• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:都下で戸建の購入。)

都下で戸建の購入。交通の便、土地面積のメリット・デメリットとは?出産後のローン返済は問題ない?

このQ&Aのポイント
  • 都下で戸建の購入を検討している際に、交通の便の良さと土地面積の大小のメリット・デメリットについて悩んでいます。周りの人からは交通の便が若干悪くても土地面積が広いほうが良いと言われますが、実際のところどのような違いがあるのでしょうか?
  • 夫の年収が500万円、妻の年収が400万円で貯金が600万円あり、3年後に出産予定で専業主婦となる予定です。そのため、夫のみでローンを組もうと考えていますが、現在の家賃との比較では問題ないと感じるものの、皆様の意見を伺いたいです。
  • 都下で戸建の購入を検討している際に、交通の便と土地面積の選択に悩んでいます。交通の便の良い狭小住宅(土地面積40m2~、建物面積60m2~)を検討しているものの、周りの人からは土地面積が広いほうが良いと言われます。実際、土地面積の大小によるメリット・デメリットはどのようなものがあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.3

No.1です。 自動車を所有しないのなら多少狭くても大丈夫だと思います。 車が1台駐車できるスペースがあった方が便利ですが、aftenoonさんの場合は確保できるなら作ればいいと思います。将来、お子さんが運転される可能性もありますし、手狭になったから買い替えて引っ越そうなんて時がもし来た場合、駐車スペースがあった方が売りやすいですしね。 借り入れ額を少なくと言うことは、単純に、借金は少ない方が生活を圧迫しないという意味です。例えば、銀行に「あなたの収入ですと3500万円まで融資可能ですよ」と言われて、その額を目一杯借りたら、ゆとりのない生活になってしまうかもしれません。欲しい家がその借り入れ金額でしか購入できないのなら仕方ありませんが、2500万で済むのなら、2000万で済むのなら…少ないのに越したことはありません。 私の事を聞かれているのでお答えします。 7年程昔の事になりますが、私が家を購入しようと思った沿線は、金額3000~4000万、土地30坪くらいの新築建て売り物件が多い場所でした。 でも私は勤め先が中小企業なので倒産した時の事を考え、あまり多額の借金をしたくありませんでした。 そこで中古住宅をなるべく安い金額で購入し、後で建て替えをしようと考え、無料でもらえる住宅情報誌を頼りに物件を探し、21坪の角地、築30年、駅から徒歩14分の住宅を購入しました。 費用込みで約1000万円、ローンは300万程。 早く返済して貯金をし、建て替えようと思っていました。 ところが近所とのトラブルがあり(内容は省きます)3年後に今の家(駅からバス10分、そこから徒歩3分、築30年、土地31坪)を費用込み700万で購入し、住み替えました。前の家の値崩れで数百万の損をしましたが、今の家がかなり安く買えたのでよしとしました。 今は10年以内にシンプルなローコスト住宅を建築しようと思案中です。 頭金の事で悩んでいらっしゃいますが、何かあった時のために手元に200万円くらいは残しておいた方がいいと思います。 よく「頭金は何割にした方がいい」と言われますが、親しい不動産屋の話では、何割という数字が重要なのではなく、数百万にも昇る頭金を貯金できたという事実が重要なのだそうです。コツコツと貯金ができる人は月々の返済もキチンとしている、逆に頭金0の人は返済が滞るかもしれない、という事です。 その点はaftenoonさんは楽々クリアですね。 文章が下手で分かりにくいと思いますが、多少でも参考になれば幸いです。

aftenoon
質問者

お礼

度重なるアドバイスありがとうございます。 駐車スペースがあった方が売りやすいというのはとても参考になりました。 そういうことを考えると土地面積が狭いと不利になるのですね。 また、経験談から中古住宅購入ということも参考になりました。 これからは中古物件も前向きに検討したいと思います。 文章は大変分かりやすく3000mgさんの人柄が感じられてとても良かったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • gaia297
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.4

はじめまして。 実際の居住スペースがどれくらい取れるかは見積もれていますか? つまり次の点は把握されていますか? 1.建ぺい率は何%か 2.3階建ては可能か この条件が変わると居住スペースに大きな差が出ます。 3階建てなら狭くても駐車場がビルトイン方式ですが、4LDKぐらいは稼げます。 何が言いたいかというと、若干の交通が不便で土地が広くても建蔽率が低いと狭い土地でも建蔽率が高い場所と居住スペースは変わらないこともあるということです。 一度現在の候補地の他もご検討されたら如何でしょう? 金銭的な計画は大丈夫と思われますので、交通の便が良く、子育ての環境の良い場所、そして無理なく購入できるところをもう一度探して、やっぱり最初の候補が魅力的ならばそこで選択されたどうでしょう。 会社の同僚の人は家を建てる前にたくさんの候補地をみて回ったところだんだん見る目が養われてその土地の良いところ悪いところが客観的に分かるようになったといっておりました。 大きな買い物になるので、後悔の無いように熟慮の上にご判断されることをお勧めします。

aftenoon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 建ぺい率、容積率も全部計算して考えるようになりました。 これらから多くの物件に回ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

交通の便の良い狭小住宅と交通の便が若干悪くても土地面積が広いほうですが、結局はどのくらい交通の便が違うかによると思います。 都下ですので、田舎のように1本逃したら30分~1時間も待つ必要はないので、それほど違いはないと思います。 ただ、駅やバス停から10分以上歩く場合は、若い内はいいですが50歳以上になるとかなり苦痛になると思います。 狭い土地でも収納をうまく追加できれば、そこそこ快適に住むこともできると思いますので、狭いことを苦痛に思わないようでしたら、前者がお勧めのような気がします。 >2500万円の借入れを金利4%で計算すると現在の家賃にプラス1、2万円 >程度なので問題無い様に感じるのですが ですが、ちょっと勘違いされています。 不動産を持つということは、住宅ローンの支払いのほかに、毎年固定資産税の支払いもありますし、将来の補修を見越した積立が必要になります。 この2点だけで、月あたり3万円を計上する必要がでてきます。 住宅ローンの支払いが月々11万円としても+3万円加算する必要がありますので、結局、家関連に月14万円ほど必要になります。

aftenoon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 交通の便はどちらとも駅まで徒歩10分くらいです。 都心までの時間が30分くらい違うといった具合です。 前者がお勧めといってくれ、私としては賛同してくれる方がいるという感じで安心しました。 住宅ローンの他に固定資産税、補修費の積み立て等が必要ということを全く考慮していませんでした。 月あたり3万円程度計上とのことですが、ローン、補修費の積み立て等込みで毎月15万円で戸建購入(35年間)、 現状のまま毎月家賃10万円(生涯)、どちらが良いのか悩みどころです。 35年で返済が終われば、それ以降は毎月3、4万円は毎年補修費の積み立てにまわせる。賃貸は35年たっても毎月10万円の出費・・・。 悩みます・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.1

1.土地面積40m2、約12坪ですか。ちょっと狭いですが3~4人の家族が普通に生活できる家は建築可能です。 通勤等の交通の便を考えたらそれもアリだと思います。 ただ、狭い土地に家を建てる場合、色々な制約を受けるために形が複雑になったりして、建築費用がかなりアップしてしまいます。 敷地内に駐車スペースが必要かどうかもポイントです。 個人的には、土地は30坪くらいあるのが理想だと思います。うまくすれば車が2~3台駐車できる住宅が建築できますしね。 あとは間をとって20坪くらいの土地の住宅にするという手もありますね。 2.大丈夫だと思います。でも、借り入れる金額はできる限り少なくした方がいいです。後に建て替える事もあるでしょうし、趣味などにまわせる金額も増えますしね。

aftenoon
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 1.自動車は興味が無く、全く使用しません。 知人が来るときに駐車スペースがあった方が良いのかなとも思いますが・・・。 2.借入額を少なくと言うことはもう少し貯金を増やしてからの購入が良いということなのでしょうか? 3000mgさんは経験者と言うことですのでお聞きしたいのですが 購入した際に頭金は何割くらいにしたのですか? 一般的な意見ですと2割とか言われていますが、頭金0で購入されている方もいるみたいで、どういうパターンがいいのか悩んでいます。 現在、貯金が600万円なので頭金は1割程度と考えています。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古戸建てと新築戸建てどちらが良いのでしょうか?

    現在、一戸建てを購入しようと思い、新築or中古で悩んでいます。 ちなみに我が家は5人家族(子供3人保育園) で、主人の年収400万円弱です。わたしは専業主婦です。 両方の比較です。 新築                 中古 ・価格2580万円  > ・価格2380万円(さらに100万円値引きあり?) ・駅徒歩25分   <    ・駅徒歩37分 ・住宅地少なめ        ・住宅地多め ・市街化調整区域  =    ・市街化調整区域 ・土地50坪    =    ・土地50坪 ・建物面積105m2 <    ・建物面積170m2 ・4LDK      <    ・5LDK ・間取り           ・間取り・1F(LDK24・8)  1F(LDK16・6畳)2F(6・7・10)    2F(7.5・8・6・12) ・日当たり(隣の家と3mぐらい) < ・(5m以上) ・南向き           ・南向き ・駐車場2台    =    ・駐車場2台 ・小学校800m  <    ・小学校1300m ・中学校1900m >    ・中学校1060m ・木造2階建て        ・軽量鉄骨2階建て ・施工会社(大手ではない)  ・大手パ○ホーム(注文住宅) ・住宅保障10年間  >    ・住宅保障なし さらに続きます

  • カンニング竹山の家賃が48万円~オーバー!

    間取り 2LDK~3LDK 専有面積 75.00m2~73.00m2 駐車場 月額35,000円~50,000円 すごいですよね?

  • 狭小住宅に興味があります

    狭小住宅に興味があります。 まだまだ夢の話なので、お時間がある方おつきあいください。 都内在住の20代主婦です。 家族構成は 夫20代後半 妻20代後半 子4歳 子0歳 今は賃貸マンション住まいですが、いつかは一戸建てを買えたら…とぼんやり考えています。 現在住んでいる地域は坪単価180万円~200万円くらいするところです。 近所に建売の家が建つとだいたい5000万円~6000万円くらいの価格で売られているようです。 注文住宅にしたらもっと…ですよね。 今のところ我が家の世帯年収は500万円程度ですので、一戸建てなんて夢の話です。 家を建てたいならもっと郊外へ引っ越すべきか…と夫とも話しているのですが、いま住んでいる地域が好きなだけに踏みきれません。 夫は田舎の方で育ちましたが、私は都内で育ちました。 庭いじりも好きではないし、車も生活に必要ない。 平日は仕事で留守がちだし、週末は外へ出かける方が好き。 家に求めることは眠れる部屋があることと、家族で集まれるLDKがあること。 広さよりは利便性。 そんなことを考えているうちに狭小住宅にたどり着きました。 仮にですが、敷地面積10坪(建ぺい率80%・容積率300%)の土地が1800万円であったとします。 そこに1000万円の予算で家を建てたら2800万円ですよね。 そのくらいの価格なら私たち夫婦でも手が届きそうです。 12畳くらいのLDK、寝室6畳、子供部屋4畳ロフト付き×2部屋 …なんて、いろいろと考えを膨らませているんですけど、どう思いますか?

  • 狭小住宅の住宅ローン

    土地の面積59m2の狭小地の購入を検討しています。 狭い土地でも融資が可能な金融機関はありますか?(名古屋市内で)。 できるだけ長期固定の低金利や保障料などの負担が少ないものが希望です。

  • ヤマダ不動産の物件はどうですか?

    ヤマダ不動産の立てている家を購入しようか検討しているのですがヤマダ電機関連のところで大手なので安心で長持ちする家が多いでしょうか? それともタ〇ホームのように10年でボロボロになってしまう 安かろう悪かろうでしょうか? 間取り 4LDK+2S 価格 2970万円 建物面積 95m2 土地面積 124m2 この条件で駅からもそれほど遠くないです

  • どちらを家を購入するか迷っています 駅近か広さか

    今、家の購入を検討しており、2つの物件のどちらかで迷っています いずれも戸建ての建売です。 家族構成 私と妻(30前半)、子供二人(男2歳女0歳)です。 物件1 ・金額3,580万円 ・木造2階建3LDK ・1階にLDK17畳、2階に居室3部屋(全て6畳以上) ・土地面積約83m² ・建物面積約91m² ・南東角地 ・JRの駅 徒歩約4分 ・駐車スペース1台分 物件2 ・金額3480万円 ・木造2階建3LDK ・1階にLDK16畳+6畳和室、2階に居室3部屋(全て6畳以上) ・土地面積約132m² ・建物面積約102m² ・南西角地 ・JRの駅 徒歩約20分 ・駐車スペース2台分(庭付) どちらが良いか迷っています。 どちらも治安の良い住宅街で学区の評判も悪くありませんし、津波が来ないエリアになります。 物件1は値段が100万高いですが駅が近く、毎日の通勤のことや子供が大きくなって駅を利用して習い事にいくようになったこと、いつか売ることを考えるとメリットかなと思います。 物件2は1部屋1階に多く、広い庭付き(そのため車も2台停められる)なので庭で子供にプールをさせてあげられたり、和室があるのでお客様も泊まれるし、将来老後に夫婦の部屋(階段上がらなくてよい)にもできるかなと思っています 駅徒歩4分が駅徒歩20分になると-100万&和室6畳&庭付… 皆さんでしたらどちらを選ぶかも含めご意見頂けるたらと思います。

  • 建物価格について

    初歩的なことですみません。 マイホームやその他の住宅情報検索のHPで 新築一戸建てを検索した場合にでる 価格の中には、 土地も建物も含まれているのでしょうか。 たとえば、東京調布の一戸建てを検索すると、 以下が出ましたが、この際の価格は土地も含まれますか。 ====== 交 通 : 京王線「布田」駅徒歩16分 所在地 : 東京都調布市染地2丁目43-77他 価 格 : 7,540万円(3戸)~8,680万円(1戸) 建物面積 : 99.78m2(1戸)~112.06m2(1戸) 土地面積 : 200.41m2(1区画)~224.58m2(1区画) 間取り : 3LDK(1棟)、4LDK(14棟)

  • 住宅金融公庫が利用できない戸建住宅の購入

    住宅購入のことで困っています。 新築一戸建で、建物は木造3階建て床面積は86.94m2ですが、 土地面積が、66.40m2で住宅金融公庫が利用できません。 私はとっても気に入っているのですが、 両親ともに反対です。(公庫が使えないので) 神奈川県横浜市、相模原市、東京都町田市で、駅から徒歩12分。 この条件で2790万円はなかなかこの値段ではないし、うちの収入だと これくらいじゃないと買えません。 皆さんだったら購入しますか? ちなみに将来は親と同居になると思うので、売れることも前提に 考えてます。

  • 名義変更に関する費用(住宅)

    課税価格、登録免許税を教えていただきたいと思います。 というのが、現在離婚協議中で、 離婚に応じる条件として、現居住の不動産名義を私、もしくは子供に変更してもらうことです。 その名義というのが、今現在義父になっており、登記変更にかかるお金、贈与税等がいくらなのか 知りたいのです。 分譲マンションのため、土地が複数あります。 土地 評価額1,049,968,133円・地積・床面積18876.68(m2) 土地 評価額 214,596,054円・地積・床面積3858.08(m2) 土地 評価額 16,134,974円・地積・床面積290.08(m2) 土地 評価額 440,363,332円・地積・床面積7917.00(m2) 土地 評価額 8,882,356円・地積・床面積159.69(m2) 土地 評価額 23,986,646円・地積・床面積431.24(m2)  建物 評価額2,143,024円・地積・床面積 54.44 (m2) と固定資産税の通知書より抜粋しましたが、これにより課税価格、登録免許税は計算できますか?

  • 家の売却

    家が売れません。築14年 今話題の太陽光発電付4LDK 土地面積197m2 建物面積114m2。 1年前から売り出しているんですが 家が少し傾いているんです。傾きを直した方がよいのか 傾いたまま売り出し方がよいのか 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • EP-879ABを使用している際に、ハガキをトレーにセットしても給紙されず、エラーメッセージが表示される問題が発生しています。
  • A4の紙は問題なく印刷できるため、ハガキの印刷に特化した問題の可能性があります。
  • 解決方法としては、以下の項目を確認してみてください。 1. ハガキのトレーへの正しいセット方法 2. ハガキ用紙のサイズと設定の一致 3. プリンタードライバーのアップデート 4. プリンター本体の再起動 5. EPSONのカスタマーサポートへの問い合わせ
回答を見る