• 締切済み

会社の携帯で各社員の名前に敬称は必要?

会社で支給された携帯に、社員全員の番号とアドレスを登録しなければなりません。 その際、支店長なら「○○支店長」、先輩なら「○○さん」と登録するのが一般的なのでしょうか?それともビジネスなので役職はともかく、さん付けはしないものなのでしょうか? またフルネームで登録しておくべきですか?

みんなの回答

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.2

万が一、携帯を紛失した場合のことを考えると、役職・所属・ フルネームの登録は避けられる限り避けるべきかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

さんづけはしません。フルネームのほうが間違いがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ケータイのアドレス帳に人の名前をどのような表記で登録してますか?

    いつもお世話になってます。 ケータイによっては、届いたメールからその人が自分の名前をどのように名前を付け登録したか判りますよね。 それにちょっと意外だったことがあったのですが、 みなさまは人の名前をどのように登録してますでしょうか? ・本名フルネーム知っていれば、漢字のフルネーム。 ・上司、先輩は正式氏名を知ってても役職等で登録(鈴木先輩、課長等) ・カタカナのみ ・アダナ、愛称(出来るだけ短く済ませられるよう) ・姓のみ。(カブる時は(サークル)とか判別できるように登録) よろしくおねがいします。

  • どうしていますか?(携帯電話のアドレス帳の名前)

    携帯電話のアドレス帳(電話番号とかメアドを登録する機能)に登録している人の名前、どう表記しています? (例:フルネーム・ニックネーム・もしくは名前(苗字)だけ、など) 私はフルネームで登録していますが、知り合いで「○○(下の名前)」「○○ちゃん」とか、「○○○(「あやや」みたいな感じ…ニックネーム?)」にしている人が居て少し驚きました。 そういえば前にドラマで「俺だけのヒロイン」という登録もあったような…(笑)。 皆さんはどうされていますか?

  • 携帯の登録(できたら中・高生お願いしますm(__)m)

    今日初めて携帯電話を買ってもらいましたぁ(^-^*) それで、アドレスとか電話番号を登録しますよね?? そのときって友達の名前はフルネームで登録しますか?? それとも、自分が呼んでる呼び方で登録しますか?? どっちの方が普通なんですかねぇ…小さいことですがかなり迷ってるんで、回答お願いします(^-^*;)

  • 携帯アドレスの登録名

    皆さんはアドレス帳に友人、上司などの名前をどのように登録していますか? 私は普通に名字、もしくはフルネームで登録しています。 今悩んでいるのは部活の先輩の登録をどうするかです。とりあえず~先輩とつけていますがしっくりきません。名字だけというのも先輩だからちょっとというのもありますし、フルネームだと堅いかなとか思ってしまいます。~さんも良いかと思いますがアドレス帳にさんづけもと思ってしまいます。 もう一つありますが友人などの名前はいつも呼んでいる呼び名で登録していますか? よろしくお願いします。

  • 興信所以外で携帯から住所が分かりますか?

    携帯電話を盗まれました。アドレスに他の方の「電話番号・メールアドレス・名前(フルネーム)」が登録されています。 興信所のHPには、「携帯の番号・アドレス・名前」から住所を調べられる。と、宣伝していますが何故分かるのでしょうか? また、興信所以外に、これ等のものから住所を調べることは可能なのでしょうか? どうか教えてください。よろしく御願いします。

  • 携帯を持つ前に、メールアドレスが取れるか確認できる?

    携帯を持つ前に、そのメールアドレスが取得できるか知りたいのですが・・・・ 実は、会社に携帯の電話番号とメールアドレスを登録することになったのですが、まだ携帯を持っていません。 (社員全員の携帯に登録するらしく早く教えてくれとのこと) 先日、携帯は契約し電話番号だけはもらったのですが、その機種は取り寄せで日数がかかるとのことで、メールの設定ができない状態です。 そこで、どのメールアドレスがあいているのか調べたいのですが、何かよい方法はありませんか? 次の方法は試してみました・・・ ●実際にメールを出してみた  帰ってくるエラーメッセージで、一応ないんだろうなということがわかったのですが、それが取得できるかは確実ではないので不安

  • 携帯メールアドレスがフルネームの人。

    フルネームのアドレスっていわゆる『仕事用』携帯の確率高いですか? 私の知る限り、唯一一人男性でフルネームをアドレスにしている方がいますが、彼は携帯1コのみで、仕事用もプライベート用も一緒です。 一般的に、アドレスがフルネームの場合は仕事用携帯なのでしょうか?

  • 彼の携帯番号が違う

    今、彼氏と些細な言葉の行き違いでお互い連絡をしないまま13日経過してます。で、今気づいたのですが…先月初めに彼から「アドレス変えたから」とメールがきました。先月彼氏に会った時以前と変わらない携帯(機種)だったと思います。今13日前に彼氏から来た電話の履歴を見たら090のアドレス帳に登録してない番号でした(いつもの彼氏の番号は080)もしかしたら職場で専用に支給されてる携帯から電話をしてきたかも知れませんが、職場の携帯に私の番号を登録してるわけないでしょうし…彼は携帯を変えたのでしょうか?携帯を変えて番号も変えて090の番号にできますか?(2台持ってるんじゃないかと疑ってます)

  • 携帯アドレスから身元(名前、住所)は判る?

    ドコモユーザですが、携帯アドレスから身元は判ってしまうのでしょうか? 電話番号からは身元は判るのは当然だと思いますが、携帯アドレスからはどうなのでしょう? あるサイトで自分のフロフィール登録で、携帯アドレスの入力が入力必須となっていて、登録したアドレスにIDとパスワードを返信する仕組みになっています。これに登録してよいものかどうか迷ってます。迷惑メールくらいで済めばいいのですが、不法請求なんかがくるようにならないか心配です。 ちなみに、電話番号も入力するようになっていますが、こちらは適当な番号をいれてます。しかし、アドレスは、返信でパスワード等が送られてくるため適当に入れることは出来ません。 詳しい方教えてください。

  • 女性の名前で登録されている主人の携帯

    女性の名前で登録されている主人の携帯 主人の携帯に女性の下の名前だけで登録されている 番号があります。 会社関係のようですが ○○会社 真○主任・・・ と入っています。 入力の履歴は 真○子さん とあり  あとで 真○子 の 「子」 だけ消して 主任と付け加えたようです。 普通会社関係で 名字なしで下の名前だけで呼び合ったり登録したりしますか? 会社関係かも怪しいですが どうしても 気になります。 もし、御主人がそのようなことをされてると皆さんどう思われますか? 私は正直 特別な感情の思い入れを感じるし 実際そう呼んでるのか・・・と思います。 フルネームでないのも 感じ悪いです。 もし、 皆さんの御主人の携帯登録で そのような登録を見たり したらどのように感じますか? また、一般んサラリーマンでそのような 感じで登録する方っていますか? また、 どういう付き合いか・・・疑ってしまいます。 このまま、ほっとくしかないですが・・・ もし、主人の気持ちがわかる方がおられたら教えてください。 よろしくお願いします。

ネームPROソフトについて
このQ&Aのポイント
  • 別のパソコンでネームPROソフトを使う方法は?
  • パソコンの接続環境について教えてください。
  • ネームPROソフトに関連する注意点を知りたい。
回答を見る