• ベストアンサー

(D:)ドライブって?

flower1251の回答

回答No.6

あまりPCの知識がなさそうなので基本的なことから書きます。 まず、C:とかD:とかというのは、「ドライブレター」と言い、 各ドライブを識別する為に割り当てられる認識文字で、 以下のように割り当てられます。  (1)A,B=フロッピードライブ  (2)C以降=ハードディスク、DVDドライブ等  (3)C以降は接続されているドライブ数によりC,D,E・・・   (ハードディスクドライブが1つならCのみ、    2つならCとDの2つ) ですので質問にあるC:しか無いのは、ハードディスクドライブが 1つしかないから、C:のみと言うことになります。 メーカー製PCの場合、Cドライブのみしかないというのは 珍しいことではありません。 ですので、Dドライブを作る方法は、ドライブを1つ増やすことです。 方法としては、以下のどちらかになります。  (1)今使ってるハードディスクをパーティション操作ソフトで   2つに分ける  (2)物理的にハードディスクを1台増設する 前者はあまり知識の無い人にはお勧めしません。 USB2.0接続等の外付けハードディスクを増設するのが 手軽で良いかと思います。

noname#30289
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。ご想像通りPCに関しては初心者です。ワープロ時代の様にフロッピーに保存して呼び出して、が 出来れば解り易いのですが、どうもこのPCは難しくて....。これからも宜しくご指導下さい。

関連するQ&A

  • HDDドライブ(D)

    OS/xp・自作pc、Cドライブ60G・Dドライブ40G、独自のドライブ、Dドライブがマイコンピュータから消えてしまいました、バイオスには記録されているのですが、Dドライブには画像が保存されているのですが見ることが出来ません、お助けをよろしくお願いします。

  • CドライブしかないPCにDドライブを作りたいのですが、、

    自作PCを購入したのですが、売っているノートみたいにドライブが別れていません。 HDDは1つですが、CとDに分ける方法はありませんか? データ保存用ドライブと分けたほうがPCが速くなると聞いたのですが。

  • CドライブとDドライブの容量について

    はじめましてこんにちは 現在Cドライブの容量の少なさに困っています・・・ 知人に作っていただいた自作パソコンなのですが Dに何かをインストールしようとしても、Cの空きが足りないと言われ。仮想メモリをDに変えたりなど、自分で分かる範囲の事を調べやってみたのですが、やはり容量が足りません CとDの容量の割り当てを変えればいいのではないかと思い、消えてしまっては困るデータなどのバックアップなどは取りました しかし、一番肝心な再度割り当ての方法が分かりません・・・ 自分なりに調べてみたところ、ですが リカバリーディスクというのは、自作なのでないのですよね・・ 目に付いたのが、フリーソフト?の「パーティションマジック」というものだったのですが、これがどういうものかもいまいちわからないです・・・ なるべく簡単にCドライブとDドライブの容量を変える方法はありませんでしょうか?

  • Dドライブが見られなくなりました

    今PCを起動したらDドライブが見られなくなりました。昨日までは大丈夫でしたが。 マイコンピュータのDをクリックすると、 このドライブはフォーマットされていません今すぐフォーマットしますか?はいorいいえ となります。Cは今のところ大丈夫です。 データを取り出したいのですが方法がありましたらご教授くださいますようお願いします。 ちなみにパソコンは自作でOSはwindowsXPです。 ハードディスクはWD15EARS(1.5TB)で100GBをCドライブにしてOSとソフトをインストールしています。 残りがDドライブで写真とかを入れています。

  • Dドライブ

    お世話になっております。Cドライブがいっぱいになってきたので、一部Dドライブに移したいのですが、そのやり方はCドライブ内の移動したいファイルを切り取り、Dドライブに貼りつけるだけでよろしいのでしょうか?(あるいはいったんDドライブにコピーして、Dドライブに張り付けた後Cドライブ側を削除)あるいは特別に注意しなければならない操作方法があるのでしょうか。

  • Dドライブを作り忘れてしまって・・・

    自作して、OS入れるときにcドライブは作ったんですが、 dドライブを作り忘れてしました。 もう一度、OSのCD入れてc、dドライブを作り直そうと思うんですが、Dドライブを作るメリットってなんでしょうか? もし、Cドライブで十分であればこのままでいようかなと思うんですが。 友達に聞くと、Dがないと起動時に負担かかって、起動遅くなると聞いたんですが。 ちなみにHDDはI-O DATAのDVR-S7200LEです。 よろしくお願いします。

  • Cドライブが一杯ですDドライブにOFFICE移す

    Cドライブが一杯になってきておりMicrosoft officeなどをDドライブに移したいのですが問題ないのでしょうか? その場合、Cドライブのofficeを削除してDドライブに新規にインストールしようと思います 注意点はあるでしょうか? ドキュメントやピクチャーは既にDドライブに移しています

  • CドライブとDドライブの分け方

    皆さんはどのようなものをCに置き、どのようなものをDにおいていますか? 自然とインストールしていったら、Cドライブが結構満タンになってきて、Dドライブがほぼ空の状態です。 どうすればもっとPCが使いやすくなりますでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 内蔵型Dドライブの消失

    自作PCの中に、CドライブとDドライブがそれぞれ内蔵型として入っていたのですが、突然マイコンピュータの中からDドライブだけ消えてしまいました。どうすれば、元に戻るでしょうか? OSはXPのHOMEです。PC初心者のため、わかりやすく教えていただけると幸いです。どうかよろしくお願い致します。システムの復元を試みましたが、Dドライブは消えたままでした。

  • Dドライブ欲しい

    Dドライブ欲しい ノートパソコン使用していて分からない事があるので、ここで質問させてもらいます。 今現在はDELLのWindows Vistaを使用しています。 以前のPCでは「マイコンピュータ」→「Cドライブ」、「Dドライブ」、「Eドライブ」となっていましたが、今のPCでは「マイコンピュータ」→「Cドライブ」、「Eドライブ」となっておりDドライブが見つかりません。 Dドライブを作る(利用する)にはどうすればいいんでしょうか? Dドライブを結構使うので困ってます。