できるのですが、ラインって重要じゃないの??と思うのです。 もう少し若い主婦の方もいらっしゃいますが、シャドウはつけてもライン、マスカラはなしです。ビューラーも。 時間かかるから、めんどくさいからとかですか? でもそれなら、ファンデをあんなに厚く塗るほうが時間かかるような・・・。 批判しているわけではありません。不思議なので、知りたいのです。

  • 大人っぽいメイクがしたいです。

    ここを初めて利用させて頂きますmaronkuriと申します。 よろしくお願い致します。 さっそくですが、私の悩を聞いてください。 私は今18歳なのですが、いつも中学生ぐらいに見られてしまうぐらいの童顔で悩んでいます。  そこでメイクをしたら…と思い、いままで化粧品道具は持っていたのですが、1度もやった事がないのでやり方がわかりません。  先ほど自分でチャレンジしてみたのですが、これじゃ外へ出れないってぐらいになってしまい、失敗でした…。 どなたか私が持っている道具の中で、できれば大人っぽいメイクのやり方を教えて頂きたいです。  あと持っていない物で、これを足すといいっと言うのがあれば、これも教えて頂きたいです。 色々とわがまま言ってすみませんがよろしくお願いします。 持っているアイシャドー 少しラメ入りの黒、茶色、柔らかい系のピンク、 水色に近いブルー、薄い黄緑、ラメ入り白 グロス 少し金色のラメ入りの赤系 マスカラ、マスカラ下地 化粧下地、ファンデ       です。

  • メイクセットのパレット探しています

    お友達の娘さんの就職祝いにメイクセットを考えています。 私は、アイシャドー、口紅、チーク、白粉、マスカラ、アイライン がセットになっているランコムのパレットを持っています。 海外で購入したものなので、日本に売っているのかわかりません。 それに、日本で売っていたとしてもたぶん高いと思うし そこまで揃っていなくてもいいかなと思っています。 予算は5,000円くらいです。 アイシャドーが何色かパレットに入っているのはよくありますが あまり化粧っ気のない子なので、アイシャドーというよりは 口紅が何色か入っているようなパレットがいいなと思っています。 あちこち探しに行く時間がないので、デパートで手に入るといいなと 思っています(東京在住です) メーカーは問いまでんのでいい化粧セットがありましたら教えてください。

  • 目が奥二重で腫れぼったくまつげが短い人のメイク法

    タイトルのとおりの私ですが・・・何度か化粧品販売の友人や美容院の方にメイクしてもらったことがあります。 上記の悩みを言うと「気のせいだって!やったらやっただけの効果があるから」とマスカラを塗ったりされますが、まったく効果がありません。 なので、目のメイクを楽しむこともありません。(他のパーツはやりますが) 大きな幅の二重なら、アイラインを引いたり、アイシャドーを塗ったりしたら化粧栄えがすると思うのです。 私の場合、目がすっきりと、そしてパッチリ見えるメイク方法を知りませんか?あまりありきたりの方法でないものが教えてほしいです。

  • メイクの仕方や似合う色を無料で知りたい

    33歳女性です。 メイクは、ファンデと口紅とチークとマスカラのみで、いつもドラッグストアで安いものを購入しています。 メイクは、とても地味~です。 童顔なので、アイシャドーをすると、化粧をしているというか化粧をさせられているというか、なんか浮いてしまうので、使っていません。 しかし、やっとこの年齢になって、どんな口紅の色が似合うのか、とかアイシャドーのメイクの仕方とかいろいろ知りたくなりました。 デパートの化粧品売り場にいけば、メーク指導してくれるかと思うのですが、やってもらった以上、高い化粧品を買わなきゃいけなそうで、尻込みです。 実際、社会人になりたてのころ、化粧品売り場でメークをしてもらって、似合わないなーと思ったのですが、言いにくくて、高い化粧品を買ってしまったりしていました。 それ以来、ドラッグストアで、化粧水、ファンデーション、口紅、チークは全て1000円くらいのもので済ませており、肌も特に問題ありません。 雑誌にメークの仕方など載っていますが、自分でやってみると、目の形が丸いので変になってしまいます。 首都圏内で、無料で、化粧品の購入などを勧められずに、メークの仕方や似合う色を教えてくれる場所等ありますか。 購入を勧められても断ればいいのでは?という意見は、ナシでお願いいたします。