• ベストアンサー

住宅ローン、組めますか?

bluematuの回答

  • bluematu
  • ベストアンサー率26% (17/64)
回答No.2

勤務が10年であれば、銀行でも貸してくれます。 車のローンを記入しなければなりませんが、たいした 金額でもないので、大丈夫です。 諸費用程度の資金とかはあるということですが、10万とか そういう金額ではないですよね? 最低200万はあった方が良いと思います。十万単位の金額は あっという間に出て行ってしまいますので。 あとは、ローンを支払いするのに、少し余裕を持たせた方が 良いと思います。外食やちょっとした趣味に使いたいお金とか ありますよね。 今の考えている資金計算でやっていけるなら、大丈夫ですよ。 で、固定資産税はだいたい5月位?だったかな?に支払いの 用紙が届きますので、20万くらいは用意しておいた方が 良いです。 がんばってくださいね。

na-yuyu
質問者

お礼

一応、諸費用分として150万程度を考えていました。 プラス予備費として30~40万くらいが限界かと・・・ ちょっと少ないですか・・・^^; 月7.5万・ボーナス12万くらい支払いしても 私の収入分(年間60万)はそっくり余るので 少々の貯金や趣味には、回せるのでは・・・とは思っているのですが。 固定資産税は、けっこう大きいですね。頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン

    この度、家を購入しようかと思ってます。 これまでは義両親のマンションに家賃を払いながら住んでましたが、お金のことでもめ、出て行こうと思ってます。 長男でいずれは同居のつもりだったので住宅資金はないです。 2000万くらいの借り入れを予定してます。 旦那26才 年収400万 勤続年数5年 妻 29歳 年収100万(パート)勤続年数9年 車ローン150万 カードローン50万(残14万) 収入合算は考えてないです。 頭金はなしです。ローンなど、完済条件になれば実家からいくらかはだしてもらえるよていです。 年収からみた借り入れ状況はどうでしょうか? 審査には通るでしょうか?

  • これでも住宅ローン組めますか?

    住宅購入を検討しておりますが、住宅ローンの借り入れに不安があります。 実は私、クレサラからの借り入れが8件の230万円ほどあります。 私自身の税込み年収は450万円程度なので妻との合算になると思いますが… こんな私でも住宅ローンを組むことは可能でしょうか?(銀行系希望) 【私】 ・正社員36歳、勤続5年 ・税込み年収450万円、クレサラ借り入れ8件 【妻】 ・契約社員31歳、勤続2年 ・税込み年収220万円 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    はじめまして。 新築を建てる事になったのですがわからない事があるので、どなたか教えてください。 JAで借入するつもりです。 主人32歳 年収340万 勤続年数五年 私は専業主婦です。 主人の年収だと自己資金が建物価格の3割以上は必要だと言われました。 ただ、年収が400万越えれば自己資金一割くらいでいいそうです。 貯金400万ありますが、 建物価格1700万だと自己資金500万に諸費用150万程かかります。貯金では少し足りません。 なので、家を建てたら一緒に住む予定の私の母親とで収入合算できるかどうか知りたいのです。 母親。 今は一緒に住んでません。 56歳 年収400万 勤続年数9年 主人からすれば義親になり、名字も違いますが収入合算できるのでしょうか? 35年ローン組むつもりです。 乱文で分かりにくいとは思いますが、どなたかわかる方教えて下さい。

  • カードローンと住宅ローン。

    5年ほど前、カードローンで3社から借り入れがありました。 1年くらいは1万円返しては1万借りてと常に限度額いっぱいの借り入れがありました。 現在は3社とも完済しております。 支払いが遅れたことはありません。 このたび住宅ローンを組むことになり主人は、 勤続5年、年収300万。 2000万円の借り入れを考えています。 私もパートで働いていますが、結婚前に事故があるため、収入合算はしません。 はたしてローンは通るでしょうか。

  • 住宅ローン審査

    住宅ローン審査に詳しい方、教えてください。 地方銀行と信用組合、2つの銀行の仮審査が通り、地方銀行は本審査否認、信用組合は減額融資されました。しかも両方、保証会社+親を保証人になってもらってです。 多分理由は頭金無しで、残ローンあり、諸費用込みの希望だったからかなと思いますが…。 中古戸建て1575万 諸費用込み1700万希望額 主人両親保証人(持ち家) 主人年収300万 私年収100万 夫婦合算申し込み 信用組合・残ローン40万(完済予定申し込み) 信販会社・残ローン30万 クレジット・残ローン30万 信用組合と信販会社は残ローンあと1年でしたが、信用組合は毎月4万とデカいので完済予定で申し込みました。 年収に対して今のローン+住宅ローンの返済負担額が信用されなかったんですよね?きっと… ちなみに信用組合は、通りましたが1500万の減額融資と言われました。 頭金無しのローン有りじゃ、信用されず取り合ってもらえないですよね…。まだ流さなきゃ良かったですよね(-_-;) 半年~1年は否認情報が記録残るんですよね。なんだかお先真っ暗です…。 アドバイスください(*_*) 本当に傷心なんで、誹謗中傷やめてください(泣)

  • 住宅ローンの審査について質問です

    主人が突然「中古マンションを購入したい」と言い出しました。 金額は2000万円、 諸費用・頭金として500万円程、主人の実家が出してくれるそうです。 そこで問題が・・・ 私には主人に内緒で借金があります。 私名義のクレカ利用残→70万、主人名義クレカでカードローン80万です。 これでは住宅ローンの審査なんて到底通らないと思うのですが、内緒の事なので何とも言えずに居ます 主人には、家は購入より賃貸がいい。と言って何とか購入に至らないようにしてるのですが…主人の意思が思ったより固く、このまま審査などになればどうしよう。と不安で仕方ありません。 きっと、審査は通らないだろうと思うのですが、一応こちらで質問してみようと思いました。 年収:400万 勤続年数:1.3ヶ月 購入金額:2000万円 諸費用、頭金として:500万円 この状況で住宅ローン審査OK出ると思いますでしょうか? ちなみに借金の事は主人には絶対言いたくありません。 私は現在パートに出ていますが、収入合算で審査申し込みはしないです。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン、事前審査について

    現在4300万の物件と4800万の物件、どちらかの物件購入を、検討しています。 主人は、前年度税込年収620万。勤続4年目です。現在の貸家には2年居住しています。 私は、専業主婦です。 現在主人名義で、車のローンが、残り90万、私名義《借入時、主人の年収、勤務先など情報記入》カードローンが3件で90万あります。このローンは、年末に臨時収入があるのでそれで完済できます。 主人はカードローンを完済してからでないと、審査は落ちるのが目に見えてる。一度審査すると、半年履歴が残るから、完済後に審査申し込みしようと言っています。 私のカードローンは、私名義とはいえ、私は専業主婦で支払い能力がないので、実質主人の借金ということで、主人の信用に関わりますか? やはり主人の言う通りカードローンを完済してから、事前審査に申し込んだ方が良いでしょうか? 率直なご意見わアドバイスよろしくお願い致します。

  • 住宅ローン仮審査

    新築するにあたって、住宅ローンの事前審査を申込みました。 ・主人(年収370万・勤続16年・配管工・借入なし) ・妻(年収300万・勤続3年・事務職・借入なし) 希望金額2100万、返済期間35年のペアローンで審査してもらいましたが、収入合算ではなく単独(主人だけ)でも融資可能と回答がありました。 年収的に厳しいと打算があったので収入合算やペアローンを考えていたのに、なぜ融資可能なのでしょうか。 審査がゆるくなっているのでしょうか

  • 住宅ローン返済について、ご意見をお聞かせください。

    約3年前に夫婦2人でローン(35年)を組んで、マンションを購入しました。 審査当時(5年前)の年収は、主人(35歳)約780万、私(27歳)約350万で、ローンは約3,700万です。 現在のローン残高は約2,700万程度です(何度か繰上返済をしました)。 私たちの年収も少しは上がり、主人約900万、私約550万です。が、現在私が訳あって退職を考えています(退職金はほとんど期待できません)。 しばらく休養した後、パートで働きに出ようと思っていますが、年収は100万程度になってしまうと思うので、これからローン返済は、ほとんど主人1人の給料でやっていかなければならないと思います。 となると、繰上返済なんてとても出来なくなってしまいそうです。 そこで質問なのですが、 1 夫婦合算の収入で組んだローンで、どちらかが退職するなどして収入に大きく変動があった場合、申し出る必要はありますか? 2 ローン返済期間はまだ残り約30年はありますが、主人の年齢(今年40歳)を考えるとできれば定年までには完済したいと考えています。   これからもっと切り詰めて、貯蓄も増やしていかないと・・・とは考えていますが、年収約900万で2,700万のローンを残り20年で返そうというのは、正直どうなんでしょうか。   無謀というか、かなり厳しいものでしょうか。    ちなみに、子供はいません(この先も作る予定は全くありません)。 今までは、貯まったらローン繰上げという感じでやってきたので、現在の貯金は500万程度しかないです。 老後のことも考えて、退職金(主人の)には手をつけたくないので、その前に完済できれば・・・と思っていますが、少し考え方が甘いでしょうか。 率直なご意見を聞かせていただけると有難いです。必要な情報がありましたら、補足させていただきます。

  • 住宅ローン審査

    住宅購入を考えています。 主人名義で3000万円の住宅ローン申し込みに際して・・・ 主人の勤続年数1年1カ月(スキルアップのため勤続年数が少ない)、年収400万円程度。 妻である私が、今現在通信教育ローンの支払いを1年ほど遅れを繰り返しながら支払っています(15~20日程度)。残は25万円です。審査には影響しますか?教えてください。