• 締切済み

壁補強がされていなかったのはどちらの責任?

こんにちは、先日積○○○スで家を建てました。 入居して2週間になって昨日知ったのですが、打ち合わせの時に何度も1階のテレビの後ろの壁を補強して下さいと言ったのですが補強されていませんでした。 そこはもともと家が建ったらプラズマを掛けようと思っていた場所です。 昨日の夜9時ころに営業マンが来たときに判明しました。営業マンは私も補強するという話しは記憶にありますといいました。 なのに、営業マンが設計に問い合わせたところ、図面に載っていないので補強していません。残念ですが・・・2階は補強してあります。2階の話では?ということでした。そうしたら営業マンは残念ですが今からはちょっと厳しいし費用もうちもちかもと言われました。確かにはんこを押した最終図面には補強は載っていません。細かい図面でそこまでチェックできなかった私も悪いです。でも、打ち合わせで会話に出ていたのでそこは向こうが今から工事するものではないのでしょうか?かなり大変な作業みたいですが、我が家も新築計画時からプラズマ購入を考えていたのであきらめきれません。図面に証拠が残っていない限りはもう無理なのでしょうか?そして昨日、もう一度色々確認しますといった営業マンからはまだ一度も連絡もありません。 いい方向に向かうよう皆さんのアドバイスお願いします。 せっかく気持ちよく新築に入居したのにけちがついてしまったようで悲しくって落ち込んでます。

みんなの回答

  • rokosuke
  • ベストアンサー率66% (196/296)
回答No.4

ロコスケです。 いつもは一般人参考意見として回答してますが、法律と建築の両方の専門家として 今回は回答しましょう。(笑) まず、最終の確認図面でお客が確認を怠ってハンコを押した場合、 一般的には施主の責任となってハウスメーカーに瑕疵は問えません。これが一般論です。 こちらの言い分を変えましょう。 補強の件を営業に伝えたに関わらずに設計者にうまく伝わらなかった。 当然に、こちらは希望が伝わっていると信頼していたので、それを 図面で確認する必要性を感じなかった。 希望通りに設計されているか、漏れることがあるので希望のすべてを確認して くださいと明確な指示があればチェックしたと思う。 こちらにも落ち度がないとは言わないが、建築に対してまったくの素人に 対してのハウスメーカーの姿勢に問題がある。 営業も、施主からの希望が設計に盛り込まれているか施主に図面を渡す前に チェックすべきである。 勿論に補強にともなう追加の工事費(設計に盛り込まれていた場合の追加分 相当額)は支払うが、解体と復旧費用はメーカーが負担せよ。 営業と話をするのでは限界があります。 決定力のある課長以上の役職と話をすべきでしょう。 工事に関してですが . . . 補強必要の壁面だけクロスとボード(15ミリ厚以上あると思う)を剥がします。 壁の中は角パイプの柱と断熱のグラスウールが入ってます。 その柱に添え柱をして補強する工法がもっとも安価ですみます。 壁面にテレビの取り付け位置を特定して固定ねじを差し込む箇所を、あらかじめ カタログなどで調べて特定することが出来れば、壁面全部を解体する必要はなくて、 部分解体で工事が出来る可能性があります。 この辺は担当する工事人の技術でしょうね。(笑) そんな器用な事が出来ないと主張するならば、この工事人が施工方法をこ のサイトに質問してくれたら、丁寧に教えてもよろしいけれど . . (笑) 事実、Sハウスのクレームを処理するカスタマーズセンターが対応しきれ なくて、施主が訴訟に持ち込む寸前にセンターから依頼を受けて対応した 事が何回もありました。(今は受けてません) 設計ミスによる住宅欠陥は水面下でどこのハウスメーカーでもあります。 そういったミスを積み重ねて技術が身について成長するものです。 今回のような単純ミスもありますが。 メーカーにすれば、たった1件の工事に過ぎないけれど、施主にすれば 一生に一度の買い物なんです。 その立場の違いから来る温度の落差は大きいです。 勿論に取り付け箇所近辺にコンセントとアンテナ端子は設けられてますよね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syouta123
  • ベストアンサー率12% (16/130)
回答No.3

図面に載ってなければ、言った言わないになってしまいますね。 営業担当者の誠意を期待するほかないかと・・・ 営業の方から連絡なければ、積極的にこちらから連絡した方がいいでしょう。 せっかくの新築でお気持ちはお察ししますが、もし駄目な場合は、プラズマの最善の設置方法を電気屋さんに相談したらどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 打ち合わせは書面で必ず残しましょうという典型的なパターンですね。  営業ではらちがあかないので上司や支店長にとりあえず訴えましょう。  天下のせきす○はうすの良心を信ずるほかない気もします。  せめてボードを貼る前に現場監督に確認しておけば良かったのですが。  表から意匠的におかしくない部材をとり付けてもらい、それにテレビを固定する方がおしゃれかつ安上がりな気もします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.1

会話は録音して 営業じゃなく所長と話すと良いよ それでダメなら本社へ電話で苦情だ それでもダメなら、、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 補強工事

    大手HM新築予定ですが、先日営業との打ち合わせで壁へ負担がかかる物の取り付けを予定しているため、壁内への補強をお願いしたのですが、上棟式のときに建築業者へ直接相談して欲しいといわれました。 補強等は前もって図面等に記載しないのでしょうか?

  • 床の補強は必要?

    グランドピアノ所有者にお尋ねします。 所有されていない方でもOKです。 宜しくお願いします。 設置場所の部屋の床は補強しましたか? グランドを購入し 自宅(軽量鉄骨セキスイハイム)の二階に 置こうと思います。 ピアノのそれぞれの脚には、 117kg、117kg、157kg 重量がかかります。 住宅メーカー(セキスイハイム)営業マンは 「一点で160kg/m2までなら耐えられるけど、 補強しないで置くことはお勧めできません。」 とのことでした。 ピアノ屋さんは、 大の大人4人が二階に居て 床が抜けるなんて話し、聞いたことがありません。 補強は必要ありませんよ。 とのことでした。 どちらを信じればいいのでしょうか? また、 補強しても、床が浮いてしまったりすることも あるみたいです。 補強と言っても、 スプリングを入れるだけなのでしょうか? 出来れば 補強しないでグランドピアノを置きたいのですが、、 ご回答お待ちしています。 宜しくお願いします。、

  • デッドスペ-スだってお部屋だって同じ空間じゃない?

    お世話さまになっております。 Keaget09こと、たまっちといいますです。 今回の質問はちょこっと入り組んだ内容なので、できるだけ詳しいアドバイスをお願いいたします。 ↓こちらの動画からです。 https://www.youtube.com/watch?v=BuBhMT2NqDk YouTubeを見ていて、たまたま見つけた動画なのですが、1か所だけどうしてもわからないところがあります。 アドバイスをお願いいたします。 内容は、2016年に三重県に建てられた3階建ての家のことだそうです。 この建物は、確認申請の際に打ち合わせをしていた2階の2部屋を(図面上は)デットスペ-スにし、中二階とすることで、構造計算をする必要のない「4号建築物」として申請されたそうです。 本当は3階建てなのに、小屋裏収納を図面上はデットスペ-スにしていた。とのことです。 ここでみなさまにお聞きしたいのですが・・・・。 そもそも2階建てと3階建てで、確認申請の際に何がどう違うのでしょうか? あと、2階を中2階っていうことの、何がいけないんですか? 同じ「階」ですよね? あと、これがどうしてもわからなかったことです。 「2階の2部屋をデットスペ-スということにした」とかかれていますが、打ち合わせの段階では図面上はデットスペ-スということにして確認申請をして、それで家を建てまして。 施工主さんに引き渡した後で施工主が部屋として利用している。 という話で、デットスペ-スも部屋も屋根裏収納も同じ空間なんですよね? なんで部屋をデットスペ-スって図面に描いちゃダメなんですか? 設計の段階はデットスペ-スで、あとからお部屋として使うことの、何がどうダメなんですか? デットスペ-スだってお部屋だって屋根裏収納だって、要は同じ空間なんじゃないんですか? この動画の、冒頭から12:18までの部分(デットスペ-スだのお部屋だの2階建てだの3階建てだの中二階だのともめている部分です。)だけがどうしても何がどういけないのかが全然わかりません。 どなたかおみちびきをお願いいたします。

  • カーテンレール部分の補強

    予算の都合でカーテンレスで新築の話を進めています。 こういった場合営業にカーテンレール部分を補強して欲しい旨を説明した方がいいんでしょうか? それとも基本的にそういった部分は無条件に補強が入るものなんでしょうか?

  • 営業マンのそれぞれの違う意見の対処は?

    木造2階建、重い健康器具(ベンチプレス、重りの方は30キロ、ルームランナー)を2階に置きたい場合の話しでした。まだ契約していないのでモデルハウスを見に行ってお話した程度です。 ※同じ会社の営業マンです。 営業Aさん・床を補強した方がいいので10万くらいかかりますね。 営業Bさん・補強しなくても前例で言うと大丈夫ですよ。 同じ会社の営業マンで違う事を言う方がそれぞれいましたら、どうすればいいのでしょうか? 私達は素人なので、かからなくてもいいお金を取られてしまうのか、本当は補強が必要なのにしないで床を補強しなかった為にダメージができてしまうのか、両方考えてしまいます。 どの営業マンが前例など熟知しているとも思いませんが、同じ会社で違う事を言われてしまうと困ります。それも踏まえ予算もあるので。。。 それにより営業マン選びも変わってくるので左右すると思います。 また違う営業さんに全く同じ事を聞くのがいいのでしょうか? 会社へ行って特に確認したい所は設計士に同席してもらって話しを聞いてみるのがいいのでしょうか? また、見積もりは不備や見落とし、取り過ぎなどの可能性をなくす為何人か通しますか?

  • 新築を建てる際の給湯器の場所

    新築の間取りを考えている最中です。なかなか良い間取りが決まらず、四苦八苦しています。 工務店に依頼しているのですが、なかなかいい案が無いので、何枚か自分で図面を書いて渡しましたが、そのままなぞった様な手書きの図面を営業マンが書いてくるだけ。 自分は専門家ではないので思いつくのは素人並で、ここが使いにくいから考えてほしいと言っても、妥協してほしいと言われるばかり。 そこで、今ネックになっているのが給湯器の場所です。北向き玄関の土地で、玄関の位置は北西、お風呂が玄関の東側。そうなると、給湯器が家の正面(玄関の横当たりで、道路から丸見え)にきてしまうと言うのです。 自分は、西側通路に置いたらどうかと質問すると、給湯器の配線が玄関を横切るので無理だそうで・・・ 正面に給湯器があるお宅は見たことが無いし、絶対に妥協できません。そんなにも給湯器を置く場所は限られるのでしょうか?お風呂からどの程度の距離まで設置可能なのでしょうか? また、二階のトイレの場所が、階段を上がったすぐ右手にあり、ドアを開けると階段をふさぐ形になっていました。すぐに気がついて営業マンに言うと、書き直してきた図面は家の真ん中にトイレがきていました。窓も取れないし、風水的にも嫌だったのですが、ここしか無理と一点張り!他の部屋の間取りは一切触らずに手抜きで考えているようにしか思えません。 素人営業マンの顔を見るだけでイライラしてしまうので、営業マンのチェンジ、又は設計士と直接打ち合わせを頼むのは煙たがられますか? 宜しくお願いします。

  • 地盤調査によって補強する時

    今回、震災により全壊になり家を建てる事になりそうです。 そこで、今まで住んでいた土地に建てるのですが どうも、地盤が弱い地域らしく補強が必要な感じなのです。 しかし、予算もなく色々なハウスメーカーを巡って 話を聞いてるのですが ほとんどのメーカーは、契約後の地盤調査になり いくらかかると費用は不明な状態です。 「多くても300万くらい見れば、間に合う」や 「付近の家の時は、60万くらいだったのでそれくらい」など。 そこで、安いメーカー(60万と言ったメーカー)の場合 地盤調査は、図面の柱の部分を調査し そこだけを補強するやり方と言われました。 イメージでは、敷地面積を補強すると思ってたので なんだか不安になりました。 地盤調査によって補強が必要となった場合、 柱の部分だけの補強なのでしょうか? 一応、有名アニメキャラが宣伝してる有名メーカーです。 無知ですが宜しくお願いします。

  • LAN配線や、スピーカー配線

    今、新築打ち合わせ中ですが、LAN配線や、スピーカー配線について、営業マンも、設計担当者も、よくわからないようで、話がいまいちスムーズに行きません。 新築時に、LAN配線や、スピーカー配線をしたかたで、そんな時はこうしたらいいよ!とか、自分の時はこうだったよ!など、ご意見お願いします。

  • 住宅契約後の営業担当者変更について

    3月に条件付き物件を購入し、今設計士の先生と打ち合わせの段階で、来週銀行でローンの契約を予定しています。 『いい物件があったら家がほしいな~』と思い不動産屋に行き、いい物件に巡り会え、営業マンの方ともフィーリングが合い、すぐに契約になりました。 しかし、昨日突然『家の都合で仕事を辞める事になりました。』と営業マンから連絡があり、ビックリしました。 先週、会った時には『来週行く銀行契約にも僕もいきますからね』と言っていて、思ってもみなかった出来事でした。 営業マンの人柄なども購入のきっかけになり、とても気持ちよく話も進んでいたのに、急な話で『家ができるまでにトラブルが起きるのではないか?』『会社が危ないのでは?』など不信感を抱いてしまいました。 住宅購入後、営業マンの変更などよくある話なのでしょうか? また経験された方など、トラブルなどは無かったかお聞かせ下さい。

  • 耐震補強システム金物って、どうですか?

    平成9年に木造新築1戸建てを購入しましたが、入居翌日から水漏れし、その後1年間に渡って10回の雨漏り。結局弁護士を介して、一級建築士の方2名に調査して頂き、欠陥住宅と答えがでました。 細長い3階建てで、北西の角地にある為風当たりもきついとは思いますが。 建売だったので、不動産会社と話し合いもしましたが、小さな会社でお金が無いのと、建てた工務店が悪いと責任の擦り合いで話が付かず、調停に持ち込みましたが結局ダメでした。 相変わらず揺れてはいますが、我慢していたのですが、最近1階で雨漏りし出しました。 家が揺れるのですから、どこかに歪みが生じてもおかしくはありません。 梅雨に入る前にどうにかしなくてはと考え、いろいろ調べているのですが、筋交や金物が殆ど無い状態の家の為、補強を先にするべきかと思い、システム金物という物にぶつかりました。 これって本当に効果があるものなのでしょうか? 修繕するにもお金が無いので、住宅ローンがある上に、更に借金しなくてはいけないので、慎重に進めたいと思っています。 どうか専門の方からのアドバイスをお願い致します。 弁護士からは「いつ倒れてもおかしくない家だが、本人や家族が死ぬのは仕方ないが、他人を死なせると過失致死で刑務所行きになる」と言われています。 宜しくお願い致します。