• ベストアンサー

至急助けてください

xrbxm975の回答

  • ベストアンサー
  • xrbxm975
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.5

私も今パニック障害に悩まされています。電車に乗ると動悸がして吐き気がして、電車に乗っていられません。わたしはパニック障害と心療内科で言われ、デパスという薬をもらいました。が、副作用が出てしまってダメでした。コーヒーなどの刺激物を控えて、発作がおきたときは「大丈夫大丈夫。」と小さい声で言うといいと先生に言われたので、試しています。私が一番効果的だなぁと思うのは、アロマのラベンダー精油をティッシュにたらして、発作がおきたときに嗅ぐという方法です。これはお勧めです。ラベンダーはあまり好きな香りじゃなかったのですが、パニック障害にいいと本に書いてあったのでやってみました。ラベンダー精油はいろんなところに売ってます。1500円くらいです。 試してみてください。応援してます。私も頑張ります☆

akasatana_
質問者

お礼

ありがとうございます!!ラベンダーには落ち着く効果があるときいたことがあります、 共に乗り越えられるようがんばりましょう!1

関連するQ&A

  • 至急お願いします

    今朝2回ほどお腹をこわし、それから倦怠感は少しあるものの 吐き気もなくものも食べれてたのですが、 16時過ぎから急に睡魔が来て寝て、17時頃に目覚めたんですけど… それからかなりの倦怠感と吐き気があります。 (胃から気持ち悪いというよりは倦怠感からきてる吐き気のような?) とにかく身体がだるくて頭までふわふわして気持ち悪い感じです。 横になってるのも辛くて 飲み物もとれる状態にありません。 親が帰ってくるまであと1時間半あり、正直どうもできない状態なんです。 何かいい対処法がありましたら教えてください。 ちなみに2日前にお寿司を食べたのですが、食中毒はないですよね? 一緒にいった人は何も症状がないし、私も今のところ熱は出ていないし、食中毒ならもっと激しい下痢ですよね。 昔から胃腸は弱くストレスに負けやすいのですが… 今回は本当に具合が悪くて(T_T) 風邪でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 恐怖症を治したいです。

    私は幼稚園の頃のトラウマから嘔吐恐怖症です。 他の人が気持ち悪いというだけで動悸、過呼吸になりそうになります。実際に嘔吐してしまってたりすると動悸、過呼吸、めまい、吐気がして収まりません。 もともと体が弱く胃がやられてしまったりすると吐き気がするのですが怖くて怖くて吐けません。 吐き気がするのが怖くて余計にめまいと吐き気がしてしまって本当に辛いんです。 最近では電車や乗り物も怖いですし、胃がやられていて、吐き気がする中授業を受けたりするので授業を受けることや学校まで怖くなってしまいました。 胃腸科で胃炎と診断されましたが今飲んでるやつで吐き気が治らなかったら、心療内科で抗不安薬とかもらってねって言われましたが、薬を飲むのも怖いし、薬を飲んで気持ち悪いことが怖くなくなるのが怖いです。 もう恐怖症がだんだん増えていって、うまく表せませんが、怖いということが怖いです。 正直本当に怖い怖いと言っているじぶんが嫌です。 こんな私の恐怖症でも治すことはできますか? 電車恐怖症だけでも治したいです。どうすれば治せますか?

  • パニック障害なのでしょうか?またこの症状は治りますでしょうか?

    最近、電車に乗ると吐き気に襲われてしまいます。はじめて吐き気に襲われたのは数年前に朝食後、かなりの満腹感で仕事のために電車に乗ったのですが、途中気持ち悪くなり。下車してしまった事があります。 それからその事は忘れていたのですが、少し食べ過ぎの後、電車に乗ると時々あのときの不安に襲われ、気分が悪くなります。それが最近電車に乗っただけで、気分が悪くなったり、かなりの不安に襲われるようになってきたようになりました。特に知人と一緒に乗ってるときに今気分が悪くなったらどうしよう、、、絶対に気分が悪くなってはいけない、、と、そうするとたいてい気分が悪くなります。 今思うとこれに似た経験がかなりある事に気づきました。高校の時はトイレに行けない状況、授業中、卒業式などではいつもトイレに行きたくなったらどうしようと思うと、不安に襲われていました。中、高は毎日トイレの事で頭が一杯で、精神的に不健康な毎日を送っていたと思います。これは原因があって、小学校の高学年で一度授業中にもらしてしまったのが原因だとはっきりと覚えています。行かないと不安になって、実際本当に行きたくなってしますのです! 実は現在も映画、電車、バス等は心配でたまりません。 また、他人と食事ができなくなってきています。理由は残したらどうしよう、、、(特におごってもらう時等です)他人から見たら何くだらない事言ってんだと思われるかもしれませんが最近かなり、これらのことに不安になってきました。 だんだんひどくなってきているような、、、もともと精神的に弱いことを自覚しているのですが、もしこれがパニック障害と関係あるのでしたら、診療内科等に行き治療したいと思っております。私と同じ経験を持っておられる方、またこの件について、お詳しい方がおられましたら是非回答をお願いいたします。

  • 至急!精神的問題からくる吐き気はどうしたら?

    「吐いたらどうしよう」「気持ち悪くなったらどうしよう」と言う不安や、楽しみな事に期待し気持ちが高ぶり気分が悪くなったりします。 それについて質問すると、心療内科や精神科を薦められました。 前々から自分で吐き気の事を考えると気持ち悪くなると言うのは分かっておりました。ですが、吐き気の事を考えたくなくても、ふとした瞬間に無意識に思い出してしまうのです。 昨年の八月からこのような症状が出ていますが、最近は落ち着いてきたかな~と思っていました。 ですが先週の土曜日から、何故か毎日、一日中ずっと、吐き気に襲われているのです。 朝起きて、まず今気持ち悪いか悪くないかを考えてしまい吐き気。 昼間は勉強したり外へ出て軽い運動をしてみたり。 ですが気持ち悪く昼食も食べれず。 夕食にやっとおにぎりが食べれるぐらいで、吐き気のせいでお腹はすいているのに食べれません。 飲み物は大丈夫なんです。ですが固形物を口に入れると嗚咽が。 大好物を目の前にしても食べれません。 気持ち悪くなると、ちょっとした人の体臭や料理の匂いを嗅ぐだけでも吐き気なのであまり匂いのしないものしか食べれません。 気持ち悪くなっているときは ・一日中、吐き気 ・心臓がバクバクと早い ・呼吸が浅く、深呼吸をしようとすると嗚咽 ・口の異常な乾きで飲み物が手放せない があり、ですが明日から学校で、決まった時間しか飲み物が飲めないしで困っています。 一日中吐き気とありますが、たまに一時間だけ…などで治ったりします。ですがすぐに吐き気が。 また、吐き気を意識していなくても吐き気が起こるときがあります。 それが ・満員電車や人が多く集まる施設などで人を見た時 ・大地震がくる!と言う信憑性のない情報を目にしたとき「死ぬかもしれない」と不安 ・学校へ行くとき です。学校では友人と呼べる仲の人が少ないので、いつも一人でいます。クラスメイトは自分とは真逆で明るい人ばかりで苦手です、馴染めていません。 親は気分が悪くなったらまず内科へ、という考え。 私が遠回しに「吐き気は気持ちの問題だから内科へ行っても意味はないんじゃ…」と言いますが「じゃあ行ける病院なんてないじゃない」と逆ギレ。 数年前に親戚にうつ病の方がいて、自殺しました。だからこそ、親は心療内科や精神科は「頭が可笑しくなった、狂った人」が行くと偏見のイメージがあるらしく、よく思っていないようです。 また、私は健康体ですから吐き気がないときは元気です。 それとのギャップを見て「仮病なんじゃないのか」とも疑われていて。ですが私は吐き気があり、実際苦しんでいます。 普段からあまり病院には行かない家庭です。その理由は「診察代や薬が高い」だそうで、風邪を引いてもまずは市販の薬。一週間経っても治らなかったらやっと病院へという感じです。 まだ私は中学生、近くにそのような病院もないので自分一人では行けません。 ですが毎日吐き気で苦しいし、明日から学校だと考えると不安でいっぱいです。 この吐き気はどうしたらいいのでしょうか? 心療内科など病院へ行かなくてはいけない場合、親に何と説得、説明すればいいのでしょうか? 母親はいつも携帯、父親は自己中心的。普段は私の話を聞いてくれないくせに、変なとこでプライドが高い親なのであまり私の意見は聞き入れてくれませんが…。 深呼吸じゃ落ち着かない、でも気付いたら無意識に吐き気を考えてしまう…。 今までは深呼吸で落ち着いていたのにその効果がなくなりつつあり怖いです。

  • 今の状況解決法は?

    現在専門学校に通っています。また現在神経科通院しています。 入学が煮え切らないまま、親が学費を入金してしまい納得のいかないまま通っています。 電車で通勤して立っているとき、吐き気がします。また、滅多にありませんがたまたま座れたとき、頭痛がしてきます。 学校に行きたくないと言う気持ちもあるとは思います。 また、ネックなのが、学生が18歳、19歳の中で30代の私がいることです。話し相手が出来ずに困っています。 また、月曜日になると学校に行きたくない登校拒否感が強く出ます。 神経科では、吐き気止めと安定剤が出されています。 今のところまだですが、カウンセリングも症状が改善するならば、受けたいと考えています。 どなたか解決法やアドバイスを頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 緊張による吐き気?

    4月から大学を入学したんですが 入学式から吐き気が止まりません。 大学は県外にあったり知らない人ばかりなので慣れたら大丈夫かなと思ったのですが 毎日のように吐き気がして治りません・・・。 友達もできて大学も好きなところなどがあったり授業もすごく楽しみで 行きたいのに気持ち悪くなって仕方ありません・・・(特に電車内や会話中、講義の時など) なので最近夜食しか食べれません・・・(家や大学の図書館ではちょっとマシになります) でも今まで受験の時に電車に乗ってその大学の近くの予備校に2年辺り通っていたんですが その時はなんともなかったので自分でもすごく不思議です・・・。 病院にはまだ行ってないのですが、何か吐き気の対処法があったら教えてください! 多分精神的な問題だと思うんですがよくわかりません・・・

  • 鬱薬の副作用

    坑鬱剤に対して体が拒否?するのかもう全然分かりません。精神安定剤などは全然大丈夫なのに、鬱のお薬は副作用がすごく出てしまいます。前はパキシルで断念して、今ルボックスの一番弱いものでも、吐き気や頭痛などが出ています(涙)だけど、パキシルの時は、落ち着かなかった不安定な気持ちが、ルボックスは飲んでしばらくすると、すごく気持ちが落ち着き、とても楽になります。あとパニックを持っているのですが、呼吸も楽になります。だけど後になって吐き気や頭痛・・。飲んでまだ3日目です。二週間で慣れてきますとありますが、こんなに副作用が出るなんて私どうかしてるのかなぁと不安です。鬱剤の副作用で悩んでいる方いらっしゃいませんか?どうやって乗り越えたか、おしえて欲しいです。呼吸や気分が楽になるので、ルボックス出来れば飲み続けたいんですが・・。体の検査は数日前に血液の結果が出て、異常はありませんでした・・。

  • 長期旅行中に自律神経失調症

    仕事を辞めて1年間の予定で、長期バックパッカー旅行にでました。今2ヶ月になります。 ミャンマーという国で暑いなか歩いていたところ、急に気持ちが悪くなり、トイレで何度も何度も吐きました。そのあと、自分でもわけがわからないほど精神的不安におちいり(さみしくて仕方ない)、2、3日休んでみたのですが、朝起きると必ず吐き気、食欲は全くなく、疲れがとれず、うつ病みたいなに、なにもできなくなってしまいました。 ミャンマーという国では精神安定剤のようなものは一切手にはいらないので、タイに飛行機で戻り、大きな病院へ行きました。体は異常なく、アルプロザルムという安定剤を処方してもらい、今4日たち、多少体の方はよくなってきましたが、不安感が今だに抜けません。 よくなったら、インドなどにも行きたいのですが、今はまだ自信がありません。もう旅行は無理なのでしょうか?誰にも相談できる人がいません。アドバイスおねがい致します。また、こういった症状に効く薬があれば教えてください。こんな精神状態になったのは初めてです。

  • 学校がある日気持ち悪くなります......

    高3男子です。 最近、学校がある日は喉が締まっちゃって、朝食、昼食の弁当が全く食べられません 食べようとすると気持ち悪くて吐き気がしちゃいます 授業中も、喉に何かが詰まったような感覚がして、ずっと吐き気がおしよせてきます。 何かの病気でしょうか?それとも精神的な問題でしょうか? 治療法等あるのでしょうか?

  • 頭痛、吐き気

    私は16才学生です。 今日の体育の授業ことです。準備運動として体育館を2周しました。その時友達と、男子を追い抜くぐらい早く走りました。それからだんだん頭が痛くなってきて(ジーンとするような痛み)時間が経つにつれて痛みが強くなっていきました。吐き気もでてきて我慢できず体育の授業が終わって急いでトイレに行って嘔吐しました。嘔吐してからは頭の痛みがなくなり、次の授業に出られるまでに回復しました。 この私の症状は何だったのでしょうか? 不安なので知りたいです。