• 締切済み

賃貸退去の際、壊れた建具など自分で修理したほうがいいでしょうか

taipu0の回答

  • taipu0
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.6

まず証拠として該当箇所の写真を撮って下さい。 その上で、事情を話して見積もりを取り、現状のまま引き渡して下さい。 これは、後で高額な修繕費請求がきた時の反論資料とするためです。 部屋のタイプが分からないので一概には言えませんが、修繕費に48万掛かることはほとんど無いと思います。 例えばペットによるクロスの損耗がある場合、修繕費は負担しなければなりませんが、居住年数により負担割合が軽減されます。 5年の場合は、25%の負担になります。 その外、特約条項は平成17年の最高裁判例で無効とされていますので、 敷金は相当額戻ると思います。

noname#30545
質問者

お礼

ありがとうございます 写真を撮ります 安心しました。追加を請求さらる事はなさそうですね

関連するQ&A

  • 賃貸退去費用

    入居時に敷金を家賃上乗せで分割で支払い、その代わり3年以内の退去の場合には違約金として家賃3ヶ月分の支払いでした。今回3年以内の退去の為違約金は理解してますが、分割で払っていた敷金は、退去費用の計算には入ってません。少しでも足しになればと思うのですが敷金分割の場合は退去費用に含まれないのでしょうか?? また現状渡しでの条件でしたが、元々の破れを含め子供が破ってしまった襖などもあり張り替えはこちらでとの事でしたが全部負担は当たり前なのでしょうか?退去費用は 退去する前までに支払い、修繕費は退去後の請求みたいなのですが分割も取り合ってもらえず退去前までに支払いが難しいです。。 この場合は退去の日が延びていくと言われましたが退去費用は分割できないものなのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。m(_ _)m

  • 賃貸退去について

    はじめましてよろしくお願いします。 今月の24日に8年間住んだ賃貸のマンションから引越しします。 退去後に管理会社がきて鍵渡しと、室内をチェックします。 1Kのマンションでトイレ・バスが一緒で壁にカビがあります。 クロスはたばこを吸っていたので黄色くなっていて、一部はがれている所もあります。 床はフローリングでタバコのこげ、しみなどが多少あります。 敷金は12万6千円払っていて、戻ってこないと思っているのですが、 それ以上になる事ってありますか? やはり退去前は掃除を徹底的にした方がいいでしょうか? みなさんの退去後の敷金返還など、管理会社とのやり取りを教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 賃貸退去時の敷金返却

    いつもお世話になっております。 先日賃貸契約を解除し 立ち会いナシということで 新居に敷金返還明細書が 届きました。 内装会社の見積書が入っており 敷金12万円から クロス張り替え工事7万 美装工事2万 合わせて9万円を差し引いて 支給するとのことでした。 8畳の1kですが タバコも吸わず かなり綺麗に使っていたので 退去時もとても綺麗でした。 クロスを全部張り替えなくても クリーニングだけでいいのではないか と思うのですが 申し出ることはできるのでしょうか(*_*) また退去時の現状回復については 貸し主と折半で行うことが できると聞いたのですが 本当ですか(T-T)?? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸 退去費

    約3年住んだアパートをこの年末に退去する予定です。敷金1ヶ月分(5万)払って住ませていただきました。部屋はタバコのヤニで黄ばんでいます。ぶつけてしまって大きな穴が2箇所あいています^^;あとは特に目立った傷はないようです(荷物を避けて確認してないのではっきり言いきれない部分はありますが)退去する時に クロスの張替え壁穴の補修その他もろもろかかってしまうと思いますが 退去費用はいくらくらいが相場でしょうか。また多額の費用を請求された場合の対処方法などあるのでしょうからどなか詳しい方教えていただきたいです。

  • 賃貸の退去トラブル

    現状渡しで2年前に賃貸契約をしました。敷金一ヶ月分です。 入居当初から壁に傷があったり、壁が汚れたりしていました。 念のため入居時にそういった部分の写真をとり残しておきました。 今回契約解除のお願いをしたところ、クリーニングやクロスの張り替え等の費用で敷金から頭がでるかもと言われました。 現状渡しだった事を相談したところ、管理会社は僕の契約時に変更になった為、以前の情報が分からないし、現状渡しだったかどうかも確認できない。 と回答されました。 もちろん住んでいて劣化した部分に関しては修復費用は払うつもりですが、壁紙の小さな破れや角のへこみなどは渡しの責任ではないと思うので修復費用は払いたくないのですが、この場合でも支払わないといけないでしょうか?

  • 賃貸マンション退去時のトラブルについて

    はじめまして。 転勤で東京のマンションを賃貸にしていたのですが、少人数制のスクールをしていることがわかり契約違反で退去して頂くことになりました。(マンションの管理規約も禁止になっており、不動産屋さんとの契約書でも禁止と記載しております。) この件はすぐに認めて2ヶ月以内に退去することになったのですが、問題は犬を2頭飼育されていたようなのです。 数年間は私が住んでいたので同じフロアに引越してからも仲良くしている方が何人かいるのですが、通路で目撃したり玄関に犬が飛び出さないように柵をされているのを玄関の前を通りがかった時に見ております。 そして私自身も、賃借人のスクールのブログを拝見したところ、愛犬と一緒に旅行という記事やお部屋で過ごしている記事を見ております。 先日退去日に不動産屋さんが賃借人と立ち会いをしたところ、やはり玄関を開けた瞬間ペット臭がしたので飼われていましたよね?と確認しましたが、友達が連れてきたことが何度かあるだけと言われてしまいました。 賃借人が帰った後に私もお部屋の確認をしましたが、臭いも酷くペットの毛が沢山落ちていて、コーティングした床もオシッコが原因と思われるシミでコーティングが剥離されてしまっている箇所が10箇所ぐらいありました。 少しでも臭いを消したかったのか、各部屋に芳香剤まで置いて行かれました。 賃借人がペットを飼われていたことを認めない限りは、クロスや床の費用を請求することはできないでしょうか? そもそも、マンション自体はペット可ですが契約書はペット相談にしており飼育される場合は敷金1ヶ月プラスでお預かりするという記載をしております。 退去時のお部屋の確認をされる鑑定士さんでしょうか、その方は床のシミは落ちると思うのでクリーニング代だけで済むでしょうと賃借人に言ったと不動産屋さんの営業マンから聞きました。 契約時にお預かりしている敷金は一ヶ月です。 長文になり申し訳ありません。 ペットの飼育を認めない賃借人に床やクロスの補修代を請求できるでしょうか? 同じようなご経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 賃貸退去時の負担について

    賃貸契約の敷金精算で大家と折り合いが付きません。 築20年以上のマンションで入居時も畳の表替えはされていましたが、それ以外の壁紙や床は古いままの状態でした。 大家からは退去時に修繕費用がかかったため、敷金10万では足りずに追加請求されています。4万ほど。 ハウスクリーニング、畳表替え、クロス張替えなど 原状回復のガイドラインの話も出しましたが、法的強制力はないからと受け付けていただけませんでした。 退去立会いのときは特別指摘された部分はありません。 退去時に襖の破け以外は損傷箇所はありませんでした。 大家さんは請求分支払えといわれていますが、 こちらは支払う必要のあるものは支払うけど、 大家さんが負担するべきものは引いて欲しいです。 できるだけ大事にしたくないのですが、 一般的な考えで、こちらに非がない部分まで払わないといけないのでしょうか。普通に生活していて、退去時もきちんと清掃したとしても、クロス張替え、畳表替え、ハウスクリーニングなどはこちらの負担となりますか? さまざまな立場の方からご意見をいただければと思いますので、よろしくお願いします。

  • 退去の際のクロスの貼り替えについて

    先日6年間居住の1DK賃貸アパートを退去しました。 クロスの貼り替えについて質問です。 入居時クロスは新品に貼り替え済みでした。 退去の際、管理会社立ち会い時 ●テレビ・冷蔵庫の電気焼けあり  →これはこちらの負担じゃないと言ってました。 ●突っ張り棒跡のクロス破れ幅3cm・天地2mmほど  →こちらの負担 ●クロスの継ぎ目が自然にめくれた箇所が2~3箇所  →これもこちらの負担じゃないと言ってました。 ●喫煙はしていないためヤニ汚れは無し。  突っ張り棒跡のクロス破れ部分はこちらが負担で納得なのですが、 管理会社の人によると、クロスは破損箇所だけの貼り替えという訳にはいかないので、 貼り替え面積が大きくなると言ってました。 そして話しを進めていくうち、原状回復のためクロスを全面貼り替えるかもしれない (入居時新品だったため)と言いだしたので、 自然損耗等を考えてそれは納得いかないと伝えました。 敷金もクロス貼り替えにあてるため戻らないと言われました。 家主と相談の上、後日修繕箇所の見積りが送られてくると いうことですが、いくら請求されるかとても不安です。 どこまでこちらが負担しなければならないのか、 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 賃貸 退去トラブル 力を貸してください!!!

    質問なんですが1Kを旦那が1人で住んでいて約6年使用した部屋の話です。 もともと家賃と敷金が39,000円だったのですが 4月20日退去時に立会いリフォーム業者とゆうところに立会のもと 見積書を出していただいてルームクリーニング25,900円 クロス張替え 洋室部分9,600円合計35,500円と見積もりして承認書にサインまでしたのに5月26日に急に不足分として賃貸会社が7900円請求してきました。 1ヶ月以上音沙汰もないかったのに、 クロス張替えの部分の修繕費が足りないと大家さんに言われたと某賃貸会社に言われ、納得がいかなかったので「敷金払ってるになんでですか?はらいたくありません!」と言い大家さんに伝えてくださいと賃貸屋に言ったら聞いてみますと言われ 10月26日、今頃になって「大家さんがまだ入金されていないと連絡ありました」と・・・。聞いてみますとか言われたのに電話すらない。 この場合どう対処したらよいのでしょうか? 金額ではなく払わなくてもよいのなら払いたくありません。 かなり悩んでいますので回答もらえたらうれしいです。 お願い致します。 追加 タバコは吸いません。     クロス張替は多少、醤油をこぼしてしまい醤油シミがあります。     9,600円お支払いしてるのに不足分としてお支払いしないといけないのですか?

  • 退去時の修理請求

    こんにちは。8年間住んだアパートを退去することになりました。家賃は70,000円で敷金2ヶ月、礼金2ヶ月(計280,000円)を契約時に支払っております。たしかに、クロスはタバコのせいで黄ばんでますので張替えはやむを得ませんがその他もろもろで280,000円を超えて請求が出そうと言うのですがどうも納得がいきません。部屋数は3DKで畳には入居時にフローリングカーペットを敷いて使用していたのではっきり言って青々としています。その他変形している部分もありません。クロス張替え代金と掃除代金くらいで済みそうな気がしますが、どのくらいが妥当か教えてください。お願いします。