• ベストアンサー

後のタイヤ周辺からのキ~ンという音。

manitoの回答

  • manito
  • ベストアンサー率24% (16/66)
回答No.2

キーンという音で気になったので自分の経験をお話します。 自分の家では初代ワゴンRに乗っていたのですが、走行距離が8万キロを 越えたあたりで、左のフロントタイヤからキーンという音が走行中に 起きるようになり修理に出しました。 原因は軸の周りについているベアリングの磨耗によるオイル漏れで、 ベアリングがうまく回らずにキーキーと音を立てていたのでした。 そのまま放置しておいたら、ベアリングが焼きついて走行不能になっていた だろうと車屋に言われました。 質問者さんの車のことはよくわかりませんが、車屋さんの方が良いと思います。 経験豊富な所のほうが車種によって起こりやすい現象などを把握している ので信頼できると思います。

noname#30352
質問者

お礼

ありがとうございます。 このまま行くと走行不能になる場合があるんですね。 かなり前から放置していました。 不安です。 すぐに車屋さんへ行ってきます。

関連するQ&A

  • ブレ-キから音がします。

    始めまして神奈川に住んでいます29才主婦です。わからないことがあるので教えてください。私の車はH8年車スズキワゴンRに今乗っています。最近ここ1ヶ月ほど走ってブレーキをかけると運転席下から鉄をこすり合わせたような音と地響きみたいなのがします。後ろのタイヤからも走り出すと物が引っかかってるような感じの音がします。かなりやばいんでしょうか?パット交換時期なのはわかってるんですがここまで行くと車の部品自体交換しなくてはいけないのでしょうか?物にもよるとお思いますが金額等も知りたいのでどなたかわかる方教えてください。

  • タイヤを替える時期

    タイヤ店で、タイヤを替えた方がいいと言われまた。タイヤを見ると、薄くはなっていますが、まだみぞもはっきり見えます。ただみぞの山にヒビは見えます。運転時にもいつもと変わりはありません。タイヤ厚みの真ん中あたりに細かいシワが出ていて、これも交換のサインだというのですが、どうでしょうか? 車を買って初めてなので迷っています。車購入して6年で走行距離はトータル39000キロです。  一般的なタイヤ交換時期というと、どういう時でしょうか?

  • 走行中、タイヤ付近からパタパタ音がします。

    平成二年式・走行10万キロ弱・FF普通車です。 最近暖かくなって車の窓を開けて走るようになり、 タイヤ付近からの異音に気付きました。 助手席側の、多分前のタイヤのあたりから、パタパタ音がします。 発進後、時速10~20キロくらいの速度になると、 パタ・パタ・パタと、規則的にゆっくり音が出始めます。 速度が速くなると、パタパタパタパタと音も速くなり、 時速60キロくらいでは、速すぎて聞き取れないようになります。 近いうちに修理に出す予定ですが、 その前に、どのあたりの、どのような故障が考えられるのか、 車に詳しい方の助言をいただきたいと思っています。 どうぞ宜しくおねがいいたします。

  • タイヤの交換時期について

    今度、ガイアの中古車を購入することにしたのですが、走行距離2万8千キロで、私が見た限りではタイヤがかなり磨り減っているような感じがするのです。(交換も考えています。)しかし、2万8千キロという走行距離で、普通に運転していてタイヤ交換が必要になるのでしょうか?私の見る目がないだけで、本当はまだまだ大丈夫なのかなとも思っています。一般論で結構ですので教えてください。また、2万8千キロぐらいでは、タイヤの溝がそんなに減ることがないとしたら、今よくうわさになっている走行距離メーターの巻き戻しという可能性もあるのではないかと不安にもなっています。ちなみにその車のメーターはデジタル式です。どなたかアドバイスをお願いします。

  • タイヤの音がうるさい

    運転中のタイヤの音がうるさく気になっています。 タイヤを交換すれば音は小さくなるのでしょうか? ちなみに車は軽自動車です。

  • 車から変な音が。

    今日往復120キロぐらいのドライブをして 帰る途中、前のタイヤ(右)から ポコンポコンと音がしてきたんです。 ブレーキを踏んだときに主にしていて 走っているときも、たまにしてました。 車は元年、日産パオです。 走行距離81000キロです。 明日車屋さんに持っていこうと思っていますが 今晩心配なので 分かる方いましたら、おしえてください。

  • JA11低速走行時にキ~キ~と虫の音のような音がします。それほど大きな

    JA11低速走行時にキ~キ~と虫の音のような音がします。それほど大きな音ではないのですが,壁や建物沿いを走っていて窓を開けていると、夏の終わり秋の始まりに聞くような風情のある音は聞こえます。スピードを上げると、エンジン音やタイヤノイズに消されるのか、聞こえません。 もし同じくジムニーにお乗りの方で原因がお分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • 音の静かなタイヤ

    今度タイヤ交換を考えてます。希望はまず、音が静かなこと。そしてできれば走行性能もそこそこあること。ということでREGNOを考えてます。当方、車はレガシィワゴン、タイヤサイズは205/55-16です。取り付け経験のある方教えてください。

  • タイヤって減ると音がするの?

    ミシュランのグリーンタイヤをはいています もう交換しなくちゃなぁとは思っていたのですが、数日前から急にタイヤの音がうるさくなりました これって普通のことなんですか? おどろいてタイヤを良く見てみたら、フロントの内側が限界を超えているようでした そして音は日に日に大きくなってきます 当然タイヤは早々に交換しますが、この音についてちょっと気になるので質問してみました 「もう替えなきゃダメだょ~~!」って教えるためにわざと音がでるようにしているのか、ただ単にゴムが薄くなったから路面の音がよく聞こえるようになっただけなのか??? どなたかご存知の方、教えてください 参考までにおすすめのタイヤなんかも教えていただけるとありがたいです 1800ccのクルマをおとなしく運転しているので、ポイントは「安全」「静か」「長持ち」、ついでに「そこそこリーズナブル」です

  • タイヤ交換について質問します

    車の知識が全くないので質問させていただきます。 今トヨタの15インチの鉄タイヤを使用しております。そろそろ交換する時期なので交換しようと思っているのですが、そこで質問です。 ヤフオクでタイヤのみ売ってるのですが、それを購入した場合、今までの鉄タイヤにハメ換え?できるのでしょうか? 自分では交換できないので勿論車屋さんに持っていきますが・・・ それとも、ホイル付きのタイヤを購入しなくてはいけないのでしょうか? 今までの鉄タイヤをタイヤのみの交換で使用できるのかを知りたいのでお願いしますm(__)m 車に関して素人なので変な質問ですみません><