• ベストアンサー

「ニガー」は普通の言葉だという友人

jamainの回答

  • jamain
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

現在NYに住んでいますが、英語圏では質問者さんの友人である白人の彼の考え方は決して一般的ではないと思います。 と言うのは、教育のある白人の中でニガーを使う人は決していません。 ただ、南部やディープサウス等では人種差別もNYよりも濃いので、白人の若い子などが差別用語と知りながらふざけて、またはヒップホップなどの影響でカッコいいと言う意識で使っている場合もあると思いますし、実際自分が白人優位主義者である、差別主義者である事を主張するためにニガーを使う人はいると思います。 しかし少なくとも私が住んでいるアメリカのNYと以前住んでいたカリフォルニアでは、ニガーという言葉を白人同士で(白人と黒人で二人が親友の場合にはあり得ます)使うと言うのはほとんどありませんし、使う人は無知でイマチュアであると言う前提の元であり、人並みのモラルを持った大人の白人がジョークで使って良い類の言葉では決して無いという常識があるはずです。 私が質問者さんでしたら、自分がその白人の彼を友人として持つ事にも抵抗を感じてしまうかもしれません。黒人を差別しているという事は、私たちアジア人に対してもそうであるはずだからです。と、言うことは、イコール、この人はあまりモラルが無く知識に乏しいのだという事になるからです。

noname#42799
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、そうですよね。 私も友人が、黒人に向かっていったのなら、気になりませんでした。 友人だからこそ、言える冗談(他人が聞けばかなりきついもの)というのはあると思います。 友人が差別主義者だとは思いませんが、ほんの少し、黒人よりは白人のほうがいいというような、思考回路があるような気はします。 友人は「差別意識があって使うわけではないよ」と言っていましたが… ヒップホップの影響という感じの人でもないですし、あるとすればかっこつけて?なのかもしれません。 でも、その人もう28歳なんですけどね。 かっこつけて差別用語口にしていい年じゃないですよね。 友人同士の会話は「4文字の言葉」や「お前はホモだ」とか終始言い合って笑ってます。 ま、「お前はホモだ」で笑うところも、実は引っかかってます。 私の兄弟がゲイだったら、見下すのかしら?と。 それこそ、いちいち言いませんが(笑) 友人同士で「お前のあそこは小さい」だの「マザーXXXX」だの言うのはどうでもいいが、 ほかの人のこと(黒人のことやゲイの人のこと)を持ち出して、それを笑うのは、私には理解できませんでした。 やっぱり価値観が違うのかもしれません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黒人や白人など人種の呼び方

    白人のように--になりたい。黒人のように--になりたい。など、その人種にしか持っていなくて特定の人種を言いたい時が沢山あります。しかし、それらをgooで質問すると、[白人][黒人]と特定の人種を言うのは差別と思われる可能性があると言われました。自分なりに考えてみましたが、白人と黒人が一緒として考られる呼び方しか思い浮かびませんでした。洋画などでは親しい仲や喧嘩などでは黒人の事をニガと呼んだり、Blackと言ってますが、それも差別用語なので、使えません。 差別と思われないように黒人と白人を表すにはどうすればいいのでしょうか? そして、黄色人種というのは差別にはならないんでしょうか?

  • 「黒人」という言葉は差別的なのですか。

     先日人種の話しをしている時に「黒人というのは差別用語だ。」という人がいて、大変驚きました。「アフリカン・アメリカンというべきである。」というのが彼女の持論の様です。しかしながら、黄色人種という言葉はモンゴロイド系の人を指していうのであり、何もどこかの一国の人を意味しません。同様に黒人という言葉も、何もアメリカだけに限らず、アフリカ大陸始めカリブ海諸国、最近はヨーロッパへの移民もいます。  アメリカの黒人がアフリカン・アメリカンと自らを言う時は、アメリカは多人種国家であり、ある人はアイリッシュ・アメリカン、ある人はチャイニーズ・アメリカンと紹介されるのに、黒人だけがブラックと言われるのはおかしく、そういったカテゴリーの時にはアフリカン・アメリカンを用い、別にブラック=黒人という言葉に差別的な意味合いを持つ人は私の経験では見受けられませんでした。  彼女にも今書いたような私の意見を言ってみましたが、同意を得られませんでした。  歴史的な事を抜きに人種は語れないとは思いますが、ある意味、黒人という言葉が悪いとなると、逆に白が良いということになり、逆差別の様に感じるのですが、私の方が何か気づいていないことがあるのでしょうか?

  • ニグロ(Negro)とは、黒人蔑視的なニュアンスが含まれるのですか?

    最近映画で「Hairspray」「Roots」「A Time To Kill」 「Mississippi Burning」「Guess Who's Coming to Dinner」と、立て続けにこの手のものを見ましたが、 劇中では、普通に黒人自身も、また偏見を持たない白人も彼らを指して、 「ニグロ(Negro)」と使っているように感じます。 「ニガー(Nigger)」ときたら、これは差別用語だとわかっているのですが、 また「カラー(color)」も区別的に有色人種を扱う言葉だと感じています。 これは通常、普通に使われて支障がない言葉なのでしょうか?(見た映画が古かったのかな?) 彼らを正式に呼ぶ(区別して呼ぶ場合)正式な(相手に失礼のない、気を悪くしない) 呼び方はないんでしょうか? また、そろぞれ人種別に、侮辱的要素を含まない呼び方を教えてくださったらありがたいです。

  • 使っちゃいけない英語・スラングってどんなのですか?

    ニガーは黒人差別用語だから使っちゃいけないっていうのは知っていますが、それ以外はあまり知りません。 間違って使ってしまうと怖いと聞いたので今のうちにどんな言葉が使ってはいけないのかって知りたいんですが、教えてもらえませんか? お勧めの本等もあれば紹介して貰えたら嬉しいです。

  • 黒人と白人のハーフの人は「ニガー」言えますか

    「ニガー」というのは差別用語で使ってはならないというのは知ってますが、黒人の人同士が親しい仲の場合お互いをニガーと言ったりすると聞きました。では、黒人のハーフの場合「ニガー」と言えるのでしょうか? 言えない場合はその理由を、言える場合はどのくらい黒人の血が混じっていれば言えるのか(クォーターとか)なども教えて下さい。どのくらい黒人の血が混ざっていればN-wordパスを持ってるのかということです。 説教はよして下さい。僕は黒人の人を差別したいのではなくてただ気になるだけです。

  • 白人同士の差別

    ヨーロッパに旅行に行った時に、通りすがりの通行人などに、人種差別的な態度をとられているのを数回感じました。 白人が有色人種を総じて差別しているのはわかっています。 では、同じ白人同士でも国によって差別されることはあるのでしょうか? (アイルランド問題などは何となく理解していますが) 某国にバイトに行っていた日本女性は、欧米各国から寄り集まった他の白人女性達から、あからさまな差別を受けて孤立していたそうです。 (その後、その日本人女性の他に入ってきたアフリカ系黒人の女性が、新たにターゲットになって孤立したようです) そういう事例もあって、白人同士は国籍が違ってもそうやって抵抗なく打ち解け、有色人種を排除しようとする意識が、少なからず一部の人にはあるのかなあと思ったのですが。 (そんな露骨なことを好まない人ももちろんいるでしょう) 黄色人同士でも差別があるぐらいなので、白人同士の差別というのをお聞きしたいです。 もしありましたら、その差別とはどういった扱いを受けているのでしょうか?

  • 日本人と中国人は人種が違うのか【石平さんとか】

    嫌中国の評論家の石平さんは自分を「元中国人」呼ばわりされると「人種差別だ!」とギャーギャー騒ぐ癖が有りますが、人種差別かどうかは別として、日本人と中国人は人種が違うのですか。 中国人は自分らを日本人とは別人種だと考えてるんですかね? 白人・黒人、東アジア人・中央アジア人は人種が異なると言えますが、日本人とフィリピン人の人種の差となってくると割に微妙ですし、これが韓国人と日本人では韓国人から見れば日本人は別人種感覚でしょうが中国人から見た日本人は?

  • 第二次世界大戦当時の人種差別について

    先日、ラルフ・タウンゼントの『暗黒大陸中国の真実』という本を読みました。 著者のタウンゼントは本の中で日本が太平洋戦争を始めた背景にアメリカ人(白人)の偏狭的な反日感情が背景にあった、と言っていました。 現在でも、有色人種というだけで人種差別がおこなわれている現実があると思いますが、半世紀前はもっと強い人種差別が行われていたことだと思います。 個人が行う日常風景にある差別、というのはイメージできるのですが、当時の白人が持っていた有色人種の国や民族に対する差別意識というのはどのようなものだったのか知りたいです。 中でも白人が黒人に対して行った人種差別は書物や映画等を通じてある程度知っているつもりですが、白人が黄色人種(特にアジア人)への人種差別をエピソードや思想的な背景について教えていただけないでしょうか。 できたら参考文献やこのテーマを扱った映画などもあれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 白人って差別される事はどこに行ってもないのですか?

    差別というと有色人種、特に黒人、黄色とよくききます。 欧米の白人が有色を差別するというのはよくききますが逆に欧米の白人が他の人種などから差別を受ける事はないのでしょうか?

  • 黄色人種は負け組ですよね?

    黄色人種は負け組ですよね? まず黒人や白人はスタイルが抜群 にいい よく彼らがアジア人のことを「フラット」なんて言いますが、そのとおりですよね。 アジア人はとにかくスタイルが悪い 自分は陸上の短距離を大学でや ってますが、最近日本人が9秒台を出しましたね。 でもあれが黄色人種の限界ですね。 速筋は黒人>白人>黄色人種の順に多い また陸上競技人口は黄色人種がダントツ一番多くて白人が一番少ない。 黒人には努力では絶対敵いません。 バスケやサッカー、NFLなんて黒人や白人ではレジェンドが腐るほどいますが、黄色人種はいません。 メジャーのレジェンドはイチローだけですね。 レジェンド投手は黒人と白人だけ またパワーバッターも黒人と白人だけ。松井は頑張って成功はしましたがレジェンドではありませんね。 世界で活躍するモデルや俳優は黒人や白人ばかり ジャズ、ブルースのレジェンドも黒人と白人だけ レジェンド歌手も黒人と白人だけ 言葉の壁は関係ありませんね。なぜなら黄色人種は世界中のあちこちにいますし、英語しか喋れない黄色人種も相当います。 人種によって声帯の差違も当然あるのでしょう これほどの劣等人種が他にあるでしょうか? 黄色人種は頭がいいなんていいますが、唯一先進国入りした日本はkaroshiなんて世界の単語を作ってしまったぐらい悲惨な労働環境。 黄色人種の手によって欧米化すると必ず中途半端になる、街並みが汚い 住宅も統一性がなく、日本の伝統ある古い街並みは欧米かぶりの大半の日本人には響かない。 江戸時代の日本とヨーロッパの絵画を見ても感性が違うのは一目瞭然ですね。 人種によって感性は違う。だから生まれる文化も違う。しかし違う文化をモノにしてしまうすぐれた人種が白人ですね。 ジャズやブルースなんて典型的ですね。 髪の毛を金髪にしたり、カラコンしたり、日本のアニメが海外受けしたのももれなく登場人物が白人ばかりだから違和感がなかったのでしょう。 これほど見苦しい人種はありませんよね 日本人はなぜか白人コンプレックス剥き出しですが、黒人コンプレックスはあまり見受けられない しかしアメリカで一番馬鹿にされる人種は黄色人種だという現実を知らないのですね。 実に哀れだと思いませんか?