• ベストアンサー

VGAファンの交換

roukinの回答

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

ファンが回らなくなった、ということは、グラフィックチップも焼けてはいませんか? 交換のほうがいいのでは

mito3310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 焼けている可能性もあるのですね。 一度挿した時は表示されていたので大丈夫だとは思うのですが・・・ 交換も含めて検討したいと思います。 (交換となると、高くつくんですよね_(^^;)ゞ)

関連するQ&A

  • VGAの4cmのファンのみ交換したいのですが。

    VGAの4cmのファンのみ交換したいのですが。 できれば2ピン(電源)のが良いです。ファンの後ろのヒートシンクにはめ込む部分の丸い穴のサイズは縦、横5ミリです。たとえばCPUファンはファンのみ取り外しはできますか?また取り外しができるとしてVGAファンと比べて後ろの部分はどうなってるのでしょうか?CPUファンで代替できない場合どうすればファンのみ交換できるのか知りたいのですが。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • VGAカードのファンの交換について

    現在RADEON9800Proを使用しています。最近PCを起動させるとVGAカードのファンからすごい音がします。しばらくするとおとなしくなるのですが不安です。そこでVGAカードのファンの交換を考えているのですがファンを固定しているのが樹脂製というのでしょうか?ドライバではずすタイプではないようです。どうやってはずせばよいのでしょうか?又、ここははじめての試みでどの製品がよいのかというのもよくわかりません。よろしければお勧めの品なども教えていただければ幸いです。よろしくご教授おねがいします。

  • VGAカードのファンをはずしたら

    自宅の自作PCに水冷キット(Resarator1)を導入し VGAにも 水冷ユニットを使用したところ (VGAからファンを取り外し 水冷ヘッドを取り付ける) 画面が写りませんでした。 仕方なく 元々ついていた ファンの電源部分をVGAに 差して使用したところ 画面が表示されました。 このままだと制御か何かされていてVGAからファンを 取り外せません。取り外すのに 何か良い方法ありませんでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら お教え下さいませ

  • ファン交換について

    よく、ゲームをしますが、これからの季節暑くなるのでもっと冷却能力の高いファンに交換しようと思ってます。NECのVL590CDを使ってますが、本体のカバーを空けてファンの寸法を測ったら70mmでした。70mmのファンで検索しても見つかりません。どなたか冷却能力の高いファンで70mmのファンご存知でしたら教えてくれないでしょうか?交換は初めてなので交換の際、注意する点等も教えて下さい。お願いします。

  • CPUファンを静音型に交換するには 

    2014年にパソコン工房でマザーボード等を修理交換しましたが、ファンの音がうるさくてファンを静音タイプに交換したいと思います。 とりあえずCPUファンが一番うるさいのでこれだけを交換したいと思いますが、 何に交換すれば静かになるかわかりませんのでおすすめのファンを教えてください。 、このファンの流量もわかりませんが、サイズはネジピッチ72mmくらい、直径95mmくらいです。これだけでわかるでしょうか? 画像は添付しましたがPCに詳しくないので他に必要な情報があれば教えてください。 ちなみにOSは必要がありウィンドウズ-XPです。

  • デル inspiron1525 冷却ファン交換

    dell inspiron1525のファンが唸りを上げるようになりました。 当該交換用ファンを入手しましたが、PCのどの部分のネジ等を外し交換するのか、注意する点等 がわかりません。 当該機種ファンの交換要領についてご教授お願いします。

  • CPUファンの交換

    ノートPC(富士通VIVLO MG12D…A4ファイルサイズ)のCPUファンの音がうるさくて交換しようと思っております。が、裏ブタのねじ類をはずしてもまだ外れません。画面下の部分に1-2個ネジが見えているのですが、それをはずすのにはどうしたらいいのでしょうか?おそらくキーボード上のスピーカー部のパーツをはずして、画面をはずさないとだめなんでしょうが、、どなたか至急教えてください。

  • ファンの交換。

    パソコンでなくてルータなのですが・・・ 煩いのでファンを静かなものに付け替えたいと思っているのですが、 ファンがネジでなく、プラスチックのピンみたいなもので固定されていて 取り外すことができません。 これは、ニッパーなどで頭の部分を切り取るなど無理やり取り外すしか方法がないのでしょうか。 方法をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンの電源ファンを交換したい場合はどんなのが良いですか?

    タワー型のパソコンをnetshopで買いました 1年使用していますが 電源部分のファンがうるさいので分解して手で押さえたら 全くファン音が出ないので、これが原因だと思いまして交換したいのですが どれがいいんでしょうか? 色々探していたらこのページの方の状況と一番近くドンぴしゃでした ↓ http://www.salutesound.com/~com_acfan.html 配線は半田でくっついているので、ニッパ等で切って新しい交換用ファンつけないといけませんね。 ちなみに電源ごと買い換えるのはややこしそうなのと高そうなので 今回はファンのみにします 純正でついているの大きさは80mmでした 何かお勧めありますか? 素人質問すみません、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • クーリングファンの交換

    ATX電源のファン(120mm)が異音を出し始めたのでファンだけ交換したいのですが、これが2ピンコネクターなんです。近くの店に在るのは3ピンのファン(ケース用?)しかないので、コネクター部分を2ピン(赤/黒リード)に替えて残りのリードは遊ばせる。こんな具合で作動しますでしょうか?それとも電源ユニットごと替えた方がよいでしょうか?