• ベストアンサー

不安定な彼女なのか?

martialの回答

  • martial
  • ベストアンサー率37% (55/145)
回答No.9

男らしく自信を持って、時には叱ったりしてますか? かわいいから甘やかすというのは、ダメにするに等しいです。 自分で選んだ彼女である以上、彼女を丸ごと受け止めてあげるくらいの気で付き合っていってください。 あなたは彼女のことを理解してますか?何が原因でそうなるか分かってますか? もしあなたにも原因があるなら、ふたりで協力して直してゆくべきですよ。 男は男、女は女の、それぞれの良さを活かして楽しく付き合ってもらいたいです。

関連するQ&A

  • 不安定な彼女

    既婚の彼女とお付き合い半年あまりお互い30代後半。でよく喧嘩し別れるほどのことも多く苛々が募ったりそんな彼女がたまに会うと本当は愛しているなんて子供を作ってと愛し合う。自分も愛しているので将来できれば一緒になりたいと考える。でも仕事を持っていてさらに既婚の彼女のそういう言葉を素直に思えないのも事実。それより忙しい仕事の悩み家庭での忙しさ等々そういう日々の不安を癒してあげたい。その上でお互いの気持ちが一緒で今後を考えたいと思います。確かに不倫なのですが厳しい意見も受けますが遊びではありません。その上で特に女性の方↑のような気持ちについて意見ください。彼女の気持ちが安定するように僕は努力したいと思います。

  • 情緒不安定

    私は二十代前半の女性です。 最近あるなかのいい友人たちと 話したり、一緒にいて、 もやもやしたり 気分が落ち込んだりします。 思いやりをもてず 冷たくあたったりしてしまいそうなので、今はさりげなく距離を置いたりしました。 ですが、虚しさは 一層まして行きます。疎外感が増すばかりです。 しかもそのきょりをおくことで 友人たちに心配をかけてしまい、申し訳なさと自分なにやってんだと自己嫌悪にかられるという悪循環です。甘えて拗ねているような子供っぽい自分を感じてしまい自身に腹が立ちます。 今は心が疲れてるのでしょうか? 泣く夢怒る夢を頻繁にみたりします。 普段ならなんでもない事でイライラします。 こんなことでは、あやうく たいせつな友人たちを傷つけて 失いかねないと思うんです。 どうしたら、気持ちの安定を保てますか?お勧めのリラックス方とかがあれば知りたいです。 よかったらアドバイスを いただけませんか? お願いします。

  • 会ってないと彼にイライラして不安定です。

    私にはサイトで知り合った彼氏がいます。 付き合って3ヶ月です。 とても優しくて、大好きな彼です。 付き合ってから、半同棲していて仲良くしています。 だいたい一週間くらいは彼の家にいて、実家には3、4日帰ります。 そしてまた彼の家に行ってます。 問題は私が実家に帰ってからなのです。 帰って1日くらい経つと決まって、彼にイライラするのです。 ささいなキッカケですぐにイラっとして、そっけない態度をとったりメールを無視したりします。 いつもそうです。 いまも、サイトで女性にコメントしていたのを発見してありえないジャラシーでイライラしてます。 (2人でしてるサイトで、周りは私達がカップルなの知ってます。彼の女性へのコメントはいたって社交辞令なもので、私が見れるようになってるので怪しくないものです) 彼はなぜ私がイライラしてるのかわからない為に、私の態度を感じてもスルーします。 それがまた腹が立つのです。 何も聞いてこないから。 でも私のほうがおかしくて、間違ってるのは判ります。 自分の気持ちがわからず、何故イライラするのか悩みます。 いつも、彼に会うとイライラは収まって、またラブラブになります。 何故でしょうか? 今日、彼は友達と遊んだようで、家に帰ってたのに「ただいま」メールをくれなかったので、またイライラしました。 こんなことでイライラするのはおかしいと思います。 異常な自分にヤバさを感じています。 どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。m(_ _"m)

  • 倦怠期?安定期?

    彼氏とは付き合って間もなく三年です。 お互い社会人ですが、1週間に2回くらい会っています。 私はいまだに会える日を楽しみにしているし、会ったら心が弾むような気持ちになります。 でも彼氏は、そうでもないように感じます。 元々口数少なく、大人しいタイプですが、最近更に無口のような… 優しいのですがテンションが低いような… 気になるのでやんわり聞いたら『いつもと変わらないよ』と言われ、まぁ元々無口なので、そうなのかー気のせいかと思ったりします。 いい意味では安定期なんでしょうけど。。。 私が上記のテンションで会っても、彼氏が話しかけてきてくれなかったり、テンション低いと悲しい気持ちになります。 会う頻度は付き合う当初から変わりませんが、倦怠期だとすれば、私から連絡やデートの誘いを控えたりした方がよいのでしょうか? また、私はどのよいな態度で接すればよいのでしょうか?

  • 気分の不安定の改善

    こんにちは 統合失調症で長期間精神科に通院中の40代女性です。 昔から気分が不安定で特にイライラ、怒りが強く常にイライラに付きまとわれる感じで、物事に集中できなくて困ってます。 もともと何かを楽しむことが下手で自己表現も下手で、素直に湧き上がる言葉や感情に気付きにくく、我慢し過ぎて爆発したり、人につい当たってしまったりして気分のコントロールや上手く吐き出すことが出来ないときがあり、知らないうちに人を傷つけたらどうしようという不安もあり何しても楽しくないです。自己嫌悪から、自分にも人生にも世界にも絶望し時々本気で死にたくなります(すみません) 対人関係も悪く周りの雑談に入っていけずほぼ無口な上に表情も乏しくて毎日人にこんな顔を見せてるのかと思うとみっともなくて誰にも会いたくないです。 カウンセリングにも通っていますがあまり改善が見られず、カウンセラーを変更しようかと検討中です。 今親と実家で暮らしてますが、生活上の価値観とか人生に対する価値観が違いすぎて話をすればするほどイライラしたり押し付け合いみたいになり楽しくないので、来年から一人暮らししようという目標はありますが対人関係の不安と金銭面と自分の気分の不安定さが心配で、なかなか決められず。 時間だけムダに過ぎてるようで何もしてない自分に焦ります。 今は地域のセンターに通ってるだけで仕事はしていません。 どうしたらイライラにとらわれず落ち着いて行動できるようになるでしょうか。 主治医やカウンセラーに聞いてもあまり変わらないです。 アドバイスいただけたらと思います。

  • 私の対応は間違っているのでしょうか

    よろしくお願いします。 私(女性)にはここ半年ほどで親しくなった友人がいるのですが、 恋愛感情は全くなく、良き友人だと思っていました。 ところが告白などの言葉はなかったものの、 色々なことに誘われたり、メールが頻繁に来たり、と 次第に相手の方からのアプローチが強くなってきたので、 思わせぶりな態度や曖昧な態度は良くないと思い、 あくまで「友人」としての姿勢を貫きました。 それでも相手の方は全く気付かず、むしろ私の方が 気があるかのような誤解をし始めてしまいました。 これではいけないと、自分からは用件以外は話さないようにしたり 友人としてさえ距離を保つようになってしまいました。 冷たく映ったかもしれません。 私の気持ちに気付いたのか、その方からは最近連絡が来なくなりました。 今日共通の友人(女性)から、「相手が可哀想、その態度は間違っている」と 言われてしまいました。 友人は少し怒ってさえいるようです。 決して相手を傷付けるような言葉を発したわけでは ないのですが、確かに私の態度が傷付けたと思います。 私は間違っていたのでしょうか・・・。

  • 商売を始めたが、気持ちを安定させること難しい

    今年になってから商売を始めました。 集客はインターネットだけで行っており、その作業が仕事のコアな部分です。 商売を始めて半年が経ちますが、先月、先々月は売上げが上がらないだろうと思いましたが、月半ば以降から持ち直して、いちおう納得できる結果になりました。 しかし、今月は厳しいかもしれません・・・ 毎月こんな様子なので、気持ちの浮き沈みが激しく、気持ちや態度を安定させることができてません。 そのため、友達とかへの対応が雑になってると思います。 そう上手くいかないのが商売や起業だと思いますが、皆様のなかで気持ちを安定させたりコントロールするために取り組んでいることがあれば教えてもらえないでしょうか? なにか自分へのヒントにできればと思ってます。

  • 生理前の精神不安定

    彼女が生理前になると急に精神が不安定になりほぼ毎月別れ話を切り出します。その日以外は別になんともありません。生理前は女性特有のイライラがあるといいますが。皆さんも同じなんでしょうか?

  • 私は、子離れしてないのでしょうか

    よろしくお願いします。 私は、57歳の会社員で、妻は55歳の専業主婦、21歳の娘がいます。21歳の娘が先日、結婚しました。いわゆる出来ちゃった婚です。今年中には、孫ができます。娘とは、いわゆる思春期になったときから、私と娘は、冷たい関係というか、毎日、戦争状態で、2回位、私が、家から出たことがあります。ほかの家より、思春期の娘を持つ父親の経験をしてます。そんな娘も20歳になってひとり住まいをはじめてから、私にとても優しくなりました。思春期の時の状況とは全く逆の状態です。そんな娘が先日、結婚しました。娘とバージンロードを歩くとき、涙がとまりませんでした。  嬉しい気持ちより、寂しい気持ちの方が強かったかもしれません。思春期のバトルを経験しているので、余計に寂しかったのかも。それだけに娘がとても可愛いです。妻に、むすめから、何か連絡あった。?、困ったメール来てない?とか、ちょくちょく、聞いてしまいます。娘が結婚に至るまでに、紆余曲折があったから余計に心配なのです。それを妻は「あなたは、子離れしていない。」といいます。 私の今の気持ちは、いわゆる子離れとは、違う次元のことではないのかと思うのですが、皆さん、どう思いますか。出来れば、妻と同じような状況の女性に聞いてみたいですが。

  • 少しでよいのでアドバイスをください。異常に怒り精神不安定です。どうしていいのかわかりません。

    私の彼のことで相談があります。 一年ほど前友人とトラブルがありました。 彼は友人を許す事が出来ませんでした。 連絡先を変え関係を切りました。 それをきっかけにほとんどの友達と連絡をとらなくなりました。 普段遊んだりする友達はいません。 たまに連絡をくれる程度の友達がいますが、彼は友達じゃないといいます。 それからというもの、楽しい事もなくなりました、 興味があることもやりたい事もないそうです。 私から見て楽しそうに見える事も本人いわく楽しくないらしいのです。 一年間毎日イライラしつづけ、友達への怒りを出したり、 逆にマイナス思考な事、(消えたい、もう嫌だ、)ばかり言っています。 トラブルがあった友達にあった事がある人の名前を出しただけで怒りがこみ上げてくるようで、友達の名前も出せません。 何度か友人関係のことも含め話してみようとしたのですが、 地雷のようで感情が抑えられなくなるからやめろ!といった感じで話せずに来ました。 先日小さなことで彼とけんかになりました。 本当に小さなことです。 その友人の時のように異常なほど怒り、話が出来なくなりました。 それからは、ムカつく嫌いだなどと拒否され会えていません。 しばらく距離を置いて落ち着いたら何でもいいから話しましょうと手紙を渡しました。 その後、嫌われたようなメールがきました、逆に精神的に不安定だけど、本当はまた会いたいというようなメールも来ました。 彼が精神的に病気なのか性格なのかわからず、どう対応すればよいのか、自分は何に向かえばいいのかわかりません。 とにかく異常なほど怒ります。 普通は流せるような事、またはある程度の時間があれば落ち着くような事でも、一時も忘れることなくイライラしています。 冗談のようにいう死にたいや消えたいは、本気か冗談かわかりません。 私も精神的にかなり参ってきてしまい、困っています。 何かアドバイスがあればおねがいします。