• ベストアンサー

行列式って何に使ってるんですか。

hanp_1988_emerの回答

回答No.1

行列式とは、detのことです。 一番よく使うのは、逆行列を求めるときだと思います。 行列自体は、力学など物理学で広く使われています。

関連するQ&A

  • 50歳からの就職

    今までに一度も年金を掛けた事は、ありません。 今度、就職をして始めて社会保険に入りました。今、現在の法律で将来 何所まで掛けて幾ら貰えます?

  • 社会の勉強方法

    中2の男子です。 もうすぐ期末テストなのですが、社会(歴史)の勉強方法がわかりません; 問題集を解くのが一番だと思うのですが、近所の本屋にも売っていないし学校から配布されたプリントは学校に忘れてきてしまいました; なので、問題を解くというのはできません・・・ 一番苦手な教科は社会です。 一番得意な教科は国語です。 国語は勉強しなくてもいい点が取れることが多いので、あまり勉強はしていません。 そのかわり、社会はたくさん勉強しています。 しかし、いくら勉強しても暗記できません。 社会の勉強方法は、「学校でまとめたノートを声に出しながらもう一度違うノートに丸写し」です。 いまはこの勉強法でやっています。 でもあまり効果がなくて・・・ どのような勉強法がおすすめですか? また、みなさんはどのような勉強法をしていたのでしょうか? アドバイスいただけると幸いです。

  • 国語、算数、社会、理科のやり直しはどこから?

    国語、算数(数学)、社会、理科の勉強を最初からやり直したいと思います。 受験に向けてということもありますが、復習ということをほとんどしてこなかったので もう一度やり直して体系的に理解したいという気持ちもあります。 それでどこからやればいいかということですが、 どの科目も小学校からやり直す必要はありませんか? 社会、理科は中学校から始めても小学校の内容をより深くした内容なので 問題ないと言われました。 逆に数学などは小学校独自の解き方を勉強するので 小学校の算数もやっておくべきと言われました。 国語は教科書を読んだり、漢字を覚えただけで 勉強らしいことをした記憶がありません。 各科目をやり直す場合、どのあたりから始めたらよいか 教えてください。

  • 行列

    こんにちは! 今、学校で行列を習っています。 A=(30) B=(3)  (10)    (1) Aという行列があるのですがこれを10で割れとも書かれてないのに Bと分数みたいに約分する事は出来ませんよね? ある行列の計算ではAが答えなのに(それは絶対確かです)に解答ページに  は答えがBと書かれていたので、アレっと思い相談しました。 回答宜しくお願いします^-^

  • 学校は楽しんではいけないと思いますか?

    最近学校が楽しくありません。という質問をすると、毎回学校は楽しむ場ではない、という回答をいただくんです。 確かに、そうですよね。私たちが日本の未来を背負っているんだし、社会を作っていくのは私たちだし、学校楽しむだけ楽しんで、ろくに勉強や集団行動を身につけなかったら、社会が成り立っていきませんよね。 でも、楽しくない場所に毎日行くのって辛くないですか?大人になったら、そんなの当たり前になって、甘いこと言うなって言われるんだと思います。でも、楽しめるならどんなことも楽しみたいと私は思います。大人になったらのことはよくわからないけど、私は今楽しめるものを楽しみたいんです。 学校は楽しむ場ではない、という意見を下さる方々は、私の未来や日本の未来を想って、言ってくださっているのでしょうか。それはとても、ありがたいことです。 でも私は、いわゆる青春をしたいのです。友達と馬鹿みたいに笑ったり、仲間で力を合わせて部活をしたり、恋をしたり。 学校って時間に限りのある、一生に一度の素敵な時間だと思うんです。だから、勉強とか集団行動とか頑張るべきことは頑張る、でも休み時間とか行事とか、楽しめるときは目一杯楽しむ。そんなふうにメリハリと学びある学校生活を送りたいと思っているんです。 皆さんは、学校は楽しんではいけないと思いますか?ぜひ理由も、教えてください。楽しんで良い悪いどちらのご意見も含めこれからの学校生活の糧にさせていただきたいです。 そしてもし、教えてくださる方がいたら、どうしたら学校が楽しくなるか、ヒントを頂きたいです。 文がごちゃごちゃですみません。

  • 溶接

    京都に在住していますが 夜間、溶接の学校に行きたいのですが、 何所かないでしょうか?

  • 社会で最低限必要な知識について。

    社会で最低限必要な知識について。 学校では 数学 社会 理科 国語 地理 など勉強することは色々ありますが 私が思うに、小学校、中学校、高校などで受ける授業の内 大半は社会で使わないと思います(職業によって違いますが) そこで、職業などの事は除いて、 一般的に 使う最低限の知識と言うのでしょうか...?(;´▽`A`` ぶっちゃけ私の社会人の先輩は 「二次方程式なんて生きてて使ったことねぇ」 と言っているので、そういうものを勉強するならもっと他に勉強することがあるのではないかと思いました...なにゆえ私にはあまり時間がないので・・・(汗) そこでです!みなさんに力を貸してもらいたいです! 私は現在親の仕事の手伝いなどの事もあって通信教育で通ってるのですが 一刻も早く社会に出て、金を稼いで親孝行がしたいです>< 社会に出て批判を浴びることも承知してます... 自分勝手なお願いではありますが....なにを優先して勉強すればいいか教えてください!!! ちなみに現在中学3年生です。

  • 日本史や地理をもう一度、楽しく勉強してみたい

    私は社会人で、仕事もしています。以前にあるところで簿記を勉強しました。講義のDVDを見ながら個人学習していくかたちのものなのですが 、すごく私にあっていると思いました。 なぜなら、先生の講義がわかりやすくてほんとに楽しく勉強できたからです。独学で問題集だけでならこんなに楽しく最後まで勉強できなかったと思います。  そして、無事日商簿記2級を取得する事が出来ました。それから"もう一度いろんなことを勉強してみたい"と思うようになりました。資格を取るための勉強というより学生時代の勉強をもう一度してみたいと思うようになりました。 ほんとうに恥ずかしながら、高校卒でたいして勉強もしてこなかった私にとって、社会人大学も、ちょっと大変そうで抵抗があります。日本史や地理の勉強が楽しそうだなと思いもう一度勉強してみたいのですが、社会人で教えてくれそうなところもありません。 日本史や地理などの講義のDVDって販売してないでしょうか。色々探してみたのですが見当たりません。また、わかりやすく教えてくれるようなところがあれば教えてください。

  • 受験勉強について

    初めまして、高校受験を控えている中3です。 今回はその受験勉強のやり方について、相談させてもらいたいと思います。 私は今、別室登校という形で学校に通っています。 中学はほとんどを不登校として過ごして来ました。 精神的にも未だ情緒不安定な状態なのですが、いつまでも逃げていては 何の解決にもならない、そう思って別室に通って勉強して、高校にちゃんと 行こうと決めました。(ちなみに、目指している高校は多部制の単位制高校です。) ですが、勉強を進めていくうちに当然ながら分からないところがいくつもあって、 こんなにゆっくりとしたペースで良いのか、あと3ヶ月程しか時間は無いのに、 一体何所をどれだけ覚えたら良いのか。 一応試験は2期まであって、1期が面接と作文、2期が筆記(国語、数学、社会)と なっているんですが、私はどちらも受けようと思っているので、1期に関しては 今からだと期間が2ヶ月程しかありません。 いざ勉強をやろうと思っても、何から手を付けて良いのか不安になってしまって…。 私の家計からすると、塾などは経済的に苦しいという感じで。 別室の先生に助けてもらいながら勉強していても、イマイチ分かりにくくて…。 (別室の先生には、本当失礼なんですが…) だから漠然と、もし仮に高校に行ったとしても勉強などに付いて行けるのか。と、 毎日毎日不安が募る一方で…。 (英語に関しては、中1のレベルも危ういぐらいなんです) どんなに些細なことでも構いません。ご回答お待ちしております。 長文失礼いたしました、最後まで目を通して下さって有り難うございます。 from ねこた.

  • 不良生徒「学校は勉強をしに来るところなので服装や見

    不良生徒「学校は勉強をしに来るところなので服装や見た目は関係がない」 これを論破出来る人はいますか? 社会の協調性で突きますか? でも大人の女性の大半は髪の毛を染めていますよ?